1928年の日本のサラリーマンの労働時間を御覧ください
以下、2chの反応
6時間いいなあ・・・
携帯ないから急かされないな
通勤込みで10時間か
電気代が高かったから日暮れとともに帰ってたんだよ
現 代 と あ ま り 変 わ り ま せ ん
現代とかわらんのか そうやな上級国民様はかわらんかもね
前務めてた会社の社長の昔の給与明細見せられたことがあった
総支給4万円くらいで厚生年金480円くらいだったかな 昔はこんな安い給料でも頑張って働いてたんだぞとか言いたかったようだ
当時の貨幣価値計算したら高卒事務職にしてはもらいすぎと思った あと厚生年金安すぎ死ね
>>1
おっさん「昔のサラリーマンはー」
生産性が高かったんだな 経営者も優秀って証拠だ
その代わりパワハラセクハラアルハラスモハラし放題だけどな
>>4
ケツとかペロンしてもいいんでしょ(´・ω・`)? 最高やんけ。
>>10
90年台までペロンし放題だったような
>>94
それマジで言ってんの?
昔ってそんなセクハラ酷かったの?
>>133
当たり前だったので酷いわけではない(´・ω・`)
>>133
世の中がマシになったのはゼロ年代以降 今の40代ぐらいまでは粗暴犯、淫行犯、強姦魔だよ
土曜も仕事してたんならそう変わらんな
>>7
でも、半ドン
盆暮れ正月の休みが気になるな
>>19
週35時間労働だと
フランスとかと一緒か
昭和3年なんてリーマンなんて数える位だろ
>>11
そろばんしかない時代だしな 企業での帳簿や伝票の処理は人手が必要だったろ 設計開発も手作業の時代だし。
大手企業だけじゃなく個人事業でも経理担当者を置くのが当たり前だった 水産や農業法人ですら帳場があって担当者がいた時代だからな
その代わり徴兵されて死ぬまで戦います
リーマンより農業やってた人が多そうなイメージが
巡査初任給45円、百貨店女子初任給20~25円
崎陽軒シュウマイ1箱1円50銭( ゚Д゚)
>>23
青々とした大根丸かじりとか贅沢じゃね
>>23
会社の昼飯で弁当と99円大根切ってスティック味噌 食ってる俺、同意を禁じ得ない(´;ω;`)
>>56
もう少し良い物食えよ… 俺は仕事のときは飯食わないけどさ…
>>23
これ当時のマスコミによるプロパガンダだろ 当時の東北が貧しかったことは間違いないけど、ここまで酷いのはごく一部だろ
>>141
東北は昭和になっても飢饉起こしてる
>>141
おやつだろこの大根
>>141
この写真自体がリアルかヤラセかはともかくおやつが大根はホントらしいわ
あともう一つ有名な「娘売ります」の張り紙が貼ってある写真は その村とかが援助してほしいためのヤラセ説が濃厚と最近言われてる
ウッソだ
おしんのおねぇちゃんは製紙糸工場で12時間働いて結核になって死んだじゃん
>>21
それは底辺のブラックだから
>>35
アホ 女工は労働は過酷だけど高給取りだ
>>21
12時間労働が人死に出るほど苛酷なもんだって感覚の時代があったんだねぇ
>>21
っていうか12時間労働って短くね? 飲食は16時間労働どころか24時間労働とかも当たり前の世界なのに
>>21
マジレスすると、その時代より医療食糧事情が改善されて12時間程度の労働じゃ死ななくなったの。
全部戦後の高度経済成長が悪い
>>24
高度経済成長期は親父が19時から21時まで巨人戦見ながらビールが基本だろ つまり19時帰宅だ
うちは8~17時までだわ。お前ら働きすぎだろ
昔の方が、人間らしい生活だったんだなぁ・・・
このころは土曜日も働いていたので 就業時間でみればいまとかわらん
この2chスレまとめへの反応
売店の女の子とちょっとHな感じでじゃれついていたな
お尻触ったり耳に息吹きかけたり楽しかったよ
アソコを触った時はちょっとやりすぎたなと思ったけど
プックリした感触は中々エロかったわ
現代のリーマンって8時前に仕事を始めて休憩時間一切なしで24時直前に仕事を切り上げたら
駅まで全力疾走して終電に飛び乗って通勤時間が片道1時間半~2時間
土日祝日なしの年中無休、残業代は無しってレベルすらあるからな
100~50年前の楽チンサラリーマンが偉そうな事を言えるような存在じゃないのさ