30歳女性さん、1日10杯のコーヒーを7年間飲んでいた結果

生活/雑学系2chスレ 52


7年間1日10杯のコーヒーを飲んでいた30歳の女性 骨がボロボロになり咳をするだけで肋骨が折れるように

中国の湖北省武漢に住む会社員の女性、シャオさん(30)は、つい最近インフルエンザにかかってその後、激しい咳の症状に悩まされていた。

インフルエンザが治ったあとも咳は直らず、10分続く咳に苦しめられ我慢出来ないほどの胸の痛みになったという。次の日に原因を知るために病院に行きX線検査したところ、彼女の診断結果は咳のせいで3、4、5番目の肋骨が骨折していたことが判明。

シャオさんは「7年間、1日に10杯のコーヒーを水のように飲んできた」と説明し、医師は骨密度検査を介して、シャオさんの骨が60代の骨のようだと診断。骨の強度が極端に弱くなっており、簡単に骨折してしまう骨粗しょう症になってしまったようだ。

医師は若者たちの骨粗しょう症の増加傾向を指摘し、「運動不足、喫煙、過度の飲酒、炭酸飲料、コーヒーの摂取量を、骨の年齢(老化)を早める」と忠告。専門家によると、コーヒーに含まれるカフェインは、小腸からのカルシウムの吸収を妨ぐ。利尿作用を活性化して体内のカルシウムを尿に排出する。これは骨密度を下げ、骨粗しょう症の原因となる。



http://gogotsu.com/archives/48839

以下、2chの反応

83: 2019/03/07(木) 18:31:11.06

コーヒーってそんな作用あるんか 
コーヒー好きの人は煮干しもいっぱい食ったほうがいいな

87: 2019/03/07(木) 18:31:33.17

それくらい飲むブラジル人元気やん

95: 2019/03/07(木) 18:33:08.98

おれもダイエットで毎日ブラックコーヒー1L飲んでたら蕁麻疹出て医者にやめろって言われた

119: 2019/03/07(木) 18:40:33.34

>>95
マジか
夏場はペットボトルの900mlを毎日1本は飲んでるわ

96: 2019/03/07(木) 18:33:15.83

それ、、なんか違う理由なんじゃないのか。。1日10杯ぐらいなら凄く珍しいって訳でもないだろ。。

85: 2019/03/07(木) 18:31:31.09

カフェインが原因って
中国人のお茶の消費マジで凄いぞ 特に女は常時飲んでる感じ

3: 2019/03/07(木) 18:16:31.77

※コーヒーとは関係ありません。

252: 2019/03/07(木) 19:56:12.85

>>3
これぐらい飲む人は日本にもごまんといるしな

290: 2019/03/07(木) 20:24:54.92

>>3
間違いない
もしそうなら俺も死んでるはず

61: 2019/03/07(木) 18:26:26.21

>>3
いや、関係あるやんけ ちゃんと読めや

122: 2019/03/07(木) 18:41:07.85

>>3
カフェインだからコーヒーそのものに原因があると書いてある

228: 2019/03/07(木) 19:32:59.06

>>3
コーヒー10杯は確かに多いけど、それ以外に骨の栄養となるタンパク質やカルシウムをろくに摂らなかったんだろう。コーヒー飲むなら牛乳もいっしょに飲んでれば良かった。

548: 2019/03/08(金) 09:59:40.24

>>228
仕事でバリスタの人と話した事があるんだけどそれ言ってたわ カフェオレなんてまんまそれだよな あと意外だったのは一流バリスタって砂糖入れたりミルク入れたりもたまにするらしい

233: 2019/03/07(木) 19:35:36.96

>>228
やはりコーヒー牛乳が最強だったか

238: 2019/03/07(木) 19:42:05.65

>>3
カフェインが問題なら茶類もアウトだもんな

568: 2019/03/08(金) 12:24:22.34

>>238
カテキンだかなんだかがカフェインの働きを抑えるらしいよ。

572: 2019/03/08(金) 12:50:48.14

>>568
なるほどなぁ
お茶はアホみたいにガバガバ飲むアホは少ないいけど コーヒーはアホみたいにガバガバ飲んでカフェインでハイになろうとする依存性が高いのはそのためか

まぁコーヒーは欧米主導の世界的に市場が多いきいから、コーヒーは健康健康情報ばかり流されて、デメリット関係には静かだし 児童虐待ガー言いながら、途上国で児童が酷使されながら作られてる事にもダンマリだもんな

このスレでも馬鹿達がコーヒーは関係ないと喚いてるけど

574: 2019/03/08(金) 13:54:37.97

>>572
日本語でおねがいhg

4: 2019/03/07(木) 18:16:48.12

マジかよコーヒー牛乳買ってくる

5: 2019/03/07(木) 18:17:03.84

中国って部分が最大の原因の予感

615: 2019/03/09(土) 08:41:30.55

>>5
ほんこれ

9: 2019/03/07(木) 18:17:20.58

過ぎたるはなんとやらなのか、コーヒー自体がやばいのか、あるいは中国のコーヒーを疑うべきか、さらには別の中国公害のせいという可能性も……

11: 2019/03/07(木) 18:17:47.35

珈琲豆にカドニウムでも混入してたんだろ

14: 2019/03/07(木) 18:17:52.27

中国だしな・・・

17: 2019/03/07(木) 18:18:15.11

カフェインがカルシウムの吸収を妨げるって書いてあるけど

58: 2019/03/07(木) 18:25:37.23

>>17
だよな
コーヒーおもいっきり関係あるけど

59: 2019/03/07(木) 18:26:17.80

>>58
カフェインは緑茶の方があるんだよなぁ・・

90: 2019/03/07(木) 18:32:08.90

>>59
カフェインは緑茶よりコーヒーの方が多いよ 但し玉露ならコーヒーより多い

121: 2019/03/07(木) 18:41:02.27

>>90
中国ならもっと高いのあるからなんとも

176: 2019/03/07(木) 19:03:44.20

>>17
カルシウムの1日の標準摂取量は、こまかくいうと年齢や性別で違うけど700mg程度。コーヒー1杯に含まれるカフェインがカルシウム吸収を阻害するのは3mg程度とされていて、ことさら問題視しなければならないほどではなく、誤差の範囲。

216: 2019/03/07(木) 19:26:09.94

>>176
どれくらい阻害するのかという量も示してくれないと判断できないよな

18: 2019/03/07(木) 18:18:15.23

> 運動不足

これが主な原因では

23: 2019/03/07(木) 18:19:30.29

PM2.5の方が怪しいがw

91: 2019/03/07(木) 18:32:21.65

中国の汚染された食べ物が原因でしょ

79: 2019/03/07(木) 18:29:56.82

ほんまにコーヒーなのかも怪しいし
コーヒーが原因なのかも怪しい
何もかもが怪しく感じる

249: 2019/03/07(木) 19:54:14.64

こんばんわ。
コーヒーマスターです。
安いコーヒーの粉には「リン酸塩」と言う薬品が添加されている事があります。「リン酸塩」はコーヒーを限界まで抽出するために使用されます。

リン酸塩を過剰摂取すると、腸管からのカルシウム吸収が阻害され、血中カルシウムが低下します。

日本でも当たり前の様に使われていますよ。ただし中国のは濃度が濃かったのかも知れませんね。

255: 2019/03/07(木) 19:57:03.05

>>249
店で挽いてもらうやつは大丈夫?

260: 2019/03/07(木) 19:58:51.05

>>255
大体は大丈夫です。
少量の粉のコーヒーで沢山抽出したいのは、店舗やオフィス用ですので。

543: 2019/03/08(金) 09:40:08.15

>>249
こういうのはどれくらい摂取すると如何ほどの影響があるという「量」の話もしないと意味ないと思う

253: 2019/03/07(木) 19:56:23.81

再びコーヒーマスターです。
コンビニやファミレス、ファーストフード、オフィスコーヒーなどのコーヒーは危ないです。

詳しいことは「リン酸塩」「コーヒー」「店名」で検索

257: 2019/03/07(木) 19:58:11.62

おいふざけるなよ。コーヒー毎日ガバガバ飲んだら大腸ガンリスク下がるっていうから1日10杯くらい飲んでるのどうしてくれるんだよ!!

258: 2019/03/07(木) 19:58:13.92

毎日コーヒー飲んでる奴がビビって必死にコーヒーは関係ないやろとか叫んでてワロタwwwwww

270: 2019/03/07(木) 20:03:51.09

コーヒーから緑茶に変えたらマジ体の調子良くなって笑った
やっぱ昔の人は正しかったんやね
胃痛も腸の調子も悪くて一時期コーヒー辞めて インフルエンザ流行ってるから緑茶がいいと飲み始めたのがきっかけだ おまえらもコーヒーは今すぐ辞めたほうがいいぞ

274: 2019/03/07(木) 20:05:18.44

>>270
俺は逆だな
緑茶なら大丈夫と思って飲んだらバーストした

高いロットの豆は全く胃が痛くならない

281: 2019/03/07(木) 20:15:37.41

>>270
コーヒーも昔の人が飲んでた飲み物やで

275: 2019/03/07(木) 20:06:14.27

よく考えるとなんでコーヒー飲んでるんだろうな

277: 2019/03/07(木) 20:08:05.38

俺は濃いコーヒーを二杯飲むと体が震え出すことがある。

538: 2019/03/08(金) 09:15:10.05

過ぎたるは及ばざるが如し
なんだって身体にいいからと 摂り過ぎるとだめってことだね。

◆読解力◆がない人はこの問題すぐに答えられないらしい →
引用元 読解力のないやつはこの問題がすぐに答えられないらしい 「Alexは男性にも女性にも使われる名前で女性の名Alexandr...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1.   ID:c4a460851

    肝心の咳の原因はなんなの?コーヒー関係ないよね?

    0
  2. 名無しさん ID:443f4d4c9

    愛知県民のことかと思った

    0
  3. 名無しさん ID:d299d432c

    >>96
    >1日10杯ぐらいなら凄く珍しいって訳でもないだろ

    いやいや、普通の人間なら1~2杯/日

    0
  4. 名無しさん ID:ba6831c2d

    日常的に飲む煎茶はカフェイン少ない
    玉露は量飲むものじゃない

    0
  5. 名無しさん ID:2cef4c882

    コーヒーが原因じゃなくて食事で食ってるものが偏ってたり不摂生だったんじゃないの

    0
  6. 名無しさん ID:9a5e465d5

    カフェインなんてお茶の類には大概含まれてるだろ

    0
  7. 名無しさん ID:debe0da76

    中国なら実はコーヒーの香料が入った重油だったとかでも驚かない

    0
  8. 名無しさん ID:1641bce5e

    湖北省武漢・・咳・・あっ・・(察し)

    0
  9. 名無しさん ID:6ceba8dad

    お茶って薬として日本に入ってきたような? 義母、毎日一箱以上煙草を吸って、沢山の熱いお茶をガバガバ飲んで90歳で老衰。一人一人、体も環境も違うから一概にこれって言えない事も多い。

    0
  10. 名無しさん ID:64bdfc16d

    コーヒー以外の食生活についてなんも触れて無いポンコツ記事。
    骨粗しょう症なんてコーヒー飲まない人でもいくらでもなってるだろ。

    0
  11. 名無しさん ID:c23386395

    リン酸塩なんて色んな食品に入ってるやんけ何を今更

    0
  12. 名無しさん ID:ffe9d43d0

    毎日2~3杯なら健康によく各種病気の予防にもなる。
    どんな飲み物でも飲み過ぎたら毒でしかない。
    水でさえ飲み過ぎたら死ぬ。

    0
  13. 名無しさん ID:d4f696113

    コーヒーに砂糖を入れたら、栄養価的に凄くバランスが良くなる。

    0
  14. 名無しさん ID:85610d5fc

    えーっ、コーヒーが好きで俺も毎日10杯以上は飲んでるんだけど
    中高生から多分20年以上…

    0
  15. 名無しさん ID:c96dace47

    安いコーヒーは気をつけろよ

    安いコーヒー=安く作っている(収量を増やすために肥料を入れている)
    肥料を入れると害虫が多い 前もって農薬を用意している こうした要素が重なってコーヒーの樹に降りかかると自衛として薬用物質が増産される それがカフェイン・ポリフェノール

    ポリフェノールはいいが、カフェインは有害だ

    安いコーヒーは安く栽培している。コーヒーの樹がカフェインを増産しやすいようになっている。

    高い自然栽培系の肥料を使わない・害虫が多くないコーヒーにすると
    カフェインの生産量も減る

    窒素肥料(一般的増収量肥料)が入っている場合はカフェインは増える

    0
  16. 名無しさん ID:c96dace47

    あとこういったカルシウムの腸内吸収には
    一緒に取るとカフェインに阻害されない
    物質があるからそれを調べたらコーヒーを
    飲んでもカルシウムは減らない

    もともとカルシウムの錠剤など飲んでれば
    コーヒー程度では影響は出ない
    その場合水を多く飲み結石を防ぐ様にする

    0
  17. 名無しさん ID:02a000998

    それは本当にコーヒーだったのか?

    0
  18. 名無しさん ID:df7375ee2

    中国は何でも偽物があるから偽珈琲だなw

    0
  19. 名無しさん ID:c19bda000

    コーヒー関係なくコロナだろ

    0
  20. 名無しさん ID:7e0632677

    水がわりに飲んでいいのは麦茶だけ

    0
  21. 名無しさん ID:7b1d5a919

    尿路結石
    肉類などを多く食べると、シュウ酸や尿酸などの物質が体内に増えます。
    シュウ酸の量が多いと、あまった分は尿のなかに出てきます。
    尿のなかでシュウ酸がカルシウムと結合、シュウ酸カルシウム結石になる

    腸内でシュウ酸と結びつくカルシウムを増やすことで、便として排泄しやすくする。
    ☕コーヒーは、尿路結石の予防になるのでは❓

    0
  22. 名無しさん ID:7f311ce7b

    1年前の話なのに、武漢、咳でアレに話持っていきたいんだろうが
    そうはいかんざき!

    0
  23. 名無しさん ID:2d49c5cf2

    ※1
    肋骨が脆くなって折れると肺や横隔膜にも問題が出てくるから
    咳は出やすくなるしその際痛みも増してくるようになる
    骨に影響与えている以上コーヒーは当然無関係では無いね

    0
  24. 名無しさん ID:2d49c5cf2

    ※12
    コーヒーは1日1~2杯でも胃を悪くさせてしまうんで
    それを保護させる目的で牛乳は入れておこうな

    0
  25. 名無しさん ID:2d49c5cf2

    牛乳みたいに急速にカルシウム吸収を促進させるタイプのはかえって
    体の防御反応の体内の既存のカルシウムを出そうとする作用が出るので
    骨粗鬆症のリスクが上がると言うデータもある

    後体内ではカリウムをカルシウムと変える事も出来るので
    下手にカルシウムの錠剤を呑むよりカリウムを取った方が予後は良好よ

    0
  26. 名無しさん ID:960030d25

    チャイナコーヒーのせいじゃね?
    それはそうと骨の強化するなら動物性たんぱく質は必須
    コラーゲンにカルシウムまぶしたのが骨だから、土台がないと固まらない
    きな粉棒みたいなものだな

    0
  27. 名無しさん ID:2d49c5cf2

    成長期以降の動物性たんぱく質は特に必要じゃ無いんだよね
    タンパク質と炭水化物を体内で変換出来る事が最近分かってるから

    必要分は体内でやるんで個人的に味が好きだと言うのでも無ければ
    無理に動物性たんぱくを取る必要性は無い
    アレルギー系統が出やすくなるデメリットもあるしね

    0
  28. 名無しさん ID:8e62ddf66

    中国って時点でなあ
    健康を害する可能性があり過ぎて判別不可能だろ

    0
  29. 名無しさん ID:09e938718

    10代の頃からブラックコーヒーで30年、毎日1.5~2.0ℓは飲んでるけど、
    なんともないぞ・・・・。
    ちなみにコンビニのリン酸塩使用は、たしかセブンとローソンははっきりと否定していたはず。

    0
  30. 名無しさん ID:7746bfcf4

    起きて1杯、10時に2杯目、昼食後に3杯目、3時に4杯目、定時後に5杯目、夕食後に6杯目、寝る前に7杯目。酒はほとんど口にしないが、コーヒーはかなりの量になる。
    やべーな。

    0
  31. 名無しさん ID:b379426e1

    ちゃんとしたコホート研究が出てから「コーヒー=善」で確定したろ
    ただし3杯にとどめとけってことで

    0
  32. 名無しさん ID:6fc8acb0e

    一杯5~8gと考えると50~80g/1日、ちょっと多いな。
    コーヒーに対してそうなら、同じカフェイン摂取系のお茶や甘い炭酸系、他の嗜好品に対してもブレーキの甘さが想像出来る。
    原因は複合的な食生活だろう。
    中国国内で流通しているコーヒーの質についての検証も必要。

    0
  33. 名無しさん ID:3ea31e682

    中国企業ラッキンコーヒーが不正で潰れるのと同じタイミングで、コーヒー健康被害を訴える中国人女性の記事か。

    0
  34. 名無しさん ID:b75af9c7f

    コーヒー好きなワイ
    不慮の事故で骨折(物理攻撃)し骨密度・骨量測定受ける
    年齢平均の140% 成人男性ピーク時平均の120% 要はガチ骨太&高密度
    平均通院日数の半分で完治
    ちなみに牛乳も好き(年間1Lパック約360本消費)
     

    0
  35. 名無しさん ID:093a1fa7a

    中国だからなー、たとえば常食してるご飯がカドミウム米だとか、地域的に割とマグネシウムの摂取量が足りてないとか基本にあって、この人はたまたまコーヒーとの相乗効果でそこまで悪化した、って可能性もなくはない。

    0
  36. 名無しさん ID:ab5b8c060

    リン酸塩の話はデマです

    0
  37. 名無しさん ID:68b2cbce2

    かれこれ40年前.中国に行ったときコーヒーを注文したら、どうやったらこの味になるの?ってな具合のひどい黒い液体が出てきた。それでもお金払ってるしと思って無理に飲もうとしたけれど、ゴクリとすることができないぐらいの気持ち悪さだった。残すことに人一倍抵抗がある私でも完全に無理なレベル。コーヒーであってもコーヒーでないのかも……中国の場合。

    0
  38. 名無しさん ID:f205be2f0

    中国にまともなものなんてあるわけ無いよ。絶対コーヒーっぽいものだったんだって。

    0
  39. 名無しさん ID:d1aae7e89

    鉄分の吸収も阻害するから女には良くない

    0
  40. 名無しのVIPPER速報 ID:b819d3973

    コーヒーのカフェインで骨粗しょう症にとか、インターネッツが普及してこそのネタですなあ。
    日本茶や紅茶やウーロン茶に入ってるカフェインとは分子構造が異なるので安全とか
    言い出す奴が出そうや。

    0
  41. 名無しさん ID:edd75b3cb

    多分、放射性物質を体内に取り込んでたんだろう

    0
  42. かごめ ID:73e74882e

    おそらく水質が悪い。

    0
  43. 名無しさん ID:3bea6ad16

    自分もカフェオレを一日3杯で身体おかしくなるわ。か弱すぎて2杯までやw
    紅茶を茶葉からのアイスティーで500mlの水筒に入れてったらもっと酷い。
    ペットボトルのならまだ大丈夫なんだが。

    0
  44. 名無しさん ID:ae4652f41

    情報が少なすぎて因果関係がさっぱりわからん。
    多分コーヒーはほとんど関係ないってことだけはわかる。

    0
  45. 名無しさん ID:4d4099f9f

    それコーヒーじゃなくてDHMOのせいだから

    0
  46. 名無しさん ID:6d6c0fcf3

    体質じゃね?
    俺は久々にブラック飲むと車酔いしたみたいに気持ち悪くなるし
    毎日飲んでる内に慣れてはくるけどな

    0
  47. 名無しさん ID:53ad281da

    こいつはコーラもガブガブ飲んでるはず、これ犯人

    0
  48.   ID:60bff4e87

    コーヒーで骨粗鬆症って..
    そんなの聞いたことないでしょ
    中国?しかも武漢?
    あぁそれなら納得。

    0
  49. 名無しさん ID:f07243bb9

    ※25
    いつから人類は体内で核融合だか核分裂を起こせるようになったんだ?

    0
  50. ななし ID:f05cb9e17

    コーヒー好きワイ 骨密度が常人の3割増しだった
    ケガで整形外科通っている時にMRIや骨密度の検査した
    よほど大きな病気でもしないかぎり寿命まで骨粗鬆症の心配はなさそ
    ちなみに牛乳1Lパックを週に5本くらい消費

    0
  51. 名無しさん ID:3b8188dda

    あと意外だったのは一流バリスタって砂糖入れたりミルク入れたりもたまにするらしい

    意味不明で草
    一流は変な拘りも無いのに勘違いしすぎやろw
    ブラックって海外だと無糖って意味でも無いし日本人はブラックがカッコいいとか言うのも多いし意味不明すぎるで

    0
  52. 名無しさん ID:74936ce75

    そんなこと言ったら、アメリカのバチバチにカフェイン入ったエナドリ飲んでる信者達は
    みんな骨なしスライムになっとるやん。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×