バブル期の日本人ってなんでバブルってわからんかったん?

生活/雑学系2chスレ 11


バブル期の日本人ってなんでバブルってわからんかったん?

1: 2018/03/09(金)22:49:09

外から見ると明らかに実体のない好景気ってわかってもええと思うんやけど

以下、おーぷん2chからお送りします。

3: 2018/03/09(金)22:50:34

弾けてみんとわからんみたいやね

6: 2018/03/09(金)22:53:02

実体のないものがいつまでも続くと思ってそのまま流してるものなんて現代でもたくさんあるし

7: 2018/03/09(金)22:53:20

リーマン時のアメリカ人みたいなもんや

2: 2018/03/09(金)22:49:59

今みたいなもんやで

5: 2018/03/09(金)22:52:01

>>2
今はバブルにすらなってないやろ

9: 2018/03/09(金)22:56:01

ビットコインみたいなもんか

15: 2018/03/09(金)23:02:15

今でも仮想通貨に狂ってるアホいっぱいおるでな

17: 2018/03/09(金)23:02:33

決済の簡潔さを求めてビットコイン始めたのに投機対象になったやろ?そんなもんよ

29: 2018/03/09(金)23:07:31

土地がビットコインみたいにガンガン上がっていった 土地を担保にして別の土地買ってそれを転売すれば儲けられる

こんなの見てたらまねしたくなるわ

20: 2018/03/09(金)23:03:44

後から思うと「あれは異常だったんだな」って分かるけど その時代に生きていた人たちはそれが普通だったのよ

13: 2018/03/09(金)23:01:11

国民全体が調子に乗ってたから
アメリカのロックフェラーセンター買収したりゴッホひまわり高額で買ったり とにかく死ぬほど働いて死ぬほど金使うのが当たり前って感じ

18: 2018/03/09(金)23:02:41

>>13
「ギネスブック乗りたいからもっと高く売れ」一度言ってみたいわ

21: 2018/03/09(金)23:04:20

分かってても乗らんかったら無能の烙印押されるし 特に企業関係の投資部門がバブル真っ最中に「いや~、これバブルなんとちゃいます?ちょっと手控えた方が…」なんて言ったら首飛ぶで

22: 2018/03/09(金)23:04:45

バブルの概念なんてほぼ知られてなかったからな わかってる今言うのは簡単や

19: 2018/03/09(金)23:02:57

今みたいに情報が手に入る時代じゃなかったから 新聞とかテレビの言うことを信じてる人の割合が圧倒的に多かったんやで

絶対に株は上がるから投資はしないと損!ってのを信じちゃうような人がいっぱいいたんや

28: 2018/03/09(金)23:07:27

バブルはオランダのチューリップバブルが初めだから バブルは知られてたんやで

64: 2018/03/10(土)00:31:56

日本のバブルはまだわからなくてもしゃーないけどチューリップバブルとかはなんでわからんのや…

24: 2018/03/09(金)23:05:40

ほんの数年前のアメリカでも サブプライムローンとかいう今考えたらアホみたいなことやってたからな

23: 2018/03/09(金)23:05:12

今のゼロ金利、マイナス金利とかも後の人から見たら異常だと 思われるで

27: 2018/03/09(金)23:07:11

>>25
今とおんなじで都市部だけの話やな なのに何故か地方格差は問題にされなかった模様

31: 2018/03/09(金)23:08:25

「適正な物価」を誰も知ることが出来ないからや。知っていたら「高杉、バブルだ」って誰でも知ることが出来るで。

32: 2018/03/09(金)23:09:10

取り敢えず地に足つけて物事考える奴が少なかったんやろ。それに転けることで初めてそこに考えを巡らせる必要を理解した

もっとも代償はでかすぎるが

58: 2018/03/09(金)23:45:59

>>32
元々儲けるっていうのは
他人に迷惑かけてでも少しでも多くのパイを掴む事なんやで

33: 2018/03/09(金)23:09:45

バブル後の低迷やけど
もともと、アメリカの後追いが終わった後は市場経済の市場によるフィードバックを得るために企業の多産多死が必要やった

それななのに計画経済のような終身雇用を貫いたんやで もう、自由主義陣営の経済圏なのに何がしたいやら

44: 2018/03/09(金)23:16:18

言うてもワイらも紙幣が流通できてる理由もわからんわけやん

なんや知らんけど1000円札とか5000円札がちゃんとお店で使えると信じとる バブルの時代の人もなんや知らんけど土地転がせば上手くいくと信じとったんやろ

45: 2018/03/09(金)23:17:20

>>44
信用経済の眠りから目覚めてはいけない(

46: 2018/03/09(金)23:18:03

>>44
日本人アホ過ぎ!
って思ったけど
考えたら、その辺の教養持ってる人以外に少なくてワロエナイことに気づく

48: 2018/03/09(金)23:18:57

>>44
みんながそれを疑ったら物々交換するしかないしな

47: 2018/03/09(金)23:18:56

や金本位制N1

49: 2018/03/09(金)23:19:18

金に代えてもええけど

50: 2018/03/09(金)23:19:58

>>49
(経済規模が劇的に縮小するから)ダメです

52: 2018/03/09(金)23:20:29

この前税関で捕まったやつの言葉だけどさ「金は持ち運びがしやすい」っての、紙幣の意味考えたら笑いが込み上げてくるよな

53: 2018/03/09(金)23:22:41

>>52
ほんとに草はえるわ
金が運びにくい、輸送中の安全確保が難しいから紙幣が出来たんだっけ?

54: 2018/03/09(金)23:22:43

>>52
今24金でグラム5000円ぐらいか?
重量単価的に五千円札と同じぐらいって考えると強ち間違いでもないな

55: 2018/03/09(金)23:28:20

金だって希少性が価値を生み出しとるだけやろ

56: 2018/03/09(金)23:30:12

>>55
じゃあ塩にしよう

61: 2018/03/09(金)23:58:32

それにバブル期ってほんの一瞬やぞ 何十年も続いたと勘違いしてるやつ多過ぎやろ

63: 2018/03/10(土)00:31:14

最盛期でも地上げとか問題になり始めてたんよ

それに都市部だけじゃないで北海道の原野や山間部の崖地に価格ついてた
株だって普通の主婦が手を出してたくらいだった 弾けても夫婦の貯金でカバー出来るだけの収入あったんや 土地とかのは破産で無くしたりしてたが自殺者はそんなに出てないんよ

68: 2018/03/10(土)00:41:58

>>63
原野商法はリゾート開発で実際作ってたからね 茨城の太陽なんちゃらゴーストになってるわ

66: 2018/03/10(土)00:39:29

この時はまだ人口が増えてたし土地神話があったから当然なんだよ 弾けた理由ならNHKが二年前にやってたのが面白いで つまるとこアメリカの政策

69: 2018/03/10(土)00:43:38

>>66
うむ

72: 2018/03/10(土)00:46:50

>>69
そっちやないな
ドラマ仕立ての奴や

70: 2018/03/10(土)00:45:21

実体がなくても動くのが経済やぞ

71: 2018/03/10(土)00:46:33

実体はあったよなあ

国が総量規制で即死コースとったせいでああなっただけでソフトランディングしとれば・・

37: 2018/03/09(金)23:10:27

リーマンショックのNHKの特集やったと思うけど「皆が踊っている間は音楽を止められない」という言葉が印象に残っとるわ

【画像】80年代最強に美しかった『美少女』ランキング
引用元 80年代最強に美しかった「美少女」ランキング 1位は「宮沢りえ」 2位は「後藤久美子」 今も昔も、芸能界にはキラキ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:dda91990a

    東京生まれの東京育ちだけど、ほんとマジで姫みたいに扱われていた
    女子大生なんて上澄みの数%だけだって。
    今でいう読モやAKBレベルの女子に金持ってる男が群がっておかしなことに
    なっていただけで、一般大学生は、せいぜいパンツ見せない普通のディスコで踊るくらい。
    テレビ番組が煽りすぎてたんだよ。

    0
  2. 名無しさん ID:a1546de37

    当時、バブルははじけるみたいな話をテレビでは結構言ってた気もする

    0
  3. 名無しさん ID:bd04e102b

    ※2
    バブルの最中はマスコミも経済学者などもまだまだ好景気は続くと言っていた
    そもそも実体が無いバブルのような現象だと思っていなかった
    バブルだったと言い出したのはバブルがはじけてしばらくたってからからだ

    0
  4. 名無しさん ID:dad1035df

    上がり続けてるから下がる事は考えられなくなるんだよね。
    結局仮想通貨も同じだったなw

    0
  5. 名無しさん ID:017670387

    普通に働いてた一般国民には関係ないんじゃない?
    うちの両親も別にバブル期に投資なんかしてなかったし

    0
  6. 名無しさん ID:19f4f5172

    プラザ合意も知らないのが大半だからジャップなんて馬鹿が殆どだろ。
    当時駅前のディスカウントショップは土地代で再三取れないから全て消滅する
    と言っていた人がいたが、それ聞いて完全に投機的な状態だと実感したぞ。
    当時学生だったが、大人で賢い者なんてほぼ見かけなかった。

    0
  7. 名無し ID:059918acd

    調子いいなとは思っていた
    一般人でも定期預金の金利が8%とかだったので関係あったよ
    景気だからピークはあるとは思っていたが、それがいつかは誰にもわからなかった

    0
  8. 名無しさん ID:154b0e079

    あの時代はネットが普及していなかったのも大きいと思うね。
    素人が周りの忠告やら専門家の意見聴く機会とかない人も多かったんじゃないかな

    0
  9. 名無しさん ID:ae53e6b6d

    真の平和が訪れたときに
    現代が戦争中だったと気づく
    みたいな感覚だろう
    いまは平和だとほとんどの人間が思ってるはずだからね

    それかAIみたいなのが発達して人類が労働から解放された未来では
    現代の労働が人間のやることじゃない人権を無視したものだった
    みたいなことに気づくみたいな?

    渦中にいると気づかないもんだよ
    それが国民全員とか人類全体だともう誰もわからない

    0
  10. 名無しさん ID:bf6a431e1

    勘違いしてるやつが多いけど三重野が馬鹿なだけで別にバブルでも何でもなかったからな。PERも別に高くなかったし十分な生産力も実力もあった。ただ金融政策を三重野がめちゃくちゃやっただけ。当時から叩いてるやつはいっぱいいたぞ。

    状況は違うけどアメリカのサブプライムローンも別にFRB次第でいくらでも回避できたってのが真実だぞ。金融や経済がわかっていれば常識中の常識

    0
  11. 名無しさん ID:60d61e5f8

    高校生のバイトでもあれこれ無駄に手当てが付いて月30万近くを貰ったことがある。
    飯などは全て先輩たちが奢ってくれるので社会に出てから高い酒を呑んでも呑んでも金は溜まる一方だったはずなのだがなぜか残っていない(崩壊後に切り崩したわけではない)
    当時細かい理由はよくわからないけど、なにか普通ではなく全てがやたら賑やかでアクティブな時代だという事だけは何となくわかっていた。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×