【調査】「キラキラネーム」をつけられた子どもが成人してからの本音を聞いてみた
◆「キラキラネーム」をつけられた成人した子どもの本音を聞いてみた
アンケート結果をもとにキラキラネームに対する世間の感情と、実際にキラキラネームをつけられ成人となった方への取材を元に、キラキラネームについての現実をお伝えします。
周囲にキラキラネームの子がいる割合は1割
「あなたの周りにいわゆる“キラキラネーム”のお子さんはいますか?」というアンケートに対して、10.4%の人が「いる」という回答をしています。 個性的な名前の子どもが増えてきているのは間違いありません。
ジャンルとしては、以下の4タイプが人気のようです。
(1)人気キャラクターの名前
(2)人気アニメの登場人物の名前
(3)映画の登場人物の名前
(4)俳優、女優さんの名前
「自分が好きなアニメの主人公の名前を息子につけてしまいました。 その主人公のように、仲間を大事に信念を強く持って生きていってほしいという願いを込めています。 漢字は、きっと読んでもらえないと思います」(30代女性・専業主婦)
今も続いているアニメの主人公の名前をつけたという女性は、自分で“子どもにキラキラネームをつけた”という自覚があり、“漢字は読んでもらえない”ということも考えての名づけだったということです。
■自分の子にはつけたくないと思いつつ、つけてしまったという意見も
「親がキラキラネームを子どもにつけることについて、どう思いますか?」というアンケートに対して、なんと64.6%の人が「良くないと思うし、当然自分の子どもにもつけたくない」という回答をしています。
一方で「自分の子どもにキラキラネームをつけましたか?」という問いに5.0%の方が「つけた」と回答をしています。 もしかしたら、この中にも産まれる前は反対派の人がいたかもしれませんね。
筆者の知人で、娘さんに某ディズニープリンセスの名前をつけた女性がいます。彼女は、まさか自分がキラキラネームを我が子につけるとは思っていなかったようです。
「産まれる前から子どもの名前について色々考えていたけど、実際に産まれたらお姫様に見えて……今は、周りにどう思われるか気になります」(30代女性・専業主婦)
出生届の提出、そして名づけ……妊娠から出産、そして育児の始まりと大興奮の時期だからこそ、わが子についキラキラネームをつけてしまったというママもいるようです。…
WooRis
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20160605/Wooris_203443.html
■成人したキラキラネームの持ち主の本音とは…
実際にキラキラネームを授かり、成人になっている女性2人にお話をお伺いすると、名前で苦労したことと寂しかったことを聞くことができました。
「変わった名前なので、友達の親から変な目で見られているなと感じたことはあります。そのときは、受け入れてもらえていない感じが子どもながらに分かって寂しかった」(20代女性・会社員・宝石の当て字)
アンケートでは、「キラキラネームの子どもと自分の子どもが友達になった場合、どう感じますか?」という問いに対してなんと12.1%の方が「できれば友達になってほしくない」と回答をしています。
名前でそこまで思われてしまうのは……子どもとして以前に人として寂しいことでしょう。
「当たり前の様に読んでもらえないことで不便さを感じることがとても多かったです。あとは、ネーミングの由来を聞いて“好きなゲームのキャラ”と言われたときはなんとなく寂しい気持ちになりました。友達は“健康に育つように”とか“夢がかなうように”とかいろいろ具体的な願いが込められていたのに、わたしはゲームのキャラかよ!って……」(20代女性・調理師・ゲームのキャラクターの当て字)
キラキラネームに罪はないはずなのですが、どうも風当りが強いのは事実なようです。
いかがでしたか? 名づけをする際は将来のことを具体的に考える必要があるということが分かりました。 その名前で子どもはどういう人生を歩むことになるのか、どういった苦労や不便をすることになるのか……。
個性的な名前をつけるということで、個性的なゆえに生涯様々な思いをすることになるというリスクを忘れずに! そのうえで、最高の愛情と想いを込めて名づけをしてあげてくださいね。
※以上です。
以下、2chの反応
>>2
宝石の当て字っていうと、大屋問土みたいな感じ?
>>221
瑠美偉(るびい)とかじゃないの 字を見るだけでも目が痛い
金星(まぁず)
>>3
これはほんとワロタw
>>3
これ本当にあるらしいから困るw さすがに今頃「火星」と改名してると思うけど
>>20
じゃあ蔵人(クラウド)くんという弟が必要だな
>>33
二人とも精神が病むのかな
>>25
山本さんより年上だけど、彩でさやかです。学校での点呼でさやかと読んでもらえた時は、名簿にフリガナあるんだなーと思ってた。
>>27
姉御肌の海兵隊員になりそうだな 様付けで名前呼ばれたり
>>244
子供の同級生に居たらシーマちゃんて呼ばれてても俺はシーマ様って呼ぶわw
>>27
こち亀の本田一家みたい
海月ちゃんと心太くんはキラキラじゃないけどかわいそう
>>28
くらげとところてん
DQN読みだと何だっけこれ
>>32
単漢字そのまま素直に読んで「みづき」と「しんた」じゃね
俺はキラキラネームじゃなくて本当に良かったと思ってるわ 父方の祖父が名付け親で、母方の祖父と父親から一文字づつ貰った俺だけの名前を大切にしたい
>>12
親の名前や親族の名前を貰って付けた名前は、名前を貰った人より出世しないと言われている。
>>119
逆にその一字もらう名前が数代以上続いているなら つづけたほうが縁起がいいとも聞いたことがある
>>119
イチローは祖父だか大伯父だかの名前貰ってる
特別な我が子に、特別な名前を……って気持ちは分からなくもないんだけれどね。
>>15
みんながみんな特別な我が子に特別な名前をと名付けるから特別な名前だらけ。
>>26
そうでもない
特別な名前のつもりが被ってたりするから
>>15
特別な名前つけるから特別なんじゃねんだよ 我が子として生を受けてくれたとき既に特別なんだよ 花子太郎でいんだよ
>>15
何事も、珍しき事を求め異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ
>>15
(親にとって)特別な我が子に、(親にとって)特別な名前を 困るのは子供
改名すりゃいい
>>16
通名なら市町村役場でいいけど本名は裁判所の許可がいる
>>23
DQNネームは家庭裁判所ですんなり改名許可される その際自分で好きな名前にできる
小学1年の親だけどクラスの子供のほとんどはキラキラネームだよ。 否が応でもキラキラ親たちと付き合わざるを得ないんだよ。 ポエムみたいな恥ずかしい名前口にするのはホント苦痛だわ。
>>19
そういうのが嫌だからちゃんとした家は小学校から私立行かせるんだよ
>>19
住んでる地域によるだろうな
せめて字か音のどちらかがまともであって欲しいね
もうちょっと当事者の声聞きたかったな 特に月と書いてルナ系統の名前の子の声を
まず、そんな親なんだなと思う。
そして、そんな親に育てられたこの子は、きっとそういうレベルなんだろうなと思う。
確率論として、間違っていない。
悪魔ちゃん騒動が懐かしい 悪魔ちゃんがまともに思える昨今
悪魔ちゃん命名騒動
1993年8月11日、東京都昭島市の役所に「悪魔」と命名した男児の出生届が出された。「悪」も「魔」も常用漢字の範囲であることから受付されたが、市が法務省民事局に本件の受理の可否に付き照会したところ、子供の福祉を害する可能性があるとして、親権の濫用を理由に不受理となった。
届出者(当時30歳)は、東京家裁八王子支部に不服申し立てを行い市役所と争った結果、家裁は「命名権の乱用で戸籍法違反であるが、手続き論的立場から受理を認める(つまり結果としては親側の勝訴)」との判断を下したが、市側は東京高裁に即時抗告した。 その後両親は、男児が悪魔との名前に反応していることを理由に、他の漢字を用いて再度「あくま」の名で届け出ようとしたが、市役所はこれも不受理とした。
届出者は類似した音の名前を届け出て、これが受理された。両親は不服申立を取り下げ、市側もこれに同意したことから、即時抗告審は未決のまま終局となった。
なお当男児の父親は、この騒動から3年後の1996年7月に覚せい剤取締法違反で逮捕され、2014年10月にも覚せい剤取締法違反と窃盗の容疑で再び逮捕されている。
/wikiより
この2chスレまとめへの反応
水晶と書いて「きらら」と言うのは話聞いたことがある
その人は五十半ばぐらいだろうな
お父さんはテレビ局の人らしいが
海月ちゃんと心太くんの親は、
とりあえず命名する前にググれ。
この手のアンケートいろいろあるみたいで
いつか見たのはよかったと答えた子が多いとあったな
人それぞれということじゃ無いかな
でも子供の名前はちゃんと考えてあげて欲しいと思うな
DQNネームは特別なんじゃなくて特殊