【環境】日本人地理学者さんアフリカの砂漠に『ゴミ』をまいた結果 →画像

ニュース系2chスレ 7


【環境】アフリカの砂漠にゴミをまく日本人がいるようだ

西アフリカにある世界で最も貧しい国の一つ、ニジェールの砂漠にごみをまき続けている日本人がいる。都市で出た生ごみやサンダル、鉄鍋まで。目的は一体――。

その人物は京都大大学院アジア・アフリカ地域研究研究科の大山修一准教授(46)。サハラ砂漠南縁のサヘル地域で各民族の生活様式や食糧問題などを研究する地理学者だ。

大山さんは2000年から、首都ニアメー近郊にある農耕民ハウサの小さな村を拠点にフィールドワークを続けている。周囲には砂漠が広がり、硬い地面がむき出しになっていた。

ある時、村人が自宅の生ごみや家畜のふんを砂漠に放置した。雨期を経て、ごみから草木が茂りだした。大山さんが調べると、ごみに住み着いたシロアリが砂漠を栄養のある土壌に変え、ごみに混じった植物の種子が発芽したとみられるという。

http://www.asahi.com/articles/ASL267HX0L26PLZB01Q.html




以下、2chの反応

6: 2018/03/04(日) 04:42:11.11

凄いなこれ

緑化出来るのかな

7: 2018/03/04(日) 04:42:11.68

以外に緑が茂ってる

92: 2018/03/04(日) 06:13:18.58

マジかよ、これはすげえな。いやマジでそう思う。

145: 2018/03/04(日) 07:08:09.13

今までこういう事は、何度もあっただろうが 住民も気が付かなかったんだろうな 学者と言うのは、本当に大切だな

171: 2018/03/04(日) 07:37:11.08

ゴミ撒いて緑化は面白いな

175: 2018/03/04(日) 07:48:33.15

中国人「そんなの昔からやってるアルヨ」

5: 2018/03/04(日) 04:41:06.41

ビニールとか分解されなさそうなごみはどこに消えたんだ?

13: 2018/03/04(日) 04:45:04.86

>>5
マジレスすると永久に分解されない訳じゃない。

10: 2018/03/04(日) 04:44:13.48

>>5
ビニールが分解されないというのは嘘だからな。海中でも、ビニールを分解してる微生物が見つかってる。生物なめんなよ。

222: 2018/03/04(日) 08:51:29.87

>>10
紫外線でボロボロになるしね

56: 2018/03/04(日) 05:12:15.72

>>10
ビハチノスツヅリガの幼虫、ビニールやプラスチック食う虫も居るぞ

172: 2018/03/04(日) 07:38:17.36

>>56
発泡スチロール食べちゃうやつ? あれにはびっくりした。

27: 2018/03/04(日) 04:50:45.76

タバコのフィルターは残るだろ

247: 2018/03/04(日) 09:38:02.37

>>27
三酢酸セルロースも紫外線や酸化性の雰囲気におかれると分解していく。 昔の映画用フィルムのベース(セルロイドの後継)も三酢酸セルロースだが、保存が悪いとビネガー症候群と言って、変形してボロボロになってくぞ。オレは定着剤のチオ硫酸ナトリウムが水洗で十分に落ちてないせいだと思っているが…。

18: 2018/03/04(日) 04:47:40.50

わかりやすく言うと、腐海の外で死ぬ王蟲の死骸みたいなものということか




風の谷のナウシカ 全7巻 ※映画は1,2巻分

41: 2018/03/04(日) 05:03:12.10

>>18
わかりやすい

30: 2018/03/04(日) 04:53:46.24

わずかに降る雨を土中に埋められたペットボトルが保水しているということか?

40: 2018/03/04(日) 05:01:47.41

>>30
照りつける直射日光をゴミが遮る事で土壌表面から完全に水分が失われるのを防ぎ、そこにわずかでも水分が保たれることで小さな生命の活動が育まれるのだと思う。。

224: 2018/03/04(日) 08:54:35.66

>>40
取っ掛かりを手助けすれば緑化が続くかも!

39: 2018/03/04(日) 04:58:39.44

ゴミで影ができたり温度変化で露とか水滴ついて水分補給できるとか サバイバルで出てきそうな仕組みや知恵

211: 2018/03/04(日) 08:37:28.95

砂の中にビニールが埋まるとビニールの上に水が溜まる だから植物が生える

208: 2018/03/04(日) 08:32:28.07

砂地でもビニールの下は湿ってたりするからな、そういうのが良いのかも知れないけど見た目綺麗なものを撒いた方が良いんじゃね

32: 2018/03/04(日) 04:54:52.51

つまり砂漠をゴミ捨て場に使えて一石二鳥というわけだ。

50: 2018/03/04(日) 05:08:29.36

アフリカ人にも出来る緑化対策 ってとこがキモだねー

小難しい灌漑技術指導とかやれば支援した気になるけど 結局指導者が帰った後で続けられなきゃ意味ない 現地の程度に合わせるってのは大事

69: 2018/03/04(日) 05:29:11.54

日本の下水処理も海へ流す際、余りにも浄化し過ぎて沿岸部の海水が綺麗になり魚介類が育たなくなった。近年では浄化を敢えて抑えて窒素やリン等も残して海へ排水してるみたいだね。

お陰でプランクトンが大量に発生し魚介類も増えて来てるんだってさ。

150: 2018/03/04(日) 07:12:08.41

そういやビニールのゴミは海底でヘドロを生み出す。ヘドロは海底では邪魔だが陸上では良い肥料だ。案外、ごみを撒いた方が緑化に近いのかもしれん。

299: 2018/03/04(日) 11:07:07.59

なるほど  地味な作業ねえ
でも、これである程度の結果が出たら、ゴミ処理に困ってる近隣の国からゴミを運んで砂漠にブチ撒えてみると面白いかもね

301: 2018/03/04(日) 11:08:43.46

こーいう手法で緑化って可能なんだな。温暖化だの砂漠化が広がってるから面白い取り組みだね。土壌改良までどれぐらいの期間を要するのだろう???

けど分解できるゴミを優先した方が良いな。さすがにサンダルはダメでしょ。

世界で『最も汚染された地域』ランキングがヤバいwwwwww
引用元 世界で最も汚染された地域ランキングがヤバいwwwwww 1: 2017/06/09(金) 14:37:06.26 10位...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:1bd979c9a

    自然破壊して自己満足
    砂漠は砂漠のままでいいだろ
    砂漠→緑化が良いことって考えが正しいとは限らない

    0
  2. 鼻ほじ ID:e6c8fb90c

    われわれはシロアリすらも食べるから、国内での緑化は無理アルよ…

    0
  3. 名無しさん ID:0a8454ed0

    ※1
    いい大人が中学生みたいなこと言うなよ

    0
  4. 名無しさん ID:918930333

    ※1
    牛がいるのが見えるだろ?
    本来は砂漠じゃないところが過放牧でああなっただけだから
    放牧を禁止したら元に戻る可能性は多少あるけど
    放牧してる住民の生活が成り立たなくなるからな
    放牧と緑化の両立が必要なわけでうまくやってるわ

    0
  5. 名無しさん ID:657322af5

    これって、ゴミの下にわずかに水分の蒸発が阻害される部分ができて、
    そのおかげで生命力が抗う機会ができているような気がする。

    ポリバケツの破片の下にムカデのの幼生体がいたるするのの延長?

    0
  6. 名無しさん ID:6808a98b1

    ごみは宝の山とはよういうたものよのお

    0
  7. 名無しさん ID:5c698dd78

    マイクロプラ勢発狂w

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×