最近、銀行口座の開設を断られる企業や個人が増えてきている その理由とは?
最近、銀行口座の開設を断られる企業や個人が増えてきている。
お金を預かることが仕事であるはずの銀行で、一体何が起こっているのか。この先、銀行はどうなっていくのだろうか。ニッポン放送「あさラジ」の高嶋ひでたけが、ジャーナリストの須田慎一郎氏に聞いた。
昔はお金を預けたら喜んでもらえたのに…
高嶋:
最近、客が銀行に口座の開設を断られることが増えているそうですが、これは本当ですか?
須田:
そうなんです。企業も個人も、断られるケースが出てきています。私も不思議に思いました。銀行というのは「お金を預かる」ことが仕事じゃないですか。
高嶋:
そうですよね。
須田:
昔はお金を預けたらむしろ喜んでもらえた。どうして最近は迷惑がられるのか不思議に思い、調べました。1つだけ難しいキーワードをご紹介します。
銀行の経営を見ていく中で、「集めた預金の何%のお金を貸しているのか?」というのを「預貸率(よたいりつ)」と呼びます。銀行は、お金を預かって貸すのが仕事ですから、普通は100%貸すべきもの、と思っていました。しかし、驚いたことに、2017年10月の最新データでは大手銀行、メガバンクでの預貸率は51.2%なんです。
高嶋:
半分しか貸していない?
須田:
そうです。
これは1年前だと60.1%ですから、約9%減っています。これに対して地方銀行は、直近の数字では73.9%でした。これでも頑張っている方だと思います。
高嶋:
地銀は都市銀行よりは高いのですね。
須田:
なぜ、こんなことになっているのか調べてみると、これは預金を預ける側、つまり個人や企業がそうですが、企業はいま史上空前の好業績を上げています。内部留保など、ものすごくたくさんあると言われています。
ところが、マイナス金利で運用先がない。それで「仕方がなく銀行に預金として積んでおく」という状況になる。個人も似たような状況で、銀行にどんどんお金が集まっている。しかし、マイナス金利なので、銀行も、そんなに預金を持ってこられても、貸し出しに回そうと思っても…。
高嶋:
ありがた迷惑ということですね。
須田:
その通りです。さらに驚くことに、企業が持ってきた預金を、「全部は預かれない」と言って断るケースが増えているそうです。
個人に対してはまだ断っていませんけどね。そうした意味で言うと、このマイナス金利の影響というのは、各方面に及んできていると考えられます。
以下ソース
ホウドウキョク
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171214-00010001-houdouk-bus_all&p=1
以下、2chの反応
12: 2017/12/14(木) 22:47:38.71
何で高い金利で金貸さないの?
24: 2017/12/14(木) 22:51:57.41
いい加減低金利政策止めろ。
21: 2017/12/14(木) 22:51:10.74
当座預金なら拒否る理由もなくない?
28: 2017/12/14(木) 22:54:07.35
マイナス金利って、預けると預金が目減りすると勘違いしてた時期がありました、ごめんなさい
25: 2017/12/14(木) 22:52:22.99
内部留保って現金じゃないんだけど、こいつバカ?
145: 2017/12/15(金) 01:35:23.20
>>25
そうだよな
内部留保に相当する金額は銀行にあるだろ
29: 2017/12/14(木) 22:54:09.66
>>1
・・・解説間違ってねーか?
マイナス金利で企業が運用先って、日銀に口座ねーし運用と話が違うだろ?
38: 2017/12/14(木) 22:56:41.58
>>1
なんだこの記事は素人以下じゃねーか
銀行は今やサラ金なんだよ
どんだけ高利で個人融資してるのか知らないのかよ つくづく、最近の専門家は素人を下回っている
44: 2017/12/14(木) 23:01:24.49
>そうなんです。企業も個人も、断られるケースが出てきています
>個人に対してはまだ断っていませんけどね。
ダブル・スタンダード?
45: 2017/12/14(木) 23:01:56.29
ローンの審査が面倒な銀行はあるよね 多少金利が高くても審査が楽なほうがいいわ
51: 2017/12/14(木) 23:03:57.15
企業レベルの大金には
欧州みたいにマイナス金利を付ければいいだろ
68: 2017/12/14(木) 23:08:09.09
大きな企業ほど銀行からお金を借りないで社債を発行してお金を集めちゃうしね 個人も銀行に預けるより大企業の社債を買った方が金利がいいからすぐ完売しちゃうしw
71: 2017/12/14(木) 23:09:13.71
企業の資金調達方が、銀行からの融資という形から 社債や転換社債と、自分たちで起債する方向に変わってるからな
それに伴い、内部留保も増えてるんだが、経済音痴のパヨクは それが理解できずに、「内部留保が増えた!搾取ニダ!」とか 馬鹿丸出して言ってる
76: 2017/12/14(木) 23:14:53.77
欧州では大手銀破綻(モンテバスキ)、公的資金注入までいってるので、 さすがにECBも出口入り始めたが。
日本もこのままダラダラ金融緩和続けりゃ、そういうとこ出てくるだろう。
83: 2017/12/14(木) 23:21:42.23
どこの銀行も口座数制限はお客様にお願いしてる 強制力ないからあくまでも「お願い」だけど
あと、口座開設はお住まいもしくは職場近くの支店でお願いしてる 合理的な理由がない場合、たとえば通りすがりや遠方はお断りすることがある
個人で口座開設を断るケースはこのくらい…
90: 2017/12/14(木) 23:25:27.83
振り込め詐欺に悪用するための口座売買とか 借金のあるやつとかとか無職に口座作らせて買い取って悪用するとか そういう犯罪道具を作る目的の口座開設を防ぐ狙いもあるんでしょを
158: 2017/12/15(金) 02:18:08.74
地方銀行ですが、最近2つ追加で必要になったからお願いしたら最初は断られたが、用途をプレゼンしたら同じ銀行で合計3つ普通預金口座を作れました。
マイナス金利云々もあるでしょうが、結局は詐欺などの不正利用が怖いんでしょうね。
184: 2017/12/15(金) 06:10:06.72
ネット銀行なんか買物するとポイントまでくれるのになw
96: 2017/12/14(木) 23:30:09.94
メインバンクの担当に社員の個人口座開設を頼んで 断られることなどまずあり得ない
98: 2017/12/14(木) 23:34:52.69
同一銀行で他店に複数口座を持ってると 新規口座開設を断られることがあるのはごく普通のこと 企業で断られるのはその会社の信用問題じゃないのか
128: 2017/12/15(金) 00:27:51.18
やっぱり投資信託て詐欺なんだ
129: 2017/12/15(金) 00:34:16.41
いや、投資信託が詐欺とは思わないが 手数料稼ぎに精を出しすぎて度を越していると。
しかも運用が失敗しても、その損は自業自得としてこっちが被り、 手数料だけはきっちり取られる。失敗しても手数料は取る。 銀行は絶対に損しない仕組み。
146: 2017/12/15(金) 01:35:32.40
金は貸さない預からないじゃ、いったい何をしてるのかって事だよな(´・ω・`) バカ高い行員の給与はどこから出すのか?
175: 2017/12/15(金) 04:21:36.03
三菱UFJの純利益が一兆とか異常だと思うけどね。何をしてんだか
186: 2017/12/15(金) 06:11:03.66
いくら預かっても
0金利なんだから、問題ないだろ?
この記事
嘘くさい
207: 2017/12/15(金) 07:12:02.61
反社会的ネガ情報←結論
92: 2017/12/14(木) 23:28:32.80
銀行の役割を終わらせる新興勢力の台頭はないのか
121: 2017/12/15(金) 00:08:16.39
>>92
企業が起債することが増えたという意見が既にあるだろ。
起債による直接金融が新興勢力 あとは、各種アウトソーシングによって 何もかも自前で用意する必要が減り 借り入れを求めなくなった。
実際、俺自身も兼業で設計コンサルやってるんだが、初期投資はほぼ無い。 銀行さんからは逆に融資のお願いが来ているが、借りる用事が無いので断ってる。
終いにゃ投資信託を買ってくれと営業されたが、投資は複数の個別株でポートフォリオ組んでるんで手数料かかってない。銀行の手数料高いボッタ商品なんかイラネ。
133: 2017/12/15(金) 00:43:43.35
>>121
銀行を介さないシステムが構築されつつあるのと銀行が未熟なだけだよね。 マイナス金利で銀行があたふたしてるのが良い例。
161: 2017/12/15(金) 02:45:54.06
>>133
銀行は銀行法だ雁字搦めだからその辺は仕方ない
209: 2017/12/15(金) 07:21:46.88
仮想通貨で銀行が潰れるからなこれから
仮想通貨は経済革命になるよ
真のグローバル社会の実現を容易にする 真のソリューションだからな
仮想通貨の普及で銀行の仕事と通貨がなくなる?
この2chスレまとめへの反応
MIZUHOと三井住友を去年と今年に口座開設する時、カードローンもセットに組み込もうと必死で勧誘して来たぞ?
カードなんて増やしたくないから断ったけど、両銀行とも粘着質のような感じで、とてもしつこかったけどね?
ヤクザとチ〇ンの新規開設は認めないという話かと思った
財務状況の良い企業ほど銀行離れしてるからね。銀行とベッタリ粘着してるのは東芝みたいな所ばかり。まぁ、銀行がバブル崩壊以降只管リスク回避ばかりの後ろ向きな経営をして来たツケが廻って来ただけ。
リスクマネージメントを履き違えた銀行は潰れるしかないんだよな。
銀行に投資能力がないだけ
使えない人員を高給で雇ってちゃ成り立たなくなるのは当たり前
事業を見る目がないから、担保や個人の年収から導き出せる返済能力の範囲でしか与信ができない
土地を担保に盲目的に追い貸ししまくってた頃となんも変わらん
担保能力を少なく見積もるようになった結果、今度は盲目的に貸さなくなっただけ
いい大学入って勉強して、ただひたすら担保の評価させるだけとか能力の無駄遣いにも程がある
プラス金利にすればいいだけ
完全究極アルティメットウルトラ論破
1が全く頓珍漢で話にならない。
銀行は貸し付けをすればいいだけの話だろう。
そうさせるため、
市中に銭が流通するようにするためのマイナス金利政策だ。