【悲報】世界の美しい図書館選、日本がランクインするも明らかに日本だけショボい
ヴァンコンセロス図書館(メキシコ)
バイネッキ図書館(アメリカ)
幻想図書館(ブラジル)
トリニティカレッジ図書館(アイルランド)
大英図書館(イギリス)
まちとしょテラソ(日本)←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
以下、2chの反応
全部ハリーポッター感 日本以外
アイルランドやばいな
王立魔法学院って感じ
アイルランドの雰囲気好きだな
ブラジルの幻想図書館って本に触っちゃいけないんだっけ?
海外の図書館スゲー
こんなとこの図書館司書とかなれたらいいな
地震大国じゃそんな造り無理なんだよなあ
デザイン性ある配置って利便性捨てる勢いじゃないといかんよな
日本から見て結構ええやんと思ったらレベルが違った
日本も西洋のまねしてないで古き良きデザインをこういうところで発揮してほしいわ
>>19
わかる
和風図書館ってあんまイメージできんけど
>>21
日本の建築物って夏は湿気りやすくて冬は乾燥しやすいようにできてるから本に良くないんですよね
でも日本のが一番使い勝手よさそう
日本であんまり本棚デカくしすぎると地震がきたとき危ないしな
図書館を使わない人の見世物としては視界が本で埋められた方がいいんだろうけど 本を読みに来た人にとっては棚から別の分野の棚への移動距離は短い方がいいし手の届く高さに本を置いてほしいし地震が起きても大けがをする心配の少ない棚がいい
本を飾ってるようなもんだろ
使いやすさや機能性じゃなくて美しい図書館だからな まぁもっとマシな図書館ありそうなもんだが
日本でも建築の外観は割とカッコいい図書館を結構見る
むしろ本棚とか壁とか内装の調飾にそこまで力入ってないのが海外との差な気がする
この2chスレまとめへの反応
きれいってか荘厳な感じで凄いね。
ただ、日常的に現在から1800年代に至るある分野の文献にあたることが必須の自分にとっては、それらが一か所に行けば全部あるという図書館があれば南極でもどこでも引っ越すがの。
実際、個人所有の稀覯本が多かったりしてデジタル化なんぞそうそう進みそうにない世界なんで。
本を読む事が目的だから普通でいいだろ