宝くじの歴史
日本では古くは江戸時代などにおいて神社や寺の修復費用を集めるなどの目的で富籤(とみくじ)が発行されていた。また、日中戦争の戦費調達のために制定された臨時資金調整法に基づき「福券」や「勝札」が発行されたこともある。
宝くじは1948年に当せん金付証票法(昭和23年法律第144号)に基づき浮動購買力を吸収し、もって地方財政資金の調達に資することを目的とする為に運営されている。 富くじ自体は刑法第187条により富くじ罪として犯罪として規定されてはいるものの、当せん金付証票法に基づく根拠法があるために発売できるのである。
海外の富くじを日本国内で購入できないのは当せん金付証票法が外国の富くじを対象としていないため。/wikiより
宝くじ購入歴40年というベテランの男性の過去最高当選金額wwww
3000円wwwwwwwwwww
銀座の宝くじ売り場行列先頭の男性
今年もドリームジャンボで1等・前後賞合わせて7億円、サマージャンボで1等・前後賞合わせて7億円が2本当せん。平成に入ってからの億当せんは470本で計717億円を超え、名実ともに“日本一”の売り場といわれる『西銀座チャンスセンター』。
いちばん乗りは、宝くじ購入歴40年というベテランの山浦健志さん(68才)。長野県から出てきたのは発売4日前のことだ。
すぐ後ろに並んでいた4人の男性たち。ジャンボ宝くじ発売の度に先頭にならぶ名物おじさん「銀座宝くじ5人衆」だ。
「今までの最高当せんは3000円なんだけどね(笑い)。今年は10億でしょ! 日本橋の福徳神社と新橋の烏森神社に行って当せん祈願してから来たよ。どちらも当たるっていうので有名な神社だからね」
全員揃ったのは発売前夜。軽く飲みながら一緒に発売を待つのが恒例だというが、今年は1等・前後賞合わせて宝くじ史上最高額の10億円とあり気合もひと味違ったという。 /NEWAポストセブンより
逆にすごい
わらたw
40年でいくら使ったかが問題
>>7
そこで当たっちゃったらもう本番じゃ絶対当たらなそう
>>7
収支-5億で草
>>10
-50億やぞ・・・
>>13
ホンマやファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1億当たっても回収率30%代って凄いわ
ある意味奇跡
80億突っ込んで30億回収
世界の大金持ちはこうやってギャンブルを楽しむのか
スクラッチのほうが当たるんじゃと最近思ってきた
>>19
スクラッチは還元率40%くらい かなりヤバイ
毎回33枚、1万円か
こりゃまあ本気で10億欲しいとかじゃなくて完全に趣味だろ
>すぐ後ろに並んでいた4人の男性と山浦さんの5人は、ジャンボ宝くじ発売の度に先頭にならぶ名物おじさん「銀座宝くじ5人衆」だ。全員揃ったのは発売前夜。軽く飲みながら一緒に発売を待つのが恒例だという
毎年1万でこんな楽しみができれば安いもんだろ
匿名での寄付ですねこれ
ドバイ宝くじの当選確率
一番人気があるのは100万ドルが当たるくじだ。
一枚の金額は278ドルと決して安くないがなんと当選確率は5,000分の1という「ひょっとしたら自分にも当たるんじゃないか?」という期待を抱かざるを得ない数字となっている。
さらに高級外車が当たるくじは1枚139ドルで、当選確率は1,000分の1、高級バイクが当たるくじは1枚28ドルでこちらも1,000分の1の当選確率だ。 高級外車はBMWやaudiなど1,200万円クラスから2,200万円クラスのもの、バイクもDucatiなど300万以上はするものが当選するようになっている。
日本で宝くじを買うよりよっぽど現実的ではないだろうか。/ 誰でもできる!簡単副業案内所より
この2chスレまとめへの反応
オマエラ養分ガンバレ
宝くじを当てる確率よりも、宝くじを買いに行く間に交通事故に合う確率のほうが高いんだよ。
年末ジャンボって3000円を300円に変える魔法の紙だろ?
昔、2等1000万かなんかの一番違いをくらってから買うのをやめた。
2等だと前後賞がなくて組違いがあるんだよな。
多分、人生の中でこれが一番高額当選に近づいただろうから
もう何も当たる気がしない。
だから買わない。
宝くじは馬鹿が払う第2の税金って誰かが言ってたな