【新聞死】「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった

ニュース系2chスレ 16


「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった

この10年で約1000万部減

新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日本新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少した。

2007年は5202万8671部だったので、10年で約1000万部減ったことになる。最大の発行部数を誇る読売新聞1紙がまるまる消えた計算になる。

新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部で、2000年以降は前年を上回ったことがなく、2008年あたりから減少率が大きくなっている。

まさにつるべ落としの状態で、2017年は2.7%減と、前年の2.2%減よりも減少率が大きくなり、下げ止まる気配はまったく見えない。

大手新聞社はどうやって発行部数の減少を補おうとしているのか。業界で切り札の1つと目されているのが「電子新聞」だ。形が「紙」から携帯端末やパソコンなどに変わるだけで、「新聞」自体は無くならない、というわけだ。

確かに欧米諸国の大手メディアはいち早く「電子化」を進めた。「ネットファースト」を掲げて紙の新聞が届くよりも早くネット上の電子版にニュースを掲載することも10年以上前から取り組んでいる。

2007年というのは初代「アイフォーン」が米国で発売された年。それまでのガラケー(携帯電話)とは格段に情報伝達量が増え、新聞もその力を無視できなくなった。

日本の新聞発行部数の減少率が2008年以降大きくなったのと、スマートフォーンの普及はもちろん関連性がある。その後のタブレット端末の普及などもあり、新聞の電子化は必然的な流れになった。

欧米で「ネットファースト」が可能なわけ

欧米のメディアに詳しい米国在住の日本人ジャーナリストは、米国で「ネットファースト」が急速に進んだ理由を、こう解説する。

「米国の新聞はもともと、 日本の新聞のような全国紙はほとんどなく、ローカル紙に近かった。国土が広く物理的に新聞を運べなかったことも大きい。だから、電子化することによって同じ国内の、これまで新聞が届いていなかった地域に読者を広げることができた。もともと紙の新聞を読んでいた人が電子版に移行するだけでなく、新規の読者を獲得するツールになったわけだ。だからこそ、新聞経営者もネット優先にシフトすることへの抵抗感がなかった」

電子化によって、それまでの紙時代よりも読者数を増やすことができた、というのだ。

電子新聞は紙に比べて一般的に購読料が安くなる、という問題を抱えている。単純に紙から電子版へのシフトが進めば、高い購読料が安い購読料に置き換わるだけで、新聞社の経営は窮地に陥る。欧米ではそれを新規読者の購読料で補うことができた、というわけだ。

もうひとつ、言葉が大きかった。英語の力である。英国のような国土が狭い国でもフィナンシャルタイムズ(FT)などが電子化にシフトできたのは、英語の情報であるために世界中に購読者を広げることが可能だった、というわけだ。

デジタル化すれば成り立たない

一方、日本の場合、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞など大手新聞はほとんどが「全国紙」である。もともと紙の段階で全国津々浦々に自社の新聞を届ける体制を敷いてきた。それだけに、電子化した場合でも、新たな地域の購読者を獲得するという戦略が立ちにくい。

紙で新聞を読んでいる読者を、電子版に切り替えても、基本的に大きな増収効果は得られない。さらに、「ネットファースト」に踏み切った場合、既存「紙」読者の利益を損なうことにもなるわけだ。

もうひとつ大きいのが、広告収入だ。紙の新聞は、販売店を通じた購読料収入と紙面に掲載する広告料収入が二本柱で、新聞社によるがほぼ同額の規模になっている。紙の新聞の広告料は1ページの全面広告で定価は1000万円を超す。電子新聞にした場合、そんな高額の電子広告が取れるわけでは、もちろんない。

紙の新聞が減って電子版に読者が移り、紙の発行部数が減れば、高額の新聞広告料が取れなくなる。新聞社が長年、「押し紙」などで名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙いがあった。

日本の新聞は「電子化」に活路を見出すことは、おそらくできないだろう。最大発行部数を誇る読売新聞が電子化に冷淡な態度を取っているとされるのも、収益面で考えた場合の「紙」の重要性を十分に理解しているからだろう。

だからといって、「紙」にしがみついていても、じり貧になるのは目に見えている。何せ年間に100万部以上の購読が減っているのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54095

以下、2chの反応

7: 2018/01/12(金) 19:40:27.03

新聞死

2: 2018/01/12(金) 19:33:16.24

朝日「そうだ中国人と韓国人に読んでもらおう!」

5: 2018/01/12(金) 19:39:28.22

>>2
それもうやってます

246: 2018/01/12(金) 23:18:07.74

>>2
NYタイムズ紙はそれで中国韓国寄りのキチガイ左翼メディアになったんだけどな 流石に経済紙面が貧相なイデオロギー新聞には需要がないけどな

アメリカでも結局のところ中国が買収したのはフォーブズとかブルームバーグ系 日本でも日経の大株主がソロスの筈

日本で他にまともな経済紙面持ってるのは産経デジタルだけ 毎日とかバカ日とか東洋経済も含めてゴミです

16: 2018/01/12(金) 19:55:18.46

そりゃお悔やみ欄だけのために年間約5万円は高すぎる

17: 2018/01/12(金) 19:55:20.11

おくやみ欄と広告のために新聞取ってる たまに割引券とかあるんで。 新聞社は、マスターベーション記事書いて 読んでもらってると思うのは思い上がり 記事なんか見出しくらいしか目を通さん

22: 2018/01/12(金) 19:58:20.11

そもそも2chのソースだってほとんど新聞だろうにそんな簡単にはなくならないだろう これからはヤフーにニュース売ったりして稼いでいくんだろうな

196: 2018/01/12(金) 22:52:01.76

>>22
新聞のソースが、TVラジオも、記者クラブという 税金でかき集めた情報がソースだよ。 それも役人のレクチャー付きで、排他独占的なんだよな。

200: 2018/01/12(金) 22:54:54.55

>>196
記者クラブあろうがなかろうが 2ちゃんにしたって、新聞記事を無断転載してんじゃんね。

こんなん泥棒というか 新聞社がカギかけて有料にしないからダメなんだよ。 情報売って食ってんのに 情報を無料で配るとか意味わからん

225: 2018/01/12(金) 23:06:18.43

>>200
税金でかき集めて加工した情報を 記者クラブだけが独占的に利用出来て しかもレクチャー付きって、狡いと思う。

官庁街の一等地に無料でスペース貰って 報道しない自由や捏造する自由までありだ。

239: 2018/01/12(金) 23:12:33.14

>>225
ズルいけど、 そうやって政府と癒着して情報とってる から、情報を独占できて商売に繋げてるわけじゃんね

だけど、だよ。

逆に記者クラブに入らなければ政府と癒着しないから、スクープをバンバン書けるわけじゃんね?

なんでも書ける なんでも書いたら、その新聞は売れるんだよ にも関わらず、そういう新聞社や雑誌社が出てこない ようは ジャーナリストのやる気ある人材がいないんだよ日本は

249: 2018/01/12(金) 23:20:21.96

>>239
そうそう、経営となると、排他独占的な構造規制の方が 商売は楽だし、独占ででかいツラ出来るのがウレシイ。 人材と言ったって、神様仏様や聖人じゃ無いから 結局金がある方、くれる方に負けてしまうんだ。

やっぱり一回新聞社は潰れて貰って ガラガラポンした方が、世の中が良くなりそうだ。

24: 2018/01/12(金) 20:00:59.39

ゆとり世代も新聞ちゃんと読めば 少しは評価上がるのに、、

30: 2018/01/12(金) 20:06:24.35

若い人は新聞読まないからな。
高齢者が死んで購読者がどんどん減ってってる。

47: 2018/01/12(金) 20:18:21.50

>>24
紙の新聞わざわざ読んでるなんて 思想に偏りがあるのかなってのが先に来る

25: 2018/01/12(金) 20:01:02.47

朝日新聞のせいだな。

23: 2018/01/12(金) 19:59:19.86

押し紙が足りないぞ

29: 2018/01/12(金) 20:04:16.29

電子化しても「紙の段階で全国津々浦々に自社の新聞を届ける体制」 をリストラすれば差し引き儲かるんじゃないか?

76: 2018/01/12(金) 20:55:55.01

>>29
実際に専門系の新聞はそれを始めてるな。 会社で取ってた日経産業新聞というマイナー紙なんかはその地方の配達止めるから電子版に移行してって来たぞ。 梱包紙にも利用してたから断って別の新聞にしたけどな。

41: 2018/01/12(金) 20:13:04.33

インターネットの大衆化こそが最大の革命だな。 便利になったと喜んでいるうちに既得権益が崩壊していくという。

48: 2018/01/12(金) 20:19:08.30

仕事柄、仕方なく地方紙は取っているけれど 新聞のメリットは、特にないと感じている。

49: 2018/01/12(金) 20:19:21.04

>>1
電子化って儲からないんだよな。
個人の小遣い稼ぎ程度なら十分だが、社員を食わせるほどには売り上げが上がらない。 日経と産経が電子化へ執着し過ぎて、利益が激減した。

308: 2018/01/13(土) 00:13:20.00

>>49
本来の価値がそんだけってこと

61: 2018/01/12(金) 20:37:01.63

昔は電車内でも新聞広げてるジジイを結構見掛けたもんだが最近はほとんど見なくなった

31: 2018/01/12(金) 20:07:04.69

偏向報道はスルーかよ

11: 2018/01/12(金) 19:47:25.02

偏向報道がひどいので読むのをやめますた

50: 2018/01/12(金) 20:22:37.52

読者がネットを使うようなっちゃったらフェイクが通用しなくなるもんな

63: 2018/01/12(金) 20:39:29.05

偏向記事や変態記事などフェイクニュースの連発で皆からそっぽを向かれただけだろ

75: 2018/01/12(金) 20:54:45.67

反日の朝日新聞は、厳しくなるだろう。

80: 2018/01/12(金) 21:03:36.19

朝日新聞の存在意義が解らん

朝日新聞に安倍政権批判やら投書してる『一般人』の正体 こういうことな ⇒
引用元 「わざわざ自分を兵隊にする改憲をしたがるお前たち、馬鹿だなあ」 18~29歳。自分が何をしているか、わかっ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:9ceecb439

    20代世代:嘘ねつ造偏向の新聞(朝日、毎日、頭狂)に金を払う人が理解できない!

    0
  2. 名無し ID:dc8bcddc3

    そうだ、役所に購読してもらおう

    0
  3. ああ ID:c6c9f0a6c

    新聞はもはや過去のメディア。
    昔は、「テレビなど見てないで新聞を読め」という時代だった。

    「それ誰が言ってんだよ?」
    「テレビで言ってた」
    「何だテレビか(笑)新聞を読めよ」
     
    つまりテレビはお茶らけだったのだ。
    事実、1960年頃はテレビをさして「一億総白痴化」と言われた。
     
    やがてテレビが言論の中心となり、新たなメディアであるネットは「お茶らけ」扱いだ。
    「それどこで知ったの?」
    「ネット」
    「ネット(笑)」

    しかし、やがてネットが言論の中心になり紙の新聞は無くなるだろう。

    0
  4. 名無しさん ID:d6df3ed2e

    新聞など地方新聞で十分。全国新聞に載っていることなどネットで簡単に知ることができる。

    0
  5. 名無しさん ID:50f0ddac8

    官公庁が記者クラブにプレスリリースしてる内容を、そのままネットの公式ページに発表して欲しい
    これの方が、国民の知る権利として正しいのにね。これで、発表した内容、マスコミが取材で手に入れた内容と、明確に分かる
    さらには、デマ拡散の抑止にもなるのにね

    0
  6. 金正恩 ID:5a96fe241

    新聞とるのは構わないが
    回収にも来てほしいわ
    大量にたまるとまとめるのうざいし
    何より重い

    0
  7. 名無しさん ID:32570fc1c

    朝日新聞は酷かった。TV欄の痴漢冤罪のドラマ解説欄まで、モリカケ茶番になぞらえて、政府批判に余念がなかった。こんな新聞、誰が読みたいと思うんだろう。
    すでに新聞じゃなくて、左翼の機関誌だわ。

    0
  8. 名無しさん ID:221b8e1d6

    アカが書きヤクザが売ってバカが読む、これが朝日新聞の本質だと

    0
  9. 名無しさん ID:51ac18c00

    有名人の訃報ならネットの方が遥かに網羅的なので、
    お悔み欄のために新聞とってるというのはネタにもならん

    0
  10. 名無しさん ID:9832f8d2e

    朝日新聞、赤旗、聖教新聞は固定購読層がいるから細々とやっていけるだろう
    その他の新聞の未来は暗い

    0
  11. 名無しさん ID:2399ac5d1

    夕刊ですら午前中のニュースだし、速さと無料で読めるネットニュースに負けた
    更に安倍首相に忖度して都合の悪い部分は記事にすらしない御用新聞ばかり
    今後はそのネットニュースも安倍政権に検閲されて情報統制されるだろうけどね
    とにかく安倍首相を退陣に追い込まないと、新聞の時代は完全に終わる

    0
  12. 名無しさん ID:78c25d460

    新聞社本体より販売・配達店がやばいだろうね

    0
  13. 名無しさん ID:20f5f079f

    ※12
    新聞販売店は、一昔前の牛乳屋さん状態になる。
     
    昔は早朝一般家庭に牛乳を配達する事が珍しくなかった。
    やがてその販売方法も廃れ、街の牛乳屋さんは無くなっていった。
     
    新聞販売店も、やがて開店休業状態になり無くなっていくだろうね。

    0
  14. 名無しさん ID:20f5f079f

    ※11
    新聞の時代が終わるのは時代の流れ。
    安倍政権は全く関係ないよ。

    0
  15. 売国・外患誘致の朝日潰れろ ID:76cf555c0

    根拠なしの敵国新聞社朝日のおかげ
    売国共産党記者の数が尋常じゃないって自ら宣伝してるようなもんだ

    0
  16. 名無しさん ID:67ca9d899

    会社で3紙取ってたけど経費削減で2年前にゼロにした
    何も困ってない

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×