
語り継がれる納豆の効能
納豆食うひと色白美人
納豆中のビタミンB2は肌や粘膜を守る働きがあり納豆を食べつづけると肌が白く滑らかになります。秋田美人のルーツは納豆にあり
うなぎの蒲焼食ったら納豆を忘れるな
納豆に含まれている各種の消化酵素が脂肪の多い蒲焼の消化を助け胃腸の調子を整えます。ジアスターゼの多い大根おろしを薬味に使えば効果はいっそうアップします。
肩こりにも納豆
納豆をすり鉢でよくすりつぶし,わしか木綿布に引き伸ばして患部に貼ります。
ねぎをたっぷり入れた納豆汁は風邪のひきはじめによい
ねぎの薬効と納豆のバランスの取れた栄養が合体して体力をつけ,からだを芯から温めます。
腹くだしが起こったら叩き納豆
納豆を包んでていねいに叩き,あつあつのご飯にかけて食べます。納豆菌の生長効果を生かしたもの。
酒を飲むときに納豆を食べると悪酔いしない
二日酔いを防ぐ。 納豆のアミノ酸と豊富なビタミンがアルコールをすばやく分解してくれます。またネバネバが胃壁をアルコールから守る効果もあります。
カラスのお灸(口角炎)ができたら納豆
口角炎はビタミンB2が不足するとできますが,納豆にはビタミンB2がたっぷり含まれているので効果的です。/ 納豆の効能より
絶叫系アトラクション、ザ・ベンチで19歳の少女が頭蓋骨骨折。
納豆にちょこっと足すと美味しいトッピング
ふりかけ日本一を決める「全国ふりかけグランプリ」が熊本市で開かれた。10都県23社から25種類のふりかけが“出場”し、来場者の投票により15日、順位が発表された。
2部門あり、実際に食べてみて、それぞれの1位を選ぶ。ポン酢など乾燥物以外の混ざった「ソフト部門」は澤田食品(神戸市)のいか昆布が見事、連覇した。
乾燥物だけの「ドライ部門」は通宝海苔(のり)(熊本市)の納豆ふりかけが初優勝した。大会は米の消費拡大などが目的。ふりかけ発祥の地・熊本からの力強いエールとなった。【野呂賢治】
http://mainichi.jp/select/news/20151116k0000m040080000c.html
以下、2chの反応
鉄板でマヨネーズ
>>2
まじ?
>>2じゃないが、マヨ嫌いじゃなければ卵なんか入れるより美味い。
>>110
よしゃ、早速今日試してみるよ 信じたからな
【画像】 顔80点、身体80点の女子がソフマップに襲来!!
カラシ一択
>>5
狂おしく同意
納豆には一味と醤油と入っていたタレをかけてる。キムチとかネギとかは一切入れない。
>>6
それが一番美味しいよね 他の入れると変な匂いつくし
ポン酢
ポン酢と七味
シソ
ネギ
ご飯ですよ
ごはんですよかな 苦手だった頃は辛子かわさびを山ほど入れて一気に食べてた
ひきわり納豆
卵の卵黄のみ
青ねぎ
からし
醤油はキッコーマンの生のやつ
これがジャスティス
>>11
暫定1位
残念ながらキムチ
ただし日本産に限る
醤油の代わりにつゆの素入れてる
>>12
納豆キムチ美味いよな
それにチャーシューの欠片を混ぜるとおかずになる
地域で変わるとは思うが
カツを節、玉子、カラシ、醤油、長葱が美味しいよ
オリーブオイル
オクラ
>>19
オクラ好き
おかかもいれて生姜もちょっと入れると素敵
>>19
ああ、オクラも大正義だ
山芋とかオクラとかめかぶとか、ぬるぬるしたものをごちゃごちゃに混ぜるとアナーキーな感じで美味しい
水戸の居酒屋で納豆、トロロ、オクラ、なめこ、めかぶetcがたくさん混ざったもの食ったけどうまかったよ
>>86
ネバネバ同士って相性いいよな
にんにくとしょうがでしょ
トンブリが旨いよ
>>22
好き
でも大量に入れないと何も変わらないからコスパが良くない
少量の食べるラー油
ラー油入れると劇的に変わる
【画像】吉本新喜劇のこの女、可愛すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
柚子胡椒があるけど
使い道なくて今度納豆にためしてみるかな
>>25
美味いぞ
青じそドレっシング
愛情
梅のペースト
ネギ、卵、青のり、カラシ、この辺が鉄板
キムチとかねーわ
チューブのにんにく
一味唐辛子
ケチャップ&タバスコは 意外と知られていない
マヨネーズは美味しい
そしてツナマヨに納豆も美味しい
因みに北海道生まれの俺は納豆に砂糖を入れるのも好きだ
砂糖
>>63
昔の人はやっていたね…
で、試したことがある
納豆を器に入れて、砂糖を足してから撹拌する 30分以上経過してから食べる 納豆菌が増えてる感じがした
>>81
ちょっとやってみるわ
うずらの卵の黄身だけ
>>70
これ
薬味ネギにうずらの卵が最強
大根おろしをのせろ
かき混ぜてから削り節と醤油のみ
これがシンプルで一番美味い
>>96
かき醤油も合うらしいな。
>>96
んだな。生卵を入れるヤツがいるがそれはイカン
なめたけ一択だろ 味覚死んでんのか
この納豆の食い方w
>>282
旨いんだろうけど汚すぎるw
鉄道会社「リュックは前に」世間「リュックの前掛けやめろ」極論キチガイ「手ぶらで乗れ」
この2chスレまとめへの反応
味噌とすりごま
納豆にはさば缶。ただ、量が多くて一人暮らしだともったいない。家族で食うならお勧め。
納豆3パックくらいに鯖缶1個、ねぎ+キャベツの浅漬けとか。からしは多めに。
ネギは切らなきゃいけないし
卵黄はちょっとした作業が必要だし白身もったいないし
毎日食うものでその辺の手間をコストと考えるとバカにならない
ということでベ
ポン酢と柚子こしようで劇的に辛口になります。この組み合わせは、鍋にも合います。