ひきこもり・ニートの定義
厚生労働省/国立精神・神経センター精神保健研究所社会復帰部による定義
「さまざまな要因によって社会的な参加の場面がせばまり、就労や就学などの自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態」
斎藤環(精神科医)による「社会的ひきこもり」の定義
「20代後半までに問題化し、6ヶ月以上、自宅にひきこもって社会参加しない状態が持続しており、ほかの精神障害がその第一の原因とは考えにくいもの」
ニートの定義
ニート(NEET)とは「Not in Employment, Education or Training」または「Not in Education, Employment or Training」の頭文字を取ったもので、学校(予備校なども含む)に籍がなくて仕事をしておらず進学および就業へ向けての活動をしていない、15~34歳の未婚で家事や家業の手伝いもしていない者
独立法人労働政策研究・研修機構副統括研究員の小杉礼子によるニートの分類
ヤンキー(非行)型
反社会的で享楽的。「今が楽しければいい」というタイプ 中卒、高校中退が多い。親も豊かとは言えない。
ひきこもり型
社会との関係を築けず、こもってしまうタイプ 不登校やひきこもりを体験。人間関係を結ぶのが苦手。
立ちすくみ(自己実現追求)型
就職を前に考え込んでしまい、行き詰ってしまうタイプ 大卒に多い。就職活動で自分らしい仕事を考えすぎて立ちすくむ。
つまずき(自信喪失)型
いったんは就職したものの早々に辞め、自信を喪失したタイプ その後の職探しを躊躇する。
/ひきこもり・ニート問題を考えるより
子どもがひきこもりやニートになりやすい親の特徴
http://ddnavi.com/news/272126/a/
大学進学、就活、就職。環境の変化でつまずき、ひきこもりになる若者が年々増えています。内閣府の調査によれば、「ふだんは家にいるが、自分の趣味に関する用事の時だけ外出する」といった準ひきこもり状態も含めると、ひきこもりの若者の数はなんと約70万人にもなるんだとか。
年ごろの子供を持つ親御さんにとっては他人ごとではすまない状況になっており、彼ら向けのひきこもり対策本も多数出版されています。コミックエッセイ『子どもがひきこもりになりかけたら』(KADOKAWA)もそのひとつ。
例えば、下記にあげるような、子どもがひきこもりやニートになりやすい親のよくある「NGパターン」と、こうやって変えたらいいんじゃないという「OKパターン」の2つを4コママンガで比較してくれるなど、とても分かりやすい内容。
・子どもの回答を待たずに、先に返事をしてしまう
・家庭での雑談が少ない
・子どもの話を聴き流す、最後まで聴かない
・条件的ほめ&承認をしている
・「知力」だけを育てようとして、「感情」に目を向けない
・子どもを自分の思い通りに育てようと仕向けている
・子どもの挑戦を回避させようとしている
同書を読んだ人たちからは、「タイプ別に分かれていてわかりやすい、全ての教育関係にかかわる人には必須」、「親の子離れとは距離を作ればすむことではなく、子を他者として尊重する過程が必要なのかも……」、「ひきこもりに関係なく、全ての親が読んでいい本」、「僕、準ひきこもり、朝からちょっと泣きながら読んだ」などといった声が寄せられていて、この問題に対する関心の高さが伺われます。
この反響を受け、同書の監修・協力を行った認定NPO法人育て上げネットでは、来月6日に理事長の工藤さん、著者の上大岡トメさん、KADOKAWAの松田編集長を招いてのパネルディスカッションを開催するそうです。
以下、2chの反応
両親が
引きこもりでニート
文句あるーーーーーーーー??
>>5
介護、頑張ってください。
当たってるわ
俺は幼稚園の時点で、思考するのをやめた。
引きこもりの英才教育
子供部屋を無くせば引きこもりは防止できるよ
>>23
一理ある大家族で引きこもりはいないからな
父親は家庭に無関心 母親は過干渉
こういう家庭が多い
ちなみに統計みると経済レベルは中~中の下が一番多い
こんなのどんな親にも少しくらいあてはまる 親だって子供と同じく人間
成人してもネチネチ親のせいにしてる奴は結局そういう人間 なるべくしてなっただけ
>>1
6年無職だが、まぁまぁ当たってると思う。 引きこもりではないけどな。
我が母上様は全てを網羅
>>2
そうか。気を落とすな
ここに並んでる項目、焦点がぼやけてるね
引きこもりやニートに長男が多いことにも一切触れてない
>>4
何で長男に多いの?
初めての子育てに失敗するから?
>>40
長男は・・・
最初だから親が気負いすぎて過干渉になる
核家族だと長男にとってはロールモデルがなく、参考になる人がいない(昔は叔父などがいた)
弟妹が生まれると「おにいちゃんだから」で叱られやすい かつ、愛情を注がれなくなり、寂しい思いをしやすい
以上より、ストレスをかかえやすく、愛情に飢えやすい 結果、引きこもりや鬱などになりやすいと言う
ただ、よく凶悪犯は長男に多いと言われることがあるが(秋葉原や神戸)連続幼女誘拐や池田小は弟だから、これはちょっと相関が無いのでね
>>557
長男と言うより、長子はそんなだと思う
女だって、いい年して家事手伝いとか貰い手ないってのはやっぱり何かあるんじゃないかと思っちゃうから
>>687
長男はなぜか覇気がなかったり、優柔不断っぽい性格の人が多いよな。で、次子以降はテンション高くてコミュ力高くて、あるいははっちゃけた見た目だったりやんちゃだったりするw
>>719
そういえばサッカー日本代表をはじめ一流アスリートの多くが次男か三男らしいね
>>839
アスリートに多いのは
・次子以降は胎児の頃から栄養状態がいい(長子の時は母体のストレスで血管が細くて栄養が来ないらしい)
・生まれたときからそばに兄というちょい上の運動能力の奴がいて追いかけたりしてるうちに
結果的に能力を引き上げてくれる
>>557
長子は無意識にプレッシャーを与えられてる傾向
食っていけるなら別にニートでも良いと思うんだが 海外なんてもっとニート多いよ
若者だけで70万人
6割が中高年という山梨の調査を全国に当て嵌めれば200万人超か
うちは母親から暴言と暴力で育ちました。
雑談なんてした事無いし、褒められたり 頑張ってなんて言われた事も無い。 何やってもヒステリックに怒鳴られ、 可愛がっている兄と差別されてきた。
おかげでコミュ障で職を20ヶ所転々として もう死ぬ事しか頭に無いクソ女になりました。
ありがとう母親w
>>44
俺の彼女さんも困ったなあと言った感じの母親だけど。。。 そんな悩みをよく聞いてあげる事からだったな。付き合いはじめは
トラウマ掛かってるとおもうけど、まずは、自分の人生変えてみよう としてごらんよ。見方を変えると、自分はこんなんで終わるって 被害者意識で悲劇のヒロインするだけ、母親の罠に掛かったまま人生終わるって 馬鹿馬鹿しいと思うようになるよ
そのうち良い男に出会うだろうが、その時は昔話で話すくらいになってる。 とにかく負けんで頑張れ
スポーツの得意な奴は引きこもりにはならない
子供はスポーツ系の習い事をさせるとよい
>>48
発達障害を治すのって運動が大事ってやってるね 運動するだけで脳が改善するとテレビでやってた 大人にきくかは判らないけど
我が親はひきこもり育成のプロであったか
おまえらは大人のヒキコモリ
ヒキコモリが悪いってのも偏見だな 外を飛び回って世の中を荒らし回る奴らよりマシ
ひきこもり、ニートどもは、親のせいにするな 本人が無能で怠惰なのが悪いんだよ
>>72
本人が無能なのは親が無関係とかありえんだろ
>>1
うちは祖母が過保護&過干渉で「子供(孫)の挑戦を回避させる」に尽力していたなぁ
高校進学する時に家から徒歩3分の底辺高校にしろと言われた時は流石にキレた&両親共に祖母を〆ていたが
家から追い出せ
甘やかすな
甘えは特にはならないし、成長すら期待できない
俺は16で家を出た
自立できない時点で人間として終わっている
18越えたら大人 そっから親のせいにばかりしてるのはただのアホ
二十歳の頃から引きこもってたら10年たってたわ
とにかく家から追い出すべき
働くヤツは働くだろうし 死にたいやつは死ぬだろう
過保護で子供の自立を奪ってる親だろ
それで本人は子供の為と思ってて、1㍉も自分が悪いと思ってない
>>128
これだよな
それで食事とかみの周りの世話をやり 金とネット環境与えれば働くわけ無い 心のどこかで子供を手元に置いておく心地よさを感じているはず
>>164
お小遣いを親が与えている、これしかないだろ 住むのはいいけど金は一切渡さない、後は自分でやれだ
>>203
その方針で且つバイトが出来ない環境下だったおかげで学生時代一度も友人と外に遊びに行けなかったぜ (自転車無し遊び道具0)
もう親との関係が強いってだけでダメ。 普通は友達と遊んで、家では飯を食って寝るだけ。
9割は母親の過干渉が原因
でも母親が悪いって話は、事実でも日本じゃタブーなんだよな
>>143
事実を言ったらヒステリー起こすのが日本の女だもんな
>>143
日本の親はほとんどが過干渉だが それを疎ましく思う奴は早々に自立し それに甘える奴はダラダラ引きこもりになるんだよ
>>143
嫌なら自立して親から離れればいいのに いつまでも世話になりつつ文句だけ言ってるクズが ニートになるんだよ
甘えてんじゃねえよ社会のゴミ
やはり子供部屋が全ての元凶
自分の部屋が欲しかったら働いて自活するしか選択が無いという状況を作るのが一番いい。
この2chスレまとめへの反応
管理人さんワザワザ引きこもりをdisって対立煽りでも狙ってんの?
引きこもりは親子ともに自立できてないだけ。
親戚に8年も引きこもっていた人がいるけど急にバイトし始めて、その後大学進学した人がいる。
理由を聞いたら「自分の人生は自分のもの。自分と親は別人だとようやく気がついた」と。