
【話題】ケンタッキーを1年間、タダで食べ続けた男が逮捕。その驚きの犯行手口とは?
カーネルサンダースでお馴染みケンタッキー・フライドチキン。11種類のハーブとスパイスが配合されたオリジナルのチキンは、イベントやお祝いごとにはピッタリだ。 
 
 そんなケンタッキーのメニューを1年間、無銭飲食したとして、南アフリカのクワズール・ナタール大学の生徒である27歳の男性が逮捕された。その大胆極まりない犯行手口に注目が集まっている。 
 
 本社から派遣されてきたと偽る 
 『India Today』によると、その犯人はケンタッキーの店舗を訪れ、従業員に「商品の品質が基準に達しているか」をチェックするため、本社から派遣されてきたと伝えていたという。 
 
 その犯人は本社の人間を装うため、キチンとした身なりで来店し、IDカードまで用意していた。さらにリムジンで来店したというから驚きだ。そのリムジンの運転手は犯人の友人であり、共犯だったとのこと。この犯人は同様の手口で、ダーバン周辺の異なる店舗で毎日ケンタッキーのメニューを食べていた。 
 
 被害に遭った店舗の従業員は『Xpouzar』に「本社から来た人に失礼がないよう、私たちは彼が到着したとき全力を尽くしました。彼は自信満々で、同僚たちも彼のことを知っていたので、説得させられました」と明かしている。 
 
 犯人は入店してからキッチンへと向かい、メモを取りながら、店舗内のすべてチェック。そして、サンプルとして商品を要求し、堂々とメニューを手に入れていたという。犯人はあらゆることを知っていたので、おそらく以前ケンタッキーで働いていたのだろうと従業員は推測する。 
 
 この巧妙な犯行に、ケンタッキー側は騙されていたと気付くまで2年もかかった。 
 
 「彼は伝説」SNS上で多くのツッコミ 
 
 ケニアのジャーナリストであるテディー・ユージーン氏が12日、自身のTwitterにこのニュースを投稿。現在、2万7000以上のリツイートを獲得し、この事件が大きく知れ渡ることとなった。想定外の事件に、SNS上では「彼は伝説」「本部の仕事としては完璧だ」「逆にケンタッキーは彼を雇うべき」などと多くのツッコミが寄せられた。 
 
 誰も嘘を付くことを想像していないような詐欺行為を、ちゃんとした格好で自信たっぷりに行うと、意外と人は簡単に騙されてしまうものなのかもしれない。 
 
 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190515-00010002-finders-bus_all
 
以下、2chの反応
8: 2019/05/16(木) 06:04:54.55
なんか手がこんでるし金がないとかじゃないんだろうな
9: 2019/05/16(木) 06:05:27.06
リムジンで来たら逆に胡散臭い気がするが
17: 2019/05/16(木) 06:16:40.39
手間の割には犯罪の内容がショボくてワロタ
18: 2019/05/16(木) 06:16:46.96
映画化決定
2: 2019/05/16(木) 05:58:38.61
何で友人リムジン乗ってるんよ
11: 2019/05/16(木) 06:11:25.69
>>2 
 夜はリムジン運転でVIP送迎、昼は使い道のない長い車でタダ飯くらいと
25: 2019/05/16(木) 06:20:35.27
>>11 
 ガソリン代の方が高くつきそう 
 会社の経費もザルなんかな
39: 2019/05/16(木) 06:34:29.26
>>25 
 自動車のリース会社に勤めてる運転手が持ち出して共犯って手口もあるかもね 日本でもそうだけどリムジンは個人所有なんかよりリース会社に運転手付きで頼むのが普通だし
4: 2019/05/16(木) 06:00:25.94
そんなにケンタおいしいか? 
 
 脂っこいような気がするが。
12: 2019/05/16(木) 06:11:53.49
>>4 
 何だよケンタってw?ケンチキだろww
68: 2019/05/16(木) 07:04:10.50
>>12 
 ケンチキってwカーネルだろカーネル
121: 2019/05/16(木) 08:07:25.72
>>12 
 なんだその略しかた 
 田舎民か? 
 正しくはケンフラな
125: 2019/05/16(木) 08:12:15.69
>>121 
 いやいやタキフラだろ
58: 2019/05/16(木) 06:58:47.28
>>4 
 なんやねんケンタって? 
 今ニュースになってんのはケンタッキーやろ
14: 2019/05/16(木) 06:15:22.25
宇多田ヒカル『マック』 
 松ちゃん  『マクド』 
 宇多田ヒカル『ケンタ』 
 松ちゃん  『ケンタッキー』
31: 2019/05/16(木) 06:28:34.70
>>14 
 滝沢秀明「タッキー」
115: 2019/05/16(木) 07:55:18.48
>>92 
 やっぱりニワトリ顔だった
21: 2019/05/16(木) 06:17:28.88
「本部の仕事としては完璧だ」「逆にケンタッキーは彼を雇うべき」などと多くのツッコミが 
 
 確かに
34: 2019/05/16(木) 06:30:21.34
>誰も嘘を付くことを想像していないような詐欺行為を、ちゃんとした格好で自信たっぷりに行うと、意外と人は簡単に騙されてしまうものなのかもしれない。 
 
 ショーンKがそうだよな 
 ポイントは清潔感だな 
 清潔感のある人は信用されやすい 
 
41: 2019/05/16(木) 06:38:09.35
ここまでリスクと労力かけて食いたいか?
43: 2019/05/16(木) 06:41:06.30
毎日一年間もやり続ける 
 修行にも似た努力
47: 2019/05/16(木) 06:49:01.68
これもう仕事だろ







        

この2chスレまとめへの反応
面白いけどなんでバレたんだろうな
何かの用事で来てた本部の人と鉢合わせたとか?
ショーンケーw
アフリカではよくあること
店舗が本部に確認とったらアウトだわな。
そこから「他の店舗にも出た」みたいな事が判明してくる。
>「本部の仕事としては完璧だ」
店が何やっても本部がノーケアだったってことがばれちゃったってことだしな。
いれてる肉だって適当なとこからかもよ。何やってるんだか分かったもんじゃない。