【年金】年収800万円でも月20万円にも達しない現実
40歳のあの人は年金を一体いくらもらえるか 年収800万円でも月20万円にも達しない現実
「年金これだけしかもらえないの?今まで欠かさず納めてきたのに?」
老齢年金の受給手続に年金事務所を訪れたAさん(65)は思わず声を上げた。Aさんは同い年の妻(65)と東京都内で2人暮らし。
65歳の誕生日を間近に控え、大学卒業以来40年以上勤めた会社を定年退職した。 定年後は夫婦で旅行へ行ったり、孫と遊んだりして過ごすのを楽しみにしていたという。
Aさんに提示された年金見込み額は月額約18万円。65歳以降は年金から介護保険や税金が天引きされるので、実際の振込額は月額15万~16万円程度になるのではないかとのこと。
結婚以来専業主婦であった妻の年金と合わせて「月30万円くらいあれば十分暮らせるね」と夫婦で話していたのが目論見を大きく下回った。
「結局、国は65歳を過ぎても働け……と言っているのか?」。年金事務所を訪れた1週間後、Aさんは再就職先を探しにハローワークを訪れた。「いろいろ調べてみたけれど、65歳を過ぎるといい求人はないね」と寂しそうに笑った。
窓口相談の約7割は老後の年金に関する不安
私は昨年まで日本年金機構の職員だった。年金事務所に勤め、主として年金給付に関する業務に携わってきた。私の所感であるが、窓口相談の約7割は老後の年金に関する不安が占めている。特に、Aさんのように定年退職前後の方が年金だけで暮らせるのか不安を感じて相談に来るケースが多い。
自分の年金額を知って必ずといっていいほど出てくる言葉は「もう少し早く知っていれば老後の資金準備ができたのに」である。退職直前になって年金だけでは満足に暮らせないことに気がついても、そこから老後の資金を準備することは不可能に近い。
だからこそ、早い段階から自分が将来受け取れる年金を知って老後の準備を始めることが重要になる。やり方は年金の不足分を補うものであれば人それぞれあってよい。では、いつから老後の準備を始めればよいのか。私は40歳が節目だと考えている。
?四十にして惑わずというが なぜ40歳なのか。東洋経済オンラインの主要読者の年齢層でもあるが、現在の日本の平均寿命は80~85歳。長めに見積もって90歳まで生きると仮定すると、65歳で退職し年金をもらい始めてから90歳で亡くなるまで25年ある。
一方、40歳から65歳までも同じく25年。すなわち、40歳からスタートすれば年金をもらえる年数と同じだけの準備期間を設けることができるのである。 私事ではあるが、私も現在40歳。同世代の友人や知人は子育てであったり住宅ローンであったりと今まさにお金が必要で、自分の老後まで考えが及んでいない。
私は事情を分かった上で少しずつでも準備を始めることを彼らに助言している。 実際に40歳の人はどれぐらいの年金をもらえるのか。試算してみよう。
じつは年金額の試算は簡単だ。おおざっぱに言って、20歳から60歳までの間で年金保険料を納めた月数に約1600円を掛けた金額が基礎年金額、 サラリーマンが就職から退職までの年収の合計に約0.5%を掛けた金額が厚生年金額である。
私の友人3人を例に将来年金をいくらもらえるか考えてみたい。断っておくが、年金額は現在の水準であり、将来はさらに下がる可能性がある。 私の10年来の友人であるBさん(40)は大手メーカーに勤めるエンジニアだ。都内にある国立大学の大学院を修了し、現在は商品開発において一線で活躍しながら後進の指導にもあたっている。
一方でプライベートでは数年前に結婚した妻との間に2人の子供をもうけ、子煩悩なパパという一面を持つ。 そんなBさんも老後に不安を感じるようになった。相談を受け、私はBさんが将来もらえる年金額を試算した。
現在のBさんの現在の年収は額面で約800万円。 毎年誕生月に届いている「ねんきん定期便」に記載のある、これまでの実績に応じた老齢年金額を聞いてみたところ、老齢基礎年金は年間約38万円、老齢厚生年金は年間約50万円だった。
65歳まで現在の年収が続いたと仮定すると、試算の結果、65歳からの年金見込み額は現在の水準で年額210万~220万円となった。月額にすると約17万~18万円。大手企業で役職に就く人物であっても年金額は月20万円に及ばないのだ。
じつはBさんは将来の退職金をあてにしてつい最近マイホームを購入した。退職金を住宅ローン返済に充てたら老後の生活費が足りなくなる、そう気付いたBさんは退職までに住宅ローンを繰り上げ返済して退職金を老後の資金とすることにした。 「今のうちに気付いてよかった、子育てもあるし大変だけど今のうちにお金を大事にするよ」とBさんから感謝のお言葉をいただいた。
電力系の会社に勤めるCさん(35)は、管理部門で働くサラリーマンだ。高校卒業後、現場で働いていたが、真面目な仕事ぶりが評価を受けて現在の部署へ抜擢された。
現在は現場を統括する部署で資材調達の任務に当たっている。プライベートでは、会社に勤めながら大学に通い、学士号を取得するなど向上心にあふれた人物である。
そんなCさんが年金の相談に来たのは、誕生月に封書の定期便が届いたのがきっかけである。じつは35歳、45歳、59歳は節目の年齢と呼ばれ、年金加入期間におけるすべての記録が封書で送られてくる。
どうして今年はハガキの定期便ではないの?と質問を受けたため、説明をするついでにCさんの将来の年金を試算してみた。
現在のCさんの現在の年収は額面で約600万円。毎年誕生月に届いている「ねんきん定期便」に記載のある、これまでの実績に応じた老齢年金額を聞いたところ、老齢基礎年金は年間約29万円、老齢厚生年金は年間約41万円だった。
65歳まで現在の年収が続いたと仮定すると、試算の結果、Cさんの65歳からの年金見込み額は現在の水準で年額200万~210万円となった。月額にすると約16万~17万円である。
実はCさんの勤務先には充実した企業年金があるので、老齢年金と合算するとそれなりの金額になる。しかもCさんは若くから働いていることもあって今あるお金で生きていける仕組みを自然に身に着けている人でもある。 年金額を聞いて「病気さえしなければ生活の心配ないな」と胸をなでおろしていた。
現在個人事業主であるDさん(66)は、高校を卒業して定年退職まで大手自動車メーカーに勤めていた。現在は老齢年金年額約180万円を受給しながら、売れっ子セミナー講師兼コンサルタントとして全国を飛び回っている。
じつはDさんは40代後半にコンサルタント系の国家資格を取得し、以降20年以上にわたり、休日を利用して地道に活動していた。早い段階から週末起業をし、年金だけに頼らない収入源を準備してきたので、老後の充実した生活へすんなりとつなげることができた。
年金を納める現役世代の減少で
日本の年金制度は「仕送り型」だ。正式には「賦課方式」と呼んでいる。すなわち、現役世代が納める年金保険料を国が年金として高齢者世代へ支給することで成り立つ仕組みである。
Aさんの父親ぐらいまでは現役世代がたくさんいたので、当時のお年寄りは十分な年金をもらうことができた。ところが、現在は少子高齢化の影響で現役世代が減っているため、Aさんのようなこれからのお年寄りは年金だけで生活が立ち行かなくなってきている。
私たちが65歳になる頃にはどうなるのか?じつは状況は今よりさらに厳しい。国は少子高齢化を見越して2045年前後までに年金の給付水準を現在より約2割下げる方向で調整に入っている。月18万円のAさんの年金が30年後には約15万円程度まで下がる可能性がある。
私の所感では、就職から定年退職まで厚生年金に加入された方で、65歳からの年金額はおおよそ150万~200万円である。年金だけで老後を暮していくにはとても十分といえない額だ。
繰り返しになるが、一流企業で年収800万円を稼ぐBさんですら65歳からの年金額は月20万円に達しない――Bさんは40歳で気付いて行動を起こした。あなたはどうだろうか?
少子高齢化が進むこれからの時代、早く気付いて老後の準備を始めた人だけが充実した老後を送ることができるはずだ。
おしまい。
http://toyokeizai.net/articles/-/121989
以下、2chの反応
ヒント
タックスヘイブン
年金術
年金払う金をタンス預金していたらナマポと合わせて死ぬまで豪遊
>>5
は?
>>15
いや、普通に意味わかるだろ。
年金として払うべき数千万円をタンス預金して、老後はナマポもらいつつタンス預金もあわせて切り崩せばウマウマだっていってるんだろ。
>>35
自身の寿命がどれくらいか予想出来る奴なんているの?
月数万で、毎月10万以上貰える年金は明らかにお得だし お前男だよな? 普通は妻がいて、妻の年金はどうするつもりなわけ?
箪笥貯金で貯められるかどうかも未知数なのに
>>5
年金払わなかったら強制執行されるだけだぞ。年金の取り立ては完全正義で有無を言わさず反論は何も通じない。悪徳金融より悪徳なんだぞ。
>>489
年収400万円以上な。
ほとんど没収されてないし、銀行口座空にしとけばいいし、没収されても2年分だけだぜww
屁みたいなもんだ。
>>504
世帯収入200万超えてたら滞納は強制執行対象。 社会人なら全ての世帯が当てはまる。 2年分?その2年分を2年ごとに強制執行。 銀行口座はすぐ差し押さえられる。 預金が無かったら不動産強制執行も辞さない。
動産不動産が少しでもあれば回避不可能。
>>521
必ず2年分で無ければいけない訳じゃないよ。法律はそんな無能じゃない まあ地方自治体毎に差はあるかもですが
>>550
あたりまえだよ。
だいたい2年近く放置すると差し押さえサイクルになるようだ。 30万近く勝手に銀行口座から差し押さえされる。 預金ゼロにしないかぎり逃げられんよ。
>>571
>だいたい2年近く放置すると差し押さえサイクルになるようだ。
法律で年金保険料は2年間を超えた分は払いたくても 払うことができない。
>>590
だから2年以内に差し押さえが来るんだよw だから30万近い額になる。
>>571
50年年金一度も払っていない人知っているよ 年収高いし日本会議
>>571
うん、だからカードローンみたいなものだと。年金という商品を強制的に買ってるが未払い。 未払いなのはその時に支払い能力が無かった。後に支払い能力が出来たので難しい手続きをして1回分引き落として頂いた。
それだけの事ですよ。何回分かまとめて引き落とされるのは当人が嘘を付いてるからです。潔癖なら一回の強制執行につき一回ですね
>>605
1回分なんて差し押さえはないよ。 まとめて強制執行。 カードローンの場合は未払いで払えないとブラック乗るが和解案がくる。 債権回収会社にもよるけど、利息ゼロで元本半額で和解しませんかとかくる。
年金にそんな和解案はない。
1円も減らず延滞金も必ず取られ、口座残高があれば必ず差し押さえられる。
>>627
凄いな、私のとこの地方自治体は国に半逆してるらしい 事実を全否定されてしまった
>>632
愛知県の自治体だが取り立ては容赦ないね。
平成○年○月~平成○年○月分の未納としてまとめて督促が来て、そのまま放置するとその金額+延滞金で口座から差し押さえらえる。実際に28万くらい差し抑えられたって通帳の写メ見たからマジです。
>>647
まあ同じ東海地方として大都市圏ですし応援してます。
横に無駄に広く、空港を持て余しJRに東京から先生引っ張り出してまでケンカ売り、近年アホ日本一を目出度く奪取し、政令指定都市二つあるのに人口流出し、犯罪者はブ○○ル人が最も多い例の県
東海地方の恥晒しなんで何でもアリと思ってください
>>647
恐るべし…
ヤクザ顔負け
舛添要一は退職金2200万円
>>7
これが高いと思ってるやつらってどんだけ底辺なんだろ
>>657
でも二年だぞ
>>657
(・∀・;)たった2年で2200万円はおいし過ぎる
生活保護受給が正解だよ。
800万⇒手取り600万
20万年金⇒手取り240万
年金が働いてる時の4割って普通だろ ナマポなんて働かなくても満額だ
俺なんて一生年金もらえないらしいよ 自営だから収入がある限り死ぬまで年金くれないって 改悪の極みだな
今辞めたらいくら支給ってのが どこにも書いてないから こういうことが起きる 年金なんて詐欺みたいなもんだ
もっと下の歳の人はもらえないのに…
年金貰えないって言ってる奴って国保だけど 言い分が支離滅裂なんだよね 本当は納めたいけど納められなかったから、周囲も地獄に落とそうとしてんだよね
子供二人育てた年収800万円夫婦には年金30万円 でもいいよ
そのかわり子供育てない夫婦や独身には年金ゼロで。次世代育てないのに年金貰えるほうが不思議だわ
>>19
もらえないなら納めないだけだよ 自分は事情があって子供が持てない身体だけどね
>>19
控除無い分税金多く払って相殺されてるんだけど
>>19
児童手当やら一切拒否して税金の世話にならず 義務教育費やらも全部自分で払ってからそういう事ほざけやカス
年金より、生活保護の方が貰える可能性が低いよ 身体障害者や、難病者を優先せざる得ない状況になる
生活保護受給者が優遇され過ぎてるだけだろ。本来、受給資格の無い 韓国人の声や抗議を行政の血縁が尊重し過ぎてるんだろ。
年金は積み立てではないからな 老人が現役世代から扶助されるシステムなので 現役世代が少なくなれば年金が少なくなるのは当たり前
>>30
これ
以外と知らない・勘違いしてるやつ多いよな
なにもしてないのに、月20もらえる方が、おかしいだろ
>>38
頼んでないのに天引きする方がおかしい
教員夫婦は月に80万もらえるとか聞いたけど?
>>40
二人合わせて2か月分の金額だろ
一方公務員だと30万以上貰える 原資は厚生年金www
>>42
共済年金な
でも共済と国保は合併されたから 今の世代の公務員はそんなに貰えないのでは この辺も国会で追及して整理するべきだよね 議員年金って言う物があるから、触らない聖域みたいになってる
>>53
だから、共済年金じゃ高い年金賄えなくなったから、厚生年金と一緒にして厚生年金に払わせる魂胆やんwww
>>53
厚生年金と共済年金だろ
ただし、職域加算はそのままだけど
まあ、企業年金の代わりに支給してるからもやっとだが
>>169
職域は消えたよ
今までは掛け金かけなくても職域加算が出ていたが、法改正後は、自分で掛け金をかけるタイプの退職後払い給付に変わった
外国人に生活保護支給するのをやめる
外国人が祖国へ送金すると何故か住民税が還付されると言う謎の仕組みをやめる
世帯年収400万以下の人は外国人との結婚不可。
話はそれからだよ。
イギリス見習えって。
公務員も同様だけど、 サラリーマンでも、ある程度以上の企業で正社員やってれば、 企業年金と言って、 厚生年金とは別で会社内で積み立てていた年金がもらえる処が珍しくないよ。
内容は、企業ごとに千差万別だけど、厚生年金と同額くらいにはなるみたい。
>>55
今企業年金なんかあるのは、本当の大手だけだよ メガバンと財閥系商社だけと言っても過言ではないね
>>58
それは過言過ぎるわw
厚生年金加入者の半数近くは3階部分の企業年金持ってる 公務員みたいに退職金一括払いの方が企業は影響が大きいから退職年金の割合が多いよ
ttp://www.soumu.go.jp/main_content/000188910.pdf
サラリーマンは退職金と企業年金が半々くらい 公務員は退職金たっぷりで職域年金は雀の涙
職域部分の平均支給が月額2万 新制度後は月額18000円
稼ぎが良いのは一部上場のサラリーマン 公務員は楽して安定してるけど裕福だとは思わんな
>>705
中小だと年金基金が代行返上して解散してるのも多いのよな 2階部分を一部運用して3階作る形だよね? 解散すると3階部分が目減りするんだよね、代行部分を2階に戻されて この代行部分が知識無いと不明瞭で詳しく分からないんだけどさ
>>788
解散出来てるとこはまだまし。
積み立て金不足で、解散もままならんとこがうじゃうじゃある。 所詮総務省の天下り先だったんだから、資金運用はど素人だし。
若者や情報弱者を騙して業務抱く扱いで社会保険に加入させない企業がぼちぼちある そういう環境で行きた労働者の老後は国民年金だけなので7万円未満しか貰えない
安倍ちゃんよ、貧困の過大を将来の首相にツケを回すのか?
もう年金支給って65歳からが当たり前の時代なんだね。 今の職場はまだ60歳で辞めるか続けるか迷ってるオッサン多いわ。
20年後にはその迷う年齢が65過ぎてるかもしれないのか・・・
この2chスレまとめへの反応
年収800万も貰っているなら年金以外に老後の貯蓄しろよ。
戦後すぐに飯さえ食えなかった時代の人間は年金が多くても納得できるが、高度経済成長期に生まれてそれなりの社会保障うけた年齢なら少しは我慢しろ。
俺らの時はさらに酷いんだぞ、文句言うなよ。