【解説】日銀が導入決めたマイナス金利とはなんなのか…マイナス金利評価と疑問

ニュース系2chスレ 5


日銀マイナス金利導入

菅官房長官、日銀のマイナス金利導入を評価

菅官房長官は、日本銀行が初めてマイナス金利の導入を決めたことについて、「物価安定目標を達成するために大胆な手法を導入した。評価したい」と述べました。

「内外の経済状況を丹念に分析して、十分に議論したうえで適切に判断されたものと考えている。 日本銀行は新たな手法を用いた金融政策運営にこれからあたっていくと思うが、 まずは目標達成のために新たに大胆な手法を導入したことについては評価をしたい」(菅義偉官房長官)

菅官房長官は、このように述べたうえで、政府としても引き続き市場や金融機関の動向をモニタリングしていく考えを示しました。

/TBS系(JNN)より/

アベノミクスは曲がり角、マイナス金利効果に疑問=民主政調会長

民主党の細野豪志政調会長は29日、ロイターのインタビューで、 甘利明・前経済再生担当相の辞任は、アベノミクスが曲がり角にきていることの象徴だとの見方を示した。

日銀によるマイナス金利の導入とともに、現在のマクロ経済政策は、実体経済を押し上げる効果はほとんどないと述べた。

細野政調会長は、アベノミクスは株高・円安に支えられてきたとしたうえで、安倍晋三政権が発足して3年が経過し、「特に株高については明らかに曲がり角にきている」とし、さらに 「金融緩和で景気を良くすることの限界、むしろリスクが出てきている」と指摘した。

日銀の金融政策について、年末に大きな動きがなかったため、ここでもう1つサプライズが必要だと考えたのだろうとし、 「ただ、これで本当に銀行が貸し出して、設備投資が増えるとか実体経済が盛り上がる、 デフレが止まる効果があるのかというと、これだけ緩和して効果が出ないのだから、 さらに著しい効果が出てくるとは思えない」と述べた。

/ロイターより/

【解説】日銀が導入決めた「マイナス金利」とは何か

日銀が1月29日の金融政策決定会合で導入を決めた「マイナス金利」。通常お金を貸すと利子がついて増えるものだが、「マイナス」金利とはその名前からも分かるように、預けたお金に応じて利子が取られて減ってしまう状態だ。

■銀行が日銀に預けるお金にマイナス0.1%

銀行などの金融機関には、融資量に応じて日銀の当座預金口座に預ける義務がある。現状では、決まった額を超えて預けている分については、日銀が年0.1%の利子をつけている。

だが2月16日からマイナス金利導入後は金利がマイナス0.1%になる。

ここで考えられる変化は何だろうか。金融機関にしてみれば、お金を預けるほど利子が取られてしまうから、積極的に日銀に預けようとはしなくなるはずだ。

つまりマイナス金利が導入されれば、金融機関は日銀にお金を預けるより融資に回すと考えられる。

これまでの量的緩和政策で市中に供給されていたお金が日銀の口座に滞留することを避け、消費者や企業にお金が回す。

これによって経済活動が活性化し、デフレが抑制されるというのが、マイナス金利に期待される効果だ。その資金が海外資産の購入につながれば、通貨高が行き過ぎた場合でも、通貨安に転じる可能性も効果として期待できる。

img_45b1ef962c87f6e9bc96fcf0c997c7c4144270 ecn1410240036-p1 image_economicnews41

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000011-zuuonline-bus_all


以下、2chの反応

5: 2016/01/29(金) 22:07:38.02 ID:epl3+hly0.net

ヨーロッパは既にやっている
導入遅すぎ


7: 2016/01/29(金) 22:08:09.44 ID:oS1HxOof0.net

>>1


ttp://www.boj.or.jp/announcements/release_2016/k160129b.pdf

なんちゃってマイナス金利に騙されるなよ


15: 2016/01/29(金) 22:10:20.87 ID:Xbc7Vi1s0.net

土日挟んだらみんな冷静になって下げそうだな
>>7


26: 2016/01/29(金) 22:12:23.04 ID:wM+edDZY0.net

>>15
もうすでに下がってるよ


8: 2016/01/29(金) 22:08:24.95 ID:KhceRsoC0.net

金融機関の貸し剝がしをやめさせろ


11: 2016/01/29(金) 22:09:43.29 ID:3Mnpqxcf0.net

>>1
マイナスになるくらいなら、って全部の銀行が現金自分の金庫にしまっとくっていったら、日銀はカネもってるの?


22: 2016/01/29(金) 22:11:41.31 ID:HiK0GuGG0.net

>>11
銀行は日銀当座預金には一定額積んどけと法律で決められてる


28: 2016/01/29(金) 22:12:38.40 ID:cC43qnsw0.net

>>11
金融機関の資金は大部分が「預金金利」であって、貸出しないとその分支払いが増えますw

国債買ってりゃ胡坐書いて左団扇で儲けられてたんだが、今回日銀がダメ出しを食らわせたんだよ。


35: 2016/01/29(金) 22:13:47.31 ID:xBjLqhCV0.net

>>28
銀行に攻撃して誰が得するの


48: 2016/01/29(金) 22:15:40.37 ID:t6Fos4+v0.net

>>35
当座預金の付利0.1%利鞘で左団扇してられるよりかは 遥かに国民全員に恩恵がある


53: 2016/01/29(金) 22:16:08.83 ID:xBjLqhCV0.net

>>48
どんな風に?


70: 2016/01/29(金) 22:19:36.04 ID:t6Fos4+v0.net

>>53
①期待インフレ率上昇(期待実質金利低下)→②円安→③株高→④企業投資増→⑤失業率更に低下 →⑥個人消費増→⑦企業利潤増大→⑧名目賃金上昇→⑨実質賃金上昇

但し⑦の段階までに各産業の生産性上昇率向上策が求められるね


82: 2016/01/29(金) 22:21:13.63 ID:5g6VvD6S0.net

>>70
④に至る前に企業の借り入れについて超過需要をどうやって生み出すの?

急激な少子高齢化の国で。


95: 2016/01/29(金) 22:23:21.81 ID:q+uKoVN/0.net

>>82
育児や教育に多大な金を回す、教育者の環境良くする なんだけども・・・・


107: 2016/01/29(金) 22:25:02.25 ID:t6Fos4+v0.net

>>82
少子高齢化でも個々の産業や業種といったミクロ観点では まだまだ投資需要はあるよ そしてなによりも大事なのは金融機関に果敢にリスクテイクして貰うこと

331: 2016/01/29(金) 23:00:40.76 ID:kGHtSTxM0.net

>>70
④の企業投資増の時点で破綻してるよ

投資するのに日本と海外の2つがあれば間違いなく海外に投資する アベノミクスで内需が崩壊して企業が撤退していて、円通貨がゴミになっているのに日本に投資する馬鹿はいない


359: 2016/01/29(金) 23:04:58.19 ID:t6Fos4+v0.net

>>331
そうでもないよ 円安だから相対的に国内労働コストが割安になってるし


416: 2016/01/29(金) 23:12:28.37 ID:kGHtSTxM0.net

>>359
円安で国内回帰()なんて起きてないし、円安で輸出が伸びる()なんてことも起きちゃいないのに何言ってんの?

円安で労働コストが下がると同時に円安で消費者の購買力も下がるんだぜ

自分が投資する立場になって「円」よりも何十倍も安い通貨があって同じものが作れるならそこへ投資をするし、需要があって成長余力もあって通貨価値が今後上がることが予測されるとこに投資するわ

アベノミクスでどんどん日本から企業が撤退しまくってるのに何言ってるの?

↓これが現実
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
コジマ電気50店舗閉鎖
ヤマダ電機60店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
西武・そごうを40店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字
★東芝1万人超リストラ←★New!
★日本マクドナルド身売り←★New!


459: 2016/01/29(金) 23:19:09.21 ID:t6Fos4+v0.net

>>416
少なくとも円高時代みたいな生産拠点が海外に移る傾向を緩和させられるよ


466: 2016/01/29(金) 23:20:16.46 ID:5g6VvD6S0.net

>>459
それ実質実効レートでどんだけ円安になりゃいいんだよ 賃金や輸送コストも計算してさ


648: 2016/01/29(金) 23:46:05.08 ID:q+uKoVN/0.net

>>466
だからどんだけ円安しても、そもそもの国の構造改革からしなきゃいけないんだから 国内回帰なんてありえないんだけどね、空洞化はドンドン進行していってる


782: 2016/01/30(土) 00:02:09.81 ID:mI3Noa9p0.net

>>466
実質実効為替レートなんかで企業は対外FDIを決めてないし


493: 2016/01/29(金) 23:24:39.54 ID:kGHtSTxM0.net

>>459
製造業なんかよりも圧倒的に内需企業のほうが多いんだけど?

しかも原材料を輸入してる製造業にとっては円安なんてほとんど関係ないしな

しかも円安にしても製造業は撤退するのに、さらに内需企業まで撤退させるんだから完全に失敗だよwww


782: 2016/01/30(土) 00:02:09.81 ID:mI3Noa9p0.net

>>493
>製造業なんかよりも圧倒的に内需企業のほうが多いんだけど?

うんそうだよ でも内需産業って殆どサービス産業だから生産誘発係数が低いんだよね

一方で輸出に係る生産誘発係数は際立って高いんだよ サービス産業は人口の少ない地方だとより顕著 だから円安で観光資源を有する地方ではインバウンド消費が重要なんだね


89: 2016/01/29(金) 22:22:36.23 ID:RzVGzMod0.net

>>48
当座預金の付利0.1%利鞘で左団扇してられるよりかは 遥かに国民全員に恩恵がある

日銀に預金預ければ利子どころか損失になるなら 今みたいに簡単に銀行口座なんて作れなくなるよ

今まで無料だった銀行口座の維持も 欧米のように客が口座を維持するために毎月金払うとになるだろ


134: 2016/01/29(金) 22:30:54.69 ID:t6Fos4+v0.net

>>89
日銀の当座預金という金融機関専用の口座があるんだよ そこに法定準備金という決済や預金引き下ろしに備える名目で 各金融機関はその法定準備金を日銀当座預金残高に預けてるわけ

そんで前総裁の白川体制ではこの当座預金の中の 法定準備金を上回る超過準備に対して0.1%の付利を行ってたわけ

ところが黒田体制になって量的緩和策を導入したものの 付利が残ったままだから金融機関はリスクテイクを取らずに 日銀当座預金に超過準備を塩漬けにして付利による利鞘を当て込んで 果敢なリスクテイクを余り行ってこなかった

だから今回一定金額以上の超過準備に対してはマイナス金利を付ける事により 各金融機関には日銀当座預金で眠らせる以外の資金の動かし方を求めてるわけ

それは貸出だったり外国株式・債券だったり色々


165: 2016/01/29(金) 22:35:48.43 ID:5du3h/780.net

>>134
銀行が貸出をしても当座預金は減らないよ。 貸出先の銀行への預金が増えて、銀行の貸出金の勘定が増えるだけ。

勿論、貸し出し先が紙幣で欲しいと言えば、当座預金は減るんだが そんな奴は滅多にいないだろうな。


171: 2016/01/29(金) 22:37:05.92 ID:vduWx9mh0.net

>>165
それは両建て預金といって 優越的地位の乱用で銀行が立ってられないぞ


248: 2016/01/29(金) 22:49:00.93 ID:5du3h/780.net

>>171
お前、銀行から金借りたことある?


208: 2016/01/29(金) 22:43:19.58 ID:RzVGzMod0.net

>>134
とりあえず日銀に預かれば利子があったのにマイナスになれば 今までのように自由に顧客が口座を開設する(預金預かる)ことは厳しくなる

欧米のように月額口座維持費を取り 利益回収と抑制に走るのが目に見える


266: 2016/01/29(金) 22:51:26.77 ID:RzVGzMod0.net

>>134
>輸出企業が儲かる。これは常識。

最近の日本は輸入の方が多いので 貿易赤字が続いてるんだよね


310: 2016/01/29(金) 22:58:04.31 ID:OJx+MX8Y0.net

>>266
貿易収支の赤字は輸入と輸出の差し引きだから 輸出産業が儲かってることと矛盾しない 輸入産業は困るだろうけど

しかしトータルで言えばそれでも円安の方が利益が増える


50: 2016/01/29(金) 22:15:57.85 ID:cC43qnsw0.net

>>35
銀行に攻撃して誰が得するの

今までの分までマイナス金利になるわけじゃない。

ただ、「これからはまかりならん」って事。利益は「貸出」という本来業務で上げろと言う事。


59: 2016/01/29(金) 22:16:52.80 ID:xBjLqhCV0.net

>>50
貸し渋りが増えるだけだろ


40: 2016/01/29(金) 22:14:40.04 ID:9bQZxyGj0.net

>>28
金融機関の資金は大部分が「預金金利」であって、貸出しないとその分支払いが増えますw 国債買ってりゃ胡坐書いて左団扇で儲けられてたんだが、今回日銀がダメ出しを食らわせたんだよ。

国債の金利がマイナスになったわけじゃないから、それっておかしくない?


83: 2016/01/29(金) 22:21:33.69 ID:gMAPVZiM0.net

>>40
国債金利は8年以内のものはマイナス金利になって、投資できなくなった。

http://www.bloomberg.co.jp/markets/rates.html

国債は、残存期間の短いものほど発行金額が多いから、8年以内の国債が買えないとほとんど国債は買えないも同じ。

今年は、日銀の購入額と政府の国債発行額がほとんど同額になるから、こうなることは結構前から予測できた。


302: 2016/01/29(金) 22:57:06.91 ID:K1GcrfhC0.net

>>28
金融機関の資金は大部分が「預金金利」であって、貸出しないとその分支払いが増えますw 国債買ってりゃ胡坐書いて左団扇で儲けられてたんだが、今回日銀がダメ出しを食らわせたんだよ。

国内は超低金利で利鞘薄い
昨年3月期のメガバンクの海外収益比率は3-5割

つまり融資が増えないのは銀行のせいではない!


406: 2016/01/29(金) 23:11:11.17 ID:mYZWtiFZ0.net

>>302
マイナス金利で貸し出しを増やさざるを得なくなると、海外比率がさらに増すだろう!


574: 2016/01/29(金) 23:35:18.41 ID:K1GcrfhC0.net

海外には融資攻勢>>302


600: 2016/01/29(金) 23:39:04.13 ID:5nOG0pN+0.net

>>574
アベノミクスの第三の矢で成長産業が生まれれば いくらでも投資するんじゃないの?


638: 2016/01/29(金) 23:45:08.21 ID:K1GcrfhC0.net

>>600
その成長戦略が最も進捗遅れているw 実感ない国民が大多数だろ!


665: 2016/01/29(金) 23:47:52.30 ID:5nOG0pN+0.net

>>638
成長戦略が無いのに金融が頑張ったところで たかが知れてるって思うのは素人?


679: 2016/01/29(金) 23:49:32.23 ID:q+uKoVN/0.net

>>665
そうだよ、たかが知れてる


704: 2016/01/29(金) 23:52:26.91 ID:oS1HxOof0.net

>>679
人口が定常的に減ってる国で経済成長を続けるなんて無理ゲー 日本に残る人間に残っている道は移民ガッツリか縮小貧乏か 今となってはこれしかない


707: 2016/01/29(金) 23:53:14.69 ID:5nOG0pN+0.net

>>679
アベノミクスも最初の1年くらいはすごく期待したけど…


721: 2016/01/29(金) 23:55:19.39 ID:RcRcRbE80.net

>>707
個人的にはまだ行けると思う。でも、今年の前半までになんかの規制緩和か自由化が欲しいと思う。


818: 2016/01/30(土) 00:07:26.16 ID:F9UDCOKj0.net

>>721
再生可能エネルギーとか眉唾ものだけどやらせてみる価値はあったと思うけど 何の策もなく原発再稼動ではね、痛みを伴う政策が何もない


881: 2016/01/30(土) 00:17:35.36 ID:AkqODlTx0.net

>>818
本気でにalternative energyやるなら、もっと簡単に取る方法はいくらでもあるんさ… 極端な話、浮きに磁石入れて海に浮かべるだけでも数集めたら発電するわけじゃん。

インフラが…というなら液化石炭とか… そこらへんは、やる気がないというか、従来型のほうが都合が良いんだと思うよ


885: 2016/01/30(土) 00:18:08.69 ID:AkqODlTx0.net

>>818
痛みね…解雇規制かなぁ…


51: 2016/01/29(金) 22:16:03.14 ID:vduWx9mh0.net

>>11
マイナスになるくらいなら、って全部の銀行が現金自分の金庫にしまっとくっていったら、日銀はカネもってるの?

今の当座預金の残高までは利子つくんだよ マイナスは増える部分だけ

増やさないで銀行が現金で持ったらそれもペナルティー 既得権ぽい「利子がつく残高」を減らすんだと


391: 2016/01/29(金) 23:09:00.07 ID:XHsvhaNZ0.net

>>51
資産税みたくなるんか


72: 2016/01/29(金) 22:19:50.67 ID:ghkmada90.net

>>11
マイナスになるくらいなら、って全部の銀行が現金自分の金庫にしまっとくっていったら、日銀はカネもってるの?

EUの場合は半年経ってから株価が上昇した。 日本は反応が早いな。


76: 2016/01/29(金) 22:20:50.36 ID:oS1HxOof0.net

>>72
サプライズだったからね


78: 2016/01/29(金) 22:21:03.10 ID:vduWx9mh0.net

>>72
そんなにタイムラグがあったら政策で上げたかどうかわからんのじゃね


92: 2016/01/29(金) 22:23:15.34 ID:t6Fos4+v0.net

>>72
今日は後場開始直後に一直線で昇龍拳状態だったから マーケットには発表前に漏れてたっぽいね

ただ利食いで一旦下げたから違うかも


100: 2016/01/29(金) 22:24:26.50 ID:cC43qnsw0.net

>>72
日本の個人投資家は世界一賢いと東日本大震災の時にお墨付きを頂いておりますw バブル崩壊から修羅場を潜って来てる人が多いからねぇw(「明日1億」とかのにわかは知らんw)


133: 2016/01/29(金) 22:29:48.29 ID:w9yeH2+W0.net

>>100
その東京のマーケットで買ってるのは外人もかなりいるんですがね


699: 2016/01/29(金) 23:51:56.51 ID:rTKvI8bD0.net

>>11
日銀はお金刷ればいいんじゃ?


949: 2016/01/30(土) 00:29:29.87 ID:AmNk20/60.net

政府が言うには今は好景気なんだろ、なんでここまでする必要あるんだ? このまま目標達成できずに景気後退始まったらなすすべないじゃん。


950: 2016/01/30(土) 00:29:36.21 ID:ek9TJy7c0.net

今にして思えば
銀行が日銀預けた額に対して利息つけるなんてバカなまねしてたんだろう

金は天下の回りもの
銀行が留めやすくすれば、そりゃ金が回らないぜ


959: 2016/01/30(土) 00:30:39.75 ID:F9UDCOKj0.net

日本は建国以来初の衰退期に入った、でもここを何とかのり切ろう!

現実を理解して国民を正しく導く政治家が表れますように…(-人-)


今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:ef4faae47

    ちょっとわかってない人がいる。
    日銀の預金は国債じゃないよ。
    その国債でさえ買えないから日銀に眠ってるんだよ。

    0
  2. 名無しさん ID:40fe1f6c1

    中国沈んで喜んでた奴はどういう気持ちなのだろうか
    中国が沈んだら必死に金をかき集めようとして世界経済にまで影響が及ぶ事なんて分かりきってたのに

    0
  3. 名無しさん ID:9fea9a072

    日本は少子化を食い止めないと何しても復活はないと思う。
    じじ、ばばだけでは発展しない。
    日本の発展は団塊世代で持っていたと思う。

    0
  4. 名無しさん ID:1562cbd02

    >日本の発展は団塊世代で持っていたと思う。
    発展も多いが負債も多い。
    しかもこの世代が今後の実質的な大きな負債となっている。

    だって、65歳で死ぬだろうと年金を計画しておいて
    実質85歳程度まで生きてるんだから20年程度計画がずれている。
    あと道路、箱物を作ったのはいいがメンテナンス考えたらぞっと
    するぐらいの維持費がかかる代物を国の借金で作ってる。

    0
  5. 名無しさん ID:a448ed925

    ※3,4
    移民入れて更に安く使い倒せると思ってたら暴動起こって乗っ取られる未来しか思い浮かばない
    まぁ米国が何かしら指示してくるとは思うけど

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×