この問題を20秒で解けたら数学的センスがあるらしい
以下、2chの反応
5: 2020/04/26(日) 21:28:52.659
3
7: 2020/04/26(日) 21:28:57.913
2
9: 2020/04/26(日) 21:29:01.550
2
10: 2020/04/26(日) 21:29:04.836
全部開ければいい
開けてはいけないとは書かれてない
11: 2020/04/26(日) 21:29:20.924
2
12: 2020/04/26(日) 21:29:24.714
2
4: 2020/04/26(日) 21:28:44.480
問題読むのに20秒経った
152: 2020/04/27(月) 00:12:58.394
>>4
これ
14: 2020/04/26(日) 21:30:08.227
1に決まってんだろ
15: 2020/04/26(日) 21:30:10.206
解無し
強いて言えば2以外
36: 2020/04/26(日) 21:33:39.816
2だなぁ
37: 2020/04/26(日) 21:34:10.628
2じゃん
39: 2020/04/26(日) 21:34:17.673
箱はしゃべらないので0
QED証明終了
42: 2020/04/26(日) 21:35:29.344
3以外ありえないだろ
43: 2020/04/26(日) 21:35:41.339
まあ2だわな
45: 2020/04/26(日) 21:35:49.714
3だと思ったんだけど
46: 2020/04/26(日) 21:35:57.591
3が本当だとすれば2に入ってることになる
3が嘘だとすれば1と2に入ってることになっておかしい
47: 2020/04/26(日) 21:36:10.472
3だろ
公務員試験で判断推理やった奴なら解ける
54: 2020/04/26(日) 21:39:08.701
>>47
試験おちたのか
48: 2020/04/26(日) 21:36:12.095
ホントのこと言ってるのは3、車が入ってるのは2じゃないの?
49: 2020/04/26(日) 21:37:04.206
車が入ってる箱か
それなら2だわ
50: 2020/04/26(日) 21:37:39.509
2でしょ
本当のこと言ってる箱と車が入ってる箱がごっちゃになってるアホwwww
51: 2020/04/26(日) 21:37:58.873
読むのに18秒かかったからやむを得ず確率的に高い2で。
52: 2020/04/26(日) 21:38:05.302
1だろ
本当のことを言っているのは3
この程度も解けない低脳キッズばかりになってたのか
58: 2020/04/26(日) 21:40:11.554
>>52
恥ずかしいwwwwww
この2chスレまとめへの反応
数学は論理だが、国語は非論理的命題も扱う
ゆえに「これって数学じゃなくて国語じゃん」は誤り
読んで理解するまでに20秒かかるわ
小学生の時に正当出したけど1には入ってる!って言い切ってるんだから1か正解だろと押しきられた、5ちゃん程度の説明は出来てたのに納得いかなかった…嘘を言ってるだけって単純な問題で車の話はなかったんだけど俺の国語力不足かちくしょう
句読点の場所と「箱のどれか」と限定していない
車が1台だけと限定すれば、
1と3が相反しているから真実を1つだけにするには2が常に嘘になる
よって答えは2
レスにもあるがなんなら全部に車が入っていても説明は成り立つ。が、1と3の箱は車が入っていなくても成立するパターンが存在してしまうので確実に入っているのは2しかないことになる
答えが英語ってことは、これ英語が原文なんじゃないか?だとしたら「そのどれかに」の部分をどう表現してるかで箱1つなのか箱複数を許容してるのかがわかるはずだ。日本語は単数複数を区別しないからこういうとき分かりづらいよな。
2に1台
1と2に2台
2と3に2台
1,2,3に3台
公務員試験にある数的数理だね。答えは「2」
試験の際、このレベルだと1問30秒で答えないと、 時間が足りなくなる。
車は1つとは書いてないよな
嘘が1つとしか書いてない
×○×
○○×
×○○
○○○の4通りが正解
普通の受け取り方して解なしになってから、問題分の粗を探すべきだろ
数学のセンスと20秒って前置きあるならそういうのはないってわかるだろうし、2って答える前に屁理屈言ってる人は、数学とか国語とかの前に相手の意図を図るところから考えよう
答えは2
・3の箱に関する記述はないので、3の箱は判別不可能→答えは1か2
・1の箱に関して記述している1と3は相反関係にある→1の箱は判別不可能
・消去法で答えは2
20秒で解けなかったけど、20秒で解けた人の思考は↑だと思う
↓がおそらく正攻法
・本当のこと言っているのが1なら1と2に入っている
・本当のこと言っているのが2なら1と3の記述が矛盾する→問題として成り立たないから除外
・本当のこと言っているのが3なら2
※以上のことから、どの箱にも入っていないということはありえない
※3は判別不能
入っている箱をすべて答えるわけではないから、確実に入っている2だけ解答すればいい
2が本当だとすると仮定すると1と3のどちらかが本当になる
これは本当のことが一つであるという条件に反するので2は嘘
2が嘘ならば少なくとも2には車が入ってる
1や3に車があるかどうかは不明(どう仮定しても矛盾は生じない)
1台なのか2台なのかで揉めてる人いるけど、たとえ2台あっても「本当のことを言っているのは1つだけ」なら2の箱には必ず車がある。
他の箱に車があるかどうかなんて関係ない。正解に辿り着きさえすればいいという、まさに数学的センスが問われる。
1と3が言っていることは互いに排反
つまり1と3のどちらかは本当のことを言っている
よって2は確実に嘘を言っているのだから2に車が入っている
こうだぞ
この手の問題置いてるスレよく見るけどなんで答えを後で出さないんや?
みんな、それっぽく言ってるけど意見がバラバラってことは大半の人が間違ってるのを理論的に話しちまってるじゃないか
この類の問題は、解き始めだと一問一分くらいかかるけど
数問こなした後だと、一問五秒前後で溶けるレベルまでスピードアップするからな。
ウォーミングアップが重要な問題だぞコレ。
20秒は無理だったわ、2分強は掛かった
類問を解いた経験があるかギフテッドじゃないとそこまで早くは解けないんだろうなぁ
単純に事実1、車1、嘘2、として簡略化した後に理論構築するのが一番解きやすくて良い感じかな。そうすれば3が事実で2に車が入ってるって解は自然と導き出せるし。まぁ間違えちゃった人も法則を覚えて理屈で納得できるなら大丈夫だよ、次に活かそうね
有名な問題。背理法を使うだけ。ただ、これは数学的センスなのか?背理法を使えばいいと考え出すこと或いは背理法によって推論すること、この場合前者が数学的センスと言うのだろうが、果たしてそうだろうか。数学によくある「小手調べ」という定石的な解法に類するものと思えば、それはセンス、とは言えまい
原文だとa carって書いてありそうだな。日本語は冠詞がないからロジカルな問題には不向きだけど文学的にはあえて複数に読ませることができて便利。
1と2が相互なので1,2は嘘をつくしかない
つまり2に車が入ってる
まぁ結局ジジババを情弱と嘲笑してる連中も
この程度なんだなぁってことだよね・・・
「この中からどれか選んで」
で躊躇なく全部、もしくは複数選ぶやつはどのぐらい居るかな?
3が本当の事言ってる!カキカキ…
って奴はセンス無いって事だろ
車はどこって話だから2な