100年前の日本が美しい → 採色カラー写真

おもしろ/VIP系2chスレ 3


100年前の日本は、やっぱり美しかった。当時の様子をカラーで振り返る



ここで紹介するのは、白黒写真に写った昔の日本風景に色をつけたもの。当時の雰囲気が伝わってきます。1900年前後の様子を、いまの生活と見比べてみては?

木造建築が立ち並ぶ街の大通り。平屋ばかりとは限らず、4階建のものも。



和服を選ぶ女性たち。お買い物ですね。



ズラッと履物が並ぶ、草履屋。



酒屋。樽が積み上げられています。



果物屋。こういった並べ方は、いまも八百屋で見かけますよね。



もちろん人力車も。刺青がすごい。



100年前の写真でも、色がつくだけでグッと身近に感じられますね。



http://tabi-labo.com/238777/anyoldtimejapan/

bfd555d9-s


以下、2chの反応

28: 2016/01/29(金) 18:39:28.57 ID:2JoTUBXi0.net

130年前ぐらいだろ


38: 2016/01/29(金) 18:46:24.73 ID:M7gDP4sZ0.net

大正年間か
と考えると、こんなものかと納得がいく


62: 2016/01/29(金) 18:56:02.78 ID:tV1JD9xt0.net

この人たちは、もう居ないんだぜ・・・


96: 2016/01/29(金) 19:44:35.43 ID:UslO4K2g0.net

これはこれで良いけど 途上国は嫌だ


113: 2016/01/29(金) 20:13:27.24 ID:7vbiOJg/0.net

100年前っていうと大正前期くらいかな スタジオ撮影っぽいのもあるけど


162: 2016/01/29(金) 22:42:26.50 ID:3qhLBopP0.net

もう百年前なんて大正時代だろ


212: 2016/01/30(土) 04:02:04.98 ID:iqFxf4l10.net

100年前って大正時代だよね こんなにみんな着物きてたのか


21: 2016/01/29(金) 18:34:07.40 ID:CKLHttzW0.net

そういえば俺の明治生まれのひいばあちゃんは 生涯着物で過ごしてたわ

3: 2016/01/29(金) 18:25:23.39 ID:i3ekd3ov0.net

なんか赤色が変に浮き過ぎじゃないか??

wpid-325bde3bd768792ba2da0aadadaa4df1549c8855.jpg


237: 2016/01/30(土) 08:28:35.44 ID:7Cy1/6zl0.net

>>3
画像処理をしたことがある人なら、なぜこうなるのか、なぜこうするのかはわかるはず


7: 2016/01/29(金) 18:26:32.47 ID:h+vL5ctN0.net

ロシアみたいなやつかと思ったらただのよくある着色かよ


86: 2016/01/29(金) 19:32:51.46 ID:Lw+vRQ6H0.net

>>7
あれは天才の所業だし


138: 2016/01/29(金) 21:31:06.72 ID:HCZXj/5g0.net

>>7
プロクーディン・ゴルスキ最高だよね

http://www.loc.gov/pictures/search/?sp=1&co=prok&st=grid




12: 2016/01/29(金) 18:30:10.83 ID:jdrFxesJ0.net

その時代のこと詳しくないのに、古風な家とか服とかをいいなぁってしみじみ感じるのは何でだろう


105: 2016/01/29(金) 19:56:37.84 ID:Qo+CjqH00.net

>>12
それこそ、服も家もみんな手仕事の代物だからな。そして石油由来のものが全く使われていない。みんなオーガニック、無添加って感じなんだよな。


14: 2016/01/29(金) 18:30:27.40 ID:KYgJc9WV0.net

人力車の男はなんなん?
全身刺青のくせにスタイルいいな

wpid-349fddd2071bf4c4044f0e0a9866d8e4304d291d.jpg


69: 2016/01/29(金) 19:01:53.00 ID:Fr/FetUu0.net

>>14
今のヤクザや半グレと違って当時の刺青は自身の身元確認のため掘ってるんでしょうね。


137: 2016/01/29(金) 21:30:45.15 ID:WZfE8j3q0.net

>>14
走り込んでるからね


16: 2016/01/29(金) 18:31:58.89 ID:myMs5e/r0.net

>>1


掘りたい


97: 2016/01/29(金) 19:46:24.05 ID:kFUuxnL10.net

>>16
めちゃくちゃセンスいい彫り物だよね


183: 2016/01/29(金) 23:52:50.84 ID:udZVvdXG0.net

>>16
パッと見、広末みたいな顔してない?


190: 2016/01/30(土) 01:11:11.85 ID:ftLnc8ee0.net

>>183
浅田真央のほうが似てる気がする


249: 2016/01/30(土) 10:59:29.71 ID:sSnhjtn+0.net

>>16
これいいな
この仕事だからあのセンスの入れ墨いれたのかな? 和彫り見てカッコイイと思ったの初めてだ


20: 2016/01/29(金) 18:34:06.33 ID:BpkmSRzY0.net

こういうのは江戸や大阪ね 今で言う新宿のようなもの

wpid-d08311c581f53c50e4a24b17bc77d1a8d61db07d.jpg

地方の田舎は、ボロボロの茅葺屋根な


27: 2016/01/29(金) 18:38:42.85 ID:CKLHttzW0.net

>>20
地方と言っても本当にぼろぼろなのは東北や 岐阜長野みたいな山奥だけで 日本海側の都市とかはかなり豊かだったんだぜ


31: 2016/01/29(金) 18:41:59.75 ID:BpkmSRzY0.net

>>27
東北でも秋田などの日本海側は、それでも北前船が寄港して豊かだったんだぜ

でも、それでもイザベラバードの奥日本紀行を読んでみると 散々だったりする

とにかく、衛生観念がないんだ
なぜダニやシラミが増えるのか?の知識もない


40: 2016/01/29(金) 18:47:03.55 ID:CKLHttzW0.net

>>31
毎日風呂入る豊かさがあればノミやダニは防げるよ 昔の人もそれはよくわかってた 銭湯文化のある都市部や薪がふんだんに手に入る地域は比較的清潔だった


46: 2016/01/29(金) 18:49:05.39 ID:BpkmSRzY0.net

>>40
日光に布団を干せば、ダニが減るって知識はなかったっぽい

確かに都市部の人にはあったかもしれないよ でも全国単位でみると、そのような教育も行き届いてなかった


87: 2016/01/29(金) 19:34:55.63 ID:mM8sm8Xo0.net

>>46
八重の桜で布団干して、外人にはしたない言われてたじゃん。


33: 2016/01/29(金) 18:42:58.20 ID:Lr0RFJye0.net

なんでもっとしっかりしたカラーにしないの? できないもんなの?


91: 2016/01/29(金) 19:39:13.29 ID:/XkOfstc0.net

>>33
時間をかければ出来ない事はない
1のはグレースケールの上に着色してるから不自然

完璧にやるならグレースケールを殆ど排除して着色しなきゃいかんから時間がかかる


37: 2016/01/29(金) 18:46:09.20 ID:g2yqc6Pl0.net

やたら赤が主張してるな


52: 2016/01/29(金) 18:51:46.62 ID:TGAAZsIH0.net





これも100年前の音声だと


56: 2016/01/29(金) 18:53:12.05 ID:Y8UJBORv0.net

>>52
名古屋弁っぽいうねりがあるね


88: 2016/01/29(金) 19:35:51.75 ID:B0nYawTn0.net



江ノ島?


89: 2016/01/29(金) 19:36:21.44 ID:h+vL5ctN0.net

着色じゃない明治後期~大正のカラー写真





0_ca0eb_1f1f3649_XXXL



90: 2016/01/29(金) 19:37:32.90 ID:PujHWWJH0.net

>>89
いいな


92: 2016/01/29(金) 19:40:58.51 ID:Cm0biGID0.net

>>89
やっぱ明治大正は最強やね


99: 2016/01/29(金) 19:48:12.37 ID:x1xTC9Ct0.net

>>89
六枚目、どこの駅だろう?


114: 2016/01/29(金) 20:21:13.31 ID:B0nYawTn0.net

>>99
東京駅ぽい気がする


120: 2016/01/29(金) 20:37:39.34 ID:XOQ9FscF0.net

>>114
Thanks


121: 2016/01/29(金) 20:38:42.41 ID:CKLHttzW0.net

>>114
ちげえよ
大東京駅と書いてあるだろ


93: 2016/01/29(金) 19:41:48.78 ID:LnQOq0Qv0.net

医療の仕事しているから高齢者からは戦前の話を聞くこともあるんだけど、本当に豊かな時代だったみたいだ。

満州にも行って土地開発をしていたけど、朝鮮人とも争わず仲良く住んでいた時代。

戦後になって反日教育で日本人が植民地化したとされているけど、高齢者から話を聞く限りは全くそんなことはないな。


122: 2016/01/29(金) 20:38:46.48 ID:O3KYdRe30.net

明治の新聞売り


135: 2016/01/29(金) 21:25:49.38 ID:TD1vBD/y0.net

入れ墨かっこええな 俺もガン掘りしたい


168: 2016/01/29(金) 22:57:25.87 ID:/XkOfstc0.net

>>135
昔は職業で掘り方が違った
お風呂に行くと彫りもので職業がわかった位 飛脚はこんな感じ


222: 2016/01/30(土) 07:15:14.45 ID:Qd/lFH3S0.net

>>168
いい脚してんなあ


224: 2016/01/30(土) 07:33:58.05 ID:IHvm0lny0.net

>>168
安心してください 履いてますよ


144: 2016/01/29(金) 21:43:49.34 ID:h+vL5ctN0.net

イギリス人も昔はよかったとか言ってそう 1910年から20年代のイギリス










145: 2016/01/29(金) 21:56:32.74 ID:UkQpyVl90.net

>>144
すげえいい!
この頃に住みたい…


170: 2016/01/29(金) 22:58:02.92 ID:1yzQ3UQF0.net

>>145
この後、世界大戦だけどいいの?


199: 2016/01/30(土) 03:11:32.82 ID:tdT6JZXM0.net

川端康成が50年前古き良き京都の街並みが失われる前に ホテルオークラから見えるこの景色を描き残してくれと頼んで描かせたのがこれ



それから半世紀後の街並み


206: 2016/01/30(土) 03:15:55.77 ID:22hO1OQe0.net

>>199
ほー


240: 2016/01/30(土) 09:04:25.16 ID:EJr0WzYs0.net

>>199
東山魁夷だっけ?


18: 2016/01/29(金) 18:32:37.86 ID:URaoPGv80.net

これよりも素敵な日本を俺達が作る!くらいの気概がないといけない


59: 2016/01/29(金) 18:54:54.18 ID:8fdyPGkM0.net

>>18
いいこと言った


67: 2016/01/29(金) 18:57:48.44 ID:vzGub7940.net

>>18
お前はこんなとこにいてはいけない


151: 2016/01/29(金) 22:14:52.15 ID:dVeO9IBJ0.net

時代が進み、グローバル化が進み、その国その国にあった特色がどんどん薄れていく 便利さと引き換えに、全ては均質化され、無機質になっていく

不便もまた楽しからずや…

84年前の制服JKがめちゃ可愛い<動画像>女子高生の見た目が今と余り変わらない件
引用元 【制服女子/今~昔】1932年の女子高生が今と寸分も違わない格好してて衝撃...なにこれめっちゃかわいい 84...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:5711d08cf

    復元カラーっていうから最近のテクノロジーなやつかと思ったら昔の彩色写真じゃねえか・・・ひでえ

    0
  2. nou ID:c107110e5

    ※1
    これ復元カラーとは言わないんですね、失礼しました。。こういう写真をなんていうのかググってそれらしい言葉を使用しました。

    『彩色カラー写真』で通じるのかな。タイトル修正します。ご指摘ありがとうございます。

    0
  3. 名無しさん ID:c9281a3c8

    この時代だったらどんな職に就いてたろうな…

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×