
ヘビさん、ダニ500匹に血を吸われ病院送りになる
オーストラリア北東部で500匹以上のダニに噛まれて、貧血状態のニシキヘビが助けられた。最初はウロコの病気かと見間違えたヘビの体の表面には、たくさんの血を吸ってパンパンに膨れ上がったダニがしがみついていたという。 
 
 可哀想なヘビが救出されたのは、クイーンズランド州のゴールドコースト郊外。今月9日、この家の住民が庭のプールの縁に浮かぶ1匹のカーペットニシキヘビを発見し、ヘビの捕獲を専門とする「ゴールドコースト&ブリスベン スネークキャッチャー」に連絡した。 
 
  
  
 
 
 https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/7/27910.html
以下、2chの反応
4: 2019/01/24(木) 15:08:45.07
ツブツブ苦手なワイ死亡
5: 2019/01/24(木) 15:09:00.79
ガチグロやんけ
6: 2019/01/24(木) 15:09:18.51
これはいくら蛇さんとはいえ可哀想
9: 2019/01/24(木) 15:09:53.80
ガリガリ引っ掻いてとりたい
169: 2019/01/24(木) 15:23:44.23
>>9 
 それやったら蛇死ぬぞ 
 
 蛇じゃなくても犬でも人でも死ぬからちゃんと病院いけよ
7: 2019/01/24(木) 15:09:31.71
ダニでかすぎやろ 
 カナブンかよ
25: 2019/01/24(木) 15:11:29.03
やっぱ野生はアカンなちょっと弱ると漬け込まれる
18: 2019/01/24(木) 15:10:27.18
これ潰すと血がドバッて出てくるんか
494: 2019/01/24(木) 15:55:09.87
>>487 
 きめええええ
502: 2019/01/24(木) 15:56:07.32
>>487 
 干し柿とイクラやん
511: 2019/01/24(木) 15:56:45.44
>>487 
 海ぶどう定期
29: 2019/01/24(木) 15:12:03.89
血吸って膨らむダニってナニダニなん?
33: 2019/01/24(木) 15:12:28.27
>>29 
 マダニや
36: 2019/01/24(木) 15:13:05.69
>>29 
 マダニやな 
 山にようおるで
35: 2019/01/24(木) 15:12:58.39
豪州のダニはえげつないぞ ペットのいぬねこを殺しまくってる
38: 2019/01/24(木) 15:13:31.06
ダニでかすぎやろwwwwwwwwww
590: 2019/01/24(木) 16:06:22.70
マダニほんとこわい 
 刺されたの気づかずに逝きそうだし草むら近寄れんわ
66: 2019/01/24(木) 15:15:39.47
>>52 
 これまじ?
53: 2019/01/24(木) 15:14:38.91
無理矢理取っちゃいけないってのがまた凶悪
59: 2019/01/24(木) 15:15:10.38
>>53 
 なんでとっちゃいけないんや?
63: 2019/01/24(木) 15:15:28.78
>>59 
 頭が残るからやで
68: 2019/01/24(木) 15:15:58.15
>>63 
 ヒェッ…怖すぎやろ…
65: 2019/01/24(木) 15:15:38.40
タバコ押し付けりゃええん?
420: 2019/01/24(木) 15:45:19.26
>>65 
 ヒルはそうやってとってたな
437: 2019/01/24(木) 15:47:30.91
>>420 
 ヒルはそれでいけるけどダニは死んでも離さんから自然に離れるの待つ以外やと病院に行くしかないで ただ付いてすぐのダニならワセリン塗って取ると簡単に取れるで
577: 2019/01/24(木) 16:03:17.75
>>437 
 ワイは患部ごとライターで焼き切ったで
72: 2019/01/24(木) 15:16:12.63
ダニって取ろうとして潰しちゃったら体内で菌まみれになった血が逆流して大変なことになるんやっけ?
80: 2019/01/24(木) 15:16:45.59
>>72 
 ヒェッ
97: 2019/01/24(木) 15:18:41.93
>>72 
 菌は唾液に含まれてるから保有してるやつに噛まれた時点でアウトや
83: 2019/01/24(木) 15:16:58.04
頭だけ残るとどうなるんや
87: 2019/01/24(木) 15:17:34.61
>>83 
 蛇口みたいになって血がドバドバ出る
89: 2019/01/24(木) 15:17:35.78
>>83 
 病原菌もくっついてくる
92: 2019/01/24(木) 15:17:57.35
>>83 
 ダニの牙には毒があるからかゆいかゆいやで
132: 2019/01/24(木) 15:21:31.82
>>122 
 モンスターやん
134: 2019/01/24(木) 15:21:33.12
>>122 
 たのしそう
139: 2019/01/24(木) 15:21:45.58
>>122 
 ちょっとかわいい
160: 2019/01/24(木) 15:23:15.23
>>155 
 ネジったらいかんでしょ
499: 2019/01/24(木) 15:55:58.03
>>160 
 これで正解なんやでダニの歯はドリルみたいに食い込むから反時計回りで外すんや
164: 2019/01/24(木) 15:23:29.65
>>155 
 もうこれネジやろ
185: 2019/01/24(木) 15:24:52.14
>>155 
 一部が体内に残りそう
445: 2019/01/24(木) 15:48:12.35
>>155 
 この道具は用途としてこれ専門なんか?
448: 2019/01/24(木) 15:48:34.90
>>155 
 逆に回したら締まるの?
205: 2019/01/24(木) 15:26:04.48
>>194 
 かわヨ
248: 2019/01/24(木) 15:29:40.66
>>239 
 潰したいけど硬いらしいな
250: 2019/01/24(木) 15:29:45.52
>>239 
 ナスかよ
255: 2019/01/24(木) 15:30:13.49
>>239 
 やばすぎでしょ、これ身体何で出来てるんや
362: 2019/01/24(木) 15:39:29.94
>>255 
 ゴムと同じなんやと 
 やから実際にゴムで全く同じもん作ることは可能みたいやけど この薄さと強度再現するにはくっそ高い技術とコストがかかるらしい
271: 2019/01/24(木) 15:31:14.97
>>239 
 吸いすぎやろ・・・
123: 2019/01/24(木) 15:21:12.32
なんかめっちゃ体かゆくなってきた 
 ぞわぞわしてあかんわ
125: 2019/01/24(木) 15:21:14.74
ワイのお布団に10兆匹のダニがおるんやが… 助けてクレメンス
208: 2019/01/24(木) 15:26:17.65
布団のダニとかって天日干しで間に合う?
211: 2019/01/24(木) 15:26:33.48
>>208 
 余裕
221: 2019/01/24(木) 15:27:25.32
>>208 
 黒いビニール袋とか掛けて高熱を保たんと無理らしいで
236: 2019/01/24(木) 15:28:34.53
>>208 
 布団乾燥器が一番や 
 両方やるのがもっとええけど
283: 2019/01/24(木) 15:32:16.36
>>208 
 乾燥機かけろ 
 70℃以上を30分程度やらんとダニは死なない
365: 2019/01/24(木) 15:40:05.50
>>283 
 ダニが死ぬのはええんやけど死骸はどう取るんや
370: 2019/01/24(木) 15:40:47.16
>>365 
 やから干してパンパンするんやんけ
376: 2019/01/24(木) 15:41:20.56
>>370 
 それ死骸が細かく砕かれて布団の中に残るだけやぞ
389: 2019/01/24(木) 15:42:37.01
>>376 
 いくらか落ちるのは間違いないやろ そのままよりはええやんけ
104: 2019/01/24(木) 15:19:09.64
なんでお前らダニの生態にそんな詳しいんや
110: 2019/01/24(木) 15:20:06.28
なんJ民は社会のダニだからマダニの生態にムダニ詳しいですぞ
332: 2019/01/24(木) 15:36:28.62
>>319 
 なんやこれ?
336: 2019/01/24(木) 15:36:44.09
>>319 
 海岸に横たわるニキビダニ
479: 2019/01/24(木) 15:53:47.06
>>319 
 益虫やぞ
545: 2019/01/24(木) 15:59:51.91
>>319 
 結局潔癖症の奴らってこいつらから目を背けてるダブスタ厨だよな

















 
         

この2chスレまとめへの反応
久々にためになるスレ
捻って取る時に専用の道具が無くても
麺棒に瞬間接着剤つけて同じように取れるで
しくじったときはひっぱらずに麺棒をちょん切るように
あと無理に外すと悪化するというのは嘘やで
反時計回りにって書いてるけど、動画だと時計回りに回してるけどどっちが正しいん?
見えない敵怖え
泥に浸かると無力化できるらしいぞ
イノシシは賢いな
食べ物を奪われたダニ500匹はどうなったんだろう、一匹の蛇を助けて500匹のダニは殺されたなんてことはないですよね?
そんなことしたら動物愛護団体が抗議するよね?
動物愛護団体は虫の命はどうでもいいなんて言わないよね?
野に放って危険だというのなら動物愛護団体がちゃんと保護してあげてほしいわ。
名前はメジャーなのに意外と見たことないわ
山に入ったりするといるんかな
やっぱ虫こそが生き物の天敵やな
※6
さすがの屁理屈で感動したw