『NAME』と『なまえ』みたいな偶然の単語あげてけ

生活/雑学系2chスレ 20


「NAME」「なまえ」みたいな偶然

以下、2chの反応

8: 2017/05/31(水) 09:25:43.63

台風とタイフーン

10: 2017/05/31(水) 09:25:47.09

しょうゆがソイショウユ

13: 2017/05/31(水) 09:26:10.62

缶とcan
なおcan→罐→缶

15: 2017/05/31(水) 09:26:31.32

ドウロとロード

17: 2017/05/31(水) 09:26:37.64

ファッ?!?どういう意味?!? what do you mean?

25: 2017/05/31(水) 09:27:10.55

>>17
これは草

37: 2017/05/31(水) 09:28:37.78

>>17
これおもしろいなぁと思ってた

53: 2017/05/31(水) 09:30:15.33

>>17
これすき

24: 2017/05/31(水) 09:27:10.28

>>1
スレタイはまあわかるとしてこれはなんやねんガイジか?

35: 2017/05/31(水) 09:28:28.20

>>24
夢にもdreamにもそれぞれ2つの意味があって、どちらも同じ

49: 2017/05/31(水) 09:29:49.10

夢はDreamを真似たんやろ?

74: 2017/05/31(水) 09:33:05.09

夢は明治以降の文学者が西洋の方に合わせたんやぞ

28: 2017/05/31(水) 09:27:24.94

shitと同じ文脈でクソを使ってる

30: 2017/05/31(水) 09:27:40.38

dictionary 字引く書なり

42: 2017/05/31(水) 09:29:05.52

人の夢と書いて儚い

38: 2017/05/31(水) 09:28:41.66

そう…(無関心)
so…

43: 2017/05/31(水) 09:29:14.15

邪魔
Jammer

44: 2017/05/31(水) 09:29:15.60

battle (場取る)

46: 2017/05/31(水) 09:29:32.72

オレンジ色した果物がオレンジ

48: 2017/05/31(水) 09:29:42.72

洗脳
brain washing

50: 2017/05/31(水) 09:29:54.22

ぐっすり good sleep

52: 2017/05/31(水) 09:30:13.76

zero


tabaco
煙草

すげえ!

57: 2017/05/31(水) 09:30:33.79

王さんとawesome

58: 2017/05/31(水) 09:30:42.58

walking dictionary生き字引

59: 2017/05/31(水) 09:30:42.76

注意を払う
pay attention

60: 2017/05/31(水) 09:31:08.46

アルジェリアナイジェリア

チチカカ湖

61: 2017/05/31(水) 09:31:13.57

倍とバイ・セクシャルとかのbi

62: 2017/05/31(水) 09:31:19.42

あたしアイマイマイン

65: 2017/05/31(水) 09:31:49.27

笑う→わらふ→ラウフ→laugh

66: 2017/05/31(水) 09:31:52.14

持っtake

68: 2017/05/31(水) 09:31:58.66

かなの最初は「あ」
アルファベットの最初は「A」

ってなかなかの一致やと思うんやけどなんか理由あるんか

69: 2017/05/31(水) 09:32:09.43

足湯で疲れをfoot bath

71: 2017/05/31(水) 09:32:26.22

ネアポリスとナポリ
マッサリアとマルセイユ
ビザンティウムとイスタンブール

70: 2017/05/31(水) 09:32:25.28

ママ 日本語
mom 英語
ma  中国語
mutti ドイツ語
マンマ・ミーア イタリア語

77: 2017/05/31(水) 09:33:32.35

>>70
赤が一番最初に発音するのがマなんじゃないか

84: 2017/05/31(水) 09:34:34.83

>>70
ママは英語由来だし英、イ、独はラテン語源

78: 2017/05/31(水) 09:33:38.38

刀とカッターナイフが同じ刃物ってすごくね???www

80: 2017/05/31(水) 09:33:56.30

アリガトー
オブリガード

76: 2017/05/31(水) 09:33:30.75

英語の母音 a i u e o
日本語の母音 あ い う え お

97: 2017/05/31(水) 09:36:39.48

>>76
aeiouやぞ

88: 2017/05/31(水) 09:35:02.32

水1cm3 が1gなところ

90: 2017/05/31(水) 09:35:13.79

news

東西南北の頭文字

96: 2017/05/31(水) 09:36:35.84

地震とアースクエイクもやな

地 earth
震 quake
で見事に対応してる

95: 2017/05/31(水) 09:36:17.40

茶って全世界で同じような響きなんだってな

ティーとかチャイとか茶とか

105: 2017/05/31(水) 09:37:38.83

>>95
当時先進国の中国様発祥やなかったっけ 中国語だとチャーやし

102: 2017/05/31(水) 09:37:05.37

ドントマインドとどんまいは偶然とは思えん

110: 2017/05/31(水) 09:37:56.35

>>102
そらdon’t mindからきとるし

108: 2017/05/31(水) 09:37:46.14

水が0℃ぴったりに凍って100℃きっかりに沸騰するのは偶然なんか?

偶然にしては数字が整いすぎてる

115: 2017/05/31(水) 09:38:37.36

>>108
0℃を氷点、100℃を融点に決めたからな これは偶然ではなく必然の例

111: 2017/05/31(水) 09:38:11.30

deny~ではない

112: 2017/05/31(水) 09:38:11.78

シャットダウン 遮断

113: 2017/05/31(水) 09:38:14.78

Saturday←土曜日
札あるでぇ←土曜日にはお金を使う

98: 2017/05/31(水) 09:36:40.26

スプーン
すくう
scoop

これはすごいと思った

117: 2017/05/31(水) 09:38:54.36

capと兜

121: 2017/05/31(水) 09:39:42.00

kill(斬る)殺す

122: 2017/05/31(水) 09:39:49.19

歩く
walk

123: 2017/05/31(水) 09:39:53.22

あん、で?
and then?

124: 2017/05/31(水) 09:39:53.98

馬鈴薯    色々な食べ方が出来る

variation 色々な

125: 2017/05/31(水) 09:39:59.15

slowと早漏は真逆やな

130: 2017/05/31(水) 09:40:39.33

owe (負う)

128: 2017/05/31(水) 09:40:03.96

Hentai=Hな奴
共にHから始まる

139: 2017/05/31(水) 09:41:34.25

>>128
Hが変態の頭文字から取ってるんやぞ

133: 2017/05/31(水) 09:40:44.21

類似
ルイージ

138: 2017/05/31(水) 09:41:32.61

>>133
忘れられがちだがスーパーマリオは日本の企業(任天堂)が原産

141: 2017/05/31(水) 09:42:16.87

>>138
おまえだけやろそんなやつ

171: 2017/05/31(水) 09:47:28.30

>>141
でも任天堂が花札屋さんな事は忘れられがち

136: 2017/05/31(水) 09:41:19.14

Session
折衝

140: 2017/05/31(水) 09:41:37.42

買うとドイツ語のkaufen(カウフェン)

142: 2017/05/31(水) 09:42:17.66

アルファベット
G自慰→Hエッチ→I愛→Jジュニア

146: 2017/05/31(水) 09:43:24.64

あほらし→ahh hooo shit!!

151: 2017/05/31(水) 09:44:09.06

どういう理解なんや
do you understand

152: 2017/05/31(水) 09:44:12.80

大君とtycoon

161: 2017/05/31(水) 09:45:29.80

cobra(コブラ)
arboc(アーボック)

155: 2017/05/31(水) 09:44:55.69

どの言語でも大体マーマやマンマは母親を指すけど日本語だけ飯を指す

178: 2017/05/31(水) 09:48:59.12

ダルイ(darui)→dull(鈍い)

183: 2017/05/31(水) 09:49:38.83

汁(ju)→juice(汁)

190: 2017/05/31(水) 09:50:32.90

なんぼ number

215: 2017/05/31(水) 09:59:39.32

湯のみ
you know me

*湯のみには古来より鏡、自分を映すものなどの意味があります

159: 2017/05/31(水) 09:45:09.74

凍る cold

192: 2017/05/31(水) 09:51:11.74

火や! fire!

194: 2017/05/31(水) 09:51:49.61

コンドームと今度産む

180: 2017/05/31(水) 09:49:20.06

スレタイからの内容が裏切り凄い

184: 2017/05/31(水) 09:49:39.98

日本語と韓国語はほんと似てる

182: 2017/05/31(水) 09:49:23.84

言語は古代に共通の何かから獲得した可能性が微粒子レベルで存在する…?

199: 2017/05/31(水) 09:53:19.35

どの神話にもなんかしらの共通した部分があるの面白いと思う

205: 2017/05/31(水) 09:55:51.43

【朗報】ワイ中卒ひとつも理解できない

【天使】セクシー女優の涼森れむさん、名言を残す
引用元 AV女優涼森れむさん、名言を残す   以下、2chの反応 2: 2022/05/10(火) 1...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:96ae63e70

    将来の夢の方の「夢」は
    dreamに合わせて意味が追加されただけじゃなかった?

    0
  2. 名無しさん ID:1973b897d

    世界中でなぜかドラゴンとか竜が存在してるのも不思議
    アレなんなんマジで

    0
  3. 名無しさん ID:1d9c03872

    半分くらいは糸を理解できていないな・・・

    0
  4. 名無しさん ID:bb24d301a

    スリランカのシンハラ語で名前は「ナマ」
    インドやネパールのヒンディー語で名前は「ナム」

    ベトナムだと「テン」
    タガログ語だと「パンガラン」

    研究しているわけではないけど、言葉は面白い

    0
  5. 名無しさん ID:c8fc4855e

    犬寝る→ケンネル→kennel(犬小屋)

    0
  6. 名無しさん ID:9ca895cb5

    ※2
    世界中に蛇やトカゲいるだろ

    0
  7. 名無しさん ID:3415afec6

    最古参 サイコさん

    0
  8. 名無しさん ID:87b9df597

    聖書に出て来てキリストさんにアドバイスをする白い狐の精霊である「INRI 」(ラテン語 発音はイナリ)
    日本中の神社に奉られる五穀豊穣を司る、昔話などにもしばしば登場「稲荷」(日本語 発音はイナリ)

    0
  9. 名無しさん ID:aaa4c6674

    ヨーロッパ圏は最早ラテン語だから、偶然も何も。

    0
  10. 名無しさん ID:74048cb98

    ニューヨークで入浴

    0
  11. 名無しさん ID:bdf2182af

    アスホール(アソー) 麻生 どちらもクソ野郎
    ニノ  二宮   どちらもチビ   

    0
  12. 名無しさん ID:4c21aab9f

    >英語の母音 a i u e o
    英語の成績悪そうだな
    英語の母音は15種ぐらいあるって認識するもんじゃないの?普通は

    0
  13. 聖なる名無し様 ID:d7b50fb4a

    将来の夢の方の「夢」は
    dreamに合わせて意味が追加されただけじゃなかった?
    ↑これ実際にそうなら
    「夢
    ①眠ったとき見るもの②将来の希望

    dream
    ①眠ったとき見るもの②将来の希望」
    これは偶然でもなんでもないのか

    0
  14. 名無しさん ID:dcd76070c

    「道路」と「ロード」やな。
    あと道路と言えば、「路肩」を「ショルダー」って言うんやが、あれを「肩」と表現するのは偶然なんか?

    0
  15. 名無しさん ID:0842833d0

    空耳とか由来が日本語(もしくはその逆)と勘違いしてる人多いね。

    0
  16. 名無しさん ID:0842833d0

    読み(カタカナ読みも含む)が日本語の意味と「偶然の一致」ね。
    bald 坊主とか

    0
  17. 名無しさん ID:0842833d0

    日ユ同祖論界隈にはたくさんありそうだけど

    0
  18. 名無しさん ID:ffe939995

    ※14 「道路」と「ロード」やな。

    ちとはずれ.
    日本人は道と路を一緒くたにして語りますが、正確には英語の「street」が『道』であり、英語の「road」は『路』の方です。英語の name をドイツ人は「ナーメ」と発音し、日本人は「ナマエ」と発音するのと似て、英語の road が現生人類であるホモ・サピエンス時代の日本人のご先祖様には「ろ」と聞こえていたわけです。

    0
  19. 名無しさん ID:d3227a415

    T(ティー)と丁(テイ)

    結果、本来正しい日本語である『丁字路(ていじろ)』が
    「Tのことテイって言ってらぁw」と馬鹿に誤解されることに。

    0
  20. 名無しさん ID:6fab6135e

    タイフーンは当て字でしょ
    昭和以降の呼称だし、それ以前は台風という概念すらなかったと思う
    だって明日の天気なんて隣の県でさえ伝えようがなかった時代
    元寇でも台風じゃなく神風(突然吹いた風)だったんだから
    日本語と思っててもけっこう明治以降に英語その他の言語からとった当て字が多いよ

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×