自動運転、本当に止まる?…「必ず止まります」
運転を支援する先端技術を搭載した「先進安全自動車(ASV)」が注目を集めている。
衝突を回避する自動ブレーキや長距離運転の負担を軽減する車間距離制御装置などがある。運転歴が50年近くの記者が富士重工業が実用化させた運転支援システム「アイサイト」を搭載する車に試乗し、安全性を確かめてみた。
「車がブレーキをかける判断を誤ることはないか」「運転操作は難しくないのか」――。
大学生の21歳の時に免許を取得して以来、車の運転は好きで、記者の仕事に就いてからも、日々、車を運転してきた。しかし、ASVの試乗を前に不安が頭をよぎった。試乗を楽しみにしながらも、緊張感に包まれた。
アイサイトは運転席上部に設置された二つのカメラで対象をとらえ、3D画像処理や車両制御などのソフトウェアがブレーキやエンジン出力を制御する。カメラは人間の目に当たり、三角測量の原理で前方の車や自転車、歩行者を認識する。
梅雨入り前の晴天の日。静岡県掛川市大池の静岡スバル自動車掛川店を訪ねた。石川泰之店長(44)から、基本的な機能の説明を受けた後、アイサイトが搭載された「レヴォーグ」を運転して一般道を走った。
まず、国道のバイパスで、前方の車と一定の車間距離を保ちながら走る装置を作動させた。アクセル、ブレーキの操作はせず、右足をペダルから離した状態のままだ。最初の信号交差点で前の車が減速した時、反射的にブレーキペダルを踏みそうになり、足に力が入った。
助手席の石川さんから「心配はありません。必ず止まります」と声が掛かった。自動ブレーキが利いてスムーズに止まり、安堵あんどの小さなため息が漏れた。ただ、車列の先頭に立つと、車間距離を保つ機能は働かない。
路上走行を終えると、同店駐車場での衝突回避の体験に臨んだ。車に見立てた障害物に向かって搭載車をゆっくりと前進させると、警報音が鳴って自動ブレーキがかかり、約50センチ手前でぴたりと止まった。
速度を約20キロに上げても障害物には衝突しなかったが、体への衝撃は予想以上だった。スピードが出た状態での実際の衝突事故の恐ろしさを改めて感じた。
運転には自信を持ってきたが、若いときから比べると反射神経は鈍っている自覚はあり、慎重に運転するように心がけている。得意だった車庫入れも、1年前には壁をこすり、舌打ちした。
自動車事故の大半は人為的なミスから起きる。ASVは運転をサポートし、事故減少につながるに違いない。ただ、あくまでも運転支援システムで、最後に頼るのは自分しかいないことも再認識した。(掛川通信部・磯部濤資としのり 68歳)
◆先進安全自動車(ASV)(Advanced Safety Vehicle)= 先進技術を利用して運転者の安全運転を支援するシステムを搭載した自動車。
衝突を回避するほか、走行車線のはみ出しを防いだり、一定の速度を保ち車間距離を制御したりする機能などがある。損害保険各社は来年1月から安全装置を搭載する車の保険料を値下げする予定だ。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160617-OYT1T50075.html
以下、2chの反応
前の車を追走するクルーズコントロールが実用化してるもんな。
爺さん婆さんがブレーキとアクセル間違えて急発進して大事故、というのは無くなるわな。
自動ブレーキで事故6割減 変化迫られる自動車保険
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160117-00010001-norimono-bus_all
保険料に差をつけていくのもそうだし、今後は自動ブレーキシステムを搭載していない車を運転するには専用の免許がいるようにしたら。
絶対はない
人間よりは信頼性が高いが絶対は無い
絶対はなくとも人間のミスよりAIミスの方が少なくなればいいんだけどな
例えば停止距離に15m必要だとする。10mのところで死角から飛び出てきたら絶対に停まれないはずなんだがな、物理的に。
自動運転車が走ってるところに急に子供が飛び出したら確実にひいてぐちゃぐちゃになる。安全な道なら問題ないが住宅地では車の制御では止まれない死人がでるよ。
>>45
でも人間の操作よりはマシなんだよw
>>52
ほんとこれ
自分のほうがうまいと勘違いしてる人が多いだけ
>>52
問題は責任の所在がどこになるのかだよな
>>69
使用上の不備なら使用者
システムの不備ならメーカー
事故の責任自体がこちら側にないなら事故相手 特に問題ないと思うが
自信があるなら責任まで保証してくれれば信用する。
損保会社「あ?必ずっつったよな?」
必ず止まります(´・ω・`)
アイサイト搭載のスバル車同士の事故(´・ω・`)
当たり屋みたいなスバル車 後ろ走ってたらオカマ掘るっての(´・ω・`)
>>97
いいもの見た
こういうシチュは気をつけよう
自動停止車は後部を全面赤で塗るとか義務付けとけばいいのに
せめて普通は止まりますだな 必ずは無いわ
>>62
記事読めば分かるが、普通の状態の時に必ず止まりますって言ってるだけ どんな時でも必ず止まりますなんて事は言ってない
雨とか霧の時は誤作動起こすんじゃなかったっけ?
>>75
極端な話だけど、例えば視界が0メートルの濃霧の際には本来なら人間は 自動車を運転しちゃダメなはずなんだよ、でも日本の法律ではそうなっていない、 日本では視界が0メートルの濃霧でも運転して良いことに成ってるわけさw
>>111
アイサイトはカメラ認識だから、人間が見えないような状態では起動しない。 真夜中でライトを点けなくても同じ。
将来的に高感度カメラでも積んだらわからないけど。
止まるときには必ず止まりますが、止まらないときにはそりゃ止まりませんよ、仕方ないでしょ
絶対大丈夫とか言ってる奴が、問題が起こると想定外とか言い出す。 だったらはじめから、どういう想定の範囲で大丈夫って言えよ。
雨の日でも止まるのか、路面が凍っていても止まるのか 前を走っている車の不具合等で路面にオイルが流れ出た状態でも止まるのか
こういう質問したら、多分黙っちゃうと思うよ。
>>137
分かったら想定外じゃない
あくまで運転支援て書いてあんじゃん そりゃそうだ
Robocop Mr Kinney VS Ed 209.
映画 ロボコップで警察ロボED209が 故障(暴走)して会社の役員を 打ち殺すシーンwwwwwwwwwww ロボット信用できないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現時点では信用できないな そこまでの性能があるとは思えん
絶対とか言っちゃう技術者は信じちゃダメよ
軌道や条があればともかくフリーのものを自動化するのはまだ早い
技術的にはレーダーのドップラー効果で死角の移動物体を発見出来ると思うよ、あとミリ波レーダーならある程度の遮蔽物の先なら透視出来るはずだけど。
>>186
雪が降っただけでアウトだがな。ミリ波。
道を走る車が全て自動運転ならいいだろうけど 人間が運転する車と自動運転の車が混在したら、たぶん自動運転は完全には機能しないと思う
>>202
混在の場合どうしても事故は起こるけど 人間よりマシな回避ができるってのが現実だと思う
つべ見るとアイサイトの誤動作急ブレーキも結構起きてる様だが 大丈夫なのか。俺はLKASだけあれば十分だと思ってるが。 衝突に関しては自動ブレーキじゃなくてアラートだけ出してくれれば良い。
最近の自動ブレーキの車を比較してみた(2015年)
この2chスレまとめへの反応
止まれるスピードで走って無きゃ止まれません
当たり前だよな
ぶつかりそうな状況でハンドルやブレーキ操作を行うと衝突安全装置は作動しないからねぇ
この手の装置が付いてる車種での止まらなかった事故の大半はコレが原因
買う時にそういう説明を受けて書類にサインしてるはずだし