
前世過去世の記憶があるんやけど
 統合失調症かな?
以下、2chの反応
心が体を追い越したの?
語ってみて
語ってもらおうか
語ってええんかな
 はっきりしとるのが4回あるんや
一番古いっぽいのは
 山の中村のはずれのあばら家でかーちゃんと暮らしてた
 
 寒かったときのかーちゃんが自分の着物あけて体温であっためてくれたん覚えとる
 
 かーちゃんは俺に外に出るなと毎日言ってたけど好奇心旺盛な俺ちゃんは村のほうに遊びに行ってはかーちゃんに怒られとった
そうやって村のほうに行ってたある日、俺ちゃん捕まってしまうんや
 
 黒っぽい服、みんな同じ格好してた数人の男の人たちやった
ぼかぁもそれっぽいのあるわ。
 昭和の建物の中かな、3才児くらいの視点で火事に巻き込まれてた
子供の頃に何度も何度も同じ夢を見て、その夢を見る度に泣いてたんだけど、あれもオカルト的には前世の記憶とかなんかな
 
 夢の内容自体は悲しいもんじゃないんだけど、その夢を見ると凄い悲しくなんの
どんな村なの?
>>11
 大きな街から多少距離のある山里って感じやった
 
 そっから山深いとこへ入ったいったトコに俺とかーちゃんで住んでた 家のそばにはもうひとつ家があったけど、そこには人は住んでなかった
捕まってしまった俺ちゃんは村のなんか広いとこに連れていかれて縛られとった
 
 そこにはかーちゃんも捕まってて、やっぱ黒い服きた男の人に押さえつけられとった
 
 ほんで、そのかーちゃんの前で俺ちゃん槍で刺されて殺されてしまうんやけど自分が死んでいく記憶がめっちゃリアルなんやわ
 
 刺されたけど痛みとか感じん、体が熱くなって呼吸できなくなったらどんどん寒く体が冷たくなっていって、感覚がだんだん消えていくん
 
 目も見えなくなったころに、地面に放られたと思うけど、音は聞こえてて、かーちゃんが俺を呼んで叫ぶ声はずっと聞こえてた
 
 そのまま終わるのがたぶん1回目
>>20
 リヤルだなぁ
懐かしい記憶って
 前日くらいに見た夢なのか大昔の記憶なのか曖昧なとこない?
>>18
 なんやわからんけど、頭の中にずっとあったイメージやらはあるなぁ あと、何かの拍子に頭の中に入ってきたって異物感のあるイメージやら 急にクラウドからダウンロードされてきた感じの感覚やら
あ、この感覚懐かしいって突然思ったとして、それが前日の夢なのか、だいぶ前に経験したことなのかわからないことがある
2回目どうぞ
2回目
 場所は大坂の陣の時の大阪城なんやけど、これはちょい微妙
 自分がそのときの自分のご先祖さんなんやわ
 史実とごっちゃな部分もあるし、ドラマなんかにでてきてそのシーンに違和感感じて「俺、こんなんしとらんし」って感じることがあって調べてみたら創作やったとかがある。
 あと、そのご先祖さまの生誕地に何か引かれてたどり着いたことがある
 
 神社関連の人に、いままで3回、「あんた前世で大阪城におったね」って言われとるんやけど 先祖がおったでって言うと、「ああ、なら間違いないわ」ってなる
>>26
 祖先の生まれた地ってどこ?
>>27
 偶然だけど今の地元なんでスルーで
>>29
 大阪には近かったの?
>>30
 遠いで
>>31
 人の流れというものを最近調べたいと思っていろいろと探しているんだ
>>32
 そのご先祖、出自にも説がいくつかあるん だいぶ前にそこが生誕地ってんで像作られて なんで知られてたんかわからんけど、ウチのじーちゃんが子孫やってんで 除幕式に呼ばれたらしいわ
>>34
 信長かなにかかよ
>>35
 違うで
>>37
 長曽我部とか
3回目はヨーロッパ
 たぶんスコットランドやね
 住んでた町や村に死んだ場所もわかってる
 
 俺ちゃん貴族かなんかに生まれたけど素行不良か何かで教会に放り込まれたん
 ほんで教会で勉強やお仕事しながら田舎の村をマワッとった とある赴任先の村で一人の女の子と出会うんやけど、この子はお父さんが教会や役所のでガテンな感じの仕事しとったんやけどお父さん事故で死んでしまうん、ほんでその子引き取って次の赴任先へって旅をしとった
 いくつかの村や町をまわったあと、ちいさな村にたどり着くん
 教会あって、教会脇の建物に住んでた そこが村でいちばん大きな建物 ほかは教会の前に広場あって村の人がお店やってたり、まわりに民家 産業っていえば麦の畑くらいのとこやったわ
その村にも馴染んだころ、連れてきてたチビがいつの間にか教会前の広場でパンを焼いて売ってた娘さんと仲良くなってた
 お店っていっても地べたに布引いて商品並べて座ってるだけやけど、仲良く姉妹のように座ってお手伝いしてるの
ほんで教会で働いてた俺ちゃんはそのお店やってた娘さんと仲良くなる 村を出て畑を抜けたあたりの林や岡でデートしとった 連れてきたチビも一緒だったり二人だったり
3人で仲良くする時間がお気に入りだったけど、終わりも来るんね
 戦争があったってかやってたみたいで村が慌ただしくなってくるんやわ
 そういうある日、村のほうにも敵がやってくるってんで 皆、北の大きな街へ逃げようって大騒ぎになるんやわ
なんで全て人間なんだろうな
 腸炎ビブリオとか回虫とか精霊バッタとかじゃないよね この手の人って
>>39
 人間くらいになった奴はもう大きくなりすぎてて小さい動物や虫には戻れんらしいで
 俺は人間になる前は鳥やったと思うわ
>>41
 なら鯱とか鯨とかクダクラゲ(全長2000m)とかにはなれるんか?
>>51
 しらんけど、地球の生き物では人間がいちばん入れるスペースが大きいらしいで
その時、俺ちゃん余計な事考えてしもうたん
 娘さんとチビちゃんと、混乱に乗じて村から逃げようって ほんでチビちゃん探すけど、見つからんの、こんな時に限って
 
 なんで逃げなきゃならんかってーと、俺もわからんかったけど詳しい人に見いてみたら、魔女狩りやろう、、と 俺が神職やったから娘さんが魔女になってまうからやろう、、と
逃げるしかなくなっとったんは娘さんのお腹に子供ができたからなんやけど俺らはチビちゃんも連れて子供と4人でどこかで暮らそうと思ってたん
どうしてもチビちゃんが見つからんかった俺たちはもう敵が来るってので仕方なく村を出るん、二人でチビちゃんは誰かが連れて逃げたんだろうから後で探し出せるだろうって
 
 大きな街へ逃げる村のひとたちと違い、海沿いのルートで敵から隠れつつ逃げる俺ら
 崖のあたりを進むんやけど、結局、見つかってしまうん
 逃げようとしてて崖から落ちる俺、俺を助けようとして一緒に落ちてしまった娘さん
 落ちてる間に空と一緒に俺を掴んでた娘さんの必死な表情を覚えてるわ
 あーっ俺死ぬわって思いながらチビちゃんと娘さん、娘さんのお腹ん中の子供のことを考えながら終わったわ
昔の時代に戻ったこととかないの?
>>42
 どう考えても未来のはずって前世の人と話したことあるわ 今の感覚で理解できんからしっちゃかめっちゃかになるみたいやな
なんで大きくなると小さくなれないの?
>>44
 単純に入れんらしいで
入れん?とは?脳に?
>>47
 魂の入れるスペースらしいわ
 守護霊もそういう霊的なスペースがある程度決まってて 狭い人はおおきな力のあるやつは入れんらしいで
なんだそういう話か
 やっぱり糖質なんじゃない?
>>52
 そういうエピソードってか繋がる感覚は物心ついた頃からあったんやわ いろいろ経験してくるごとに、ん?って感覚の繰り返しで だんだんはっきりしてきた感じや
 
 確定やなーってなったんは
 そのイメージ、記憶の中にいた人と今世で出会って話合って同じ記憶を共有しとるって確認できた時かな
 突然、ビジュアルが見えてきたりするようになったで
確信した。間違いないよ
>>57
 集団で糖質なんかな
 1回目のかーちゃん
 3回目のチビちゃん娘さん
 4回目の女の子は今世でも出会っててお互いにこうやったなーって自覚あるん
 たまに「お前はあん時もそうやってー!!」ってクッソ怒られる
>>59
 そう、それが糖質の特徴 集団でというところ
>>69
 そういうん伝染でもするんかね?
 ちな、これ怖かったから精神科のお医者さんには相談してて前世の研究やってる大学のセンセ紹介されたん そのセンセとよく話する
4回目
 やっぱヨーロッパ
 役人で外国に赴任しとった
 あったかいトコ、地中海な感じかな
 そこで黒髪の女の子に出会う
 港町の市場でリンゴをあげたわ
 何年かたって、その子が奥さんになってくれるんやけどその子若くして死んでしまうん
 俺、奥さんが作ったお花畑を眺めながら寂しく余生をすごしたん
なにか共通点ってあった?
>>60
 あるね
 性格人格みたいなん変わっとらん気がするわ 俺もほかの登場人物も
>>62
 登場人物ってどういうこと?
 つまり昔あった人が今も回りにいるってこと?
>>65
 そう
 1回目のかーちゃんはずっと俺のそばに生まれてきてるそうやわ
 出会えんときもあったらしいけどな 私がこれだけ思い続けてるのに、なんでお前は私から生まれてこないんや!
 って怒られる
>>68
 つまりこの世界であった人は一回目の母ちゃんってこと?その人この世界ではなにしてるの?
ヨーロッパに特に何か愛着を感じたりする?
>>61
 めっちゃある
 懐かしいって感じより、知ってるって感じ なんで俺、ここで生まれとらんのやろ?ってナチュラルに疑問に思うくらい
今の人生に過去世で関わりあった人とかいる? 例えば過去世で妻だった人が今の母親だとか
>>66
 1回目のかーちゃんは前に付き合ってたけど今も家族みたいなもんやし
 1回目のかーちゃんと3回目の娘さんは同一人物
 3回目のチビちゃんは昔からは大親友
 4回目の彼奥さんとは今付き合ってる
>>71
 一回目のかーちゃんは現世で元カノってことか
>>75
 そうね3回目も彼女
 2回目もそうらしいけど、俺はまだ見えてない
俺もひとつだけ夢でみたことあるけどたぶん攘夷運動中で長州にいめ戦いがあって鉄砲持って戦ってたけど撃たれて死んだ
>>67
 大戦中の学徒動員で死んだって当時のことを語る小学生と会ったことあるわ
つまり俺がここで意味もなく死んだら近くにいる人が死んでくれないと次のステージにいけない可能性があるわけか
>>73
 みんな念とか業とかあって
 なにかするために生まれてくるんやって聞いたで 何かするためとか誰かのそばにいるためとか
>>77
 失礼かもしれないけどなにか宗教してる?
>>78
 キリスト教徒ってか神父さんの血筋やね
 でも、このへんは関係ないかも キリスト教はいちおう前世否定やし
 
 いろいろ聞いたってのも宗教は関係ない人からやで
薬勝手に減らしたりしてない?
>>76
 飲んだことないで
良いなぁ
 何にも分からないわ何か感じたい
>>80
 良いことなんか悪いことなんかはわからんけどな
思ったけど今やってることで新しいことやろうとしたら次の入れ替わりのときもそれが好きな可能性ってあるかもしれないんだよな
>>84
 だよね
 よく音楽で天才なんて言われる人は何百年もそれやってきた人やって言うらしいな 生まれてすぐにピアノやらせてもモーツァルトになれるわけやないって感じに
>>85
 ある意味継続は力なりだな
>>87
 よく小さい子供が猛烈に何かやりたいって熱中することとかがそれっぽいね
 自分の姪とかはよくわからんけど3、4歳のころに俺らが世の中も事語ってると必死に仲間に入ろうとしとったわ
 年齢的には絶対わからん事なのに必死に言葉探しててわかってるんやなー思ったで
明らかに間違った考えや客観的に受け入れられない状況について、強い確信をもってしまうことです。ご本人による説明も他人には理解しがたいものが多く、矛盾点を指摘しても、ご本人はそれを受け入れることが困難になっています。
>>86
 確信?
 無いぞ
 興味だらけやけど
運命って決まってると思う?例えば出会うべき人とは人生において必ず出会うとか
>>89
 運命はわからんけど、出会うべき人ってのなら俺はいつも感じてたかな
 地元にまだ出会ってない人がおるとかはいつも感じてたし今も感じるし必ず関わる人ってのも出会えばすぐにわかる感じ
 他人じゃないなって
 俺、そういう人に出会うとあえて連絡先聞いたりせんのやけど必ず深く関わるようになるね
>>91
 いまだに会えないな
 すべて他人な感じがする 家族も他人に感じるときあるし
>>92
 すべて他人な感じってんなら俺もそうやったわ そんな中に、あれっ?って出会いがあると思うわ
>>96
 そのあれってやつの体験聞きたいな
>>99
 んー
 初対面なのに知ってる人やなって気がしてどういう人かわかってるって感じやわ 上の登場人物の人とはそうやったね
>>102
 すげー
>>103
 初対面の人と意気投合ってのとは違うんやわ 昔の友達と久しぶりに会ったって感じにホッと和む感じがするん
他人のことは分からないの?
>>93
 わからんねー
 自分と関りがあった人?関わる人?って感じがあるだけやわ
 
 人の前世過去世見えるって人はいるけど、よくわからんし
オレの仲間は何処にいるんだ
>>100
 袖触れ合うも他生の縁て言うくらいだからそこかしこにいるんだろうがなぁ
>>100
 どこか特定の場所でここへ行きたい行きたいって場所があるならそこにいるのかもしれんよ
あの世の記憶とかはある?
>>106
 俺はないけど
 かーちゃんはあるみたいで話てくれたけどよくわからん
 俺はずっと怒られてるらしい
 あと、魂?も生まれるっていうか分かれる分裂するって言う人の話を聞いたことがあるね
>>109
 それ元カノが言ってるってこと?今世の母ちゃんはなんか関わりないの?
>>111
 今世の母ちゃんは無いと思うわ 今世でも関りが無いし
そういう和む感じの人と付き合ってると 何かの拍子に、あれっ?初めてじゃないな、って感じるんやわ デジャヴってのとはちょい違う感じ
ヨーロッパは実際行ったの?住んだり
>>108
 何度か行ったよ
 3回目の時の村はわかってるし当時とは変わってるけど風景や村の路地は変わってないね 当時のままの石垣もあったよ
 本気でまた住みたいと思ってる
何かの拍子ってどういうキッカケ?
>>113
 俺の場合、いろんな感覚はずっとあったけど、それが過去世絡みなんだってわかったきっかけはかーちゃんの「お前といると崖が見えるんよ、、」って一言
 瞬間、「白い崖!?」って返しちゃって「そうそう!」から繋がった
例えば家族で20年ぐらい一緒だけど突然過去にいたって判明することとかそうそうないってわけだよな なんか悲しいものだな
>>114
 そうそうないってか、家族のように身近だと今世の関りで見えないかもじゃない?
>>117
 なるほど
>>118
 そばにいたい人のトコに生まれてこれた幸せ者かもしれんしな
 俺は次はかーちゃんから生まれてこんといかんけど、どうやれば叶うのやら
なんだかわからんけど3回目のハッキリ具合はかーちゃんのおかげなのかな
 自分でなぜかわからんけど、俺はこうなんだ、、みたいのとかいろんな漠然と怖かったことが理由付けされてハッキリした感じがある
 あとはそれをどうやって今世に生かすかなんだけど、それはよくわからんし自分の場合、ずっと前から誰かにお仕えしたいって願望ってか強迫観念に近いものがあってイメージがはっきりしすぎてるその誰かを探すのに苦労したけどそれもそういうことだったんだろうな、と
前のお里を見てみたいよ
 山口にでも旅行行ってみるわ
>>119
 自分の供養ってあるらしいよ
>>121
 どーゆこと
>>122
 前の自分の足跡を辿ったり死んだとこに献花したりするんだってさ 過去の業、カルマを消して良い今世を過ごすとからしい
>>125
 その教えって仏教とか?
 あまり宗教って言葉は好きではないけど聞きたい
>>128
 これ聞いたのはお坊さんからだね 仏教の教えとしてどうなのかはわからないけど
>>130
 どこのお坊さん
 その話直接聞いてみたい
>>131
 高野山のお坊さん
 原始仏教の研究してるらしいわ 輪廻転生からの解脱を目指すわけだからそういうのもアリなのかもね
 
 キリスト教は輪廻の扱いが微妙だわ
>>133 
 ありがとう 
 今度行ってみる 
 以外と近くてよかった
>>135
 新興宗教と思う
>>137
 だよね
 結局ブッダの記録をいいように解釈してるとしか思えない 今いろいろとあって創価に入ってしまったんだよね
>>140
 仏陀って自分を信仰するなって言ってたんだっけ 大きくなったら集団のために解釈も変わるんだろうけど後世の人が自分たちのために解釈を捻じ曲げるのはなんだかなぁっと キリスト教ひどすぐる
>>140
 おやまあ。
 でもどれもだいたい言いように解釈してるんだろうなと大なり小なり
>>144 
 一年間は人生経験程度で入ってみる
>>147
 気の感覚とコントロールができる人ならできるよ 痛みの出てるトコに溜まってる固まってる気を抜くだけでいいもの 治せはしないけどね
 
 ただし、これやるとやってやってる俺が痛くなる
>>147
 1年で上納金いくらくらいすんのかね
 プラシーボ効果とあとエネルギー使いならやれる…!
>>150
 しらね
 納める気なんてないけど
>>153
 退会難しいって聞くけど実際どうかスレ立てて教えてな 合言葉はモスバーガーな
>>155
 わかったわ
 一年の記録とってスレたてるよ たぶん来年の晦日ぐらいに スレはモスバーガーな
>>153
 創価って昔はガチな新興宗教やったけど今は商売のためにやってる人が多いイメージやなぁ
>>128
 生きることそのものが宗教ってかさ 新興宗教は嫌いだけど、生きてくのに必要な教えが宗教っていうんじゃ無いかな
 
 新興宗教のせいで変なイメージ出来ちゃってるけど 全く別物ってかいう
>>132
 宗教と神と信仰はそれぞれ違う概念なんだよね
 
 俺らが普通に、こういう風に生活しなきゃいけませんってのが 正しい意味での宗教なんだし
熊野古道行ってみたいなぁ
 
 人との関わりが元来薄いのかも分からん 誰かと会って、感じたことは無いんだけど 日々、生活するのに修業って言う感覚がずっとあるんだよ
 歩く時もそうだし山登りや旅もそう。質素に堅実にしなくてはいけない。暮らしが修業だ。みたいな感覚
>>139
 お坊さんの法話やキリスト教の聖書、とくに聖書外典の知恵の書、集会の書とか、普段からこういう風に生活しましょう こういう風に人と向き合い付き合いましょうって内容なんだよね
 神様とかほとんど関係ない
 ほんと生きるための修行でこうすればより良く生きていけるってアンチョコで そういうんが宗教やけど、日本人の感覚はちと違ってきてる
>>141
前からそんな気はしてたけど
 実はこのスレみて今回は人との付き合い、向き合い方がテーマな気がしてきてる それが苦手分野で、今生は始めの一歩かもしくはやり直し
>>148
 何かのテーマをもって生まれてくるってよく聞くしそうなのかもしれんよね  輪廻転生も修行のためっていうけど、やっぱ生きるのって辛いもんってのが共通してるんやろうね
 何回輪廻して格が上がるとか神に近づくとかって考えもあるし
>>151
 それも修行やね
 逃げながら頑張るゾイ
>>152
 ほどほどに逃げんと壊れるし迷ったらアンチョコに頼ればええねん
目がなおったとかそんなの後付けの奇跡体験だろあんなの
>>142
 大げさにされとるんかもしれん
 例えば、俺、気功できて人の痛み止めや肩こり直すくらいはできるんやけど俺が宗教指導者なら信者が勝手に奇跡やら言い出すかもやし
前世なんだが一生懸命餌を運んでたら人間に踏み潰されたわ
 まじでふざけんな人間
        
