1999年たまご10個←98円 2019年たまご10個←?

おもしろ/VIP系2chスレ 4


1999年たまご10個←98円 2019年たまご10個←

2: 2019/05/26(日) 19:18:49.688

価格の優等生(笑)

3: 2019/05/26(日) 19:19:16.925

普通セールで買うよね

28: 2019/05/26(日) 19:30:04.337

普通鶏飼ってるよね

43: 2019/05/26(日) 19:58:13.845

養鶏場の収支は?

4: 2019/05/26(日) 19:19:33.103

昔が安すぎたんでしょ

8: 2019/05/26(日) 19:20:36.683

>>4
そうだな
昔はなんでもかんでも安すぎた
だから現代日本はもっと苦しくもっと貧乏になってもいいんだ

ってか?

5: 2019/05/26(日) 19:19:59.385

こういうのって店によるけどどこ基準なの?

7: 2019/05/26(日) 19:20:27.554

10個98円の卵ってMたまじゃなかったか
今Lたまでも10個167円とかだと思うけど たぶんそれくらいの上昇分は給料上がってる

14: 2019/05/26(日) 19:22:48.370

>>7
給料上がってるって昇給って意味じゃねえぞ

21: 2019/05/26(日) 19:24:46.850

>>7
上がってるんだろうけど、税金でなんだかんだマイナスだろうなあ

9: 2019/05/26(日) 19:21:00.565

昨日俺が買った10個入りは税抜き78円
sサイズだけど

10: 2019/05/26(日) 19:21:04.106

近所のスーパーは98円で売ってるぞ
時空が歪んでるのかも

11: 2019/05/26(日) 19:21:08.253

アベノミクスの卵が羽化したんだぞ

16: 2019/05/26(日) 19:23:31.667

マジレスすると東日本の震災の後急騰した

17: 2019/05/26(日) 19:23:40.094

今も100円だけど

18: 2019/05/26(日) 19:24:04.418

ガソリンの価格はどうなりましたか……?

23: 2019/05/26(日) 19:25:04.949

>>18
1999年 98円/1L
今 135円/1L

20: 2019/05/26(日) 19:24:40.529

まさかコンビニで卵買ってるのか?

22: 2019/05/26(日) 19:24:53.107

どこの田舎だよ
100円で買えるわ

24: 2019/05/26(日) 19:27:01.699

まあ昔は今ほど飲み物の種類もないしな
妥当だろ

25: 2019/05/26(日) 19:27:35.915

ちなみに大卒初任給
1999年 19万6000円
今 20万6000円

生活必需品が30%~100%値上がりしてるのを5%未満の賃上げでなんとかしろってのが行政のやり方 しかもその5%はモロに消費税で消える

27: 2019/05/26(日) 19:29:06.030

>>25自分で解決しちゃってるよ

31: 2019/05/26(日) 19:36:44.561

この国の痩せ衰え方はハンパじゃない

今後もどんどん貧しくなる

42: 2019/05/26(日) 19:57:25.364

物価比を99年時点のままにすると現代の大卒初任給って35万程度になってるべきなんだけど これってモロに今のアメリカの大卒初任給の価格帯なんだよね

44: 2019/05/26(日) 19:58:14.043

感覚的にはいつまでも先進国気取りで国際経済に加担し続けた結果米国の物価上昇に巻き込まれて 自国のGDP成長してないのに物価だけ高騰するってマヌケが発生してる

貿易相手国を米国から変えようにも日本のGDP成長って主要などの国にもボロ負けしてるから 何やってもモノの価格が上がり続ける運命から逃れられない

48: 2019/05/26(日) 19:59:12.670

物価上昇を上回る賃上げが発生してるかといえば過去20年でこのザマ

49: 2019/05/26(日) 19:59:23.916

と言ってと、1999年て不景気でめちゃくちゃヤバい時期だったからな 就職率も最低だし 大企業は潰れまくりリストラの嵐が吹き荒れまくりだし それに比べりゃ、今は日本経済も大分落ち着いてきた方だよ

51: 2019/05/26(日) 20:01:30.636

>>49
日本「い、今は不景気で仕方ないし…」

↑これを20年間言い訳として言い続けてきた結果が日本一人負けのこの惨状だよ 行政はマトモな公共事業一つできなかった

54: 2019/05/26(日) 20:05:28.977

>>49
そのクソヤバい時期から物価だけ上がり続けて収入が全然あがらないのがスタグフレーションといわれる所以

30: 2019/05/26(日) 19:32:24.132

30年くらい前はスーパーの特売で玉子1パック2円とかやってたぞ 田舎だからか?

36: 2019/05/26(日) 19:43:16.800

ドンキで卵10個入り100円で買ったんだが?

40: 2019/05/26(日) 19:50:50.145

むしろ今年になってから価格かなり落ちたよな

6: 2019/05/26(日) 19:20:01.945

1999年パソコン←

53: 2019/05/26(日) 20:04:15.734

PCはこの20年間で安くなってる気がする
食いもんはアベノミクスで2倍くらいになったな

55: 2019/05/26(日) 20:05:38.506

>>53
国内でなんとかできるものは辛うじてなんとかなる
輸入に頼らざるを得ないものはどうにもできない 貿易相手国のGDP成長がモロに価格に反映される

46: 2019/05/26(日) 19:58:56.370

とりあえず2019の卵も10個98円だろ
上がったのは消費税分だけ

60: 2019/05/26(日) 20:16:31.903

確かに昔は98円とか88円の卵
一人一パックだから母ちゃんと二人で一つずつもって買ってたなぁ 今は安くて168円 給料は手取りの実質賃金なら変わらないか減ってる気がするぞ

63: 2019/05/26(日) 20:20:53.132

ほんとにいってるのか
100ローソンでも6個から10個に増えたし卵は安くなってるだろ

65: 2019/05/26(日) 20:36:58.421

給料上がらない無能が騒いでるだけのスレだな

普通の人は給料上がる
少子高齢化なんだから日本には無能を飼う余裕がないんだよ

現実逃避してないで収入増やす努力したら?

66: 2019/05/26(日) 20:39:44.147

まずさぁ、どこの製品のどこの小売価格よ。

75: 2019/05/26(日) 20:46:36.274

77: 2019/05/26(日) 20:49:46.941

食費とかだけじゃなく昔に比べて出費が増えてるしな通信費とか
そりゃワープアとか言われるわ

80: 2019/05/26(日) 21:06:33.911

1999年からは物価はほとんど上がってない
むしろインフレにしようと必死になってるだろ

逆にオイルショック時が一番やばかった
日本は石油止められると20%以上物価が上がる

81: 2019/05/26(日) 21:09:27.106

>>80
オイルショックの時は給料が毎月上がったと親から聞いた けど物価が上がったという意識はなかったっぽい

83: 2019/05/26(日) 21:15:06.839

昔に比べて品質が向上した
以上に生産スピードも上がってるはずなんだがな

88: 2019/05/26(日) 21:31:30.647

>>83
日本の場合生産してるのは人件費の安い中国とか食料の安いアメリカだからな 日本人に金払ってないのに日本人の給料が上がるわけないw

86: 2019/05/26(日) 21:30:17.734

逆にコンビニなんてほぼ行かない人間に対して見当違いなレスつける奴

物価は基本的に同じ銘柄で調べるが「代表的なもの」という逃げ道でそれを変更することもできる 恣意的にコントロールできる

91: 2019/05/26(日) 21:33:59.553

>>86
どんどん安いのが出て来てるのにわざわざ昔の高い銘柄買ってギャーギャー騒いでるんなら馬鹿じゃん

92: 2019/05/26(日) 21:34:35.589

消費者物価指数の算出方法知ってるか?

上がった商品もあれば下がった商品もある 生活に直結する食料品関連は確実に値上がりしていて、不必要な他の部分で削っているから消費者物価指数はあまり変わってないように見えるだけ

直近でもサントリー等がが2Lペットボトル飲料の値段を20円近く引き上げる予定というニュースあったよな?

82: 2019/05/26(日) 21:14:34.885

「物価が上がってない」
これは調べ方の問題で現実は上がってるからね 同じ銘柄のものが下手すりゃ倍になってる

93: 2019/05/26(日) 21:35:04.928

つまり、安くて「質の悪い」ものを買えと

それを貧困化という

101: 2019/05/26(日) 21:42:14.046

むしろ今年は税込み109円以上は高いと思うくらいだ サイズはMとする

106: 2019/05/26(日) 21:47:52.837

昔というか3-4年くらい前が高かった
150円切ってれば安いレベルだった気がするわ

特に去年の秋から今年の3月くらいまでが安くて68 78円ばっかだった
最近98円に上がった

107: 2019/05/26(日) 21:48:39.851

常時139円
特売100円

121: 2019/05/26(日) 22:20:34.000

卵は年によって100円だったり150円だったりするが長い目でみたら横ばい

128: 2019/05/26(日) 22:37:16.470

そういえば1999年かどうかはしらんがその辺に赤玉ブームがあった気がするな 価格が1..5-2倍くらいはしてたように思う

仮にそのブームなき今と価格が同じなら白玉の価格は上がってるんだろうな

120: 2019/05/26(日) 22:19:03.760

お菓子は本当に値上がりした
たけのこの里も20世紀のころは98円で買えた

【画像】有名企業が創業した頃の写真を貼っていく
引用元 有名企業が創業した頃の写真貼ってく 1: 2018/11/19(月)21:00:18 1933年 トヨタ自動車 ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:b2a58c346

    ティッシュとかも倍の量あったはずなのにな
    うまい棒も多分短くなってるし

    0
  2. 名無しさん ID:d708746cf

    バブル崩壊後、投資ではなく貯蓄にお金が回り、
    →消費が減る→モノの値下げ→所得が下がる→消費が減る→モノの値下げ→所得が下がる
    完全なデフレスパイラルだが、政府が20年間放置していたためこのザマ…

    0
  3. 名無しさん ID:46a64fdd3

    タマゴ1パックの仕入れ値は今も昔も100円以上
    足りない分はお店負担だが、実は独占禁止法の不当廉売という立派な違法行為
    その取締りが2000年頃から厳しくなってやめたのであって物価はあまり関係ない
    マヨネーズ100円を最近見ないのも同じ。カップ麺は単純に卸値が上がった

    0
  4. 名無しさん ID:58f97e922

    玉子は少なくとも20世紀終わりくらいから198円が普通だったぞ。
    98円は、激安スーパーの目玉商品特売価格だろ。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×