科挙に首席合格した古代中国の超絶エリートの解答用紙がこちら →画像
2018/8/11
生活/雑学系2chスレ
科挙に首席で合格した古代中国の超絶エリートの解答用紙がこちらwww
フォントかな?
以下、2chの反応
3: 2017/08/30(水) 11:17:22.57
字だけでオーラある
8: 2017/08/30(水) 11:17:54.68
やっぱり古代中国って神だわ
18: 2017/08/30(水) 11:19:25.63
字の上手さも採点基準だから多少はね
20: 2017/08/30(水) 11:19:31.67
稲川淳二の方がすごい定期
49: 2017/08/30(水) 11:25:25.76
>>28
独特のフォントやな
23: 2017/08/30(水) 11:19:53.18
古代?
31: 2017/08/30(水) 11:20:59.41
>>23
科挙が始まったの6世紀やからなぁ 日本やと古代やね
198: 2017/08/30(水) 12:02:24.89
>>31
六世紀っていうほど古代か?
199: 2017/08/30(水) 12:02:52.60
>>198
中世な訳ないだろ
214: 2017/08/30(水) 12:05:17.26
>>198
西ローマ滅亡が5世紀やから世界史的にも古代と中世の間やで 日本やと六世紀なんかまだまだ古代や
47: 2017/08/30(水) 11:24:52.95
字がキレイなだけで賢く見えるよなじっさい
51: 2017/08/30(水) 11:25:44.43
何書いてるかよくわからんけど見ただけで天才ってわかる
52: 2017/08/30(水) 11:25:56.36
65: 2017/08/30(水) 11:29:05.50
>>52
78: 2017/08/30(水) 11:33:35.73
>>65
いい年した大人が行くをゆくって書いてると頭悪いんだろうなって思う
77: 2017/08/30(水) 11:33:12.86
95: 2017/08/30(水) 11:37:01.16
>>77
これ習近平の字は下手なわけじゃなくて、なんかの字体やろ
115: 2017/08/30(水) 11:40:54.13
125: 2017/08/30(水) 11:43:18.06
>>115
一番下エエな
82: 2017/08/30(水) 11:34:17.00
127: 2017/08/30(水) 11:43:54.48
24: 2017/08/30(水) 11:19:53.21
こんなふうに文字の精密さ求めてたらアスペしか受からなくなりそう
33: 2017/08/30(水) 11:21:36.00
字をきれいに書きた過ぎて活版印刷作ったの草はえる
40: 2017/08/30(水) 11:22:25.88
これが明朝体の始まりやで
63: 2017/08/30(水) 11:29:02.75
古代日本って漢文で書いて今のような日本語を話していたんやろか?
69: 2017/08/30(水) 11:30:29.13
>>63
そうやで
書き言葉は漢文がステータスやった 話し言葉を文章で書くのは底辺ガイジ扱い
84: 2017/08/30(水) 11:34:33.73
>>63
最初は漢字の中国語の音だけ拾って日本語に当ててた 夜麻(やま)とかまぁ暴走族の夜露死苦みたいな感じや
でも次第に漢字そのものの意味も重視するようになって 山(さん)を山(やま)と読んだり書いたりするようになった
音読みと訓読みはこっから生まれた
210: 2017/08/30(水) 12:04:18.53
>>63
そもそも明治時代まで書き言葉と話し言葉は別やしな
74: 2017/08/30(水) 11:32:35.37
一字も間違えられないという事実
76: 2017/08/30(水) 11:33:11.20
でもこんな試験に受かってもちんこ切られるんやろ?
81: 2017/08/30(水) 11:34:13.94
>>76
それは宦官
宦官には試験は無い
168: 2017/08/30(水) 11:56:06.74
なお宦官の三割は去勢の傷で死ぬ模様
116: 2017/08/30(水) 11:41:03.43
そういや日本人で中国に渡って科挙合格したやついたよな
53: 2017/08/30(水) 11:26:29.25
日本人なのに科挙に合格した阿倍仲麻呂とかいう人 なお日本に帰れず
129: 2017/08/30(水) 11:44:22.41
阿倍仲麻呂ってガチで天才やったんやな
引用元
俺が30年間思ってきたベルリンの壁のイメージが完全に間違ってたんだが…
以下、2chの...
この2chスレまとめへの反応
一見するだけで格の違いを思い知らされる