【速報】相対性理論、間違いだったことが判明してしまう
以下、2chの反応
3: 2018/01/12(金) 00:57:53.38
なるほどわからん
6: 2018/01/12(金) 01:00:30.04
まじでなにいってるかわからん
7: 2018/01/12(金) 01:00:57.63
マジかよラブずっきゅん最低だな
2: 2018/01/12(金) 00:56:40.09
ビッグバンなど無かったわけよ
38: 2018/01/12(金) 01:28:17.67
20年以上前から主張してんだなこの人 なんでノーベル賞取れないの?
4: 2018/01/12(金) 00:58:15.19
相対性理論は間違いだった!って言い出すやつは昔からずっといるよね
11: 2018/01/12(金) 01:08:08.21
>>4
完璧な回答もないだろ
50: 2018/01/12(金) 01:45:25.69
>>4
ずっといるね
そしてなんだかんだで100年以上もってる理論 「間違ってる」というか現在の観測機器の測定結果と合わないとかその程度でしょ アインシュタインの業績がなんら曇ることはない
107: 2018/01/12(金) 04:02:02.65
>>4
アメリカの学者の人が書いた本で毎年、卒論で相対性理論は間違ってると論文を書く人が出るけど未だにそれを証明出来てないとか書いてたな。
124: 2018/01/12(金) 05:30:24.74
>>107
一般人には光の速度は計測できないからじゃね
130: 2018/01/12(金) 05:39:40.93
>>124
マイケルソンの回転鏡くらいなら 一般人でも出来るんじゃね?
154: 2018/01/12(金) 07:27:26.04
>>4
実際に間違いだからね
トンネル現象やビッグバンを説明できない
ミクロや高エネでは成立しない 単なる近似式
159: 2018/01/12(金) 07:50:01.97
>>154
単純にビッグバン宇宙論が間違ってると思うけどね。
9: 2018/01/12(金) 01:04:20.38
さっぱりわからない。
13: 2018/01/12(金) 01:10:12.28
高さ(重力の強さ)によって時間の流れが違うことが証明されてるんだけど
14: 2018/01/12(金) 01:10:18.94
光の速さは一定ではなく遅い光速い光があるんじゃないか? これは高校生の頃誰しも一度は思いついたんじゃないの?
24: 2018/01/12(金) 01:19:36.66
>>14
そういう理論もある
宇宙の始まりと今では速さが違うとか でも光速を一定と仮定することで様々な事象がうまく説明できるようになったから光速は一定と考えたほうが都合が良いってだけ
155: 2018/01/12(金) 07:28:58.17
>>14
実際にその通り
光の速度は誰が決めた?
我々の宇宙と別の宇宙では光速度は異なる
156: 2018/01/12(金) 07:40:07.93
>>155
誰が決めたかは知らんが 観測の結果がそうじゃん
16: 2018/01/12(金) 01:14:03.14
相対性理論が正しい事は未だに証明されていない 誤りであるという証拠が見つかってないだけ
27: 2018/01/12(金) 01:20:02.54
>>16
証明されてるよ
32: 2018/01/12(金) 01:22:04.65
>>27
誰が証明したんだよ
35: 2018/01/12(金) 01:25:35.23
>>32
有名なのでいえば日蝕の実験とか
31: 2018/01/12(金) 01:21:50.85
>>16
その理屈で言ったら、この世のなにもかもが証明できていないことになる。 相対性理論に基いて計算された予測と実際の現象が一致したケースなど、枚挙に暇がない。
33: 2018/01/12(金) 01:23:14.76
>>31
そうだな、万有引力の法則なんかもな
163: 2018/01/12(金) 07:54:27.08
>>16
物理の各理論の出発点は仮定した基本原理だから、何も証明はされてないよね。 矛盾した結果が観測されていないだけ。
20: 2018/01/12(金) 01:16:22.64
この手の思い込み理論の疑似科学サイトは数えきれないほどある
22: 2018/01/12(金) 01:18:17.90
具体的な間違い指摘されてる?
30: 2018/01/12(金) 01:21:29.51
>>22
まだ間違いはわからないんじゃないの ただ相対性理論で説明がつかない事象があれば どちらかを否定しないといけないことになる
相対性理論が間違っているのか
相対性理論は正しいがそれが適用されない環境なりなにかがあるのか
57: 2018/01/12(金) 02:00:41.10
>>30
古典物理から現代物理に発展したように相対性理論、量子理論で説明できない事象がでればまた新しい概念が生み出されると思うんだがなぁ…相対性理論が間違っているとはオイラとても思えねえ
26: 2018/01/12(金) 01:19:50.53
またいつもの相対性理論は間違っていたは間違っていた、だろ
42: 2018/01/12(金) 01:31:40.87
相対論と特殊相対論がごちゃ混ぜw
29: 2018/01/12(金) 01:21:24.42
相対性理論で導くのと
量子力学で導くので
違う答えがでてしまう
その矛盾をアインシュタインは知っていて どうしてか考えたけどついにわからなかった
48: 2018/01/12(金) 01:41:42.35
何か新事実でも分かったのかと思ったら ただの仮説レベルじゃないか この程度なら昔から何度も言われてるし 確実に間違いという証明もできてない
60: 2018/01/12(金) 02:06:29.24 BE:822935798-PLT(12345)
>>1
アインシュタインはまず、特殊相対性原理からローレンツブーストを構成したわけで、そこでの物理的考察では光速が不変であるなんて一切言っていない
不変の原理はブーストから導かれる帰結。言い換えればこの変換は光速を不変にする変換だったということだ 相対性原理の要請は、物理的にとても美しく自然だし、量子論の方程式にも上手く適用出来て現象を説明している
69: 2018/01/12(金) 02:29:19.84
>>60
幼稚園児でも分かるくらいに優しく説明してたもう
70: 2018/01/12(金) 02:32:43.21
>>69
光の速度は常に一定
と
光も重量の影響を受けることで速度が変わる
で、一般相対性理論と特殊相対性理論の二つがある どっちがどっちか忘れた
80: 2018/01/12(金) 03:01:06.79 BE:822935798-PLT(12345)
>>69
特殊相対性原理とは、物理法則は全ての慣性系(等速運動した系)で等価に保たれるというもの。言い換えると、物理方程式が座標変換で形が変わらないと言うもの
運動方程式m(d^2x/dt^2)=Fは、プライム系への変換x→x’で
m(d^2x’/dt^2)=Fと、形が変わってはならない
電磁気学のマクスウェル方程式は、従来のガリレイ変換において形が変わってしまう。そこでアインシュタインは、これを保つ座標変換として
x’=a_1x+a_2y+a_3z+a_4t
y’=a_5x+a_6y+a_7z+a_8t
z’=a_9x+a_10y+a_11z+a_12t
t’=a_13x+a_14y+a_15z+a_16t
を考え、16個の係数aを物理的考察から求めた。それがローレンツ変換
これは四次元時空の回転だが、(t,x,y,z)=(0,1,2,3)と書いたとき、boost(ローレンツブースト)とは「0と1,0と2,0と3平面での回転」rotationとは「0以外の平面での回転」の事を言う
ローレンツ変換の式を時間微分すれば、速度の変換則が得られる。
相対速度 : v=(Va+Vb)/(1+VaVb/c^2)
例えば、Va=c,Vb=ac (aは定数、つまりVbは"光速の何%かということ")としたとき v=c(1+a)/(1+a)=c となり、光速である物に対する相対速度は常にcとなる
物理にはその分野毎に大抵、運動方程式と呼ばれる基礎方程式がある ニュートン力学ではニュートンの運動方程式。相対性理論では測地線方程式やアインシュタイン方程式 そして量子論ではシュレディンガー方程式やクライン・ゴルドン方程式、ディラック方程式等
非相対論的な方程式であるシュレディンガー方程式以外は、上のローレンツ変換に対して形が不変に保たれ(というかそうなる様構成した)、現実を上手く表している
72: 2018/01/12(金) 02:41:01.68
誰か説明してくれ
何を言ってるのかさっぱりわからん
74: 2018/01/12(金) 02:50:58.82
素朴な疑問なんだけどさあ、物質の速度が光速に近づくと質量が無限に近くなるんじゃろ? でも、速度って相対的なものだよね?
Aから見てBが光速で動いてたら質量無限だけど、CがBと同じ速度で同じ方向に移動していたら Cから見てBは止まってるけど、それでもやっぱりBは質量無限なの?
86: 2018/01/12(金) 03:09:33.41 BE:822935798-PLT(12345)
>>74
相対論的エネルギーは
E=√(m^2c^4+p^2c^2)
pは運動量。速度が上昇して大きくなるのはこのp=mv/√(1-v/c)で、mはただの定数 この運動エネルギーが質量に変換されているという根拠は特にない
94: 2018/01/12(金) 03:31:55.57
正解にすればいいじゃない。マリーアントアネット
125: 2018/01/12(金) 05:31:54.89
(∪^ω^)わんわんお!(犬だからどんなこと言ってもバレねーよなw)
133: 2018/01/12(金) 05:44:09.92
少なくとも、光速を超えたら時間が逆流ってのは無いと思う
宇宙行って帰ってきたらウラシマ状態・・・みたいなのは無くて、あくまで 「もしも地球上から宇宙に行った人を観測し続けれたら若いままに観測できる」だけで、戻ってきたら同じ年・見た目だと思う
本人そのものの細胞運動が光の速度になるなら知らんけど
138: 2018/01/12(金) 05:54:10.97
>>133
ウラシマ効果はもうちゃんと観測されてるよ おまえさんもすんごい速度差で動いたりすんごい重力場に入ったりすれば 地球でのんびりしてる俺らより少し時間が遅れる
147: 2018/01/12(金) 06:58:31.32
>>133
光と時間は関係あるんじゃないかなぁ 毎日飛行機や新幹線乗ってる人は時計も遅いらしい 追跡実験してるよ
65: 2018/01/12(金) 02:16:19.68
>>1
俺が中学生頃考えていた事だ
23: 2018/01/12(金) 01:19:28.51
光速で移動する物体から光を放ったら 放たれた瞬間から0距離で光速の状態だから永遠に照射されないのではないかと ずっと考えていた
139: 2018/01/12(金) 06:01:57.18
光の速さで進む宇宙船に乗っていたとしても周りの光は宇宙船からみても光の速さで進む
144: 2018/01/12(金) 06:48:55.15
光の速度でウンコするとどうなるのっと
145: 2018/01/12(金) 06:56:04.84
>>144
リアルな話すると多分お前の住んでる県が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200~300グラム) の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ お前のウンコで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので 射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為 重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ
またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には 全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵
この2chスレまとめへの反応
難しくてわかんない
???「神はサイコロを振らない」
物理やってる奴ならこれがデマサイトってこと分かるんだけど
興味ない人は、専門的な論文や教科書よりアホが書いた怪しいサイトの方を信じるんかな
水素水とかに大金つぎ込んでそう
まあ、こんなの真に受ける奴なんて極一部だと思うが
この理論で原爆造れてしまったんだが・・・
6-3は3やとおもう
かわいいイラスト()の時点であっ(察し)だわ
仕組み解明の仮定論理に噛み付いて、証明をせず自論を建てただけの話
そうかもしれないが、そうでないかもしれない、そんな言葉遊び
ひょっとして最近の若い人は「トンデモ」という言葉やそのもとになった
トンデモ本という概念を知らないのかしら?
そんな事より猫がウンコした後大暴れする事の方が重要な問題
「相対性理論は間違っている」は、反論だね。 正しいかどうかは知らないけど、『相対性理論ありき』の理論でしかないね。 つまり、この理論には根本的な欠陥があるってことだよね。
そう、思わないかい?
ラブずっきゅんしか分からなかった(目に入らなかった)
よく分からない内容でも最後に古典的なオチがある安心してしまう
この法則はなんていう名前なん?
なんていうか、時っていうのは無いような気が・・・
ただその中で勝手に物が動いてるって感じがするなー・・・
光速より早いと、それ以前の光が見えてるだけで、時は変わってないような。
ようするに世の中すべてが・・・気のせい。
地球にA君がいてその頭上30万㎞離れた宇宙にB君がいたとします。
A君が何らかの形で1秒で100m移動したとき、宇宙に居るB君はどれくらいの過去のA君を見ているでしょうか?
※13
時間っていうのは最近存在しないと言われているから、
相対性理論の計算もどこまで正しいのか気になるよね!光の速度を超えたら過去に行けるって
計算が成り立たなくなるし…