日本初のインターネット通信制高校で初の“アバター卒業式” 高校卒業資格も取得
生徒たちがアバターで学校に通い、動画で授業を受けるという日本初のインターネット通信制高校『サイバー学習国』が18日、開校以来初の卒業式が行われた。
ネット上に存在する学校だけに、卒業式も卒業生や先生たち全てがアバターとしてネット上の学校に集結し、学友と別れる寂しさや4月からの新生活への期待感を共有。“ネット上での卒業式”という同校ならではの新しい形での式となった。
『サイバー学習国』は、学校法人花沢学園が運営する明聖高校のWEBコースとして昨年4月に開校。全国どこからでもアバターで学校に通い、動画で授業を受けて単位を取得することで高校卒業資格が得られる。
現在は主婦や社会人などを含め、男子生徒140名、女子生徒119名、合計259 名の生徒が在籍し、10 代~60 代まで幅広い世代が学んでいる。
同校の花澤悟史校長は、これまで全日コースと通信コースを運営してきた経験から、年々不登校児が増加している現状、年齢を経てから高校卒業資格を望む人が多いこと、集団生活や通学が困難で通信制でも厳しい子がいることを実感し、時代にフィットした新たな通信教育のあり方として同校を発足させた。
開校以来、初めての卒業式となった今回、他校からの転入や編入を経た18 歳~21 歳までの総勢10名が出席。同校らしく卒業する生徒はアバターとして、ネット上に存在する『サイバー学習国』の体育館に集合、生徒たちを送る先生方ももちろんアバターだ。
通常の学園生活でもアバターに着せる服やアイテムを自分の好みに着せることが可能だが、この日は卒業証書を授与する花澤校長も、王様のような恰好で登場するなど気合十分。
“校長祝辞”では「既存の概念の捉われず、その感性を活かしてこれからも歩んでほしい」と力強いエールを送ると、「最後のサイバーチェック!」と同校の動画授業でお馴染みのフレーズを叫び、「“辛”という字に1本棒を足すとどうなる?」と“最後の授業”を実施。
「答えは“幸”です。時に辛いことがあっても諦めずに1歩踏み出すことできっと幸せになれます」と締め、卒業生の門出を祝福した。
また、卒業証書の授与や、学園生活を振り返るスライドショー等を、インターネット上で執り行うと、卒業生たちの思いを代弁するかのように、アバター達が号泣するという“粋”な演出も盛り込まれていた。
http://www.oricon.co.jp/news/2068715/full/
卒業式の様子
以下、2chの反応
これ面白いなw
なにこれ楽しそうwww
何か楽しそうw
思い出が一杯なんだろうな~(棒)
シュールすぎる・・
通信制高校に友達との思い出って存在するのか?
>>4
結構スクーリングが多いらしい なんかお嬢様とかシングルマザーとかがいるらしいよ 漫画でやってた
誰が誰だかわからん状態で実感わくのか???
国旗の掲揚はないんか
>>14
公式サイト見たら、農園ゲームも出来るらしい 作りがそのままアメピグなんだが サイバーエージェントが絡んでるのか、
サイバーエージェントでも関わってんの?
>>18
そう思うよなw
補助金出てるんだーなこれにも 税金の無駄遣いにもほどがある
これを思い出した
国の就学支援金の不正受給の疑いがもたれており、家宅捜索が行われた三重県伊賀市「ウィッツ青山学園高校」広域通信制の授業課程で驚きの授業内容を行っていたことが明らかになりました。
ウィッツ青山学園高校ではどのような授業を行ったかの資料を伊賀市に提出しており、その授業内容の一部が、大阪のUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)で 土産品のお釣り計算を「数学」の授業・移動中のバス内で外国映画を見て「英語」の授業・神戸の夜景を2時間鑑賞したことで「美術」の授業・レストランで夕食を 食べたことで「家庭科」の授業・駅から学校まで歩いたことで「体育」・アイスクリームの手作り体験は「家庭科」「社会」と履修扱いにしていたようです。
これらの授業内容について、文部科学省は「学習指導要領から大きく逸脱した内容で、高校生への教育とは認められない」としています。
ウィッツ青山学園高校による就学支援金不正受給問題について、東京地検特捜部が詐欺の疑いで捜査を進めています。
関連記事:ウィッツ青山学園高校 生徒330人余り卒業できず102人就学実態なし除籍処分へ
時間の無駄としか思えない
高卒資格ってのは集団で行動できる保証でもあると思うんだけどね 学力だけならそれこそ授業なんか無しで試験だけでいい
>>1
下らないの一言。
ネトゲの卒業式みたいなもんだろ わりと盛り上がるからなアレw 今時はどうか知らんけど