◆動画◆この『合気道の原理』がまるでわからないんだが

生活/雑学系2chスレ 72


この合気道の原理がまるでわからないんだが

以下、2chの反応

2: 2020/07/09(木) 17:18:37.236

芝居だよ

3: 2020/07/09(木) 17:19:03.163

>>2
なのかな

5: 2020/07/09(木) 17:20:14.419

だいたいこういうの得意になって披露するやつは立場が上でわざかかんないと不機嫌になったりするからかけられる方がソンタくんする

6: 2020/07/09(木) 17:21:06.674

>>5
可哀想

4: 2020/07/09(木) 17:19:35.204

意味不明すぎワロタ

8: 2020/07/09(木) 17:23:18.926

全部見てないけど、合気道の経験で教えると

まず合気道でいうところの「気の流れ」っていうのは、「神経伝達の流れ」と思って欲しい

動画では腕をがっしり押さえてるけどそこに注目して欲しい




腕を固定させることで「右腕を動かす」という神経の伝達を阻害し、「動かせない」と脳が判断する ここで大事なのは「腕がここにある場合の身体の稼働範囲」 これは前後一歩分がギリギリになるというのは分かると思う

だから動けなくなる、これがカラクリ

この状態で右腕を回してあげると、今まで動きたくて力を入れてた体に所謂「気の流れ」を突然入れたことによりバランスを崩し倒れる(この場合は怪我をしないようわざと受け身を取ってるので、素人にやったらここまでこけない代わりに身体を壊して危ない)

親指の付け根を押してあげれば「気の流れ」が下方向に流れ体制を崩す
ミュートで見たから全然違うこと言ってたらごめん

9: 2020/07/09(木) 17:24:55.529

>>8
?????????

13: 2020/07/09(木) 17:28:08.150

>>8
そんな高度なことしてんだあれ

14: 2020/07/09(木) 17:29:29.368

>>13
言葉で説明すると難しいかもしれないけど、実際技をかけられてみると分かりやすいし忘れないよ 「あ、こうなってるんだ」って自分の体で分かるから

11: 2020/07/09(木) 17:25:28.111

結局身体っていうのは「神経という糸で繋がってるからくり人形」だからテコの原理も聞くし、一ヶ所崩したら伝達する だから合気道は「力を入れない」 入れると糸が張り詰めて、崩れやすくなるから

12: 2020/07/09(木) 17:26:21.325

やったことないと分からない領域なんだろうな

17: 2020/07/09(木) 17:32:11.394

バルキスの定理だろ?分かるよ

18: 2020/07/09(木) 17:32:28.588

どうやって神経の流れを流すんだよ

19: 2020/07/09(木) 17:33:51.595

>>18
例えば一生懸命車を押してたとするじゃん
突然その車が段ボールに変わってたらどうなると思う?
力が空回りして前のめりになり倒れるよね
これが「気の流れを入れる」と呼ばれるもの

28: 2020/07/09(木) 17:38:39.716

>>19
腕の質量を変えるの?

30: 2020/07/09(木) 17:39:37.259

>>28
入れてた力のベクトルを変えるの
相手が入れてた横方向の力を下方向に変えると、空気を今までの力で押すことになり崩れる

36: 2020/07/09(木) 17:44:03.221

>>30
なーる
力の分散使うのね理解

23: 2020/07/09(木) 17:35:38.452

要するに、姿勢を維持する「気の流れ」より強い「気の流れ」を発生させて、相対的に「気の流れを入れてる状態」と思った方が分かりやすい

22: 2020/07/09(木) 17:35:38.259

押されたら引く
引かれたら押す

極意!

34: 2020/07/09(木) 17:43:06.716

空気読む力が必要なのか

25: 2020/07/09(木) 17:36:43.980

体液の問題?

27: 2020/07/09(木) 17:38:16.668

>>25
体液が関係してるかは俺にはわからないし、関係してても微々たるものだと思う 重い箱だと印象つけて軽い箱を持たせたら、「重い箱を持つ」ための気の流れで「軽い箱を持つ」から危ない これは一時期話題になったから分かりやすいかな

37: 2020/07/09(木) 17:44:42.540

空手でいうとこのムチミの原理やな見た目と実際の重さが違って相手の脳が錯乱するやつ

47: 2020/07/09(木) 18:04:30.411

俺も一流の合気道学びたい
地元の小さい道場を信用していいのかどうか

50: 2020/07/09(木) 18:13:35.293

よくわからんけど重心うまいこと崩すんだろ。
小石一個につまづいたって上手く入れば人は転けるんだから人間サイズの物を意識的にポイントにぶつけたらそら転けるわ。もちろん知ったかぶりだけどな

51: 2020/07/09(木) 18:38:32.185

この最後の方の腕掴むやつを兄貴試したらできたんだけど 合気って不思議だね

52: 2020/07/09(木) 18:39:23.931

てこの原理

◆喧嘩動画◆白人「おいそこのアジア人、ちょっと殴らせろよw」 →結果
引用元 白人「おいお前、殴らせろw」 彡(●)(●)「・・・」→結果wwwywwwywwwywwwywww ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:f17bfe4ea

    K1でもPRIDEでもなんでもいいから優勝してから並べろ
    御託は

    0
  2. 名無しさん ID:6d32a8a98

    空のダンボールを重そうに持って相手に投げて渡すと相手は壊すのと同じ

    0
  3. 名無しさん ID:69fbef27b

    指極めていいルールなら大分行けるんちゃうか

    近代格闘技はやっちゃダメなこと多いからなぁ

    0
  4. 名無しさん ID:80ce65846

    合気道はマジでやってみないと分からない
    経験するまでありえないと思ってたことの原理が身を以って分かって本当に面白いから

    0
  5.   ID:6897233de

    気とか言ってるのはあくまで原理を気という不可思議な概念に置き換えてイメージを伝えようとしてるだけ、ガチで気云々って指導してるなら似非。
    現代科学で言えばテコの原理だったりベクトルだったり人間の関節の可動域とかをかいつまんで教え学んで活かしてるのが合気。

    0
  6. 名無しさん ID:b03b4fadb

    ※1
    でかい奴がタックルしてパウンドしてれば勝てる競技じゃん
    技術もクソもあるかよ

    0
  7. 名無しさん ID:212100032

    我々が理解する必要はない
    弟子が判ってさえいれば

    0
  8. 名無しさん ID:b5b63e836

    素人相手にマウント取れても、格闘家のスピードに合わせるのは至難の業。

    実戦できたのは塩田氏だけでしょ。

    0
  9. 名無し ID:487ac8fef

    両者のあうんの呼吸でいかにも力を入れずとも相手を倒す事ができるという演技を見学者に見せるのが合気道だ。ホンモノの実戦では効果を示せない。

    0
  10. 名無しさん ID:7910008ea

    気の流れとかそんな曖昧なもんじゃねぇわ
    筋肉や骨格的に絶対に力が働かない方向ってのが有んだよ
    その人体の欠点に付け入るのが合気
    付け入れるかどうかってのが問題でそこが気とか慣れとか経験という話になるなら分かる

    0
  11. 名無しさん ID:7023c1e81

    この人は自分がやってることの説明が間違っている
    出来ているのに解説がおかしくなるのは、今までそういう言葉にさらされてやってきたから
    おしい

    0
  12. 名無しさん ID:48b5a618e

    そもそも合気の理論て人類の反射神経トップレベルの人しか実現出来ない様なものだから
    多くの人は手首つかんでとか、襟つかんでとか形を作ってからのお約束の中でしか使えない

    0
  13. 名無しさん ID:f2543cad1

    ※8
    打撃に合わすのはまず無理だけどグラウンドなら柔術経験あれば大なり小なり合気的なものを使ってる

    0
  14. 名無しさん ID:76de8319c

    人体の可動域と二足歩行のバランスは結構ギリギリで成り立ってるから成立する技。
    ボクサー相手に使おうと思ったら、意を読む技術がいると思う。
    でもそこまで行けば空手でも何でも、達人は動き出す前に動く部位がわかるようになるらしいし、合気である必要があるかどうかはわからん。

    0
  15. おー ID:b41b0b43d

    なんでも原理言いよるが、そんなん武道に持ってきてる時点でまだ理解してないわ。
    原理言ってる間は型に忠実やないと使えない段階。まあ、ここでいう武道は格闘技と別ジャンルで考えてくれな。
    なお、格闘技に武道持ってくると大概武道が負ける。なぜかというといまの武道は戦闘経験値が格闘技に比べまったく足らん。年寄りが自分の保身ばかり考えて戦うの禁じてるからほとんどの武道は進化が遅いんや。

    だから試合で普段でかい口たたいてる原理が通用せんわけやな。

    0
  16. 名無しさん ID:f685671ff

    力学的な事を有効に有利に使えるようにして
    関節をきめたり、相手の力を利用したり、力が入りにくい様に誘導したり
    飛んだり転がったりするのは、練習で怪我しない様に受け身でしてるだけ
    試合をすることも無いし、達人でも格闘の為には鍛えてないから強い訳ではないよ

    重さの場合は、持ち方や重心を変えるなど事で、重さが変化する
    介護でも、相手を軽くして楽に起こすとか、持ち上げるとかに応用されてる

    0
  17. 名無しさん ID:362dd209c

    ※13
    それ合気じゃなくて柔術でええやん。

    0
  18. 名無しさん ID:ba8f3a364

    この人が解説してるのは力学的なことじゃなくて、「やり方」なの。力の抜き方、そのための意識の仕方、そういうことを話してるわけ。

    0
  19. 名無しさん ID:d69e6b292

    >原理言ってる間は型に忠実やないと使えない段階。まあ、ここでいう武道は格闘技と別ジャンルで考えてくれな。なお、格闘技に武道持ってくると大概武道が負ける。なぜかというといまの武道は戦闘経験値が格闘技に比べまったく足らん。年寄りが自分の保身ばかり考えて戦うの禁じてるからほとんどの武道は進化が遅いんや。だから試合で普段でかい口たたいてる原理が通用せんわけやな。

    アホーだこいつ。
    試合って、アレも禁止、コレも禁止、リングから出たら駄目、
    怪我させたら駄目、ポイントの取り合い、だろ。
    相手選手を殺していいなら、武道家は、試合の後で武器を使って路上で襲うよ。

    その時、格闘家(笑)は、100回やって100回とも負ける

    0
  20. 名無しさん ID:06796bbe5

    ごく小さくフェイントかけてるんだろ

    フェイントにかかり、抵抗が空ぶって筋肉が動かなくなる隙をついて押し下げる
    フェイントのかけ方と隙の捉え方が極上に上手い

    本人の説明はトンチンカン

    0
  21. 名無しさん ID:3e4c8bdaf

    護身としては身に着けていてもいいかもねえ。
    合気道のスレでは必ず「実戦では使えない」厨が湧くけど、実戦してきた人が言ってるのか?
    「昔、グルカ兵やってました」って人が言うなら信じるけどw。

    0
  22. 名無しさん ID:333026a96

    すぐ他の格闘技と戦ったら負けるじゃんってやついるけど当たり前だろ
    別に合気道やったからって反射神経とか反応速度があがるわけじゃないし打撃受けきれないよ

    0
  23. 名無しさん ID:dfeaae436

    合気は元は合気柔術だから打撃もあるんだけど稽古ではやらないからなあ
    内弟子とかは教わるだろうけど一般の生徒にやらせたらけが人続出で辞めるだろうしな
    護身に使える技もあるけど受け身とれない相手に使うとうっかりころしかねんしだったら護身専用の護身術を習った方が色んな状況に対応したのを教えてくれるだろう
    KAKERUが描いてた護身術の漫画みたいなの

    0
  24. 名無しさん ID:427c3ffea

    脱力しててグニャグニャの猫って持ちにくいじゃん。
    そういう事。

    0
  25. 名無しさん ID:c66004138

    ※6
    タックルもパウンドも技術の塊だぞ
    お前が仮に100kgのフィジカルエリートでも、格闘技未経験なら60kgのまともな技術持った総合選手にはテイクダウンなんてまず出来ないし、効かせるパウンド当てるのもまず無理
    つーか、パウンドはともかくタックルが簡単と思い込むとかレスリング全否定かよ

    0
  26. 名無しさん ID:964de98b7

    合気道の理念は人間工学そのもの
    体の動きだけでなく精神的な動きも活用して技を仕掛けるから合気になる

    0
  27. 名無しさん ID:fd37aefc3

    手のひらを上向きにすれば耐えられる
    横向きだと力が入らないだけ

    0
  28. 名無しさん ID:5badbbfd6

    漫画なんかでは面白いから格闘技の一種みたいにされてるけど、「合気」は言わば身体使って力学を楽しんでるだけなので、怪力の大男に組付かれたりしたら適うわけが無いじゃん。
    その大男が「合気」修得したらパワーにプラスで無敵になるってだけ。スティーブンセガールみたいに。笑

    しかし、岡本正剛、佐川幸義、塩田剛三、なんか兄弟みたいね。笑

    0
  29. 名無しさん ID:52ea093f8

    普通に間接きめて逃がすためにひっくり返るとかはわかるんだけど
    気がどうの言い出すと途端に胡散臭くなるよね
    おまけに合気道やってるものにしか技がかからないし
    やってる者同士で気を合わせたダンスみたいなものと思ってる

    0
  30. 名無しさん ID:9d8eb79fb

    ※1
    実戦で使えるかどうかは別だろう。
    また、シロウト相手に有効でも、ガチガチに構えたプロ相手に技が簡単にかかるとは思えない。

    よく街頭で~出会い頭に喧嘩が始まり~それを制してこそ実践~などと寝言を聞くが、
    ① 相手に情報が伝わっていない
    ② 素人または未熟な相手
    ③ 近接(簡単に間合いに入れる)
    場合に有効な、悠長な技が多い。

    0
  31. 名無しさん ID:9d8eb79fb

    ※28
    フィジカルの凄さを理解していない人が多い。
    とりわけ、中国拳法愛好家など「技」にこだわる。
    喧嘩も含めて実践経験がないから粗忽に技の信奉に走り、筋力を莫迦にする。
    失笑されているのに気がつかないのかね?

    0
  32. 名無しさん ID:9d8eb79fb

    ※21
    とりあえず人柱になってみろよw
    実践で使える人間もいるだろう。詰まるところ、個人の問題だから。

    0
  33. 名無しさん ID:9d8eb79fb

    ※19
    違うだろ。
    格闘技でも目突き・金的は普通にできる。
    ルールで「禁止」されている行為はすべて路上で相手を壊す技でもある。

    「格闘家がぁ~武道家はぁ~」なんて理屈ではない。
    個人の能力・技量・意識の問題でしかない。

    0
  34. 名無しさん ID:736707c9f

    引き金ひける力があれば最強

    0
  35. 名無しさん ID:a37995a94

    要は柔道で言うとこの体崩しでしょ?
    見た感じ、腕を上に引き上げる感じで力を入れてて、掴んでる側はそれに拮抗するように下方向に力を入れてる。
    足を出した(足を使って抗力できない)タイミングで上方向の力を無くすと、掴んでた側の下方向の力で、勝手にバランスを崩す。
    タイミングの見極めが難しいだけで、理屈は単純だろ?

    0
  36. 名無しさん ID:98ef65355

    ※25
    テイクダウンをとる技術もパウンドを効かせる技術も不要だぞ
    ずっと抱きついてロープとか金網に押し付ければいずれ倒れる
    倒したらあとはパウンドしてればいい
    パウンドが効かなくてもそんな状況ならいずれタオルが飛ぶ
    初期のUFCでそんな塩試合が続発したから今のルールができたんだよ
    K1もプライドも合気道も「ルールでチビを守ってる」ことに変わりはないわけ

    0
  37. 名無しさん ID:32f911839

    膝カックンの技みたいだな

    0
  38. 名無しさん ID:88ce66283

    日本では格闘術として発展途上というか伝統や似非扱いみたいな位置取りの合気だけども
    ロシアに渡ってサンボやシステマになってちゃんと人殺せる技術に発展している所は感慨深いところがあるな

    0
  39. 名無しさん ID:966a75525

    三脚を立たせて安定させると上からの力には強いけど
    横方向に押したら簡単に倒れるよ…って感じ?

    0
  40. 名無しさん ID:e7a48db88

    気の流れとか神経がどうとか言ってるやつはニワカだから

    0
  41. 名無しさん ID:7db8e303d

    整体師かなんかが説明してるやつが一番わかりやすかったわ

    0
  42. 名無しさん ID:da10b2944

    合気道って手を掴まれないと戦えないの?
    顔面パンチに対処できるの? タックルは?
    合気道やってる人って、痛いのや苦しいのが
    嫌だから、ほかの格闘技に行けなかった人が
    やってるように思える

    0
  43. 名無しさん ID:bcfc2700f

    ※42
    合気道って護身術でしょ?
    掴まれなきゃ逃げりゃいいじゃん?
    顔面パンチされそうになったら逃げりゃいいじゃん?
    タックルされそうなら逃げりゃいいじゃん?
    痛いのや苦しいのが好きな奴が格闘技やってるってこと?
    格闘技やってる奴はドMなのかー、で殴られてエクスタシーってなってるの?
    キモチワルー。
    ってのは冗談で大半の人が痛くても苦しくても強くなりたい人が格闘技やってるだけでしょ?
    護身術と格闘技比べるなよ意味不明だから。

    0
  44. 名無しさん ID:c431e8a95

    アイキなんて護身術にもならないだろ
    誰がわざわざ手を掴みにいくんだよ
    顔パン防げない時点で護身術ではないな

    0
  45. 名無しさん ID:c8ad12aed

    ※44
    合気道相手に顔パンまで辿り着けるかな? 辿り着けても間合いをゼロにして無効化すると思うけどな笑
    ルールで色々制限があるスポーツ的な試合なら打撃系の格闘技は強いけど、道端とかルールなしの場所だと打撃系は触れもしないと思うけどな
    ただ法律というルールがあるから合気道の人は手加減してくれると思うけど

    0
  46. おんにゃのこポン ID:ed72ba6dd

    階段で、まだあると思っていた段差がなかったときのアクションやぞ。
    賢い動物なんかにも効く。のろいヤツ、呼吸が合わない奴には効かない。

    途中で突然息を合さないことで、合気技を返すことも簡単に出来る。
    結局合気道でも関節技でないと、異種格闘会ではやっていけないよ。
    骨の構造や筋肉の仕組み、この辺はTVでシステマの人が「痛いツボ」を指で押すだけで相手を倒していたけど、合気や柔道の人はこの辺ツボっているからね。
    そのツボは痛い→捻って逃げる場所を逃げ道を誘導する→どこかでバランスを崩させる→指先(&手や体でガイド)一つで大きく倒す

    0
  47. 名無しさん ID:fe13dab1d

    ※4
    ただの物理動作をさもすごそうに言うなよ(😂

    0
  48. 名無しさん ID:c7a1e3c98

    気の流れなんて言うから胡散臭くなる

    0
  49. 名無しさん ID:589ab1987

    塩田先生に若手お笑い芸人がケンカ売ったら簡単に弾き返されてた動画があったな

    0
  50. 名無しさん ID:0dea5c149

    合気道を気功みたいな物と混同してる奴は間違いなく馬鹿
    格闘技と混同してる奴も馬鹿
    実戦では云々言うてる奴も馬鹿

    つーか合気道に懐疑的な奴は1度でも合気道習ったりした事有んの?

    0
  51. 名無しさん ID:c51ed863b

    仮にやらせだとしても、受け身は確実に上手くなるよねw

    0
  52. 名無しさん ID:9996f5875

    ※1
    総合のルールで闘ったら総合の選手が一番強いんじゃないの?
    ポイント制の空手のルールで闘ったら総合の選手もk1の選手も空手家には勝てないんじゃないの?
    何言ってんの?

    0
  53. 名無しさん ID:78dcc949a

    常々思うがほとんどの格闘技の試合が「目で見て理解出来る技のみが使われる、そういう技の応酬を観客が期待している」物なのに
    この動画みたいな「解説されないと見ただけじゃ分からない技で構成されている武術」に出場して証明しろってのはアンフェアだと思うわ。

    どうせ見てる側が「目で見て理解出来る技」しか求めてない・理解出来ないんだから、
    仮に試合で「体の合理的な操作で近距離から打撃・接触して崩す」だのみたいな技が決まった所で
    はなから目で見て分かる技の応酬を求めてるんだから八百長だの、あんな技決まる訳ないだの言うのでは?

    試合するならそれ用の試合ルールが要ると思う。団体によっては護身術的な「背後から組み付かれたらいかに素早く合理的に逃げられるか」
    みたいな事を競う事をやってる所もあるらしいが、そう言うのは武術・護身術としての実力は養成されそうだが見て面白いかとかはまた別な話の気がする。

    0
  54. 名無しさん ID:547fb03e0

    100%忖度力。たまに勘違いしたバカが実践してボコボコにされとるやん。基本的に合気道は詐欺師と思って間違いない

    0
  55. 名無しさん ID:00c5dba18

    動画の石森は、ただの物理動作だぞ。
    完全に偽物
    それが見抜けないから、マヌケなんだよなあ〜

    0
  56. 名無しさん ID:ddd51965f

    詐欺だとか忖度だとか言うなら、合気道場に体験入門でもしてみればいいじゃん。空手や打撃系の有段者がケンカの組手対策で習いに来ているところなら勉強になると思うぞ~。ちなみに、俺が教えてもらった合気道の原理は、例えば手を掴まれたときに怖くて緊張して筋肉がカチカチな状態で抵抗しようとすると、純粋な力比べになって力が強う方が有利になるけど。力を抜いて掴んだ相手の動くベクトル方向へ誘導してやったりすれば簡単に地面へ倒したり関節固めできるって感じやった。まぁ、端折ってるけどすまん。ちなみに掴まない打撃攻撃の対策の型も、ちゃんとあるよ~。

    0
  57. 名無しさん ID:5e7d70a6c

    やったことあるけど、ぶっちゃけ投げてるだけだから
    柔道とそこまで変わらないぞ?
    柔道でもめちゃくちゃうまい達人のおじいちゃんとか一切の抵抗なく人のこと投げるとかできるし。
    根本原理はそこまで変わらないよ
    上手い人は投げれるし、実践練習しなくちゃ厳しい。
    少しやってみるのはいいけど合気道だけで実践強くなるかっていうと難しいかな
    行き詰ったら古流に学べって言葉があるくらいだし、トップアスリートも古流に学ぶことは多いって言ってるからその点では役に立つけど、古流だけ学べバカてるわけではない
    古流も最新もどっちも学んでる人がトップアスリートには多いし、上目指したかったらどっちも学べばいいと思う
    少なくともなんJとかここに沸いてるガイジどもみたいに、一切格闘技経験0なのにネット知識で知ったか披露してるガイジ君の話は聞いても無駄
    そういうやつは格闘技以前に現実のこと何一つやっても何もできない

    0
  58. 名無しさん ID:52aaeed25

    ほとんどの格闘技にも階級制がある時点でガタイのいい奴が最強って証明されてる
    今の柔道なんか力任せに投げてるだけでレスリングと変わらんし

    0
  59. 名無しさん ID:a0c139619

    ※38
    システマは合気どころかニップランド関係無いぞ
    起源主張…w

    0
  60. 名無しさん ID:cb6572d23

    格下相手に使うもんで
    自分と同格に通用する類のもんではない

    0
  61. 名無しさん ID:5655ae72d

    肉体を制御する電気信号を古来より気の流れとして表現してるんだが現代の馬鹿には伝わらない

    0
  62. 名無しさん ID:0c90ac9f4

    弟子にしか技が掛からないという条件付きだが技が掛れば合気道は最強。

    0
  63. 名無しさん ID:ef27714bd

    相手が力入れるタイミングを見計らっていい感じに脱力するってだけじゃないのか?
    相手の動作を読みことが主眼の技術だろ

    0
  64. 名無しさん ID:e7f9cce88

    合気道の基本的な駄目なところは、腕を掴んだり、打撃をかわしたり、相手に近寄ったりするのが一番難しいのに、そこから先の話だけしている点だよ。

    0
  65. 名無しさん ID:ca13579d6

    気を合わせる
    攻撃の気、流れを読んで流したり、逆にそこに合わせて受けて反撃するとか、掴んで同じ方法に投げると、カウンターで相手の力の倍にもなったりするので。
    主に攻撃では関節なら逆方向には曲げられなかったりするから、なんて、ケンカ目的のチンピラに詳しく教えるものでもないもんな。
    だいたい体タイの使い方だから、言葉じゃ説明しきれるわけないでしょうね。

    0
  66. 名無しさん ID:7f8c08895

    システマ練習者だけど似たようなことできるわ。
    システママスターは「全て物理や数学で説明できることだが戦いでそれやっても意味ないよね」って言ってるね。

    0
  67. 素人 ID:e62cd27e8

    「手を離さないでね?」っていう大前提があるから転ぶ。
    普通は転ぶ前に手を放すもの。

    また、「バランスを崩したらこうやって受け身をとるんだよ?」
    っていう前提があるから訓練してる人ほどコロコロ転がされる。

    合気道が異種格闘技戦で最弱なのは、『お約束という大前提』
    が通用しないから。

    0
  68. 名無しさん ID:9a7744149

    ※4
    相手が最適な回避行動や反撃を取ろうとしないようなものの何が楽しいの?
    合気道の動きって全部柔道や柔術の下位互換にしか見えんよ
    合気道「こうしたら(されるがままなので)こうなります」
    柔道等「こうしたらこうやって逃げたり返してくるのでこうします」の応酬

    0
  69. 名無しさん ID:86bef9951

    実践的ではない
    そもそも合気道の天才って柔道の天才だったりするんだよ
    素人は強くなりたきゃ柔道やろう

    0
  70. 名無しさん ID:14ec5e3a2

    派手に見せたいんだろうけど空中合気やら8:30辺りの師範に順番で投げられてる4、5番目最後の奴見たいに忖度っぽいのが混在してるから全てが胡散臭く見えてしまう

    0
  71. 恐ろしいよ ID:7677189e4

    気の流れとか言うから胡散臭く聞こえるけど、相手の力の流れを変えてあげる、合気道は受け身からの反転だから攻撃的には成れない、受け身出来ない素人相手だと本当に怪我するよ、体験談!

    0
  72.   ID:19c6923b8

    合気道にも複数の流派があるので包括的な事は言えないが、大学時代に入っていた合気道部では、「気」なんて胡散臭い説明は一切されなかったな。人体の構造とそれを利用した力の入れ方がすべてで。
    動画の先生がどなたかは存じ上げないけれど、やっている事を見てその説明を聞く限り「自分の腕を自分で保持しつつ自分で押す」のと「腕先から床に転がろうとする」の違いを示しているんだろうと思う。ちょうど柔道で言うところの「前回り受け身」の入り方みたいな感じ。柔道経験がある人なら、ちょっと練習すればすぐできるようになるんじゃないかな。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×