
虫歯になりやすい飲み物がコチラwwwwwwwww
以下、2chの反応
2: 2021/03/24(水) 02:03:17.726
午後ティーより右しか飲むなってことか
9: 2021/03/24(水) 02:06:41.345
でもどうしてもコーラ飲みたかったらどうすりゃいいの 
 さっさと飲んでうがいしろって?
13: 2021/03/24(水) 02:09:25.154
R-1ダメなのかよ
15: 2021/03/24(水) 02:09:38.074
コーラがpH2なわけないやん 
 すげー適当だな
11: 2021/03/24(水) 02:08:28.176
>>3 
 低い方があかんが 
 酸味料くらいだとそんなに歯は解けない 
 問題は糖分よ
14: 2021/03/24(水) 02:09:28.712
>>3 
 義務教育でうけた「酸性」「アルカリ性」って覚えてるか?
 
 酸性かアルカリ性かを15段階でわけたものを「PH」っていうんだが pH0に近いと「酸性」pH7は「中性」pH14に近いと「アルカリ性」になるんだ で、酸性の飲み物は虫歯になりやすいって話
16: 2021/03/24(水) 02:09:45.875
リポビタンって酸性だったのか
22: 2021/03/24(水) 02:14:52.472
>>16 
 酸味料、クエン酸が入ってたらアウトよ 
 ただもう出てるが飲み物レベルだったら酸性かより 
 糖分があるかないかの方が大事
17: 2021/03/24(水) 02:09:47.131
コーラ飲むと一日中歯茎から甘い味が滲み出て来るからあんまり飲まない
18: 2021/03/24(水) 02:10:24.981
唾液を出さずにずっと口に含み続けるのはムリ
21: 2021/03/24(水) 02:14:05.364
ストレート午後ティー嘘だろ 
 もっと上だろ
24: 2021/03/24(水) 02:16:01.156
まぁ予想通りな感じ
26: 2021/03/24(水) 02:17:47.640
歯磨きしたらいいんだろ?
29: 2021/03/24(水) 02:19:05.724
ゼロカロリーの人工甘味料入りならセーフやろ?やろ?
65: 2021/03/24(水) 03:12:00.820
コーラが左端にあるの意外だな 
 甘くはあるけどあれ酸っぱくはなくね
25: 2021/03/24(水) 02:16:45.540
そのもののphより微生物が分解してできる酸の方が問題じゃないのか
28: 2021/03/24(水) 02:18:18.734
>>25 
 その通りよ 
 そっちのがやばい 
 コーラに漬け込んでも歯ががっつり解けるのには数ヶ月かかる
64: 2021/03/24(水) 03:10:57.672
歯が溶けるってマジなんか…
67: 2021/03/24(水) 03:13:46.358
>>64 
 コーラは胃液と同じph
73: 2021/03/24(水) 03:44:11.531
まじでコーラで溶けるん? 
 抜いた親知らずとってあるから溶かしてみようかな
77: 2021/03/24(水) 03:48:27.249
コーラでゆすぐと口ガビガビになるっしょ 
 あの感じはやばい
61: 2021/03/24(水) 03:04:29.602
コーラとか飲んで歯を磨かずに寝るとやばい
79: 2021/03/24(水) 04:09:23.512
コーラで歯溶けるっていう実験結果の写真、昔は教科書にこれでもかってくらい載ってたけどな
 
歯をコーラに1週間漬けた結果 
エナメル質がやられ表面がデコボコに
 
37: 2021/03/24(水) 02:24:28.390
マジか… 
 コーラやめてアルカリイオン水だけ飲むようにするわ
83: 2021/03/24(水) 04:25:39.798
コーラとチオビタ常用してる俺の歯はダメそうだな
27: 2021/03/24(水) 02:18:08.475
白ワインとかコーヒーってないの?
33: 2021/03/24(水) 02:20:29.280
>>27 
 ブラックは5.7にある
39: 2021/03/24(水) 02:24:57.517
>>33 
 え!? 
 コーヒーってセーフな領域なんだ 
 普通に口の中酸性になると思ってた
52: 2021/03/24(水) 02:42:16.501
>>39 
 てかワンダが6.2にあったわ 
 乳成分のおかげでブラックよりマシなんかね
32: 2021/03/24(水) 02:20:16.400
虫歯に対してならキリンのアルカリイオン水最強 
 食後酸性に傾き虫歯になりやすくなった状況をいち早くアルカリ性で中和してくれる
34: 2021/03/24(水) 02:20:29.290
イロハスって水じゃなかったのか
38: 2021/03/24(水) 02:24:44.304
甘いもの飲食しまくりの数週間歯磨き無しでも虫歯無いな虫歯よりも口内の皮膚が爛れて口内炎になってそっちが痛い
40: 2021/03/24(水) 02:28:23.569
>>38 
 歯磨きはしたほうがいいよ 
 口内の問題は虫歯だけじゃない 
 歯周病、これが厄介 
 歳をとるごとにリスク上がるから今の内
45: 2021/03/24(水) 02:38:13.966
>>42 
 虫歯も防げておっぱいもでかくなる… 
 
 かもねーwwwwwwww
46: 2021/03/24(水) 02:40:01.083
47: 2021/03/24(水) 02:40:59.688
>>46 
 飲みはそうだけど食いはそうはいかんだろ 
 歯並びまともならどうやっても歯や歯肉の間に挟まるし
48: 2021/03/24(水) 02:41:09.735
>>46 
 飲むだけならそれもあり 
 食ったらすすぐだけでは落ちきらない
71: 2021/03/24(水) 03:33:45.732
野菜ジュースが酸性って事は大体の野菜が酸性寄りって事か 
 それとも加工で酸性になるのか
74: 2021/03/24(水) 03:45:20.530
>>71 
 たぶん味の調整で酸味料が入ってる
75: 2021/03/24(水) 03:45:20.618
酒もダメなのか 
 虫歯菌とか殺してくれるイメージあった
78: 2021/03/24(水) 03:49:37.722
>>75 
 殺菌するならアルコール70%くらいないとな
50: 2021/03/24(水) 02:41:39.539
ミュータンス菌が糖分を分解して生成する酸が一番ヤバいだろ
66: 2021/03/24(水) 03:13:14.459
お茶すらアウトか
68: 2021/03/24(水) 03:15:05.364
だから歯磨きしたらいいだけの話
70: 2021/03/24(水) 03:22:14.352
唾液が酸を中和するんだぞ 
 唾少ない奴は不利














 
         
