プロのカスタネット演奏者で生計立てるっていうから止めたんだけど演奏してもらったら凄かった
トxxン@Dxxxxxa
#お前らできる楽器晒せよ
このタグで適当にカスタネットとか言ってるやつはこれを見てカスタネットの認識を改めてほしい
https://twitter.com/DjentlmanBa/status/817277217013002240
以下、2chの反応
凄いようであんま凄くないな、指を引っ掛けて連続でカカカカカカッってやるのがちょっと難しそうだけど
握力つよそう
四指で連続的に叩いて音を出しているのは分かるが30秒で指が動かなくなりそう
手のひらの肉を挟む
あんまり凄く無かった 勿論俺には出来ないけども
フラメンコでは普通だよ
全然凄くないっていうか楽器に限界があるわ
>>9
アレはカスタネットでは無い
>>17
そうなの?じゃああれは何なの?
赤と青のは教育用カスタネットって名前のカスタネットじゃない。危うく騙されるところだった
教育用カスタネット
教育用楽器として、また幼児のおもちゃとしてよく見られるものは教育用カスタネットと呼ばれ、元々のカスタネットの他、日本の舞踊家千葉みはるがカスタネットをもとに考案したミハルスの影響も受けていると考えられる。
元々のカスタネットとミハルスを参考にして現在のような形に改良したのはプラス白桜社の冨澤捷と言われている。
材質は当初は桜であったが、その後、カエデを使用するようになり、現在はブナを使用している。 打ち合わせるだけで簡単に演奏できるため、幼児の教育に多く使用されている。
本来のカスタネットと違って口を開いたままになるので、手で閉じて打ち合わせるだけで音が鳴る。打ち合わせる部分は片方(多くは赤い方)に突起があり、これを下とすることが多い。 音がしやすく丈夫。赤と青は男子が青、女子が赤、男女共同で使えるためといわれている。(wikiより)
>>10
トライアングルも難しいぞ
相当慣れないと均一な音を出すことすらできない
>>10
我が祖国のヴルタヴァ(モルダウ)orペールギュント第一組曲のアニトラの踊りのトライアングルがちゃんと出来るなら認めざるを得ない
大抵こういうのできる人はパーカッション系は全部できる下地がある
まあセンスいい人はすぐできるようになりそうだけど
手マンが凄まじく上手そう
フラメンコじゃ普通に確立されたプロの楽器だし >>1が無知だっただけじゃん
ちなみにオーケストラで一番出番が少ないシンバルの人とその他の人とはギャラが一緒
>>55
当たり前やろじっと待ってるとか一番苦痛www
>>55
昔トリビアでやってたな
あの時はトライアングルだったか・・・
このハーモニカの方が凄い
サンバで使うキコキコキコなる楽器あるじゃん。クイーカーだっけ。 あれで生計立てている人もいるんだろうな。
>>62
あれ声じゃないんだ 楽器だったとか衝撃的
タンバリン(正式名称パンデイロ)
スプーン奏者だって負けてない
タンバリン
>>73
真っ先に彼が思い付いたわ。
これ、世界共通でネタとして理解できるからいいよね。
>>73
かっけー
カスタネットのおじさん 1分25秒~
この「流し」ってやつだけ覚えとけ
この2chスレまとめへの反応
ワイ、フラメンコ習ってたから楽勝でできる
てか、ある程度なら誰でもできると
そんなむずくない