水泳の飛び込みで0点を叩き出した演技が何度見てもヤバいwwwww

おもしろ/VIP系2chスレ 26


水泳の飛び込みで0点を叩き出した選手の演技が何度見てもヤバいwwwww





動画には、シンガポールで開催中の東南アジア競技大会の一部が収録されている。演技は高度な技術が必要とされる「男子3m板飛び込み」。台の上に立っているのはフィリピンのジョン・エルメルソン・ファブリガ選手だ。

2人が0点を記録する珍場面

0点という採点であっけにとられるが、これで終わりではないのがこの動画。まさかのまさかで続くジョン・デビッド・パホヨ選手もやらかしてしまう。彼は膝からドボン! またしても大きな水しぶきを上げて着水し、0点を記録してしまった。

故意の可能性もあり

思わず笑ってしまうほどシュールな光景だが、故意に失敗した可能性もあるとして、現在調査されているそうだ。確かに2人続けて……しかも国際大会で0点を記録することは極めて稀。本気であれば仕方ないが、どうやらそうでもなさそうである。






http://rocketnews24.com/2015/06/12/595350/

ちな、良い飛び込み例


以下、2chの反応

7: 2016/06/14(火) 00:05:13.07 ID:08492wE10.net

こりゃ背中真っ赤になるわ


9: 2016/06/14(火) 00:06:41.48 ID:ewif/Oi00.net

初見なら笑うww ww ww


11: 2016/06/14(火) 00:06:51.35 ID:i41i0Dwe0.net

痛そう


13: 2016/06/14(火) 00:12:57.20 ID:08NOQB6C0.net

堂々と仲間とタッチしてる姿が逆にカッコイイ(´・ω・`)

ロックやで(´・ω・`)


21: 2016/06/14(火) 01:47:30.17 ID:B2IY+bRe0.net


27: 2016/06/14(火) 03:16:52.50 ID:dD8VYAeG0.net

大怪我する系じゃなくてよかった


40: 2016/06/14(火) 05:37:58.55 ID:BduKsRRZ0.net

2人目拍手上がっててワロタ


28: 2016/06/14(火) 03:28:41.45 ID:EEyZRbya0.net

昔飛び込み台に後頭部を打ち付けてプールを血に染めて死んだ選手居たなあ


25: 2016/06/14(火) 03:06:07.06 ID:LKdx5NcR0.net

今まで飛び込みで一番怖かったのは、ジャンプして最初の回転で 踏切板に頭部強打して動かなくなったまま着水したらプールが ぶわ~っと赤く染まっていったやつ


29: 2016/06/14(火) 03:32:06.31 ID:0DV8gP/e0.net

>>25
それ見たい


43: 2016/06/14(火) 05:56:36.84 ID:xwvZ5m0C0.net

>>25
30年くらい前の日本テレビ「決定的瞬間」で、たぶん1回だけ放送された映像だと思うんだけど、あの選手は死んでるはず。
子供のときそれを見て飛び込みに対するトラウマができましたです。。。。

【まっさかさーまーに】「スマホながら歩き」穴に真っ逆さまに落ちて重傷 →GIfと動画
引用元 【米国】“穴”に真っ逆さま…「スマホながら歩き」で重傷 「扉」にひっかかり、地下空間へと頭から落ちる女性 ...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:0136ec7c4

    フィギュアもそうだけど、そもそも芸術点とか審判の主観で採点する競技は、
    スポーツ競技に分類しなくて良いと思う。賄賂つんだ選手が勝ちと言われてもしょうがない。

    そういう競技は、ショービジネスが成り立ってるんだから、そっちで商売してくれ

    0
  2. 名無しさん ID:35aabb117

    名前の字幕でいい感じに海パンが隠れてるのに目が行ってしまう

    0
  3. ID:489089057

    背中いたそ。

    0
  4. 名無しさん ID:c0ec31c2b

    ものすごく昔のこと・・・
    たしか馬淵よしの選手と記憶。
    高板飛び込みで試技に入ろうとした瞬間、
    突然の強風にあおられた彼女は、
    そのまま何もしないで足首から垂直に水面に落下した。
    でも、零点ではなかった。

    0
  5. 名無しさん ID:25de870be

    回転してるのに0点て着水の姿勢が全てってこと?ルールがわからん
    お手本動画みたいの高さ全然違うし
    もっと失敗してストーンとそのまま落ちるのかと予想しちゃってたから何にもおもしろくなくてびっくりした

    0
  6. 名無しさん ID:4fa1dc34e

    ※5
    飛び込みは姿勢も勿論だけど着水時のスプラッシュ量によって点が加減するのよ
    成功例とこのgif見れば撥ねている水量が大違いでしょ?

    0
  7. 名無しさん ID:97ba3c49d

    ※5
    同感。
    しかもわざとやった疑惑がかけられてるようだけど、こんな失敗をわざとできるんなら逆に技術高くないか?人の目を欺いてまで敢えて失敗するメリットも分からんし。

    0
  8. 名無しさん ID:4c5e6d0ed

    ※1
    ほんとそれ
    完全に競技として成立してない
    スポーツ競技として成立させたいなら、完璧な基準を明記するべき

    0
  9. 名無しさん ID:7be4c0d4c

    去年話題になった動画だろ。
    記事も古いのか尾ひれが付いてるのか知らんが故意かどうか1年以上も調査してんのか?
    管理人さんは元ネタの日付くらい確認しなよ。

    0
  10. 連続カキコ ID:7be4c0d4c

    それとこの選手達は飛びこみの普及を目的に特別に参加を許可された国の代表だよ。
    大昔にアフリカの選手が溺れそうになりながら競泳に参加してたのあったろ?あれと同じ様なもんなんだよ。

    0
  11. 名無しさん ID:ca8759459

    これフィリピンだと競技人口が少なすぎて素人の練習1ヶ月未満もされなかった選手やん
    飛び込みの設備もちゃんとなくてこの選手らは「これで宣伝できればいい」という前向きな姿勢だったよ

    0
  12. 名無しさん ID:2e04a4536

    一人だけスプラッシュ祭りと勘違いしてたんだろ。

    0
  13. 名無しさん ID:794e9f8aa

    ※1
    本気で言ってるんだったらホントのバカ。
    お前芸術系競技やったことないだろ?
    あれって個人の理想を追求する美を極限状態でどこまで体現するかがキモのスポーツだから。
    ピアノとか歌と一緒。
    体操にしろフィギアにしろ難度設定があるし、ノーミスでどこまで美しく緊張感もってやるかが勝負だから。
    ※8
    お前もやってないのバレバレ。
    身近なところでピアノの発表会から始めてみな。大衆の中で普段の練習を発揮することがどれだけ大変か分かるから。
    その時あらためて自分がどんだけ無知でバカか分かるよ。

    あとクラシックの業界とショービジネスは別物。クラシック勝負での精神力の浪費はハンパない。審査も客も目が肥えてるから。
    クラシックだってもう金にならない。でもやるやつがいる。それはそいつの美や理想を追求する競技だから。芸術分からないって言ってる奴って全く芸術やってないだろ。
    スポーツだってやってないと何が凄いのか分からんよね。それと同じ。
    分からない人間に芸術系競技を否定されるとか侵害だわ。

    0
  14. |д゚) ID:48bd39ad3

    こういうヤバイ奴はRED BULLのクリフダイビングに参加してほしい
    クリフダイビングで背中からバンザーイポーズ決めたら確実に仏になれるよw

    0
  15. 名無しさん ID:c50953b9a

    だれかその30年前の血染め動画上げて神になってくれ

    0
  16. 名無しさん ID:cd4365a61

    ※13
    ピアノはスポーツじゃないじゃん…?

    0
  17. 名無しさん ID:7dbe3da18

    米16
    通じるところは多いにあるよ
    俺も芸術分からない宣言してカッコイイと思うのは恥ずかしいと思うな

    0
  18. 名無しさん ID:262d64331

    ※13
    音大生だが演奏は競技じゃ無い。いい加減な事風潮しないでくれ

    0
  19.   ID:bf77cb7d4

    ※1
    誇りをもって仕事に取り組んでる採点者と本気で練習積み重ねてる関係者に謝れw

    0
  20. 名無しさん ID:e8426b50e

    どこら辺が笑いどころなんかさっぱりわからん
    思いっきり腹叩きつけたりするならまだしも

    0
  21. 名無しさん ID:ad2c0d218

    つか、着水する寸前で諦めてるやん。ヤオだろ。

    0
  22. 名無しさん ID:cd40a10a4

    ※9
    そんなんよくある話だろうが
    速報性を求めたいならそれなりのサイトへ行けよ。ただで見てるくせに偉そうな…

    0
  23. 名無しさん ID:d8c8c85e3

    フィギュアはめっちゃ細かく決まってるぞ

    スピンひとつにしてもポジションチェンジやエッジチェンジ、回転数などでレベルを上げていき、さらに出来栄え点(GOE)の項目も柔軟性とか細かく決まっている。
    それを9人のジャッジで見ていく。

    0
  24. 名無しさん ID:02bea27fd

    柔道や剣道の判定だって審判の主観だし
    野球のストライク・アウトセーフの判断も
    サッカーの反則とかオフサイドの判定も
    定義はあるけどそれに適合するかどうかの判断は審判の主観にゆだねられる
    という点はフィギュアとかと共通している

    0
  25. 名無しさん ID:0e36e5625

    飛び込み板の先から上に飛んで回転したら板の先に後頭部を当てて
    パックリ割れてアメリカでかなり縫った俺様が通りますよと

    手術代が1160万円だったぞ

    0
  26. 名無しさん ID:57251dca3

    そうだ帰化してメダル取ろう

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×