【疫病】100年前のスペイン風邪、当時の日本政府の対応がこちら…

おもしろ/VIP系2chスレ 13


ではここで100年前のスペイン風邪大流行当時の日本政府の対応を御覧ください

1918年1月から1920年12月までに世界中で5億人、当時の世界人口の約4分の1が感染したスペインかぜ(1918年パンデミック)。

人類史上最悪の伝染病の1つとされており、米国では大流行初年に平均寿命が約12歳低下した程でした。

香港の英字メディアが先日、当時の日本の状況を伝えるポストを配信。学校が全国的に休校になった事や大相撲が休場になった事などに加え、以下の点が日本政府から国民に向けて通達された事を紹介しています。

・他人とは1メートル距離を置く
・大規模な集会は避ける
・電車やバスに乗る際にはマスクを着用する
・マスクがなければハンカチで口と鼻を覆う

また、動画版では、スペインかぜの世界的な流行後、早くからマスクを取り入れた米国ではマスクが定着しなかった一方、日本では定着し、今でも社会に浸透している事が紹介されています。

https://rebrand.ly/4zskx7q

以下、2chの反応

17: 2020/03/31(火) 07:46:59.85

全く同じでワロタ

18: 2020/03/31(火) 07:47:10.41

40万人死んだんだよな

183: 2020/03/31(火) 08:50:17.51

日本はスペイン風邪の致死率低かったよね

90: 2020/03/31(火) 08:06:41.48

全人口の30%が感染したから、いまの日本で計算すると4000万人が感染して、死亡率5%だとすると200万人が死ぬ。

205: 2020/03/31(火) 09:05:50.73

日本て清潔だよなぁ
終息しても欧米に行く気にならんわ

251: 2020/03/31(火) 09:36:03.38

手洗いうがいわしましょう

俺らは子供の頃から教わった

263: 2020/03/31(火) 09:45:04.77

昔の方が民度高かったまでありそう

268: 2020/03/31(火) 09:52:38.94

基本的な対処方法はいつの時代でも変わらないよ

3: 2020/03/31(火) 07:42:53.73

>>1
今回と変わらんな

273: 2020/03/31(火) 09:59:57.74

>>3
そりゃまぁ治療薬無いからな。
対処療法は進歩したけど。

376: 2020/03/31(火) 15:55:57.21

>>3
守ってないアホが多すぎるけどな
昭和初期と現代とでは道徳観や民度が天と地ほど違う

6: 2020/03/31(火) 07:43:58.98

なんでアメリカはマスク定着しなかった??

20: 2020/03/31(火) 07:47:36.03

>>6
マスク=病人だからね
そういう思想根強いからだろな、今回は無症状=病人の可能性あるのになそれ理解出来てない あと向こうの人は自己顕示欲高いから、ブサイクブスだろ人に顔見せたがるのも関係ある

21: 2020/03/31(火) 07:47:45.79

>>6
日本は目の顔文字でアメリカは口の顔文字って言われるように 口で他人の感情を読み取るから隠されると何考えてるか分からず怖いんだろう

113: 2020/03/31(火) 08:14:44.80

>>21
ほー
これはなるほどと思った

123: 2020/03/31(火) 08:17:18.24

>>21
そういや、ロボコップもターミネーターもサイクロプスもウルヴァリンも、目は隠しても口は出してるなあ

125: 2020/03/31(火) 08:18:36.11

>>123
スパイダーマンぐらいか
口隠してるの

310: 2020/03/31(火) 11:11:47.13

>>123
確かに!日本は忍者物、ヒーロー物とかでも確かに目は出して口を隠すスタイルかも。

実在の鎧甲の装束でも鼻から下だけ隠す顔当てみたいのしてるし。

ナルトのカカシ先生とか月光仮面とか

あと口裂け女とか

321: 2020/03/31(火) 11:50:51.19

>>310
目は口ほどにものを言うってのもあるんだよ

225: 2020/03/31(火) 09:13:52.40

>>21
個人的な考えだけど、マスクをしてないときよりマスクをしてるときのほうが、相手の顔をじっと見て話しやすい気がする 自分の表情が読み取られない安心感のようなものがあるようなないような

22: 2020/03/31(火) 07:47:46.94

>>6
マスク = 病弱

って感じで汚物扱いされるから
だからあっちはマッチョ崇拝してるだろ?

36: 2020/03/31(火) 07:49:32.91

>>6
日本でもマスクは定着してないぞ。

マスクをみんなが当たり前につけ始めたのは花粉症が国民病になって、苦しくない不織布タイプのマスクが出回り始めた20年ほど前からでしょ。

91: 2020/03/31(火) 08:07:19.68

>>36
20年て…
それ定着言わんのか?

98: 2020/03/31(火) 08:09:03.33

>>36
20年前すでに給食の時すでにマスクsてたろ
それを疑問に思ってないんだから定着してる

122: 2020/03/31(火) 08:17:08.39

>>36
お前の中じゃ何百年経てば定着なの?

139: 2020/03/31(火) 08:22:48.38

>>36

175: 2020/03/31(火) 08:44:49.03

>>36
お前よくアホって言われない?

13: 2020/03/31(火) 07:46:38.67

この時の写真ってみんな黒マスクつけてるよね

261: 2020/03/31(火) 09:43:38.73

>>13
これか

288: 2020/03/31(火) 10:25:55.43

>>13
黒じゃなくて紫紺なんだよ。

291: 2020/03/31(火) 10:34:58.25

>>13
今と違って使い捨て無いし洗って使うけど
あんまりきれいにならないから汚れが目立たない色が使われたってなんかで読んだ

180: 2020/03/31(火) 08:47:35.47

これやな

343: 2020/03/31(火) 12:41:29.07

>>180
目は口ほどに物を言いなんて言うしな

7: 2020/03/31(火) 07:44:11.21

むしろ前回の方が憲兵とか警察が強制できたからマシやろ

135: 2020/03/31(火) 08:21:59.94

>>7
戦前は一定の強制力を持つ
内務省(警察庁)が防疫や衛生指導を行っていた

明治中期のコレラ流行を抑えたのも警官による迷信の排除と近代衛生指導だった 佐賀にはコレラ大流行の防疫指導で 殉職した警官を祀った増田神社がある

28: 2020/03/31(火) 07:48:33.91

>>1
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20200228-00165191/

大正8年(1919年)1月、内務省衛生局は一般向けに「流行性感冒予防心得」を出し、一般民衆にスペイン風邪への対処を大々的に呼びかけている。

驚くべきことに、スペイン風邪の原因がウイルスであることすら掴めなかった当時の人々の、未知なる伝染病への対処は、現代の新型コロナ禍における一般的な対処・予防法と驚くほど酷似している。以下、内務省から抜粋したものをまとめた。*適宜筆者で追記や現代語訳にしている。

・はやりかぜはどうして伝染するか
はやりかぜは主に人から人に伝染する病気である。
かぜ引いた人が咳やくしゃみをすると眼にも見えないほど細かな泡沫が3、4尺(約1メートル)周囲に吹き飛ばされ、それを吸い込んだものはこの病にかかる。

・(はやりかぜに)かからぬには
1.病人または病人らしい者、咳する者に近寄ってはならぬ
2.たくさん人の集まっているところに立ち入るな
3.人の集まっている場所、電車、汽車などの内では必ず呼吸保護器(*マスクの事)をかけ、それでなくば鼻、口を「ハンカチ」手ぬぐいなどで軽く覆いなさい

・(はやりかぜに)かかったなら
1.かぜをひいたなと思ったらすぐに寝床に潜り込み医師を呼べ
2.病人の部屋はなるべく別にし、看護人の他はその部屋に入れてはならぬ
3.治ったと思っても医師の許しがあるまで外に出るな
(内務省,143-144)

58: 2020/03/31(火) 07:54:15.42

>>28
コロナでも役に立つ訓示だ

35: 2020/03/31(火) 07:49:17.37

>>1
部分的に認識違いはあるが、基本的には「マスク着用」「患者の隔離」など現在の新型コロナ禍に対する対処法と同様の認識を当時の政府が持っていたことが分かる。

そして内務省は警察を通じて、全国でこの手の「衛生講話会」を劇場、寄席、理髪店、銭湯などで上演し、大衆に予防の徹底を呼び掛けている。
またマスク励行のポスターを刷り、全国に配布した。マスクの無料配布も一部行われたというが、現在の新型コロナ禍と全く似ていて、マスクの生産が需要に追い付かなかったという。

41: 2020/03/31(火) 07:50:44.08

>>1
各自治体の動きはどうだったか。とりわけ被害が激甚だった神戸市では、市内の幼稚園、小学校、中学校等の全面休校を決めた(速水,198)。
1919年には愛媛県が県として「予防心得」を出した。

人ごみに出ない、マスクを着用する、うがいの励行、身体弱者はとりわけ注意することなど、おおむね内務省の「流行性感冒予防心得」を踏襲した内容である。
学校の休校や人ごみの禁忌など、これまた現在の状態と重複する部分が多い。
そしてこれもまた現在と同じように、各地での集会、興行、力士の巡業、活劇などは続々中止か、または閉鎖されていった。

このようにして、日本各地で猛威を振るったスペイン風邪は、1920年が過ぎると自然に鎮静化した。

なぜか?それは内務省や自治体の方針が有効だったから、というよりも、スペイン風邪を引き起こしたH1N1型ウイルスが、日本の隅々にまで拡大し、もはやそれ以上感染が拡大する限界を迎えたからだ。

そしてスペイン風邪にかかり、生き残った人々が免疫抗体を獲得したからである。

つまり、スペイン風邪は突然の嵐のように世界と日本を襲い、そして自然に去っていったというのが実際のところなのである。

65: 2020/03/31(火) 07:56:49.94

>>1
最後に、スペイン風邪当時の日本で起こったデマや流言飛語の事例を紹介する。現在ですらも、「57度から60度近いお湯を飲めば予防になる」などの根拠なき民間信仰が闊歩しているが、人間の恐怖の心理は時代を超えて共通しており、当時も様々な混乱が起こった。

曰く、「厄除けの札を貼ったり」、「ネズミを焼いて粉末にした”薬”を飲んだり」したという(速水,178)。

とりわけ医学的には無意味な神頼みは尋常ではなく、例えば現在の兵庫県神戸市須磨区にある多井畑(たいはた)厄除八幡宮では、神戸新聞の報道として、「善男善女で…非常な賑わいを呈し兵庫電鉄は朝のほどから鮓(すし)詰めの客を乗せて月見山停車場に美しい女も職工さんも爺さんも婆さんも十把ひとからげに吐き出す」(速水,198)で、駅から神社まではさらに二キロ程度の山道で、社務所が用意した護符は飛ぶように売れた(速水,同)という。

人ごみを避けろ、と言っておきながら満員電車はOKというダブルスタンダードまで、現在の日本の状況と何ら変わらない。

全文は
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20200228-00165191/

359: 2020/03/31(火) 13:25:26.07

>>65
( ノ∀`)アチャー

45: 2020/03/31(火) 07:51:06.16

今自宅謹慎とか厳しいことしてる国、多分感染はかなり収まるんだろうけど また経済活動通常化しても大丈夫なのかといったらそうでもなさそうだよな

ぶり返した時はどうするんかね

81: 2020/03/31(火) 08:01:21.69

>>45
死体の山になったら経済なんて回復しませんが

55: 2020/03/31(火) 07:53:20.42

教訓を100年残せるのが日本人だっただけで衛生観念が強いとかなんとかは副次的な物だな。欧米人はまたこの教訓忘れて手洗いしなくなるだろ。

420: 2020/04/01(水) 03:08:21.30

>>55
いつまでも土足生活してる時点で
我々と違う生き物だよ

87: 2020/03/31(火) 08:04:46.48

非常事態宣言が出るか出ないかで騒がれてるけど非常事態線が出ると何がどうなるの?

93: 2020/03/31(火) 08:08:07.38

>>87
出勤できなくなる
都市間の移動が制限される

44: 2020/03/31(火) 07:50:59.69

やってること変わらんな
進歩してないとみるべきか、感染症対策は結局これをやれってことなのか

74: 2020/03/31(火) 07:59:13.13

当時の一般日本人は臆病な価値観だったから今より自粛してただろうね

86: 2020/03/31(火) 08:04:29.99

100年前からなんも変わらん
民度に至っては低下してるという

101: 2020/03/31(火) 08:10:06.06

100年前から進化してないのか、100年前が先進的だったのか…

133: 2020/03/31(火) 08:21:37.18

100年前よりグローバル化が進んだのが悪条件だ

166: 2020/03/31(火) 08:37:22.50

過去の疫病はこれを観とけ

◆排泄音◆みたいな『都市名』で打線組んだ
引用元 排泄音みたいな都市名で打線組んだで 第22位 ルーマニア 1(右)ピティシュティ 2(遊)ボトシャニ ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しのセンターバック ID:053f44d2c

    ワクチンの効果は当然だけど、そもそものうがい手洗いマスク消毒が日本人にとっては当たり前の行動。それが諸外国との違いよ

    0
  2. 名無しさん ID:372218767

    >「57度から60度近いお湯を飲めば予防になる」などの根拠なき民間信仰

    これ意外と馬鹿にできんよ
    もうちょっと温度高くして濃い緑茶にした方がいいけれど
    温度で多少の殺菌効果+口~喉のウイルスを胃(強酸)に送り込めるんだわ

    0
  3. 名無しさん ID:7bdd0cc55

    電車をダブルスタンダートって騒ぐやつ前からいるけど
    生活や社会インフラを一緒にするのマジで頭ニートやろ

    0
  4. 名無しさん ID:4adbc31c2

    50年くらい前、俺が小学生の頃の話。学校からマスクを準備するよう通達があって、全員がマスクしてた。小学校の頃からマスクをする習慣づけがあったから、冬になるとマスクをするのが当然みたいになっていたよ。あれって、スペイン風邪パンデミックの影響なんだろうな。
    上で国から国民への通知って、東京都が推奨した「マスクをする」「三密を避ける」「ソーシャルディスタンス」というのと全く同じだよな。スペイン風邪も新型コロナも呼吸器に感染する病気だから程度の差はあっても、対処法が同じだったんだなぁ。
    100年前の日本政府、ガチ有能。

    0
  5. 名無しさん ID:ff53e78a9

    日本は目で云々の画像は皮肉だろ。
    ろくに目も合わせない、愛想のない日本人がこれを言うのは滑稽

    0
  6. 名無しさん ID:ab973f91c

    最も大きな要因である、手洗いの有効性を周知させた政策が完全に無かった事になってて草
    是が非でもマスクを中心に議論させたいんだね

    0
  7. 名無し ID:62dc7e88d

    ※5

    君の周りだけ説

    0
  8. 名無しさん ID:80851e3a5

    ヨーロッパってペストの流行時にやった防疫法が
    水に浸からない(風呂に入らない)だろ?
    比べるのもアホらしいだろ。

    0
  9. 名無しさん ID:0bee6ff10

    夏に日本とアメリカの平均余命、いわゆる平均寿命の発表があったよね、米は当初の発表で1.5年縮み、10月の修正では2年短くなったことがわかった。一方日本の平均寿命はまた延びて記録を更新した。厚労省の報告でコロナ死亡者の影響はマイナス0.2ヶ月分であるとされた。アメリカではコロナで60万死んだこととなっているが、600万ほどの超過死亡が発生していること。日本のコロナ死の人2万人は平均寿命をさほど短くする要因とはなっていないことがわかる。また2021初頭から日本の死者でコロナ感染者はすべてコロナ死になっているが、欧米では老人施設での死亡や他の疾病での死者はコロナ統計から除外されている。日米は公式の30倍ではなく、120-300倍程度の死者数の差があることを知っておいて頂きたい。

    0
  10. 名無しさん ID:67f6fad5a

    ※5
    誰もキミと目を合わせないって事?
    キミがどんな外見をしてるのか気になります

    0
  11. 名無しさん ID:d483e4595

    100年前のご先祖さま達が立てた対策が今でも残っていて皆を守っているって凄い話だな。

    0
  12. 名無しさん ID:5088478e8

    ※5
    今日もコンビニで初めて見る若い女の子がじっと目を見つめてきてたよ
    あまりにも見てくるので見つめ返してたら俺何やってんだろって恥ずかしくなって目をそらしてしまった
    商品とって離れるときに負けたような気がしたがこれ以上無いような愛想の良さだったよ 
    勿論俺も最初から愛想よくしてた

    0
  13. 名無しさん ID:e8855d7d0

    海外の人ってうがいの文化が無くて、うがい薬もないから、洗剤を口にする事案もあったじゃん。
    そして、日本人は水を大量に使えるってのも有利だよね。お風呂も毎日入れるし。

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×