
石油王の息子「パパさぁ…フェラーリで通学は恥ずかしい他の子は電車使ってる」
あまりパパを困らせないでおくれ
【悲報】 アメリカ、トランプがバカすぎてガチで終了へ…
以下、2chの反応
息子になりたい
リアルおぼっちゃまくんやな
羨ましンゴ
かっこ良すぎやろ
電車を知らないのいくら金持ちとは言えヤバくない?
電車って買えるんかな
【警告】2025年7月問題、ガチでヤバイらしいぞ・・・・・
電車の相場っていくらなんや?
>>11
石油王「なんぼや」
さすがに通勤時間帯のベルリンの電車は買えんでしょ
買っても線路走れんやろ
学校まで線路引けよ
鉄道会社を買わんと
貸し切りならあるいは?
一両でええやろ
問題はレールとダイヤよ
【ユミアのアトリエ】 「ユミア」フィギュア続々登場予定
自宅から線路とか電線とか諸々引いて車両を一両買って運転士雇って 18億弱でどうにかなるものなのか?
>>29
金額より土地買取る段階で無理そう
家の目の前に学校作った方が安い定期
もうアレだな学校のすぐ近く徒歩で通えるとこに家建てるのに17億使った方がいいな
息子専用の学校建てて教師雇うお金あるでしょ まあ同級生との触れ合いとか大切だろうけど
>>30
同級生も雇えばいい
坊っちゃま虐めたりしたらクビすぱーで
>>38
うーん何かが悲しいんだよな
日本にこのレベルの金持ちいる?
>>70
流石に比較にならんだろ
一生、金で困ることがないとか羨ましい
ワイが生きている間は無理やろうが、石油が枯渇した後の産油国がどうなるかは興味ある
>>79
産油国もそれで頭抱えてる
教育に力入れる国もあれば観光に力入れる国もあれば産業に力入れる国もある ナウルという悪しき前例があるからその辺必死
石油王って金を無尽蔵に持つ便利屋みたいな扱いが定着してるけど実は原油安でやばいらしいのが悲しい
>>120
自ら下げてるやで
20年前にあと20年で枯渇する言うてた気がする
>>131
40年前にあと30年で枯渇するいうてたからあてにならんぞそれ
>>131
採掘技術も上がったし、油田を探す技術も上がった
その富をなぜ他のイスラム教徒に分け与えないのか
ワイをペットとして飼ってくれへんかな 年400万か300万とかハシタ金やろ
30過ぎてから、年下に必タヒの尽くしモードで結婚に漕ぎ着けたコトメ。2人で帰省してきた時は、お茶だ茶菓子だと甲斐甲斐しく動き回るが1人の時はwwwww
この2chスレまとめへの反応
6両編成くらいなら買えるだろう。
鉄道インフラはさすがにアラブの億万長者でも躊躇するだろ