【注目】大阪・堺で発見された『細菌』が世界の救世主になる可能性

ニュース系2chスレ 6


細菌「ペットボトルめっちゃうまいわー」 大阪・堺で発見された細菌、世界の救世主になる可能性

PETを食べる細菌「イデオネラ・サカイエンシス」



堺市内で見つかった細菌が世界の注目を集めている。ペットボトルを「食べる」性質があり、プラスチックごみ対策の切り札にしようと各国で研究が進んでいる。

プラごみによる海洋汚染が国際的な問題となっており、プラごみ削減は今月末に大阪市で開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議の主要テーマのひとつ。大阪発の細菌が世界規模の課題の救世主となるかもしれない。

この細菌は堺市内のペットボトルの処理工場で、京都工芸繊維大の小田耕平教授(現・名誉教授)らが見つけた。発見場所にちなんで、2005年に「イデオネラ・サカイエンシス」と学名がついた。

その後、慶応大に在籍していた吉田昭介さん(現・奈良先端科学技術大学院大特任准教授)らの研究で、この細菌は特殊な2種類の酵素を出して、
ペットボトルなどの素材として利用されているポリエチレンテレフタレート(PET)を分解し、栄養源としていることがわかった。

厚さ0・2ミリのPETを、約1カ月で二酸化炭素と水にまで分解するという。

ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6F4PQ7M6FPLBJ006.html

以下、2chの反応

5: 2019/06/20(木) 14:30:14.57

どうやって見つけるんだこんなの

8: 2019/06/20(木) 14:30:50.60

服にかけると服だけ解けるか薬はまだかね

9: 2019/06/20(木) 14:30:57.29

うまく制御出来れば使えるな

14: 2019/06/20(木) 14:31:48.23

虚構かと思った
これからどのくらいで採算とれて実用化するかな

577: 2019/06/21(金) 05:14:02.64

これも進化の一環なのかねぇ

6: 2019/06/20(木) 14:30:17.83

分解しまっせ細菌の堺~
ほんまかいなそうかいな♪

26: 2019/06/20(木) 14:34:25.33

>>6
あのCMの曲は名曲だったとおもう

184: 2019/06/20(木) 15:24:51.40

>>6
懐かしい w

290: 2019/06/20(木) 16:32:34.95

>>6
わろたw

361: 2019/06/20(木) 17:33:12.23

>>6
何故かメロディ脳内再生余裕

360: 2019/06/20(木) 17:32:43.07

>>6
すまん、関東人にも分かるように説明して

366: 2019/06/20(木) 17:37:30.90

>>360
これの1:00から

378: 2019/06/20(木) 17:49:30.25

>>366
ありがとう

377: 2019/06/20(木) 17:47:04.43

>>360
多分年行ってないとわからん

379: 2019/06/20(木) 17:49:53.43

>>377
うん、初めて見た

13: 2019/06/20(木) 14:31:26.96

燃やすのと何が違うの

153: 2019/06/20(木) 15:08:35.24

>>13
燃料代かからない
有害物質でない

18: 2019/06/20(木) 14:33:01.12

↓ 二酸化炭素が増えるとか言い出すやつ

315: 2019/06/20(木) 16:56:50.42

>>18
大問題だろ温暖化に拍車がかかる

62: 2019/06/20(木) 14:42:52.92

パヨク「二酸化炭素・・・・・・温暖化の原因になるぞ!絶対に反対だーーーー」

230: 2019/06/20(木) 15:46:50.78

プラ資源がありふれた水と二酸化炭素になるわけだがいいのか?

414: 2019/06/20(木) 18:27:54.99

そして二酸化炭素汚染という新たな問題が世界を困らせる

183: 2019/06/20(木) 15:24:30.84

いや燃やせばいいだろw
今のPETは塩素Clが含まれないポリエチレン(C、O、Hの化合物)なんだから水と二酸化炭素まで結局分解できる

火を使うか、細菌を使うかの違いでしか無い けっきょく水と二酸化炭素になるのは同じだw

201: 2019/06/20(木) 15:31:12.66

>>183
だよね。

579: 2019/06/21(金) 05:21:55.32

>>183
その為に使うエネルギー量しだいだな。最近の方が省エネなら温暖化にもやさしい。

394: 2019/06/20(木) 18:07:26.20

二酸化炭素を吐き出して~
あの子が呼吸をしているよ~

◆理論上◆は『可能な事』を挙げてけ
引用元 理論上は可能なことを言ってけwwww 約4溝2162穣5000垓年費やせばシェイクスピアの作品『ヴェローナの二紳士』の冒...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:32a0a6a7c

    焼却より施設の維持管理が安くなるんだろ
    燃やせってのは短絡的

    0
  2. 名無しさん ID:58f6ae5a0

    いや、カビ・キノコならともかく、細菌に喰わすなら微細化とかエマルジョン化とか大変。施設も無駄に大がかりになる。燃やした方が楽で確実。『こんなんみつけました』程度の学者の宣伝にすぎんね。それにこの程度の微生物は世界中で発見報告がある。

    これだけプラが溢れたら、そのうち、まともにプラスティック喰うカビやキノコ出てくるでしょ。プラスチックの構造なんてキノコが食い慣れたワックス(PE、PET、PPなど)やリグニン(エボナイト、スチロール、ポリカ、アクリルなど)とえらく変わらないんだから。時間の問題。おそらく100年以内で500年はかからない。

    0
  3. 名無しさん ID:6a8cb6e02

    釜ヶ崎を探したらもっと凄いん見つかるはずやで

    0
  4. 名無しさん ID:010ac5b9c

    細菌を使う場合の問題は「処理の時間」だろ。0.2mmを処理するのに一か月ってその間膨大なプラスチックと細菌を一緒に保存しとかないといけないがどこで保管するんだ?あと年間とんでもない量の排気量が出てるのに処理間に合わなくね?(※それこそマンガとかにでてくるかけただけで服を溶かすぐらいの処理スピードじゃないと実用的には・・・)

    0
  5. 名無しさん ID:f45981586

    焼却炉の温度上げるのにちょうどいいんだろプラゴミは

    海に流れ込む河川に住んで分解してくれるとかならありだけど無理だよね
    知らんけど

    0
  6. 名無しさん ID:7bb76a1ac

    コストの概念ない奴大杉
    燃やすの簡単だけど水と二酸化炭素にするのにどんだけかかるやら
    あと最近話題のマイクロプラスチックは魚が食って人間がその魚を食ってるからお前らの体内にもあるぞ

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×