
【動画】ナイフ防衛術を極めたプロのナイフファイトがこちら 速すぎてわろたお前らの想像の5倍は速い
以下、2chの反応
4: 2024/12/18(水) 00:30:01.75
フェンシングみたいなもん?
7: 2024/12/18(水) 00:31:39.96
範囲変わらんから小手?狙うんやろな
11: 2024/12/18(水) 00:33:33.00
実際利き手切ったら勝ち確やもんな
実践させたらこうなるわ
12: 2024/12/18(水) 00:33:33.38
5chで教わった持ち方と違う
35: 2024/12/18(水) 00:46:49.52
なんか小手しか狙わない剣道だね
実践なら普通防刃手袋でしょ
39: 2024/12/18(水) 00:47:48.11
これはめちゃくちゃおもしろいな
手の狙い方も複数あるし
フェイント入れたり
誘ってカウンター狙ったり
意識が手だけに向いたら体狙ったり
バカには細かく動いてるだけにしか見えへんのやろうけど
3: 2024/12/18(水) 00:29:50.49
ナイフ防衛術を学んだ俺からすれば大したことない
上から振り下ろすタイプ
切っ先を向けて突進してくるタイプ
素人は大まかにわけてこれに分類されるが恐怖心さえ除けば対処は容易い
俺が一番恐れているのはナイフを持ちながらその武器を過信せずに格闘戦の中でナイフを振るってくる奴
特にナイフを逆手に持ってる奴は戦い方をわかってるから注意しておけ
逆手に持つと突き、斬撃攻撃と多様な斬り方を瞬時に選択して攻撃することが可能になる
順手、いわゆる取っ手を鷲掴みにし切っ先を相手に向ける持ち方は突きにしても斬撃にしても振りかぶるという動作を必要とする
逆手はその必要がない、ワンテンポで刃は相手に届く
170: 2024/12/18(水) 06:54:05.13
>>3こういうことやろ
105: 2024/12/18(水) 01:27:19.84
>>3
これリアルタイムで見てたわ
6: 2024/12/18(水) 00:31:12.38
ナイフを持った奴は弱い。何故なら必ずナイフで攻撃してくるからだ
って大愚地独歩が言ってた
19: 2024/12/18(水) 00:37:17.99
>>6
この理論だとるろ剣の初期蒼紫はかなりの強さになるな
178: 2024/12/18(水) 07:32:55.98
>>6
漫画DE真実(笑)
43: 2024/12/18(水) 00:48:37.41
結局西洋武術系が人間の動きとしては最適解なんだよな
軽い刃物だったらフェンシングスタイルに行き着く
野蛮な歴史のもとで実戦を積み上げてきた結果
素手の戦いでもボクシングレスリングは必須級だしな
逆に東洋武術系は形稽古にみられるように理論が先行してて実戦性が伴ってない
64: 2024/12/18(水) 01:00:39.49
>>43
理論が先行してるからマトリックスみたいに人間の物理的な限界を超えた世界なら東洋武術の方が強いんだよな
78: 2024/12/18(水) 01:06:39.08
>>43
伝統空手や合気道とかの型は微妙だが柔道は実践でも相当強いぞ
グレイシー柔術だって柔道の流れを汲むしな
184: 2024/12/18(水) 12:35:34.71
>>78
柔道も成熟するにつれてレスリング的な動きに収束していったから朽木倒しや肩車投げを禁止にしたんだよな
163: 2024/12/18(水) 06:03:33.23
>>43
つまりフェンシングとボクシングをベースにしたジークンドーが最適解だと
168: 2024/12/18(水) 06:52:31.38
>>163
サバットじゃんそれ
15: 2024/12/18(水) 00:36:00.19
中国の警察が刃物を持った相手への対応を見本を動画にして話題になった
一目散に逃げるアル!
59: 2024/12/18(水) 00:58:32.27
>>15
ワロタw
26: 2024/12/18(水) 00:42:17.75
アメリカネイビーかなにかの解説であったろ
ナイフ持ってる奴と相対したら
とにかく逃げろ
29: 2024/12/18(水) 00:43:51.16
>>26
奇しくも人民解放軍と同意見なんだな
50: 2024/12/18(水) 00:52:40.79
>>26
リーチと火力で圧倒的に負けてるんだからそらそうなるわな
52: 2024/12/18(水) 00:54:02.66
ナイフ相手にどう対処したらいいのか特殊部隊員が教えてくれる動画
102: 2024/12/18(水) 01:24:50.81
>>52
たすかる
48: 2024/12/18(水) 00:51:10.52
盾無し片手剣はみんな同じようなスタイルに落ち着くんだな
実戦なら一発貰ったら終わりなんだからそりゃそうなんだけどやってみないと分からないことってあるよな
75: 2024/12/18(水) 01:05:37.83
全速力で逃げるのが一番良いだろうな
実際はいろんな障害物があるからそれらを駆使して逃げるのがベスト
相手は刃物持ってるからスピード出せないし
173: 2024/12/18(水) 07:00:24.59
軍隊で教えてる教官が言ってたけどナイフでの近接戦闘は非常にシビアで一瞬の隙が死に繋がる言ってたな
本当にすぐ死ぬからね言うてた
115: 2024/12/18(水) 01:34:02.20
ナイフって打ち合いに弱いから、先端を肋骨の隙間や腹に刺す要領でヒットアンドアウェイ戦法取るのが基本って聞いた
54: 2024/12/18(水) 00:55:41.99
前から白兵戦最強武器と言われているだろ
原始時代から長くメインを張っていた槍も斧も時代に淘汰された
太刀や剣などそもそも論外で刺身包丁以下
ガチなら、ナイフよ
148: 2024/12/18(水) 02:51:15.66
へぇ~俺なら日本刀で突きして間合いの外から攻撃するけどね
62: 2024/12/18(水) 00:59:42.88
護身術、理想と現実って動画
絶対突進したほうが強い
65: 2024/12/18(水) 01:00:58.00
>>62
相討ちでいいなら
73: 2024/12/18(水) 01:03:01.65
>>62
突進とかモロに体格差で決まるからやらない方がいいだろ
130: 2024/12/18(水) 01:47:52.45
このくらいの反射神経ないと無理でしょ
47: 2024/12/18(水) 00:49:56.89
同じ時間で猫なら三回は引っ掻いてるな
人間はノロマだ
155: 2024/12/18(水) 05:14:34.54
猫「ふむ、ワシならその間に2撃、いや3撃当てた」
この2chスレまとめへの反応
軟弱なつつき合いしてんじゃねえよ、相討ち覚悟の踏み込みが勝機をもたらすんだよ!