
「マツコの知らない世界」での捏造疑惑についてTBSが記者会見。「ケアレスミスだった」と説明
 TBSが30日、同局内で定例の社長会見を開いた。29日放送のバラエティー「マツコの知らない世界」(火曜、後8時57分)で、ねつ造があったとネット上で指摘されていることについて、伊佐野英樹編成局長がねつ造ではなくケアレスミスだったと説明した。 
 
 この番組はタイトルの通り、メーン出演のマツコ・デラックスが「知らないような」マニアックな世界を掘り下げるバラエティーで、29日放送は「スキ間掃除の世界」と題して、さまざまなグッズを紹介した。 
 
 その中で、パソコンのキーボードの間のほこりを取る商品を紹介したところ、掃除用具を使う前と後で、対象となったキーボードが別物になっているのではないか、という指摘がネットを中心に上がり、同局にも直接指摘する声があった。 
 
 伊佐野局長は番組制作スタッフに聞き取りをした結果として、 
 
  「当日は時間がなくてキーボードの寄りの画面が撮れなかった。後日、あらためてきれいにしたキーボードを撮って編集した。そのときに誤って違うキーボードを持っていって撮ってしまったけど、似ているので気がつかなかった」
 
 と撮影スタッフの勘違いやチェックミスがあったと説明した。キーボード内のウインドウズのロゴなどが異なるなどの違いがあるが
 
 「ご指摘を受けて初めて気がついた」
 
 という状況だった。 
 
 「ねつ造というものではなく、大いに反省すべきところではあるんですけど、ケアレスミス、単純なミスであります」
 
 とねつ造の意図はなく、ミスだったと謝罪した。 番組公式サイトには、経緯を説明する文章をアップしている。 武田信二社長も
 
 「信頼性の問題だと思う。ケアレスミスであれ、本当に反省しなくてはいけなくて、あってはならないことと思うし、そういう積み重ねが視聴者の信頼をそぐ一因になると思う。それぞれのテレビマンが自覚しなければいかんと思っています」
 
 と現場への注意喚起をすると同時に、再発防止を誓った。
 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161130-00000064-dal-ent
 
 
 
 ウインドウズキーにご注目 
 
 
 
 
 
 
  
 
「これは商品の宣伝だしテレビとしてはまずいだろ ダイソンの広告よりまずい 」「あー、これは明らかに景表法違反ですな 捏造した嘘の効能を示しての、優良だか優位誤認ってやつになるでしょ 」「絶対アマゾンのレビューで『Windowsキーが変わりませんでしたので星1です』とか書くやつが現れる」
以下、2chの反応
>>1 
 出たーーーー! 
 捏造しといて「ミス」と言う言い訳!
ひどい言い訳だな、小学生?
「演出です。」 
 「個人の感想です。」 
 「ケアレスミスだった。」←NEW!
>>21 
 クズばっかだな
視聴者に嘘つくことに対して 全く罪悪感なんて感じないんだろうな
さすがTBSってところか 
 
 捏造を認めずミスと言うところなんか これからもミスはあると言ってるようなもの
ごめんなさいできないのねw
これを「ケアレスミス」だと言うのならば、テレビ報道の大抵の捏造はケアレスミスで済まされるな。
掃除前と掃除後に同じ画像使ってミスならわかる これどう見ても捏造だろボケ
>>142 
 信じたくないけどこれ知らなかったでは通らないよね
マツコそのものが捏造でしょ? あんな化け物をテレビで見せては いけないと思うの
スポンサーにこのCMはケアレスミスじゃないんかって問い合わせするぞw
2重の商品偽装じゃねーか。これでも放送免許貰えるんだから、マスコミ業ちょろすぎ。
TV局や芸能人は いままでこのやり方で「ヤラセ」を演出や勘違いで済ませてきた このネット時代にもなってトップを含めこれで通用すると思ってるから おそろしい業界だ
これは視聴者なめられてんな~
>ビフォア、アフターのキーボードの違いはWindowsキーのロゴで分かる。ビフォアのキーボードは汚れだけでなく、キーボードの文字もかすれており、アフターになるとそのかすれたボタンの文字が復活しているのだ。 
 
 画像 
 
>>10 
 別物ですな これがミス? 
 意図的だろ
>>10 
 hpのキーボードだな。 使用感が全くちげーw
>>10 
 もう少し汚しを入れるとか、隙間のゴミを残すとかしないと 新品同様のを映してどうする
>>10 
 磨り減ってても復活できるんだな
>>10 
 これを「ケアレスミス」と言うのなら普段は何をケアしながら放送していると言うのだ。
>>10 
 7から10になってるからなぁ 意味がわからんわ
こういうのは日常茶飯事だよ。
通販でそんなことしてたら詐欺だよ
きれいにしたキーボードの写真撮り忘れるなんてあるわけないだろ? それが目的で撮影してるんだから
>>15 
 夕焼けを撮影する仕事で、明るい時間に昼の風景撮影して そのまま帰っちゃうようなものだよな
>>48 
 まあそれにオレンジ色のフイルターかけて「夕方だ」とやるのはよくあることではあるw
すてま番組だからな 
 あれに出てる商品信じたらダメダメ
捏造に隠蔽を重ねるの?
だーれが信じるかよ 
 バカジャネーノ
捏造はTBSの十八番
当日は時間がなくてキーボードの寄りの画面が撮れなかった。 後日、あらためてきれいにしたキーボードを撮って編集した。 そのときに誤って違うキーボードを持っていって撮ってしまったけど、 似ているので気がつかなかった」 
 
 そんなわけ無いやろ…








 
         

この2chスレまとめへの反応
ヤラセ、ヤラセってうるせいな。
TVがヤラセなんて常識だろ。
サンタなんていないと言われて怒るのと同レベだぞ。
ま、言い訳は自由だが、相手にされるかどうかは視聴者次第じゃけんねw
演出とヤラセは紙一重
それよりも記事本文でメインをメーンと表記するなと言いたい
たとえそれが決まりであっても違和感ありすぎじゃ
たとえばレインをレーン、ペインをペーン、ゲインをゲーンと書かれてたら
全くの別物だと勘違いする
思ったより綺麗にならなかったんだな
上手いこと言い訳したつもりだろうが