【社会】客に知らせず「顔」をデータ化…顔認識システム、小売店が客層把握や万引き防止に使用
客に知らせず顔データ化…客層把握や万引き防止
カメラで撮影した顔の特徴から同一人物を自動的に検知する。そんな顔認識システムが、小売店で客層把握や万引き防止に使われ始めている。
こうした顔データは、今秋改正された個人情報保護法で個人識別符号と位置づけられ、取得にあたって利用目的を示さなければいけない個人情報であることが明確にされたが、本人が気付かないうちに顔データが活用されているケースも少なくない。
今月上旬、作業着を扱う全国チェーンの埼玉県内の店舗。商品を選んでレジに来た客の顔を店員の背中側にあるカメラがとらえると、レジ裏のパソコンに「男性 38歳 ID/○△×……」と表示された。
「目や鼻の位置などの特徴をデータ化し、IDを割り振る仕組み。レジのPOS(販売時点情報管理システム)と合わせれば、客の購買履歴を簡単に管理できる」と説明するのは、今年7月からチェーンの一部店舗に顔認識システムを導入した役員。
「建設業界の労働人口は高齢化で先細り。 新しい客層を開拓するには、誰がどんな商品を好むかを把握する必要がある」と力説する。
だが、今秋の個人情報保護法改正では、個人情報の定義がより詳細に定められ、顔データは個人識別符号という個人情報に当たることが明確になった。
個人情報であれば、その利用目的を本人に通知するか、公表しなければならないが、この店には「ビデオカメラ作動中」という告知が貼り出されているだけだった。
役員は「顔の画像は1日で消す。個人情報には当たらない」と話すが、内閣官房IT総合戦略室は
「顔の画像があるかどうかは関係ない。特定の個人を識別すれば顔データも個人情報」
との見解だ。記者がそのことを指摘すると、翌日、告知は「カメラ画像をマーケティング調査に使っています」と修正された。
全国約100店を数える丸善ジュンク堂書店は、全店舗での顔認識システム導入を進める。万引きした疑いのある客の顔データをデータベースに登録し、来店すれば検知する仕組みだ。
店には「防犯カメラ作動中」との告知はあるが、顔認識機能があることは触れられていない。「通常のカメラも顔認識カメラも撮影目的は同じなので問題ない」との考え方に基づくという。
ただ、プライバシー問題に詳しい森亮二弁護士は「特定の個人を追跡する機能をもつ顔認識システムの方が肖像権やプライバシー侵害の度合いが強く、両者は区別する必要がある」と指摘する。
東京地裁は2010年、コンビニの監視カメラによる撮影の違法性が争われた訴訟の判決で、肖像権侵害を否定。「防犯カメラが固定されていて、特定の個人の動きは追跡できない」ことを理由に挙げた。
丸善ジュンク堂は取材後、「今後、表示の変更を検討する」との見解を示した。
森弁護士は、「顔認識システムを採用していることを明記し、嫌だと感じた人はその店を利用しないで 済むようにするなど、透明性を確保することが大事だ」と話している。
◆個人識別符号=改正個人情報保護法で、個人情報の定義を明確化するため、新たに定められた概念。
〈1〉顔データや指紋など、身体の一部の特徴を変換した文字や番号、記号
〈2〉商品購入やサービス利用で個人に割り振られる番号や記号――に分かれる。詳細は政令で定める。
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151229-OYT1T50074.html
串晃伸・富士経済研究員によると、顔認識システムの国内市場は入退室やパソコンの認証用だけでも 昨年の2億6000万円から2018年は5億円規模に拡大する見込み。
「『誰がどの棚を何秒見つめたか』まで識別できるようになっており、行動分析への活用も広がる」と予測する。
昨年4月には独立行政法人・情報通信研究機構がJR大阪駅と駅ビルで、顔の特徴データから人の動きを追跡する実験を予定していたが、プライバシー上の懸念から延期されるなど問題化。
顔の画像そのものではなく特徴が データ化された場合に、個人情報に当たるかどうかがあいまいだったことが業者側などの混乱の要因だったため、 今秋の個人情報保護法改正につながった。
ただ、顔データの取得などのあり方に関しては国や業界に指針はない。欧米は既にルール作りに動き出し、EUは12年、ネット上の顔認識について「明示的な本人同意が必要」との考え方を公表。
米連邦取引委員会も同年発表した指針の中で、「顔認識技術を使用していることを消費者に認識させる」「子供が集まる場所には導入しない」などとした。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20151229-OYT1T50074.html
以下、2chの反応
そんなとこ誰が行くか。
>>1
便利になっていいやん
まったくいかないか、あるいは なるべくいかないようになると思う
データ渡したくないんで
客層、売れ筋の分析はベテラン店員とかがするんじゃないのか。 もうそんな時代じゃないのかぁ。 コンピューターの力量は確かだけど、「プロの人」がいなくなっちゃうな。
「会社(店)の生き字引」とか「歩く辞典」みたいな人が。
>>21
分からんでもないが、ベテランの勘や経験が コンピューターの統計的・計量的分析に 実際に商売の結果で負けてきてるんだろ
ノウハウの蓄積は重要だとは、俺も思うけどね
マスクとサングラスに帽子で毎回変えてポイント無用の俺には死角無し
>>23
そんなことしても無駄やでぇ
万引き犯って捕まるまで、何回もやってくるからな クレーマーもそう 休憩室に写真貼ってあるわw
防犯のために一定期間保存して 新しいデータが上書き消去されるなら、 まぁ、なぁ…
蓄積し続けてデータを他の企業に 売ったりするとなると、同意を得ない 個人情報流出となるからアウト
まあこれは店側がきちんと予告すれば合法だろね 防犯の予告(警備員配置など)が合法なのだから当然だろう
顔の写真と顔データは一定期間で消去すれば合法だろう 商店街の監視カメラでも同じ扱いだよ
ちゃんと利用目的を開示した方が抑止力にもなって良いだろうに 無駄に責任回避しようという姿勢が多すぎるな
年齢ってどっから引っ張ってきたんだろう
>>6
ポイントカード
>>6
顔かたちで年齢性別推定する技術あるらしいよ。この間 サイエンスゼロでやってた。
>>964
関東に住んでる人間は、JRの自販機に使われてるので知ってるでしょ
>>964
それ41歳おっさんが長髪なだけで20歳女性に分類されたよ 実質当てにならないね
うげー
エロ本とか買えないやんw
まーamazonで買えばすむし たいていのものはネットでそろうから そんな変な監視してるお店にいかない絶対
>>7
これだよな(笑)
ますます実店舗行かなくなるわな(笑)
>>7
でも通販って事は住所と名前引き渡すんだろ?
>>7
初アマゾンで10年以上前に試し買いしたスカトロDVDの購入履歴が消えないorz
そのうち、
「あいつの財布には現金が幾ら入っているか解らないのか?」
とか言い出すんじゃね?
>>9
いずれマイナンバーと紐付けられれば余裕。 マイナンバーが給与と金融口座と紐付けられる時点で可能性は無限大。
>>9
それも既にやってる預金の引き出し限度額の引き下げや酷い所は窓口で下ろす場合でも使用目的言わないと引き出し拒否される
国はいずれ預金封鎖と新円切替に引き出し限度の設定やってまた個人資産を合法的に巻き上げるつもりなんだよ
もう店舗では下手な買い物はできないな。 これはネット通販を促進し店舗をつぶそうとする罠だ。
パチンコ屋はとっくの昔に導入してる
サングラスやマスクしてたって判別可能
>>26
毎回違うサングラスにマスクで、あと帽子や服に靴も毎回変えて歩き方まで変えても?
もはや変装のレベルだけどw
>>77
意味ないよ
ノーメイクでも判別するし
>>109
凄いな 一体どこのパーツで判別してるんだろう
>>77
前に入国審査の人がインタビューだかで ひげとか髪型とか化粧変えても 骨格でだいたいわかるから意味ないとか言ってたな
東京ネズミーランドで実用化済みの顔認証技術「顔パス」の認証的中率は 「99.7%」
顔認証ソフト入りスマホで 街中93人を撮影
3分の1の人の個人情報が特定された 海外街中の実験でも 誕生日から趣味から「3秒」で丸判り w (by.クローズアップ現代)
監視カメラをどんどん増やしたほうが防犯になってよい イギリスでは道での暴力が減少したとか聞く 任意でビデオを警察に提出できるのだからすぐに犯人が捕まりますね
これってパチンコ遠隔システムだろ 表には出されないが、列記とした遠隔システムだよw
そして、説明している通り犯罪システムですよ。
全く犯罪行為を犯していない人間を犯人扱いしている お前らが店に入ったらアラートがなったり、 特定の放送が入るようになってる
そのうち店に入ったとたん「あなたの今日のお買い物揃えときました」って 商品満載のカゴ渡されるぞw
>>60
すげー便利じゃんw
こういう事をやるせいで実店舗を利用せずに なるべくネット通販になって老舗実店舗は潰れていくんだと思うわ
どことは言わないけど、大手コンビニでも顔認識やってるところあるよ。
レジに年齢推定機能という名のカメラがついてる。
>>49
○○ン○○○○ですね分かります
この2chスレまとめへの反応
特徴をデータ化し客の購買履歴を簡単に管理
顔の画像は1日で消す
管理するけど消すの?????
そして統合失調症患者が量産されていくのである。
Big brother watching you. m9(`・ω・´)