一見儲かってるコンビニが潰れる理由
以下、2chの反応
22: 2018/04/15(日) 23:15:56.49 0
年商1億でオーナー収入300万いかないっておかしいだろw コンビニで年商1億って相当な人気店だぞ
28: 2018/04/15(日) 23:19:02.56 0
かなりしんどそうなのに年収300切ってるんだ
30: 2018/04/15(日) 23:22:22.22 0
廃棄の弁当食べてれば食費はかからなそうだけど なかなか休めなくて年収これじゃな
31: 2018/04/15(日) 23:22:33.22 0
自分で出資して
バイトに紛れて自分も労働者の如く働いて それでサラリーマン以下の年収
リスクとってリターンなしw
38: 2018/04/15(日) 23:29:04.18 0
赤字リスク抱えて儲かってても年収300万位かとかなんだそれ ぜったいやらねーわ
33: 2018/04/15(日) 23:23:46.82 0
額面だけ単純に比べたら夜勤のバイトやった方がマシってくらい
46: 2018/04/15(日) 23:42:07.17 0
土地と建物自前で用意出来るならいいけど それができないオーナーはただの奴隷
47: 2018/04/15(日) 23:45:24.06 0
本部がクソすぎるな
49: 2018/04/15(日) 23:54:20.50 0
違う違う本部が優秀過ぎるんだよ
本部は加盟店を儲けさせるためにあるんじゃなくて自分の会社の利益優先するのが当たり前
56: 2018/04/16(月) 00:02:15.02 0
コンビニ凄い勢いで潰れてるな
36: 2018/04/15(日) 23:26:57.21 0
店舗乱立の代名詞ファミマもさすがに都心部は土地の空きがなくなってきたのか最近の新店は郊外ばかり
64: 2018/04/16(月) 00:39:12.07 0
最近近所のサンクスがファミマに変わったけどけっこう商品構成が変わったよ 日本酒とか質のいいものを置くようになった
2: 2018/04/15(日) 22:57:18.64 0
知り合いも商店からコンビニに鞍替えしたけど精根尽き果てて廃業してたわ
3: 2018/04/15(日) 22:57:19.69 0
ファミマは量産した副作用でどんどん閉店してるな
5: 2018/04/15(日) 23:03:12.92 0
コンビニVSスーパーの戦いにドラッグストアまで参戦して泥沼化してる
106: 2018/04/16(月) 07:38:55.25 0
ローソンが潰れて数ヶ月したら同じ場所にファミマが出来た オーナーぽいおばさんにここ厳しいと思いますよと言いたくなった 案の定しばらくして潰れた
6: 2018/04/15(日) 23:04:46.23 0
コンビニ本部はコンビニオーナーからの搾取で成り立ってるからな あいつら小売業じゃないから 騙されんなよ
14: 2018/04/15(日) 23:12:45.34 0
>>6
派遣型のIT土方の元請けみたいなもんだな
7: 2018/04/15(日) 23:05:02.69 0
看板貸してるとはいえ本部が抜いていくみかじめ料が高すぎる
8: 2018/04/15(日) 23:06:40.31 0
ロイヤリティすごすぎ
9: 2018/04/15(日) 23:06:52.14 0
経営者説明会とかでロイヤリティ部分うまく濁すんだろうな
10: 2018/04/15(日) 23:07:54.51 0
田舎にホームセンターとドラッグストア建ちすぎ
42: 2018/04/15(日) 23:38:34.19 0
>>10
よく行く出張先がヤバイくらいのクソ田舎なんだけど 数年でポンポンと大型ドラッグストア建ったわ
12: 2018/04/15(日) 23:09:24.01 0
ロイヤリティ半分になればかなり儲け出るのにな
13: 2018/04/15(日) 23:10:58.71 0
本部に払うロイヤリティのせいもあって人件費切り詰めざるを得ないから日本人で有能な若者はまず来ないし
20: 2018/04/15(日) 23:15:41.22 0
ロイヤリティをあと20パーセントまけてやると
それなりに良くなるな
34: 2018/04/15(日) 23:24:52.38 0
経験もノウハウも無しであの規模の店舗持てるんだから糞高いロイヤリティーは当たり前 潰れるオーナーはそもそもそんなレベルだってこと
62: 2018/04/16(月) 00:29:59.29 0
てかまあ看板はブランドの証でそれだけで集客効果あるからな セブンとローソンとファミマが並んでて何処で買うかと言ったら 品物にもよるけどセブンが多いんじゃね
78: 2018/04/16(月) 05:23:59.32 0
粗利益の過半がロイヤリティて
商品にも利益を上乗せして加盟店に卸してる筈だし実質2/3くらい取られてるだろ
23: 2018/04/15(日) 23:16:46.11 0
複数店舗持ってるとこはやり手って感じだな 場所がいいとこはやっぱ儲かってそう 海の近くとか住宅街が建ち始めてるようなとことか
19: 2018/04/15(日) 23:14:17.41 0
駐車場にした方が儲かりそうw
21: 2018/04/15(日) 23:15:42.38 0
いや土地貸してるほうは儲かるから
39: 2018/04/15(日) 23:35:37.34 0
周りの道路事情や出店事情で態勢が大きく変わる水物商売 店舗運営が超糞でも利便性が高ければ馬鹿みたいに儲かる
136: 2018/04/16(月) 11:11:27.00 0
>>39
馬鹿みたいに儲かったらすぐ近所に本部直営店立てられんだぜ 完全に鬼畜奴隷商売
143: 2018/04/16(月) 12:24:30.18 0
>>136
あれマジで鬼畜だよな
何で近所に同じ店があんなにあるんだろって疑問だったけど 前にオーナーの手記みたいなネット記事見てびっくりした
41: 2018/04/15(日) 23:37:29.83 0
駐車場が広いとこは客の入りもいいな 馬鹿みたいに広ければ広いほどよさそうだ
55: 2018/04/16(月) 00:01:33.95 O
大手コンビニと同じ品揃えと、派手な蛍光灯つけておけば、あとは交通量の多いところに出店すれば儲かるんじゃないのかな。上納するロイヤリティ分、得できない?
117: 2018/04/16(月) 09:16:39.80 0
>>55
弁当やパンの仕入れとか小分けの商品の仕入れができるならな
45: 2018/04/15(日) 23:41:07.54 0
むかし博多の中州のコンビニでバイトしたことあるけど 飲み屋が終わったあとのホステスが買い物にくる午前1時前後が1日の売り上げのピークだった 飲み屋の多くが休みの日曜日以外は毎日売り上げ100万こえてたな
53: 2018/04/15(日) 23:57:55.58 0
求人サイト見てたら派遣会社がコンビニのエリアマネージャーを募集してた 経験者限定で月収50万とかだったが今はこんな職種も非正規でやってんのか
54: 2018/04/15(日) 23:59:29.16 0
マネージャー経験者ってほとんどオーナーになってたな昔
57: 2018/04/16(月) 00:02:51.47 0
エリアマネージャーって普通の会社でいう部長クラスだぞ
76: 2018/04/16(月) 04:37:24.03 0
セブンイレブンはオーナー全員分の利益より本部の利益の方が倍くらい大きい
121: 2018/04/16(月) 10:16:55.20 0
デイリーヤマザキはもともとが個人商店ヤマザキストアからの発展だから 本部の縛りが緩くて24時間じゃないとこもあるし仕入れもオーナーの裁量が大きい
183: 2018/04/16(月) 16:47:34.08 0
184: 2018/04/16(月) 18:19:06.90 0
しかしみかじめ料でごっそり持ってかれるのは開業する前にわかっていることなのに それを承知で始めて人員の心配やキャンペーンの無理難題や儲けなんぞ雀の涙
オーナーは人質や弱みでも握られるのか
185: 2018/04/16(月) 18:29:22.87 0
>>184
契約するときはいい話ばっかしていざはじめたら悲惨な状況でも契約で縛られて辞めれないという地獄
179: 2018/04/16(月) 15:44:58.34 0
経験もノウハウもコネもなくてよくて商品の新規開発もしなくてもいいんだよ その代わりロイヤリティーを取られる
それがコンビニ経営
この2chスレまとめへの反応
自分の住まいの近所、コンビニよかドラッグストアの方が多いというわけわからん状態。
金の支払いとかじゃなければドラッグストアに行く。
ロイヤリティでオーナーが死ぬのはコンビニ業界では当たり前の事実
なんで自ら奴隷になりに行くのか
棚割りから仕入れまで自分でやって年商1億行く訳ないのでロイヤリティーは仕方ない。
自分のノウハウで商売しようとしない訳だから毟られて当然。
しかし365日24時間営業の店を自分でやろうと思う人の気持ちが理解出来ない。
FCオーナーなんて奴隷化確実なのにな
説明会でよっぽど美味い話ばっかしてんだろうな
大人と子供の喧嘩みたいな条件で契約するから
粗利ベースのグラフだよね。
億単位の売り上げで1800万ならそこまで多いだろうか、と思ってしまう。
むしろ廃棄とかの方が問題じゃないかな。
ロイヤリティーえぐいな
世知辛い話だなぁ
こりゃコンビニの店員さんには親切にしないといかんね