
三菱商事の給料が凄い件
 三菱商事の年収は、日本でも代表する商社のため年収はかなり高い部類にはいります。 
 
 三菱商事の年収の平均は、1392万円でした。 
 
 三菱商事の年齢別年収推移と給与ボーナス推移 各年齢を5歳刻みで年齢による年収や月額給与・ボーナスを算出してみました。 
 
 年齢 年収 月額給与 ボーナス
 
 20~24歳 
 793.4万円 49.6万円 198.4万円 
 
 25~29歳 
 988.3万円 61.8万円 247.1万円 
 
 30~34歳 
 1,085.8万円 67.9万円 271.4万円 
 
 35~39歳 
 1,238.9万円 77.4万円 309.7万円 
 
 40~44歳 
 1,392.0万円 87.0万円 348.0万円 
 
 45~49歳 
 1,559.0万円 97.4万円 389.8万円 
 
 50~54歳 
 1,670.4万円 104.4万円 417.6万円 
 
 55~59歳 
 1,656.5万円 103.5万円 414.1万円 
 
 60~65歳 
 1,127.5万円 70.5万円 281.9万円 
 
 http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsusho.html
三菱商事株式会社
三菱グループの大手総合商社である。 伊藤忠商事、三井物産、住友商事、丸紅と共に、いわゆる五大商社の一つ。
日本で初めての株式会社といわれる坂本龍馬の海援隊が近江屋事件後に後藤象二郎に委ねられ、その後岩崎弥太郎に受け継がれて九十九商会となった企業の流れを汲んでいる。九十九商会は、後に、三菱商会、三菱蒸汽船会社(後に郵便汽船三菱会社として2016年現在の日本郵船が分離)、三菱社と変遷している。(wikiより)
以下、2chの反応
いやここにいるやつら化け物だから別にいいよ
>>8 
 これに尽きる
>>8 
 一時期できるエリートに囲まれてたから知ってるがやつら本当に文武両道なんだよな メンタルフィジカル共にやばすぎ
>>8 
 でもお前らキャリア官僚叩くじゃん
高待遇ハイパー奴隷
>>10 
 これだよ 
 時間は金で買えない
同じグループでもうちとは大違いだ
>>17 
 三菱鉛筆の人?
>>69 
 鉛筆だけは関係無いんじゃなかったっけ?
>>17 
 電機やな。
>>74 
 電機はそこそこ貰えるぞ
いきなりアフリカとかいかされるんでしょ
>>3 
 で、毎回未経験の業種に放り込まれる 周りは百戦錬磨の現場叩き上げのおっちゃん達 精神的にもすげーきついよ
>>261 
 サラリーマン金太郎でみた
>>3 
 商社ってハードだよな 
 一人で世界中どこでも行かされるよね 仕事内容から見れば妥当じゃね マスゴミとかと違って あいつら机で嘘書いて高い給料だから
>>3 
 断る事も出来るらしいが幹部候補でも子会社出向で干されるらしい
>>3 
 まあそれを思うと妥当な金額だな
>>3 
 そうなんだよな 
 ただのボンクラじゃ中々難しい
残業200時間とかいうオチ
>>6 
 これ
>>6 
 タイムカードみたらゼロだろ。
>>6 
 三菱クラスになると残業は月20時間いかないよ 定時を一時間すぎると電気が消える
>>6 
 残業は実質無いんすよ 
 その代わり朝5時とか6時から仕事してっけど
残業っていうか海外手当だろ? ほぼ給料が倍になると聞いたことがある
>>12 
 つまり自宅で金使う機会を奪うことへの補償金だな
ただただ羨ましいです
>>1 
 学歴だけじゃなくてコミュ力も人並み外れて面接突破したんだから当然の結果だろ お前らこいつらに勝てる何かがあるの?
昔入ったけど3年持たずに辞めた 賭郎立会人並のスペックが要求されるぞ
G7の財閥だからこれくらい普通
三菱も、丸紅も 2000万でも、3000万でもいいけど テレビで高級スーツでドヤ顔はどうかと思う
それでも三分の一のまったりの仕事するわ。 そんなもらっても使いみちがない、男女平等の世の中に逆行してるよ。
大学のゼミの先輩と同期がここに行った 先輩はブエノスアイレス、同期はコルカタに、それぞれ入社3年目くらいで行ってた 
 
 地方都市の民間企業に行った俺とはスケールが違うわ
>>28 
 ブエノスアイレスとか絶対行きたくねえ
受験戦争で勝って就職で勝って 血筋も良くて健康優良児だったんでしょ?
この人達ってまじで超人 もっと稼いでいいくらい
こいつらがこんくらいもらってくれんと日本は終わる もっと多くてもいいくらいよ
こういう人たちががんばってくれないとな
        

この2chスレまとめへの反応
いや、早くリタイアするんやろ
長い目で見れば、時間すらあるのはこういう人たちやない?
もっとも、寿命短そうやし、本人たちは仕事が生きがいだから、働ける体力あれば何歳だろうと働くやろうね
三菱商事役員の安倍寛信氏は安倍総理のお兄さん
三菱だけは別格というからなぁ。
でも、最近は旅客船で撤退し、旅客機で苦しんでるから、ネガティブなイメージがあるよな。
が、なんやかんや、国民から支持されている企業というイメージがあるし、
その限りにおいては、大丈夫なイメージがあるなぁ