JASRAC「日本の映画上映使用料は安すぎ。大幅に値上げするからよろしく」
日本音楽著作権協会(JASRAC)は11月8日、映画音楽の上映使用料を大幅に引き上げる方針を明らかにした。
現在1本あたり18万円の定額制としている外国映画について、興行収入の1~2%を映画館から徴収する形に改め、将来的には邦画も同様の契約に変更することを目指す。名画座などでのリバイバル上映からも新たに徴収する意向で、劇場側は「つぶれる映画館が出かねない。死活問題だ」と反発している。
著作権法は上映権について「著作者は、その著作物を公に上映する権利を専有する」(22条の2)と定めており、「上映」には「映画の著作物において固定されている音を再生することを含む」(2条17項)。
JASRACはこうした条文を根拠に映画音楽の使用料について規定を定めており、映画館の全国組織である「全国興行生活衛生同業組合連合会(全興連)」との間で契約を結んでいる。
一律18万円から興行収入の1~2%へ
現在の契約では、外国映画 は映画1作品あたり18万円の定額制。1964年に規定を制定した当初は4~5万円ほどだったが、1985年までに18万円に引き上げられた。
JASRACは、映画がヒットしても一定額しか徴収できない現在の仕組みを問題視。興行収入の1?2%を徴収する仕組みに改めようと、全興連との間で協議を進めている。
JASRACによると、2014年の映画上映使用料は、日本の1億6657万円に対して、英国が14億3496万円(興行収入の1%)、フランスが22億7307万円(同2%)、イタリアが17億848万円(同2.1%)、ドイツが12億7332万円(同1.25%)。
「日本の使用料は極端に低い」
JASRACの大橋健三常務理事はこう語る。
「日本の映画上映使用料は映画興行収入に比べて極端に低い。とりわけ外国映画の使用料が、世界との比較で極めて低廉だ」
「来年度には、映画上映使用料について興行収入をベースとした規定に改めて、まずは外国映画における日本と海外との使用料の著しい差異の解消に努めたい」
また、現在は配給業者が使用料を支払っているが、ヨーロッパ諸国と同様、劇場から直接徴収する形に改めたいという。
全文
https://www.buzzfeed.com/jp/ryosukekamba/jasrac1?utm_term=.ubwlVqemgg#.pa6Pdj3WKK
以下、2chの反応
5: 2017/11/08(水) 19:46:38.79
なんなんこいつら
6: 2017/11/08(水) 19:46:38.88
映画の次は何だろ
7: 2017/11/08(水) 19:46:45.87
もうヤクザよりたち悪いやん
9: 2017/11/08(水) 19:46:47.00
こいつらに金渡しても映画の発展には全く貢献しないからな
14: 2017/11/08(水) 19:48:14.05
で? その利益は正当に製作者に還元されるのか?
4: 2017/11/08(水) 19:46:26.52
著作権者に還付せず自分たちの懐へ
154: 2017/11/08(水) 20:21:38.21
>>4
それな
434: 2017/11/09(木) 01:06:51.04
>>4
これがあるから頑是できない
113: 2017/11/08(水) 20:10:56.08
>>4
この問題を解消するまで一切の徴収権を停止するべきだよな
276: 2017/11/08(水) 21:21:26.76
>>113
一部しか入らないにしても何もしないで悪者になって徴収してくれてる上に著作権者は一切手間かからないなら何も言わず任せるだろ
80: 2017/11/08(水) 20:01:59.96
一般国民
↓著作料
JASRAC
↓そのままの金額
著作者
なら許されるのに
一般国民
↓著作料
JASRAC
↓半分以上中抜き
著作者
だから死ねって言われてるのに
190: 2017/11/08(水) 20:34:33.33
>>80
これ本当?
さすがに半分以上はヤクザだわ
200: 2017/11/08(水) 20:37:31.84
>>190
徴収手数料は1割強だよ
406: 2017/11/09(木) 00:23:00.62
>>80
一定規模未満だと全部懐入れてんぞ
12: 2017/11/08(水) 19:47:26.58
アメリカは一本300円くらいで観れるらしいんだけど・・
61: 2017/11/08(水) 19:57:28.21
>>12
3~5ドルくらいだよ
77: 2017/11/08(水) 20:01:29.54
>>12
アメリカは一律じゃないんで5ドルくらいから15ドルくらいまで劇場によって幅がある 名画座たと1ドルなんてところもあるし
350: 2017/11/08(水) 22:48:20.95
>>12
公開からしばらくたった映画は日本の名画座みたいに安くなってるけど 新作をシネコンで見る場合の成人料金は
ロサンゼルスのAMCやリーガルシネマなら17ドル テキサス州やオクラホマ州でも10ドル前後するようだ
しかもネットで予約する場合には手数料が1~1.5ドルくらいとられる
354: 2017/11/08(水) 22:56:45.49
>>350
手数料込ネット予約で1300~2100円程度ならおおむね大差ないと思うが…
13: 2017/11/08(水) 19:47:58.29
世界広しと言えど
こんなカスビジネス罷り通ってるの 日本だけだからね
36: 2017/11/08(水) 19:52:22.95
>>13
マジレスすると
JASRACと同様の著作権管理団体は世界中にあって、どこも似た様なやり方をしてる
55: 2017/11/08(水) 19:56:07.94
>>36
それは、あるだろうけど
カス以外もきちんと還元しないでポッケに入れてるの?
115: 2017/11/08(水) 20:11:46.14
>>55
還元云々に関しては、アメリカなんかでも TOP10ヒットを持ってる作家にしか還元されてないんじゃないか?とかネット上で言われてるのを時々見かけるよ
日本もそうだけど、「CDが一枚売れた」「一回ダウンロードされた」「カラオケで一回歌われた」みたいなハッキリ数値化出来る部分はクリアなんだけど 所謂、包括契約で使用・徴収されてる部分の分配に不透明感があるのは事実だからね
この部分も改善されつつはあるけど、まだまだだと思う
17: 2017/11/08(水) 19:48:58.02
>>1
ただでさえ映画館の経営しんどいのに、日本から娯楽産業駆逐したいんかコイツら
19: 2017/11/08(水) 19:49:37.65
仮に映画館とか潰れたら文化の衰退に繋がるけど ああ、カスラックは日本を滅ぼしたいんだっけなそうだったわ
21: 2017/11/08(水) 19:50:08.11
一回公取入れろよ
31: 2017/11/08(水) 19:51:16.03
>>21
数回入ってる
22: 2017/11/08(水) 19:50:15.95
音楽業界を潰して次は映画業界を潰すんか
23: 2017/11/08(水) 19:50:21.29
映画業界ごとJASRAC管轄を抜ければ?
別の新しい管理会社作ってそこと配給元か契約すればいいじゃん
75: 2017/11/08(水) 20:00:53.96
>>23
多分それだと何も変わらないと思う
邦画は別にしても、洋画(洋楽や海外の作曲家)は「自国の著作権管理団体と契約」→「その著作権管理団体が日本国内の著作権管理団体に権利の管理と使用料の徴収を委託(業務の相互提携してる)」→「海外の著作権管理団体の代わりに日本国内の著作権管理団体が権利の管理と使用料の徴収をする」
この流れが出来上がってるから、日本だけでどうこうじゃなくて、世界的に著作権や運用方法を見直さないと、根本的な解決にはならないよ
87: 2017/11/08(水) 20:03:14.59
>>75
なる程、いわば国内配給の元締めなんだな 強気に出る訳だ
38: 2017/11/08(水) 19:52:44.30
こいつらが独禁法に抵触しないのはなぜ?
108: 2017/11/08(水) 20:09:57.59
>>38
官僚の天下り先なのでNHKとジャスラックは基本的にはやりたい放題です
118: 2017/11/08(水) 20:12:32.32
>>108
クソだなー
何とか潰せないかしらこの2つ
30: 2017/11/08(水) 19:51:14.69
映画離れが捗るな
32: 2017/11/08(水) 19:51:21.50
こいつら日本の映画音楽をよほど衰退させたいようだな
42: 2017/11/08(水) 19:53:15.83
映画文化の破壊
映画業界は反対したほうがいいよ 音楽業界みたいにカスラックに潰されるぞ
44: 2017/11/08(水) 19:53:29.53
これ消費者じゃなくてミュージシャンや映画関係者などの当事者が団結して反対しなきゃ、カスラックいつまでも調子乗ったままだろ
46: 2017/11/08(水) 19:54:11.63
>>44
そんな反旗翻したら村八分になるだろ
51: 2017/11/08(水) 19:54:55.96
>>46
炎上させればOK
59: 2017/11/08(水) 19:56:50.19
>>44
エイベックスが一時期歯向かってたけど 結局グダグダになったとか
71: 2017/11/08(水) 19:59:48.75
>>59
えぇ…
エイベ糞が折れるってどんだけ
74: 2017/11/08(水) 20:00:47.45
>>59
ジャスラックに歯向かって勝ったのは平沢進以外に誰がいるのよ
78: 2017/11/08(水) 20:01:55.76
JASRACに管理してもらわなければ良いだけの話でしょう? そして映画館も管理楽曲が使ってある映画を上映しなきゃ良いんじゃ?
85: 2017/11/08(水) 20:02:53.48
>>78
ジャスラック管理曲使ってないよと言っても金を要求するのがジャスラック
467: 2017/11/09(木) 03:41:48.37
>>85
みなし著作権使用料ってやつな
39: 2017/11/08(水) 19:52:53.52
中抜きで食ってる国の頂点企業
24: 2017/11/08(水) 19:50:25.40
こいつら一回解体した方がいいと思うの
45: 2017/11/08(水) 19:53:43.16
金を取ればとるほど、市場規模は減り 無料にすればするほど、市場規模は大きくなる
youtube見てればよくわかる。金は視聴者ではなく広告主から取るべき
この2chスレまとめへの反応
昨日イオンシネマ行ったら吹替しかなかった
やっぱ子供しか行かんからかなあ
字幕派の俺涙目
行ったから見たが楽しめなかった・・・7
JASRACが動けば動くほど、音楽業界から芸能界テレビ業界まで
あらゆる業界の景気を冷やしまくってるだけの話w
誰か著作権やくざJASRACのつぶし方を教えて!
うん、ジャスラックさんはレコードCD売上落ちて、自分らの組織を維持するのに必死なのだろうな
もちろん音楽業界のためなんてのは三の次だろう
>>映画上映使用料
カスラック、関係なくね
ジャスラはカスだけど
%は当たり前だろ、定額がおかしかった
日欧EPAが締結されたから、EU基準に揃えたという訳だね。これからEU系の映画館チェーン店も進出する事が増えるだろうから、制度をEUに沿った物にしてくれないと困る、と向こう側から申し入れがあったんだろうね。それがJASRAC的にも渡りに船だったという感じだね。
※3
対抗組織を作る
音楽文化が衰退したから今度は映画文化を破壊にかかったか
どこから日本の文化破壊の指示出されてんだよこいつら