
【速報】『iPhone 7』発表 9月16日に発売開始 ディアルカメラに防水 そしてFeliCa対応!
 9月8日の深夜2時に開催されたアップルスペシャルイベントで『iPhone 7』がとうとう発表された。 常々噂されていた、デュアルカメラにイヤホンジャックの排除など。 ホームボタンも今までと異なり、タプティック・エンジンとなった。 
 
 『iPhone 7』のカメラはf1.8のレンズが付き、また光学手ぶれ補正は全てに搭載される。レンズは6枚からなり 『iPhone 6s』と同じ1200万画素となるようだ。 
 
 『iPhone 7』はシングルカメラ、『iPhone 7 Plus』がデュアルカメラとなる。デュアルカメラは片方がズームの役目をしており、 光学10倍ズームを可能としている。左のレンズが等倍、右のレンズがズームレンズとなっている。 
 
 また『iPhone 7』はステレオスピーカーとなっており、上と下にそれぞれスピーカーが搭載されている。 排除されたイヤホンジャックは、Lightningケーブルの変換器で対応するという。 
 
 またアップルが『Air Pods』というワイヤレスイヤホンを発表。W1チップを搭載しており箱から取り出し、 難しい設定必要無しで接続が可能だという。 
 
 またアップルペイトは別にFeliCaも搭載したことが発表。10月よりそれぞれ対応するという。 
 
 スペックはA10FusionというCPU搭載でA9よりも40%高速となる。 
 
 容量は32GB、128GB、256GBの3つのモデルとなった。 
 
 9月9日から予約開始で9月16日にリリースとなる。またiOS10は9月13日に配信開始される。 
 
 http://gogotsu.com/
 
 
 
 
 
 
 
 
以下、2chの反応
Air Podsがいいな
Air Podsいいな、水泳でも使えんの? 値段幾ら位かな
スペックとバッテリーどれくらい保つか教えてほしい メモリ4Gないと多分3年戦えない
日本でいくらだよ 
 しかしイヤホンがなぁ…
>>6 
 256で10万越え
>>14 
 ノーマルなら9万4800円と、公式サイトにのっとるで
充電しながらイヤフォン使えんのか
やっと二台持ちの苦痛から解放される
>>10 
 仲間 
 HTC JとiPhoneの二台持ちしてたわ。 しかもSuicaアプリってSIMカード入れてないと起動しないからmineo契約してた。
FeliCaってSuicaだけじゃん
>>12 
 Edyとかも対応するも思うよ
>>12 
 IDとかクイックペイを搭載できる
iPhone5以降でアップルウォッチ2をペアリングするとSuica使えるのか?
まさかSuica対応とは JRどんだけ頑張ったんだよ
FeliCa対応つってもXperiaにしても対しておサイフ使わない事に気づいた Suicaは別だけど
FeliCaはいずれ使えます程度に抑えてたな アップデート待ちやな
>>30 
 10月って言ってた
>>30 
 Felica対応します → 会場??? 
 
 日本のために → 会場失笑 
 
 ここが凄かったわw
>>31 
 QUICPayに対応するとか
>>42 
 おーもうここまで対応するのか やっと日本の地方田舎でも、電子決済が普及しそうだね
iPhone7にイヤホンを差す画像をご覧下さい
>>1 
 iPhone7と7 Plus、AndroidスマホN-04C(2011年発売)をパクリ、ヘッドホンジャックを廃止 
 
 iPhone7と7 Plusにイヤホンを有線接続する方法 
 
 
 
 MEDIAS N-04C 
 
 
 
>>1 
 iPhone7は防水!うんこ中の便器に落として見事うんこに刺さってもセーフ 汚いけど大丈夫 
 
 iPhone7に防水性能!発売は16日、Appleがツイッターでリーク 
 
 http://iphone-mania.jp/news-133375/ 
 
 Apple公式ツイッターがフライングして発表! 
 
 
以下、2chの反応
脱腸みたい
既存のイヤホン拘る奴にこれはキツいな 俺はBluetooth接続だから別にいいけど
ジョブズが生きてたらブチ切れしてた
ジョブズだったら許さなかっただろうな
そこの端子が最も壊れやすいのに イヤホン使う度に抜き差しか
ガラケにあったよな 後退してるなあ
充電しながらイヤホン使えないって事か
これはアンプ繋げて聴けって事だ
iPhone と AppleWatch に Suica キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!
 http://www.apple.com/jp/apple-pay/ 
 
 iPhone 7に登場。乗る時に、 支払う時に、最も便利な方法です。 iPhone 7には、Suicaが使えるApple Payが組み込まれています。だから電車に乗る時も、 買い物をする時も、クイックで安心です。
 
 Apple Payはもちろんクレジットカードにも対応するので、 お店やアプリケーション内、ウェブ上でのクレジットカードによるショッピングもワンタッチで完了します。新しいApple Watch Series 2にも、このApple Payが搭載されました。 
 
 最も便利な乗り方と、最も便利な買い方を組み合わせたApple Pay。 あなたの一日を通じて、あらゆる場面で活躍します。
iPhoneはパスケースと手間が変わらんが、AppleWatchは格段に楽だなぁ
左腕を右側のやるのが面倒
>>4 
 それはあるな。 
 だからって右につけるのも嫌だし。
>>4 
 確かに 
 試してみないとどんなもんか分からんな
>>4 
 後ろ向きに通れば解決
>>12 
 天才
なんでVISAカードが使えないんだよ
>>7 
 ほんこれ
登録できるクレジットカードでVISAは除外w
Viewは使えるのか。VisaがNG。
これでJCBが世界で使えるようになったりしたらスゴいんだがな 
 無理か
>>21 
 バカかよw 
 そんなもんJRが対策してるに決まってるやん
>>21 
 これバカッター炎上案件になりそうだな
そのままスイカを使えばええやん
今更?iPhoneって遅れてるんだな
iPhoneのガラケー化
iPhoneの充電切れても使えるの?内臓Suica








 
         
