『電柱なくそう』団体の写真コンテスト 美しい電柱風景の作品投稿が殺到し論争

ニュース系2chスレ 16


電柱なくそう団体の写真コンテスト 美しい電柱風景の作品投稿が殺到し論争

見上げた先には、真っ青な空。立ち上がる大きな白い雲。そしてそれに交差するように伸びる、電柱と電線――。

何気ない一コマを切り取った写真だが、空の青と雲の白、そして電柱の黒のコントラストが、夏のまぶしさを感じさせる。撮影者の「ウイングバック」さんは、「電柱があるからこそ、日本の夏なのよ」という一言を、この写真に添えている。

あるいは、夕焼けの小さな通り。林立する電柱と、蜘蛛の巣のように張り巡らされた電線。その奥で、オレンジ色の空をバックにそびえる鉄塔。はたまた、暮れゆく空に浮かぶ三日月と電柱のシルエット。電線の下に続く街。

こうした風景を、「雑然」と言ってしまえばそれまでだ。だが、不思議と懐かしい気持ちになる人は多いだろう。電柱への思い入れを感じさせるこれらの写真が応募されたのはしかし、「無電柱化」を唱える団体のコンテストだ。

その名も、「電柱採集フォトコンテスト」。ツイッターやインスタグラムでハッシュタグ「#電柱フォトコン」をつけて投稿することで応募でき、Yahoo!リアルタイム検索から確認できるツイッター投稿だけでも、2017年8月17日のスタート以来、9月4日時点で800件近い「電柱写真」が投稿されている。

 公式サイトによれば募集しているのは、「景色のじゃま」「通行のじゃま」になっている電柱の写真だ。ところが、応募写真を見てみると、上記のように「美しい」風景を捉えたものの方が目立つ状況となっている。

 件のコンテストを主催する「無電柱化民間プロジェクト実行委員会」は、こうした無電柱化を支持する一般社団法人だ。公式サイトには、「電線や電柱が美しい景観を妨げています」「電線は国土の魅力と安全を大いに損なっている」――などといった理念が掲げられている。

いったいどのような団体なのか。J-CASTニュース編集部が取材を申し込むと、パスワード付きのPDFファイルで、下記のような回答が寄せられた。

「私どもは、『防災』+『安全・快適』+『景観・観光』の観点から、全国的に無電柱化を促進しようとする政府の無電柱化推進の趣旨に賛同し、民間の立場から応援する団体として、2014年7月に『~上を向いて歩こう~無電柱化民間プロジェクト実行委員会』を設立しました」

そもそも景観や安全、防災の観点から電柱・電線を地中に移設しようとする「無電柱化」は、以前から国土交通省などが推進している。2016年には超党派の議連の後押しもあり、「電柱化の推進に関する法律」も成立した。

その「応援団」というべきこの団体は、洋画家として知られる絹谷幸二・東京芸術大学名誉教授が代表を務め、社会経済学者の松原隆一郎・東京大学大学院教授らが理事に名を連ねる。団体名にもあるとおり「民間」の組織であるが、コンテストの後援には国土交通省も名を連ねる。

~中略~

こうした状況について、主催団体はしかし、想定の範囲内であると言う。

「本コンテストの狙いは電柱・電線に興味をもっていただくということでありますから、当然愛着を持っていらっしゃる方からのご応募もあると考えておりました。私どもとしては関心を持っていただくきっかけになればと考えております」

また、あくまで団体では電柱のある風景=「醜い景色」と断じてはいない、とした上で、

「いろいろな意見が出てきていると思いますが、多くの方に日常生活や災害時の安全確保、景観の観点から無電柱化について考えていただければと思っております。なお、当選写真などが特定の地域や景観を批判することがなきように十分配慮していきます」

と回答した。

コンテストは9月29日まで開催される。

全文はURL先で
https://www.j-cast.com/2017/09/09307591.html


以下、2chの反応

5: 2017/09/09(土) 18:24:10.63

地震が無けりゃなぁ。

13: 2017/09/09(土) 18:26:39.86

コストと新設や張替の手間や、応急時のスピードとか考えるとそれほど地中化が正しいのかと思うところもある。 観光資源的な景観の場所とか限定的でいいんじゃないかな。

19: 2017/09/09(土) 18:28:40.19

>>13
たしかに、震災時で一番復旧が早いのが電気だしな。メンテ性の高さが要因だろう。

18: 2017/09/09(土) 18:28:08.10

所で、安全、防災の観点から電柱・電線を地中に移設しようとする「無電柱化」って言ってる人達は街灯は?

街灯なしにするのか?

街灯用の鉄塔立てたら同じジャン

30: 2017/09/09(土) 18:30:49.62

>>18
地中化されている所にも、街燈あるよね 妙に洒落てるデザインのヤツ 信号機だって結局は、棒状の物についてるし

電柱いらね地中化しろって人は 電柱ではなくて、電線が気に入らないのだと思う

88: 2017/09/09(土) 18:41:07.66

>>30
前スレに台北のこういう風景を褒めてるやつがいたぞ

8: 2017/09/09(土) 18:25:27.59

>>1
オランダの風景

166: 2017/09/09(土) 18:55:20.16

>>8
誰もおらんだ

285: 2017/09/09(土) 19:09:51.18

>>8
道が広いのもあるけど開放感が全然違うな 住宅街なら高級感出るから金持ちが多い地区は勧めたほうがいい

20: 2017/09/09(土) 18:28:40.32

>>1
街路樹は良いとして周りの低木を芝生にしてほしい

悪い例


良い例

31: 2017/09/09(土) 18:30:52.21

>>20
芝生は日本の気候ではメンテナンスコストが高い

22: 2017/09/09(土) 18:29:26.17

電柱のありなしは保守費用と大地震後の復旧時間とで決めてくれ

94: 2017/09/09(土) 18:41:55.43

>>22
東京では緊急交通路に指定されている道路は地中化がどんどん進んでいる 少なくとも震災後の緊急車両通行という観点だけから見たら結論はとっくの昔に出ていて、対策が実行に移されている

95: 2017/09/09(土) 18:42:39.91

>>22
大震災だと地中化はアウト。阪神淡路大震災の電気の応急的な復旧3-4日で とりあえず空中配線繋ぎまくったって。

地中化は丈夫だけど一旦切れるとどこが切れたか探すのが大変で、大震災だろ瓦礫が乗ると撤去しなきゃならんので、都市ガス並になるかもしれん。側溝に落とし込むタイプだと、液状化で側溝浮いて面白い事なるかもしれんしw

ただすでに埋まってるインフラあって地中化自体難しいって話もあるから、 大震災後に中途半端な事しないで、電気ガス水道全部地中化やり直して メンテしやすいように狭い道だと道路の真ん中通すとかやるんならいいんじゃないかな。

149: 2017/09/09(土) 18:53:38.42

>>22
都市ガスが一番復旧が早かったの知らんのか なお火災の原因は漏電w

24: 2017/09/09(土) 18:30:09.27

その金をどう負担するかも議論しような

165: 2017/09/09(土) 18:55:15.82

>>24
国家予算でと言い続けてる
でも、国民負担がーーーーって左翼気取り、新聞のコメンテーター気取りが出てきて困ってる

181: 2017/09/09(土) 18:57:20.37

>>165
消費税10%にするほど財政が火の車なのに? 寝言は寝て言え

194: 2017/09/09(土) 18:58:50.17

>>181
ほらきたw
新聞コメンテーター受け売りバカ 事業ってそういうもんだよ 国民の味方みたいなのやめろカス

26: 2017/09/09(土) 18:30:16.48

大地震
 ↓
液状化
 ↓
地下電線破断
  ↓
住民感電死

地震国で電線の地下化とかアホ

47: 2017/09/09(土) 18:34:03.35

>>26
液状化したら電柱が倒れたり電線が落ちてきたりでかなり危険なんだが

29: 2017/09/09(土) 18:30:39.90

コスパ的にはどうなんかね?
やるだけの意味があるのか?やったあとのメンテナンス費用はどうなのか? そういったことも考えてるのか?

32: 2017/09/09(土) 18:30:55.12

風景と実害を秤にかけるか

33: 2017/09/09(土) 18:31:04.68

あれ?そういえばインターネットの工事って電柱の線につないでなかったか?

44: 2017/09/09(土) 18:33:30.98

>>33
つないでるよ
引き込みの取り回しもし直すことになりそうだが、費用対効果が疑問が出るね

50: 2017/09/09(土) 18:34:38.20

>>33
電線には電力会社の電柱と通信会社の電柱がある 関西だとK-Opticomのシェアが高いので事情は変わるが 通常は通信会社の電柱の近くの端子函から末端の線を引く

35: 2017/09/09(土) 18:31:30.39

>>
アメリカの風景
wpid-d24b129826da16fbaa61d495c88d312b.png wpid-0000043943_00.jpg

38: 2017/09/09(土) 18:31:47.59

日本の景観化が汚ねぇのは明らかに建物のデザインと細切れの土地のせいだし電柱地下化なんて焼け石に水

48: 2017/09/09(土) 18:34:15.89

正直あんま邪魔と思った事ないな

501: 2017/09/09(土) 19:44:05.88

電柱は強風でも倒れるような危険物です。安全上は道路に必要のない邪魔者です。



512: 2017/09/09(土) 19:45:25.83

>>501
地震大国には不向きだよな

525: 2017/09/09(土) 19:47:03.50

>>512
構造変わってるから大丈夫だよ

532: 2017/09/09(土) 19:47:58.94

>>512
阪神淡路大震災の架空線の被災率は2.4%、地中化線の被災率は0.03%でした。

540: 2017/09/09(土) 19:49:10.92

>>532
液状化がぁー復旧がぁー時間がぁーとか言ってる奴がいかにアホなのかがわかるよね

552: 2017/09/09(土) 19:50:33.19

>>532
その数字は架空線と地中化線がそれぞれどれだけひかれているかによって
変わってくると思うんだが

例えば地中化線が数キロしか当時しかなかったら比べる意味がかわるでしょ

644: 2017/09/09(土) 20:02:18.06

>>552
当時の架空線の総延長は4,150km、地中線は2,400km 架空線被災延長は100kmに対し、地中線の被災延長は0.7kmです

従って被災率は架空線2.41%、地中線0.03%

505: 2017/09/09(土) 19:44:38.08

美醜で言ったら人それぞれだから 現代アートなんてわからんちんでしょ?

美醜をなくす基準にするのはやめて防災とか誰でもわかる もしくは比べられる基準にしない

513: 2017/09/09(土) 19:45:35.73

住宅地から電柱無くなったとしてもすぐ飽きるよ。トラブル時に「こんな地中に電線埋めやがって」って恨めしく思う可能性のが高い。

518: 2017/09/09(土) 19:46:02.58

うーん、自分も電線はどうでもいいから水道管なんとかしたほうがいいと思う、あちこちで老朽化して破裂してるもの。他にも高度経済成長の時に作って 補修とか必要なものがいっぱいあると思う。

【日本の現実】スイス政府が訴える『乗っ取り戦争』怖すぎワロエナイ・・・
引用元 スイス政府の訴える、乗っ取り戦争怖すぎワロエナイ 以下、2chの反応 2: 2017/09/07(木) 11:...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:07b264650

    地中化はほんと大変だと思う
    ネズミとか蛇が入り込んだだけでショートしたりするし

    0
  2. 名無しさん ID:1aabd33c3

    そりゃ、電柱はぶっ倒れて交通阻害するけど復旧は早い。
    地中化は災害時邪魔にならないけど復旧は遅い。
    幹線道路や景観気にする商店街とかは地中化して、他は電柱って使い分けたら良い。

    0
  3. 名無しさん ID:996a53812

    電気か地上、水・ガスが地中とすみ分けてるから
    メンテや災害復旧が速くて安価で「安い」んだけどな
    災害大国としてはこれが大事
    なんでも海外と比べて~なんて言ってたら自縄自縛するぞ

    0
  4. 名無しさん ID:22f091404

    どう考えても邪魔だろ。ただっぴろいところに電線だけの田園風景あげられても、埋めてほしいのは都会だし。

    通学路とか電柱が邪魔でこどもが車道に出ざるをえないところとか、下町とかひどいぞ。

    0
  5. 名無しさん ID:f78c8a141

    近所に電柱無い区画あるけど、そこ通る時とても気分が良いよ

    0
  6. 名無しさん ID:5f12138c7

    広域伝送エネルギーの実現早よ

    0
  7. 名無しさん ID:184c6944a

    極端になると”スカイツリーいらね”ってなるしな

    0
  8. 名無しさん ID:9c511ab7c

    電柱以外の写真撮るのに邪魔だけど。

    0
  9. 名無しさん ID:73e887b3e

    防災なら税金つかってくれ。景観なら寄付でも自己負担でもしてくれ

    0
  10. 名無しさん ID:ba66654ee

    場所によって使い分けでいいじゃん
    それこそ、昔ながらの街の景観を残すとか
    観光開発に特に力を入れてる地域地中埋設で
    工業商業地区は効率優先でやりやすいほうで
    厳格に全部地中埋設とか決めずに、日本的なある種の曖昧さで
    地域毎に使い分ければいいんじゃね?

    0
  11. 名無しさん ID:637541bf8

    地中に埋めたほうがええわ
    反対派は利き手の反対の手でシコって寝ろ

    0
  12. 名無しさん ID:18d531bea

    別に電柱でも構わんが、景観についてはもっと努力しろ。なぜ条例等で規制をしないのか、電線電柱ももっと小奇麗に立ててくれ。

    0
  13. 名無しさん ID:c5555babe

    電柱でも良いが狭い道だとその電柱がくそ邪魔

    0
  14. 名無しさん ID:59c4446a4

    電線の被災率で距離だけされても判断に困る
    地質的な方面からも見ないと何の意味もない、施工場所を電柱と地中で入れ替えたら被災率が大きく変動することだって十分考えられる

    0
  15. 名無しさん ID:e84943bfd

    狭い道で電柱が歩行者を守るバリアーになっている事実。

    0
  16. 名無しさん ID:88b2bb0e4

    ガス管、水道管の老朽化でさえ今ヒーコラ言ってるのに、電線まで地中に埋めて本当に大丈夫なのか?

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×