津波が来たらどう避難するか 鎌倉市のCG再現シミュレーション動画が凄くリアル 巨大地震に備えて逃げる際の注意点

ニュース系2chスレ 1


【災害】巨大地震に備えて 鎌倉市が津波発生時のシミュレーション動画を公開、逃げる際の注意点も

2011年に発生した東日本大震災から5年、地震に伴って発生した巨大津波による被害は今なお記憶に新しいところ。

そんな中、鎌倉市は津波が到達した際にどのような被害が出るのかをCGで再現し、どのように避難するのが適切なのかを解説した「鎌倉で津波から生きのびる」という動画をYouTubeに投稿しています。

鎌倉で津波から生きのびる @鎌倉市公式チャンネル



動画ではまず、津波は水深が浅くなるほどスピードが遅くなるものの、発生直後の時点でジェット機並の速度が出ており、水深10メートル地点でも時速36キロの速度が出ているため、到達してからでは容易に逃げ切ることはできないと説明。

つまり、「津波が来るまでに逃げる」ことが何よりも大事だと動画では指摘されています。



はじめはジェット機ほどのスピードで、徐々にスピードを落としますが……



到達直前でも短距離ランナーほどのスピード。容易に逃げ切ることはできません

また、2011年に発生した東日本大震災では、津波の第1波が地震発生から10数分後に到達しているのに対し、 鎌倉市では8分で津波が到達する場所もあるとのこと。このわずか8分に間に安全な場所に避難できるかどうかが、生死の境目になるようです。



動画内では、地形的条件が異なる4つの地点を例に、地震が発生した場合の適切な避難行動も紹介されています。

基本的には「素早く高台へ避難すること」が正しい避難行動となりますが、鎌倉市が指定する「津波避難ビル」への避難も考慮することや、 高台であっても川沿いからは離れること、渋滞に巻き込まれないために車には乗らないことなども注意点として挙げられています。



高台への避難が基本ですが、間に合わない場合は頑丈な高い建物への避難も推奨されています



鎌倉市では「津波避難ビル」も指定しています



河川を遡上する津波は、東日本大震災でも大きな被害をもたらしました

関東地方における巨大地震は、残された記録から一定の周期でやってくることが分かっています。

この動画は、いつかやってくる巨大地震に備えるため、鎌倉市民以外にもおすすめできる内容と言えそうです。

http://nlab.itmedia.co.jp/


以下、2chの反応

31: 2016/04/11(月) 18:31:14.82 ID:4KFQGYvi0.net

かなり、リアルな映像だな、これを見て危機に備えて欲しいね


26: 2016/04/11(月) 18:01:32.05 ID:QWZ7NLrI0.net

乗るしかないこのビッグウェーブに


4: 2016/04/11(月) 17:02:03.85 ID:H7pCPovo0.net

サーファーになろう


2: 2016/04/11(月) 17:01:15.24 ID:7nuBxkiH0.net

「大仏に登らない」


5: 2016/04/11(月) 17:02:34.65 ID:ZIIHKDnu0.net

何度も繰り返してるのに何で海岸に家建てるんですか


6: 2016/04/11(月) 17:02:38.01 ID:eSKcP6jf0.net

俺が大きなトタン板で抑えててやるからその隙に逃げてくれ

10: 2016/04/11(月) 17:07:39.06 ID:0Sk4binh0.net

鎌倉大仏って奈良の大仏みたいに建屋に入ってたけど 津波で吹き飛んだって聞いたけど あんな場所まで津波が来ちゃうなら逃げる場所ないと思う


14: 2016/04/11(月) 17:19:59.02 ID:pOix7ml00.net

>>10
津波が来た記録はあるけど、地震か台風で倒壊したのが正しいと思われてる


12: 2016/04/11(月) 17:18:23.35 ID:0nBvRYZN0.net

鎌倉大仏殿が 津波で倒壊したので いま大仏が野ざらしなんだってね


16: 2016/04/11(月) 17:26:58.89 ID:k5pucc7U0.net

大晦日とか花火の日だったら逃げるの不可能


17: 2016/04/11(月) 17:27:08.38 ID:6xWVhZk90.net

「高い建物に逃げましょう」
     ↓
    な い


23: 2016/04/11(月) 17:44:45.80 ID:ucNhi7XI0.net

容易に移動はままならぬ場所だからこそ自然の城壁として利用した場所だから

諦めるしかないだろう


25: 2016/04/11(月) 17:59:59.57 ID:iTenjOcV0.net

稲村ヶ崎から鎌倉山に抜ける通路を作らんと、津波の時にマジ大変な事になる!!!(>_<)

休日の134号線の混雑は腹が立つ、鎌倉から藤沢まで1時間半もかかったよ!!!<`ヘ´>


28: 2016/04/11(月) 18:06:37.97 ID:vZwSmbpV0.net

高台によってはそこからも逃げたほうがいいけどな 最初の地震は逃げようがないけど 余震のこと考えたらこの後逃げたほうがいい


35: 2016/04/11(月) 19:41:53.24 ID:RvGqv3W70.net

天園峠まで一気に走るしかない


48: 2016/04/11(月) 23:57:52.74 ID:MmqjOa/IO.net

>>35
無理だろ。


40: 2016/04/11(月) 20:14:20.65 ID:FGHHORla0.net

鎌倉はすぐに標高が高くなるからたいした被害にならんよ 逗子や藤沢から平塚あたりのほうがひどいんじゃないかね


41: 2016/04/11(月) 20:17:03.88 ID:Wwi1l5950.net

湘南じゃ地形的に鎌倉が一番津波被害受けやすいんだろ。三陸地方みたいな巨大な防潮堤は作らないのか?

高さ15mくらいあるようなの。
コストパフォーマンスは高いんじゃないかな。


42: 2016/04/11(月) 20:19:57.21 ID:Wwi1l5950.net

ハザードマップ見ると鶴岡八幡宮の手前まで浸水する想定。 鎌倉駅は海の底。 高さ10mの津波が来ると仮定して。

…そういう時はだいたい15mくらいのやつが来るんだよ。 福島で懲りろよな。


44: 2016/04/11(月) 20:23:15.80 ID:iVbQOMamO.net

お前らちゃんと地元のハザードマップ見てる? どの自治体も公開してると思うけど


53: 2016/04/12(火) 01:47:06.77 ID:0B0KJt9s0.net

7月、8月の海水浴シーズンに来たら大混乱だろな。 至近の避難場所のキャパ超えるかも。 特に由比ガ浜沿いはあんまり高い建物ないだろ。


60: 2016/04/12(火) 10:13:03.98 ID:JXo1g3YY0.net

>>53
ホント夏場どうやって数万人が逃げるんだろうな

ビーチサンダルなんか邪魔だから当然素足で走れなきゃ波にのまれる 由比ガ浜沖に巨大防潮堤なんかないから、津波の到達を遅らせることはできんし 避難ビルも山も意外に時間かかるし、ちょっと無理ゲーじゃね?


50: 2016/04/12(火) 00:44:09.55 ID:ECuFVTGs0.net

太平洋岸は洒落にならない
南海トラフが本気出したら一発アウト

東北沿岸みたいに逃げる時間的余裕はまったくないとこばかり


54: 2016/04/12(火) 01:53:59.92 ID:jKByMb2Y0.net

鎌倉ん9海にも巨大妨潮提つくろうぜ。


61: 2016/04/12(火) 11:36:06.68 ID:0B0KJt9s0.net

鉄製の避難塔ならわりかしすぐに設置できるけど さすがに万人規模の人間は収容できないな。

海沿いに五階建てくらいのマンションでも 多数作れれば良いんだろうけど、 風致地区の制限とかあるのかね。


62: 2016/04/12(火) 11:41:56.94 ID:s164Pqjp0.net

鎌倉や逗子葉山の山に住んでる金持ちさんらは悪い意味でじゃないが高みの見物状態になるんだろうね 助けたくても見てるしかないということ


63: 2016/04/12(火) 13:36:27.80 ID:J1YNVAJ90.net

海に面してるんだからすぐ逃げないとアウト

高台あんまりないよね
津波来たらあのへんは間違いなく死者でまくるよ 土地勘内観光者は間違いなく生き残れない

観光誘致する前にやることやれよ市長


64: 2016/04/12(火) 13:55:47.11 ID:D/gBdJds0.net

津波の脅威を利用して避難ビルが足りないとか言って 海岸線沿いの容積率を緩和する気なのかもね 人命軽視の行政がこんな動画をつくるからには何らかの利権があるはず


今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:0c203aa5d

    東日本大震災における津波の最高到達点は
    岩手県宮古市で海面(平均海水面)から40.5メートル

    無理ゲーやん(´・ω・`)

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×