Twitter民が描く正常なお金の循環
以下、2chの反応
文句ない
小学校の社会科かな
>>6
それさえ考えられない連中ばかりやからな
>>6
それが大人になってもわからない奴がいるからこんなクソみたいな話題が上がるんやろなあ
絵かわいい
お金がありすぎた場合もかけやうまく調整せなあかんねんぞ
知ってるよ
>>12
要するに、無料でサービスを行う奴らはクソってこと?
>>16
せやで
>>17
例えばワイがある漫画に1万円を費やしてたとする
その漫画が無料公開されたおかげで、その漫画に1万円を払う必要がなくなったとする そのときどうなるのか?というと、ワイは他のことに1万円を使うやろな
で、市場にトータルで出回るカネの量って変化するか?しないやろ?
>>34
タダじゃないならいらねえや つってタダのもんだけに集うやつがでてくるんじゃねえかっはなしじゃね
>>65
タダのもんに集うのって当たり前のことちゃうか? で、そこで浮いた金は別のことに使われるわけや それの何が問題なん
>>79
そこで浮いた金を別のとこで使ってないから景気悪いんだよなあ
>>133
?
>>26
自分で買ってるだけやであいつ
もともと増刷するために何百冊買ってたからな
>>68
1万冊やろ
>>68
それ以外にも増えてるじゃん
キンコン西野VS声優 明坂聡美 絵本「無料公開」で激しい応酬「クリエイターに支払う対価が下がる」
お笑いコンビ「キングコング」の西野亮廣さんと、「家庭教師ヒットマンREBORN!」などの作品で知られる人気声優・明坂聡美さんがツイッターで言い争っている。
論争のきっかけは、西野さんが絵本『えんとつ町のプペル』(幻冬舎)をネットで無料公開したことだ。
「クリエイターに支払う対価が下がる」
という明坂さんの批判に、西野さんは
「それがアウトだと、有名アーティストはYouTubeにPVをアップできない」
と反論した。
明坂さんは17年1月19日、
「タダで提供できるものが良いもの程、作品の価値も、クリエイターに支払う対価も下げてしまう可能性がある。だって『○○みたいな有名作品がタダなのに、それより無名な作品にお金を払う価値があるの?』ってなるもの。えんとつ町のプペルが何十人もの人と作り上げた素晴らしい作品だけに残念」
とつぶやいた。この日西野さんは、23万部を売り上げた『えんとつ町のプペル』をネットで無料公開していた。
人気作だけに衝撃も大きく、反応も賛否分かれていたが、明坂さんは「否」の立場らしい。 無料公開の意図を公式ブログで説明していた西野さんは、早速これに噛みついた。
「それがアウトだと、有名アーティストはYouTubeにPVをアップできませんね」
明坂さんも譲らず、20日に
「PVは途中までの尺で最後にリリース情報を載せる、いわばCMです。今回のは全部ネットに無料公開するのが問題」「図書館に寄贈では駄目だったのでしょうか」
と再び批判した。対する西野さんは
「フル尺のPVもありますよ。今は、そちらが主流です」「図書館に寄贈するか、ネットに無料公開するか、それは僕が決めることです」
とそっけなく返した。 さらに、明坂さんから
「本当に子供達が見てくれるのか・子供がどんな受け止め方をするのかについてはどうお考えか」
と質問されると
「あなた、声優さんですよね?」
と逆質問。そのうえで、
「TVアニメは無料公開ですよ。僕はそれによってたくさんの人がアニメ文化に触れてるので素晴らしいと思います」
と質問には直接答えず、持論を展開した。 明坂さんは結局このリプライに反応せず、
「プペルの話は、クラウドファンディングに参加して書籍もポストカードも買った上、個展にも足を運んで更に別の絵本も買ったりしてるから書きました。本当に素敵な作品だし、絵本作家の西野さんやクリエイターさんを応援したくて買ったんだけどな…」
と複雑な思いを綴っている。
http://www.j-cast.com/2017/01/20288650.html
クリエイターとかいなくてもええやん
金持ちがただで配るだけで製作してる人が死ぬような市場はありません はい論破
何お前らツイカスに賛同してんねん 資本主義じゃねーよこんな世界 ボケ
新古典派経済学の信者か? 市場システムは万能じゃないぞ
政府と企業のお金の循環も書いて欲しい
>>30
ちゃんと正常に循環してるで 上だけで
ツイッターの自称クリエイターの自意識は異常 だらだら愚痴言うてんと、ええもん作るか、諦めて就職しろ
>>31
これ軒並み同人ゴロが反応しとるけどお前らも他人の褌で小金稼いどるやろと
スーパーの試食コーナーが何故あるのか理解できない自称クリエイターどもが多すぎる
このツイカスの言ってることは根本的に間違ってると思う
西野叩きなんて同人ゴロとか底辺絵描きばっかやん
小売のサービス合戦みたいなもんやろ海外だとチップ貰ってやるようなことが日本では常態化してる
いらすとやのせいで日本が不景気になるのか?という話 なるわけがない
今まで余計なところに使ってた金を別のところに使うようになるだけやから 無料サービスに駆逐されるような程度の低い奴らがどうなろうが知ったこっちゃねーわ
>>46
余計に使うより貯蓄するやろ
>>73
お前は一生貯蓄し続けるんか? 欲しいものとか何もないんか? 欲しいもの全部買えるほど満たされてるんか?
そんなわけないやん
お金があったら、人間はそれを使うもんやぞ お前はいくら貯金あるんや?
>>87
個人の話じゃなく日本の貯蓄資産傾向の話やで
>>99
日本人ってみんなそうなんか
ワイは収入が増えたら、支出を増やすけど 日本人の大半は収入が増えても、支出は現状維持なんやね
知らなかった
>>107
このケースの場合正しく言えば
は金を使う必要がなくなった≠収入が増えたやからな
実際君の言うとおり収入が増えれば支出は増えるで
>>116
同じことやろ
>>121
そうか
それじゃそうなんやな
そもそも無料の絵本を読んだからってじゃあ元々買う予定だった本を買わないとはならないから ほんま馬鹿やな
ただでもええわ!って思える程度のものはそういうもんなんだよ ゲームとかもそうやけど 金を払ってもええと思わせるのも仕事のうちや
今回の話は絵本業界だから成立するんやろ 絵柄のない文字だけの本や装丁がシンプルな小説では無理やろ そこをなんで声優が噛み付いてるのかイミフやけど
絵本が電子化されて無料配布されて、子供たちがそれをずっと見れれるんならいいことやろ 今まで絵本買うのに使ってた金で他の物を買うことになるだけ これって全体の幸福の総量増えるんちゃうか?
とりあえずこれは次に西野が絵本出した時に世間がどう反応するかで答えが出るで 次も売れるのか、売れなくなるのかで
西野が無料公開したおかげで西野に払うはずだったお金を他のクリエイターに回してくれるんじゃないの?
経済学部生のワイから言わせて貰うとその絵は1つの経済の構造を分かりやすくモデル化している しかし当然この構造が今日の市場において作用しているかと言われるとね
アニメ業界の人間は正当な値段で深夜アニメの円盤売ってるつもりなんやろうけど 客の側が「まぁそうなんやろうけど、悪いけど高いから買えないわ」って買わなかったら詰むことがわかってないよね…
>>85
売ってる側も正当だとは思ってないやろ 北米版とか全話収録のBD1枚が3000円なのに
内容が同じなら問題だが違うなら売れるだろ 1人が無料にしたからって他にも求めるのは違うがな
>>90
ホンマやな
素人の漫画がネットで読めるからってプロの単行本が売れなくなる訳ちゃうよな
クリエイティブな世界って誰かがタダで配布したらそれが他の作品の代替品になるってもんでもないだろ
絵本や漫画でも人によって絵とか内容とか全然違うし 誰かが無料で配布しただけで売れなくなるようなもんはほっといてもいずれ死滅するわ
>>102
桃太郎読みたい子供が西野の絵本で満足するわけないからな
同人作家が西野叩いてるのほんと草
よりによって西野に食いついたのがブラック業界真っしぐらの深夜アニメの声優というのが笑うしかないわけで
お前らが言うなよと
A「何故君はポイ捨てをするんだい?ゴミはちゃんとゴミ箱に入れるべきだろう」
B「だってこの街には清掃員が居るだろう?街からゴミがなくなったら、清掃員の仕事がなくなってしまう、僕は彼らのためにゴミをポイ捨てするのさ
もし清掃員が職を失ったら、彼らはお金がつかえなくなり、巡り巡って景気が悪くなる」
これってBの言ってることは正しいんか?
この2chスレまとめへの反応
需要が供給を上回っていると言うことが前提の前時代的な経済学
日本では非現実的なサイクル
西野の理屈を正しいと思っている奴は
皆がそれをするのが当たり前だと思うようになる怖さを理解しているのか?
「タダでネットで手に入る物を何で金を出して買うんだ?日本人はバカですか?」
とエンコリがまだあった頃、韓国人の多くがこう言って
日本の漫画やアニメやゲームは違法DLで全部手に入るのに、日本人は金を出して買っていると
日本人の愚かさを叩いて笑っていた
タダで手に入る環境が当たり前になったらタダで手に入れる人間が増え
そういう人間の声がドンドン増え大きくなる事で市場は衰退していく
今の市場に問題が無いとは言わないが客が客でなくなり
タダで入手できる事が当たり前だと考える者が増える事がどういう事かくらいは考えて欲しいもんだ
お金持ちNさんがクリエイターに金払うからそうならない