アフターコロナの世界が怖すぎると話題に
1: 20/05/04(月)08:33:32
もう元には戻れないんや・・
以下、2chの反応
7: 20/05/04(月)08:36:33
ウーバーイーツの自転車ホント増えたよな
21: 20/05/04(月)08:43:31
もうマスクは基本付けるぐらいのノリになりそう
29: 20/05/04(月)08:52:31
現金払い撲滅にはコロナ役だったな
31: 20/05/04(月)08:52:46
ビジネスマンの移動減ったらJR東海ブチギレしそう
34: 20/05/04(月)08:58:49
このテレワークやらでPCやwebカメラが馬鹿売れ
さらにサーバー需要で半導体の需要が高まったり
Amazonのクラウド事業も好調らしい
6: 20/05/04(月)08:36:30
>>5
あれはあのままでいい
むしろアクリル関連の会社の株を買っとくべき
8: 20/05/04(月)08:37:03
>>6
というか自動レジ導入やろ
10: 20/05/04(月)08:37:52
>>8
それはお札変わるタイミング
9: 20/05/04(月)08:37:17
就職氷河期になるってマ?
12: 20/05/04(月)08:38:19
>>9
要らん部署が鮮明になったからなあ・・・
14: 20/05/04(月)08:39:04
>>12
事務おばちゃん「どこやろなぁ・・」
16: 20/05/04(月)08:39:44
>>9
テレワーク出来るのは営業とかのガチで重要な部門か庶務的な必要性が低い部門の2極化やからな
今回の件で後者があぶり出されと思うわ
18: 20/05/04(月)08:41:22
>>16
というかデジタル化が進めば庶務的な作業が減ると思う
13: 20/05/04(月)08:38:41
三菱UFJ「8000人ぐらいしれっと削減してもバレへんやろ」
17: 20/05/04(月)08:40:54
お釣りトレシートの受け渡しが完全にカルトン通してやるようになったから嬉しい受け取る時手当たったりすると嫌やろなと思うしそれ想像する自分も凹まなアカンかったからな
19: 20/05/04(月)08:41:51
>>17
そもそもキャッシュレスになれと思う
32: 20/05/04(月)08:57:01
航空、鉄道、バスなどの乗客数の減少
テーマパークの縮小
在宅ワークの増加
都会への人の集中の緩和
不動産価格への影響
オンライン関係事業の増大
33: 20/05/04(月)08:58:47
>>32
一極集中緩和されるのはええんやないかな
あとテレワークでパワハラ上司が大人しくなったってのは笑ったわ パワハラしてる姿を家族に見られたくないんやね
36: 20/05/04(月)09:01:29
>>33
簡単に記録に残せるしな
37: 20/05/04(月)09:01:52
>>33
震災の時も「東京への集中をもう止めよう!」と言って結局何もならんかったからなぁ
24: 20/05/04(月)08:47:44
企業「あれ?こいつテレワークで何してんの?」
こうなるんだよな
テレワークは個人が何をしたのかがハッキリ分かる様になる
35: 20/05/04(月)09:00:19
マイナンバーカードの申請が殺到しているらしい
あれだけ不要だの言ってたのにな
金を配るとなると皆が飛びついた
38: 20/05/04(月)09:02:07
>>35
不要の反対は必要やで
必要になったら、そらそやろ
40: 20/05/04(月)09:04:31
日本のデジタル化がこのコロナで進むかな?
41: 20/05/04(月)09:06:42
>>40
アナログなお役所の体質も変わって欲しいわ
42: 20/05/04(月)09:07:09
>>41
あいつら無駄なハンコ押しまくりの書類無くしたら人数3割は減らせるからな
44: 20/05/04(月)09:08:54
>>42
臨職がかなり不要になりそう
もう正規より臨職の方が数が多いとかだからな役所
43: 20/05/04(月)09:07:56
>>41
役所「国民全員マイナンバーカード持てば手続き簡略化出来るで」
実際あれ持ってると住民票とかわざわざ役所にいかんでいい あとよく知らんが引っ越した時の転入転出届の書類とかも少なく済むらしい
45: 20/05/04(月)09:10:12
北欧とかキャッシュレスの普及率が凄いけど 「現金お断り」が法で認められてるんだよなあっちは
46: 20/05/04(月)09:13:00
転売に対する規制はこれから強くなると思う
あまりにも日本は無法地帯過ぎた
47: 20/05/04(月)09:13:20
キャッシュレスしか受け付けませんって店がたくさん出てきたら普及したなって思う
49: 20/05/04(月)09:14:25
キャッシュレスめかなりここ数年で普及してきたけどコロナで更に加速するやろうし 銀行の役割が急速に無くなっていくやろうな 銀行業務のほとんどウェブ完結の仕事になる
51: 20/05/04(月)09:16:59
>>49
店舗廃止をこれからガンガン進めるしな
ATMのコストに年間二兆円だからな
それに店舗のコストもあるし
店舗は基幹店だけあればもういい
客の9割はATMで金を引き出すか預けるか振り込むだけやし スマホからでも今の時代やれる
50: 20/05/04(月)09:16:30
>>49
せやけど融資するかせんか決めるのに融資先のおじさんたちの人柄見極めたりせないかんのちゃうん?
52: 20/05/04(月)09:17:50
>>50
営業部隊は残るだろうけど、無駄に大きい店舗はいらんでしょ
56: 20/05/04(月)09:24:04
>>50
そもそも銀行の人員削減ってキャッシュレス要因よりそっち方面の業務が機械(AIとか)に取って代わられるからちゃう?
65: 20/05/04(月)09:29:49
>>56
ワイは営業系の仕事はなくならんのちゃうかと個人的に思っとる 人to人で心を動かしあうのが営業なんとちがうんか
まあ知らんけど
53: 20/05/04(月)09:18:45
そもそもメガバンは大都市圏に店舗数が多すぎるんだよな 地方だと県庁都市に一店舗だけとかが多いけど 東京とかでもかなり集約されていくと思う
54: 20/05/04(月)09:22:01
キャッシュレスって不安やねん
銀行口座と紐づけする時点でデジタル面のリスク抱えると思うねん チャージ式ならそんなに抵抗ないけど
55: 20/05/04(月)09:23:24
>>54
ワイこれ民、iTunesもAmazonもチャージ式にしてる
59: 20/05/04(月)09:26:05
>>54
Suica付きビューカードのオートチャージやから安心やわ
60: 20/05/04(月)09:26:56
>>59
JR東日本ユーザーならあれもう必須だよな
62: 20/05/04(月)09:28:22
>>59
Suicaはシステム上かなり優れてるらしいな あまり詳しくないけど ワイみたいな疎い奴でも安心出来る奴が普及して欲しいで
64: 20/05/04(月)09:28:51
>>62
そりゃもう誕生して20年の実績あるし
57: 20/05/04(月)09:25:19
何時かデジタル犯罪で口座内の金根こそぎ持ってかれました 何て事が起きそうで不安
58: 20/05/04(月)09:25:54
キャッシュレスを一番望んでいるのが銀行やからな
・ATM、店舗を減らせる
・窓口おばさんを減らせる
・○○pay系へのチャージ手数料を稼げる
・自分の所で発行したクレカを使わせたらそれの手数料も稼げる
63: 20/05/04(月)09:28:26
韓国や台湾はマイナンバーの様なシステムを利用して 買い占めを防止したりとかやってたな もうそういう部分で日本は負けてるよな こういう非常時には国家のある程度強い国民管理が重要なんだと思った
66: 20/05/04(月)09:30:34
>>63
戦時中の国家はこういうことには強いわな
68: 20/05/04(月)09:31:52
現金給付も国民全員マイナンバーカードを持っていて 銀行口座と紐づけしてればすぐに給付出来ただろと言われているし
70: 20/05/04(月)09:32:56
>>68
何でもデジタル人民元なる物がこの先出てくるらしい よくわからんが身の毛がよだつわ いつの間にかワイの口座が中国共産党と繋がってたりするかもしれん
69: 20/05/04(月)09:32:49
マスク転売屋「資本主義だから!俺らは商社だから!」
これで野放しだもんな
73: 20/05/04(月)09:35:13
>>69
ただただ中間搾取が捗るだけなんだよなあ…
71: 20/05/04(月)09:33:45
中国の国民管理凄いよな
72: 20/05/04(月)09:34:16
ドローンで街中に消毒剤散布してたからな
渋谷にでもやったれ日本も
77: 20/05/04(月)09:39:40
運送屋「もう限界や・・助けてくれ・・」
78: 20/05/04(月)09:40:31
IT革命でホワイトカラー大淘汰時代の到来や!
不要になったホワイトカラーは介護土木運輸が引き受けるで!
80: 20/05/04(月)09:42:32
運送屋に払う基礎運賃上がるらしいな
エエこっちゃ
彼らはキチンと報われなアカン
82: 20/05/04(月)09:43:18
いざという時のために第二種電気工事士取ってたんやが今の会社クビになっても役に立つやろか
83: 20/05/04(月)09:43:44
事務おばさん「でも日本にはファックスと封筒と伝票整理と印鑑とお茶くみという守り続けたい文化があるから・・」
85: 20/05/04(月)09:44:57
お賽銭は現金使いたいだろ…
86: 20/05/04(月)09:46:09
もう初詣の賑わいを楽しんだり出来んのやろか・・・寂しいで
88: 20/05/04(月)09:47:08
じゃあワイは現金専門で行くわ
87: 20/05/04(月)09:46:24
ひろゆきが「JCBぐらい政府がどこでも使える様に整備すればいいのに」とか言ってたけど 確かに税金使っていいからやってくれと思うわ。もう道路や鉄道と同じようなもんやろ
92: 20/05/04(月)09:53:28
本当に日本もキャッシュレス100%とかになったら 会計や経理業務の労働者はかなり削減されるやろうな
93: 20/05/04(月)09:54:33
逆に犯罪増えるから別の問題が増えるし
そういう設備自体を導入できないところもあるから実際は難しいと思うで
94: 20/05/04(月)09:56:42
>>93
去年、山口組のヤクザが逮捕されてたけど 電車乗るのにSuicaを使っていたせいで それで乗車記録から行動把握出来て逮捕されてたの草
95: 20/05/04(月)09:57:41
>>94
それと会計経理関係は逆に複雑になると思うで
97: 20/05/04(月)09:59:42
>>95
そういう物なんかな?AIやらRPAとかで真っ先に仕事奪われそうな職種に思えるけど
100: 20/05/04(月)10:04:33
>>97
いやぁ枠組み仕組みが変われば新しい対応が増えるだけやでな
例えば1つ前の革命つったらPCでの作成が標準になった時代 もしくはオフィスもだけど弥生やfreeeeeeみたいな会計ソフトがスタンダードになった時代とかあるけどその都度あたらしい需要が生まれてるわけで 今回のキャッシュレス革命はまた違った分野だけどそれはそれで新しい仕事に移行するし日本の場合各社が独立しちゃってるのもあるし
98: 20/05/04(月)10:03:36
中国の場合だと偽札が横行したのを受けてのキャッシュレス化だから、時代が進んでるというよりは皮肉な結果な気がするわ 日本円の偽造は難しいし偽造するメリットもないからキャッシュレスの方が狙われるでしょ
99: 20/05/04(月)10:04:29
>>98
とっくにやられたやん
セブンペイの件忘れたの?
101: 20/05/04(月)10:05:17
>>99
あれはセブンが急ぎ過ぎてやらかしたからなぁ・・
でもあれでキャッシュレス全体否定するの空気になったのはねぇ
108: 20/05/04(月)10:18:07
>>99
知っとるわ
だから言ってるんや
118: 20/05/04(月)10:25:58
>>103
多分秘書とかのが先だと思うで
ていうかもうなりつつあるし
105: 20/05/04(月)10:14:03
>>104
地方のちっさい会社ならそんなもんや
遠隔事務代行する仕事作れそうだな
107: 20/05/04(月)10:17:40
>>105
企業「うるせえファックスで送るぞ」
111: 20/05/04(月)10:21:47
>>107
俺ちゃんこないだ
Faxしますねーって言ったら
Faxないねん!って言われて電話で済ませた
113: 20/05/04(月)10:22:55
>>107
ファクスで送るクソみたい会社対策にクラウドfaxと言うサービスが生まれたで fax来たらPCにPDF形式で送られてくる
109: 20/05/04(月)10:19:42
テレワークで自宅勤務してるとPDF化ってむずく無い?
112: 20/05/04(月)10:22:31
>>109
いまどき
プリンターにスキャン機能付いとるやろ
114: 20/05/04(月)10:23:11
>>112
複合機やなくても自宅のプリンターでも出来るんか 年賀状印刷以外に試した事なくて
117: 20/05/04(月)10:24:50
>>114
最近のプリンターなら付いとると思うで
ハコ型のヤツってコピーもできるし
110: 20/05/04(月)10:21:30
そんなPDF化する機会あるんか?
115: 20/05/04(月)10:23:59
>>110
紙でFaxしたら
テレワークなってるからメールしてやーって言われて めんどくさいからスキャンしてPDFでメールしたぞ
124: 20/05/04(月)10:32:55
>>115
元が紙ならjpgじゃいかんのか?
125: 20/05/04(月)10:36:37
>>124
ええで別に
せやけど複数枚になると
PDFでないと1ファイルにならんからなー
116: 20/05/04(月)10:24:10
プリンタでもスキャンできるし今時スマホでもできた気がする
120: 20/05/04(月)10:28:54
>>119
世の中恐ろしい程そうなってきたよな
怖いわ
122: 20/05/04(月)10:31:54
>>120
銀行も作るとか言ってるしな
121: 20/05/04(月)10:29:30
>>119
それはそれでめんどくさい
クラウド使ってみんなに修正させたら訳解らんことなったし
123: 20/05/04(月)10:31:57
ワイテレビ系の職やけど、まーだVHSを手渡しやで いい加減インターネット納品にしろや
126: 20/05/04(月)10:37:18
>>123
どんな状況やねんVHS使うとか
74: 20/05/04(月)09:36:21
変わる変わると信じていても結局お役所とかは変わらないんだろうなあ
127: 20/05/04(月)11:06:59
正直アフターコロナでも制度面で大きく変わることはないんやろなあという確信みたいなものがある
政府主導のデジタル化なんてIT大臣があれじゃ無理だろうし生活面でも満員電車解消策なんかコロナ禍の今でさえ議論の槍玉にすら上がってないわけで
これが台湾とかヨーロッパだったら望みはあったんだろうけど日本だし国民も政治家もアホばかりで改革なんてどうせ無理やな、という結論に落ち着いてまうわ
128: 20/05/04(月)16:44:29
企業レベルですらそういう議論はなされてへんのやろか
130: 20/05/04(月)17:33:42
コロナに適応したニュータイプとオールドタイプに分かれるんですね
この2chスレまとめへの反応
今後もこういう事態が起こるから テレワーク出来てる人は重要な存在
コンビニで可愛い子から手渡しの小銭 両手で包む様にもらう事もなくなるんだろな
手と手が触れた時 ドキッとするんだよ
真っ先に経済アナリストはAIに仕事取られるだろな。
一部のアホはともかく、数年、下手すりゃ十数年は観光はヒエッヒエやろな……