加計学園問題に関する単純な疑問「日本では獣医師が不足しているのか?」:データでみる国際比較

ニュース系2chスレ 19


加計学園問題に関する単純な疑問「日本では獣医師が不足しているのか?」:データでみる国際比較

国会の閉会中審査でも議論の中心となった加計学園の問題。この問題はもともと、獣医師不足と規制改革の問題に端を発したものでした。

「特に地方で獣医師、とりわけ検疫などを行う公務員獣医師が不足しているのに、獣医師会の反対で何十年間も獣医学部の新設が実現しなかった。その規制改革のため、特区制度を活用し、獣医師が不足している地域の大学に獣医学部を創設する」

という議論だったはずが、その手続きのなかで総理の旧知の友人の大学が(少なくとも結果的に)選ばれたことで、問題がこじれました。

安倍総理による「権力の私物化」があったのか、文科省官僚による忖度があったのか、といった証明のつけにくい問題は、ここでは置いておきます。

むしろ重要なことは、総理をはじめ、獣医学部新設を進める立場の人々が展開する「獣医師不足を解消するために、それを阻む『岩盤規制』の打破そのものに意義がある」という主張です。

確かに、地方、なかでも獣医学部を備えた大学のない四国では、とりわけ検疫などに携わる公務員獣医師の不足が深刻です。しかし、データで国際的に比較すると、「日本全体では獣医師は不足していない、むしろ多いくらいである」ことが分かります。

だとすると、問題は獣医師が特定の地域や職種に偏っていることにあるはずですが、獣医学部の新設という「供給の増加」で臨むことは、解決策としては疑問が大きいといえます。

獣医師の各国比較

まず、大前提として、日本の獣医師のデータについてみていきます。
各国との比較で用いるデータは世界動物保健機構(World Organization for Animal Health)のデータベースのものを用います。

図1は、これによって得られた、日本の獣医師の数です。 ここから、この10年間で獣医師が少しずつ増えていることが分かります(2年ごとに数値が同じ個所が目立つのは、日本獣医師会が隔年で世界獣医師会に報告しているためとみられる)。

20170726-00073754-roupeiro-001-4-view

さらに図2は、各国との比較です。2014年段階で獣医師の数が多い順に並べると日本は上から8番目にあたります(データの欠けている中国などを除く)。

20170726-00073754-roupeiro-002-4-view

つまり、単純な人数でいえば、日本の獣医師は必ずしも少なくないといえます。(中略)

それでは、日本全体でみたとき、「公務員獣医師が少ない」のでしょうか。表3は、勤務形態ごとの獣医師の分布を、各国ごとに表したものです。これによると、日本では公的機関で勤務する獣医師の割合が約24パーセント。これはウクライナやインドなどの例外を除けば、各国と比較して必ずしも低いとはいえない水準です。(中略)


つまり、「公務員獣医師と民間クリニックの獣医師」の比率でいえば、日本はごく普通のレベルといえます。  

国際的な水準に照らして、公務員獣医師が必ずしも少ないといえないのに、「地方で公務員獣医師が不足している」のであれば、そこに地域間の偏在があることは確かです。  

ただし、「だから獣医学部を新設して獣医師を増やすべき」という考え方は、ややシンプルすぎると思われます。

全文
https://news.yahoo.co.jp/byline/mutsujishoji/20170726-00073754/

以下、2chの反応

2: 2017/07/27(木) 01:52:07.84

不足してるか不足してないのか知らんけど わざわざ規制なんてしないで市場原理に任せとけばいいだろ

71: 2017/07/27(木) 02:00:04.90

>>2
ほんそれ

138: 2017/07/27(木) 02:06:53.60

>>2
市場原理というなら、カケ学園への私学助成金も廃止だな

551: 2017/07/27(木) 02:35:11.31

>>138
私学全体ってこと?ますます貧乏人は学校行けなくなるけどいい?

729: 2017/07/27(木) 02:49:28.27

>>551
いいんじゃね?高校大学の私立なら 馬鹿が無理して行く様なもんじゃないだろ

3: 2017/07/27(木) 01:52:26.15

足りているというのは獣医師会の主張 家畜を管理する獣医師が不足していて自治体が困っている

9: 2017/07/27(木) 01:53:46.59

>>3
ただし愛媛は4人しか募集してない。

23: 2017/07/27(木) 01:55:14.42

>>9
ワロタ

65: 2017/07/27(木) 01:59:43.34

>>9
ええええええええええええええwwwそんならその4人に補助金あげていってもらったらいいだけやんwwwwwwww

89: 2017/07/27(木) 02:01:45.45

>>9
これマジなん?
マジなら加戸はとんでもないレベルの嘘つきじゃないか

114: 2017/07/27(木) 02:04:11.80

>>89
マジな話。
  県庁で募集していて月額の給料は基本20万円で4人。

149: 2017/07/27(木) 02:07:27.44

>>114
ぐぐってみた
http://www.pref.ehime.jp/h10700/saiyou_jyuishi/index.html

これか?
確かに本当だ
ちなみに倍率とか分からんか?
この事実を突きつけたらネトウヨ撃沈だろ・・・

b0eecafe39f99b76fc10c718839faecb

199: 2017/07/27(木) 02:10:49.77

>>149
むしろ、なり手が少なそうだが?

202: 2017/07/27(木) 02:11:00.46

>>149
やすくね

208: 2017/07/27(木) 02:11:25.67

>>149
いまは分からんが、ちょっと前までは受ければほぼ受かる程度。
 
そりゃ今治みたい動物病院でも27万円くらいの募集があるのに、愛媛は20万+手当だからな。
 
大学で金かけまくって行政職とあまりかわらんような給料というか 仕事内容からすれば行政職より安い。獣医学分のせいじゃなく、労働環境の問題だわな。

320: 2017/07/27(木) 02:19:04.44

>>208
所詮公務員だから給料が高いとはいわんが,愛媛としては薬剤師と同じ扱い。 あと,「新卒者」の額だからな。

212: 2017/07/27(木) 02:11:48.42

>>149
むしろ、ネトウヨが真っ先に指摘してたのがそれ

給与問題にしちまうとそこで議論が終了しちまうから、話を逸らしてグダグダやってんのがパヨク

547: 2017/07/27(木) 02:35:00.45

>>114
ワロタw
安倍ピンチw

687: 2017/07/27(木) 02:46:21.39

>>547
県の職員としての獣医師がこれだけほしいって話で その県の職員だけで家畜の医療を全部対処するわけじゃないよ

一般的な畜産の従事者としての獣医も当然のことながら必要となる んで日本の畜産農家の衛生面や医療の状況はかなりひどい

718: 2017/07/27(木) 02:48:20.53

>>687
そりゃ待遇が悪いからだろ 
愛媛県の20万+手当の金額も低いが、農済とかはまだ低いからなw

751: 2017/07/27(木) 02:50:58.40

>>687
日本の養鶏システムは後進国とかわらないくらいにひどい

だから他国と違って渡り鳥程度でしょっちゅう拡散してしまう いつもギリギリでなんとか防疫頑張ってるのに そこは見ないフリして典型的な危険不感症

769: 2017/07/27(木) 02:52:36.51

>>751
日本は後進国なので獣医師は足りているという発想はないのか?

825: 2017/07/27(木) 02:56:42.54

>>769
公務員獣医師なんぞ全く足りてないと思ってるからな

渡り鳥程度では拡散しない国 発生頻度の違う国 人口の違う国

とのデータ持ってきて足りてるとか アホ理論の方が笑えるわ

496: 2017/07/27(木) 02:30:33.83

>>9
いや、現状で何十人とか県職員として募集してると思ってたの? そんなの、超危機的状況だろ。

でも、慢性的に不足してるんだよ。公務員獣医は。ウチの引退した爺さん(一時期公務員獣医で、その後民間(酪農系)に転職)とかでも、嘱託でやってくんないかとか、そういう話が来たりしてた。

愛媛県じゃないけど。

532: 2017/07/27(木) 02:33:50.48

>>496
そもそも畜産県の宮崎でも獣医師の募集は四人。そして畜産業の規模でいえば、

 宮崎>愛媛  どころか 宮崎>四国 
 
愛媛は畜産業が盛んでもないし、減少している県。

15: 2017/07/27(木) 01:54:17.32

産業構造も違うだろう他国と比較して意味あんの?

つーか、他国は○○の人数少ないから~とか言い出したら 獣医師よりも燃え上がりそう職業多そうなんだけど

19: 2017/07/27(木) 01:54:46.70

獣医師と犬猫医師を分ける必要がある。犬猫医師は獣医師ではない。獣医師は不足してるよ

73: 2017/07/27(木) 02:00:18.39

>>19
ほんとそれだよ
畜産や動物園の現場じゃ職員や飼育員は多くても病気の動物の診察や注射の一本も打てないんだから

116: 2017/07/27(木) 02:04:29.60

>>73
注射はバイトでも打てますよ

188: 2017/07/27(木) 02:10:19.97

>>116
それは獣医師の責任下で、獣医師の指示に従いするだけ イギリスでは、動物看護師が、自分の判断で薬剤を注射できる。 根本的に違うんだよ

26: 2017/07/27(木) 01:55:34.22

これって前川氏をはじめとする文部省の担当者がこういうデータを根拠として 示す必要があったのにそれしなかった分余計に罪深いじゃんw

まぁもちろん権力を使った天下りや国費を貪る利権はなんとかすべきなの動かないけど その上で情報を精査しもしも妥当な正当性があるなら一応議論はすべきものかな それを乗り越えてこそ本物

29: 2017/07/27(木) 01:55:40.03

日本の合計値なんて比較しても意味がない。日本は地域偏在が大き過ぎる。

それに、松坂牛をみてもわかるが、アメ車的なルーズな管理を日本でやれというわけにはいかない。ペットもそうだ。

32: 2017/07/27(木) 01:56:13.06

>>1
動物看護師の人数やどこまで獣医に準じた技能を持つかを含めて比較しなければ無意味 

アメリカでは、動物看護師は、レントゲン撮影、カテーテル挿入、麻酔などの技能を修得している。イギリスでは、独自の判断で、薬剤の投与することまで認められている。

34: 2017/07/27(木) 01:56:22.09

日本で畜産が盛んなのは九州だからな
100歩譲って獣医学部が東日本に偏在しているとしても 獣医師が不足しているのは九州だ

59: 2017/07/27(木) 01:59:17.50

>>34
それはその通り。でも、だからと言って四国が空白でいい事にはならない。

四国に作って、九州に作ればいい。

38: 2017/07/27(木) 01:57:11.46

文科省に持ってけよ
不足してない根拠を いんしょうそうさじゃなくて 行政に言ってみれば?

43: 2017/07/27(木) 01:57:23.41

地方が足りないから作りたいと言ってるのに規制してるのもおかしな話だわ

96: 2017/07/27(木) 02:02:23.55

数字は嘘を吐かないが
解釈を間違うと答えは真実から掛け離れる 間違った解釈に惑わされると道を誤る

数字に騙されないように

122: 2017/07/27(木) 02:05:31.23

前川答弁の嘘つき検証まとめ 過度な忖度じゃなくてなんか重度の発達障害の気がしてきた

結局何も出てこなかった加計問題 TVでは封殺される識者の声「朝日新聞による改憲阻止工作」だったとの見方が強まる
引用元 結局何も出てこなかった加計問題 識者の間で「朝日新聞による改憲阻止工作」だったとの見方が強まる 池田信夫@iked...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:59aef20c0

    足りてるの足りてないのの問題じゃないんだ
    獣医学部を作りたい学校法人があっても、獣医師会が一切それを許さない姿勢を取ってきた
    「許認可権があるわけじゃない」のに
    それのお先棒を文科省が担ぎ続けていた。自分たちが獣医師会のオコボレで天下る為に
    その天下りの行先を決めて牛耳ってたのが「jk援交大好き前川」
    ほんとは岩盤突破なんかじゃないんだ。獣医師利権を潰そうとしたのが安倍内閣なんだよ
    むしろほんとは野党が獣医師会を責めなきゃいけないぐらいの話しなんだ
    でも民進のタマキンのパパが獣医師会だもんでさ

    0
  2. 名無しさん ID:34f037dbf

    都会にあふれるベンツを乗り回した
    ボッタクリ獣医師はたりてるだろうなW

    0
  3. 名無しさん ID:c95e54f4e

    獣医の公務員限定の資格作ってそれを新設すればいいのにな

    0
  4. 名無しさん ID:4e4713c17

    そもそも水増し入学させてる獣医学部が多く、授業も教室に入りきらないくらい溢れているんだから。その是正のためにも新学科を作ってなんら問題無いどころか、利益しか産まないだろうが。
    獣医師の数がどうのじゃねえだろ、馬鹿なのか。

    0
  5. 名無しさん ID:52c6e847c

    そもそもバター500円とか需給バランスがいかれてるのに
    国土が狭い欧州の先進国より人数が少ない獣医師を酪農の規模を今後増やさないという
    前提を設定しているのがおかしい
    卒業して本当に仕事場がないなら国内外で起業して活躍するなり
    いくらでも活用方法がある
    共産主義の国じゃあるまいし、やりたいってやつには好きな仕事をさせればいいだろう

    0
  6. 名無しさん ID:5f6ca134c

    国際比較するなら、数の大小だけ比較してもだめ
    少なくとも、各国の 畜産頭数/畜産医師数とか、
    ペット総数/開業獣医師数とか、
    同一単位系で見ないと

    筆者は国際政治学者だけども、この手の数値データは
    統計解析の専門化が解析する領分

    0
  7. 名無しさん ID:59aef20c0

    ※6
    >国際政治学者

    あのハゲネズミしか頭に浮かばねえw

    0
  8. 名無しさん ID:4777698b0

    無いところに獣医師学部が出来たら少なくとも何かあった時に専門家に早めに協力してもらいやすいよね

    0
  9. あのさ ID:b26df1483

    お前らバカだから仕方ないけど、岡山の大学行ったら岡山で就職とか浅はかすぎだろ
    地元の目的は、学生を誘致することによる市場の活性化だぞ?

    ましてや他国に比べて獣医が多いか少ないかとか(笑)
    畜産に関わる比重やら、そもそもの獣医のニーズが足りてるかどうかが重要だろ

    0
  10. 名無しさん ID:5296c352c

    ※9
    今治の綱領にあるけど、定着してくれる人間には一定の追加補助出して1人でも多く定着させるのも目的の1つだよ。

    0
  11. 名無しさん ID:a0808d97b

    政治なんてどうでもいいから、腕の良い獣医がいる24時間病院が増えて欲しい
    心から願う

    0
  12. 名無しさん ID:a18d3de56

    足りてるはずなのに、鳥インフルやら口蹄疫やらでは必ず人手不足になる
    その事に記事では「全く」触れてないね(確信)

    0
  13. 名無しさん ID:7582d82d2

    加戸元知事の言う一番の問題点は「防疫に携わる獣医師が偏在している」事だったよ。
    獣医学部が偏在してい居ても、獣医師が適材適所に配置出来ていれば問題じゃないけど、そうはなっていいないって事だろ。獣医師の偏在を解消する為には、必要とする地域に獣医学部を設置したいと考えるのは自然な事だと思うよ。
    北海道で獣医師資格取った人が、ふつうは四国で仕事探すなんてしないだろ。

    0
  14. 名無し ID:0a36fda51

    足りてる足りてないで論ずるならF欄文系は根こそぎ無くしてもかまわんな

    0
  15. おーるじゃんるな名無しさん ID:2d86b5fcf

    家畜あるいは犬猫の数に対しての獣医の数という比較、あるいは、家畜一頭に対してかかる医療費の比較はないのか?
    例えば、牛30頭に対して獣医師一人とか、牛一頭につき出荷されるまで1万円かかるとか。

    0
  16. 名無しさん ID:e1b9c06c9

    むしろ、たった4人さえも、集まらない事の方が問題だと思うわ
    多くの都道府県でも同様に、慢性的に不足しているようだけど、それこそ異常では?
    獣医師会は何ら対応をしてこなかったんだから、国が主導してどうにかすべきだよ
    市場に任せるなり、人員養成を調整するなりして
    専門学部を設置する事は獣医師養成だけではないよ
    何か起きた時に拠点となれる体制を、四国にも作りたいと考えるのは当たり前過ぎる
    緊急時には、教授陣のみならず専門分野を学ぶ院生や学生だって大きな戦力になるだろうし

    0
  17. 名無しさん ID:52fa73b2f

    この問題提起は片手落ちだろう
    現状の既得権である獣医師の自由競争が阻害されてきた新規参入への着眼点がない
    良質の獣医師を生み出す仕組みが大切なのでは保護からは何も発展しない。

    0
  18. 名無しさん ID:f9f3bfc89

    これ家畜数とか国内の動物の数(渡り鳥とか計測不能なのはあるけど)も出して1人あたりの診療数見ないと不足してるか分からなくない?

    0
  19. 名無しさん ID:ceed4d5c5

    国家戦略会議でも足りてる、足りていないの議論はしていないんだよね。
    余ったら競争による淘汰が生じるから、国民にとっては有益。
    競争が嫌なら獣医という進路を受験生が選ばなきゃいいだけの話で、
    国の関与は農水省が質の管理を行えば十分。
    文科省の官僚が養成数をコントロールする必要は無いという事で、権限取り上げられた。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×