アマゾンに楽天が”一生追いつけない”理由
ほぼ同時に設立された両社
アマゾンの小売りビジネスモデルを整理してみようと思う。業態が似ている楽天と比較をするとわかりやすいので見ていこう。
読者には、楽天にかつてほどの勢いがなく、アマゾンが勢力をひたすら拡大しているように映っているかもしれない。それは、まさにビジネスモデルの違いがもたらした差だといっても過言ではない。
楽天はアマゾンとほぼ同時期の1997年に設立。まだ人々がインターネットでモノを買わない時代に、インターネット・ショッピングモール「楽天市場」を開設して、2000年に株式を上場した。従業員数はグループ全体で、1万5719人だ(2018年3月時点)。
さまざまな事業を手がけていることもアマゾンに似ている。現在はネットで宿泊予約ができる「楽天トラベル」や、「楽天銀行」「楽天証券」など金融事業などにも進出して、70以上のサービスを提供している。
2018年4月には携帯キャリア事業に本格的に参入することが決定。2019年10月にサービス開始予定で、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクグループに次ぐ第4のキャリアが誕生することになる。
現在、楽天の売上高は7819億円。アマゾンの日本事業の売上には及ばないが、ネット通販を起点に事業を広げている点では、アマゾンの拡大パターンに酷似しているともいえる。
最近はサッカーのスペイン1部FCバルセロナと、総額2億2000万ユーロでスポーツ史上最高額のスポンサー契約を締結している。ちなみに、この契約は、アマゾンと中国のネット通販最大手の「アリババ」と争い、楽天がこの2社に競り勝った。最近では、ネットの普及で欧州サッカーのファン層がアジアなどの新興国にも広がっており、世界に名前を広めるにはうってつけだろう。
楽天もアマゾンもEC(電子商取引)企業として出発し、両者しのぎを削っていることから、ひとくくりにされることも多いが、この2社はビジネスモデルがまったく異なる。「楽天市場」はインターネット上に構築された、まさに名前のとおり「市場」である。
それは仮想商店街であり、楽天はネット上に軒先、すなわちスペースを貸すことで出店企業から料金を得ている。つまり、出店企業からの手数料を中心に稼いでおり、お客さんは企業だ。収入は3000億円程度で、出店企業数は約4万5000店、2017年6月時点では月商1億円以上が159店ある。
一方、アマゾンの中心はあくまでも、自社で仕入れた商品の販売だ。自社以外の事業者が出品をする「マーケットプレイス」もあるが、基本は自分で在庫を持ち、流通を管理している。そして、FBA(編集部注:「フルフィルメント・バイ・アマゾン」の略。
自社以外の事業者が出品する商品の保管と売れたときの発送業務を、アマゾンが代行するサービス)の場合は、アマゾンが他社の在庫も倉庫に抱える。アマゾンのお客さんは、そのままアマゾンで物を買う消費者である。
スタートダッシュは楽天に分があったが 繰り返しになるが、楽天の収入は「場所貸し」からである。場所を開放し、手数料という名の「地代」を徴収するだけだ。商品の梱包や発送は当然、出店業者が担う。
楽天のビジネスモデルとは、「場所貸しのみなので、自身で物流網を持つ必要がなく、時間もお金もかけずに、出店業者を手軽に増やすことができる」仕組みだ。在庫も持つ必要がないので、リスクも少ない。出店業者にとっては、楽天への他の出店者が多ければ多いほど、お客が集まる。そして、楽天にとっては、品揃えが充実するという好循環が生まれる。初期に、楽天がアマゾンに比べて事業を急拡大できた背景がわかるだろう。
これに対してアマゾンは、あくまでも自社で仕入れた商品を売るので、物流倉庫も必要になるし、庫内での在庫管理や、注文を受けた際の発送準備などのノウハウも必要になる。当然ながら一朝一夕で物流網やノウハウは構築できないので立ち上がりには時間がかかる。当然、莫大な設備投資負担ものしかかる。
しかし、いったん物流システムが整備されさえすれば、アマゾンは自社ですべてまかなうことができるため、取り扱う商品量さえ増えれば、メリットを出しやすい。
https://president.jp/articles/-/26249
以下、2chの反応
22: 2018/09/29(土) 20:28:45.27
意味が逆に見える文章だな「アマゾンが負けてる部分あったっけ?」と思った
32: 2018/09/29(土) 20:37:43.52
楽天商店街w
34: 2018/09/29(土) 20:38:51.61
楽天は転売屋ばかり
最安値を知りたいのに同じ商品が大量に出てくる
35: 2018/09/29(土) 20:39:17.08
尼でレビューを見て、淀で在庫あれば淀で買う
楽天は、まぁ、たまに、、、
54: 2018/09/29(土) 20:56:56.86
一度注文したら
スパムメールの嵐
全部いらない設定してもくる仕様
59: 2018/09/29(土) 21:00:36.51
喩えるならば、
アマゾンは「セブン&アイ・ホールディングス」、楽天は「ドン・キホーテ」。
ポータルのダサさは、ドンキの商品陳列と同様に意図されたもの。
60: 2018/09/29(土) 21:00:36.74
楽天は画面がごちゃごちゃしてて嫌い
3: 2018/09/29(土) 20:11:44.24
UIがクソ
164: 2018/09/29(土) 23:05:01.26
>>3
ほんそれ、客に嫌がらせしてるとしか思えない劣悪さ
419: 2018/09/30(日) 10:14:01.37
>>3
トップページがクソ
商品ページがクソ
検索周りがクソ
化石みたいなメルマガ押しつけがクソ
ここら改善したら比肩は言い過ぎでもそれなりに近づけるよね
717: 2018/10/01(月) 13:53:09.57
>>3
社員もみんなわかってるんだけど、社長の趣味で絶対に変えないんだと
4: 2018/09/29(土) 20:13:07.56
インターフェース、ウェブデザインの違いだろ なんだよあのダサいサイトは・・・ 官公庁のHPかと思ったぜ 買い物する気が起きない
18: 2018/09/29(土) 20:24:03.48
>>4
欲しいサイズや色の在庫があるか確認するのに一苦労するwww
204: 2018/09/30(日) 00:29:03.67
>>4
長いページをスクロールし目的の商品にやっとたどり着いて購入手続きに進み、送料のバカ高さに気づいてキャンセルするまでが時間の無駄
352: 2018/09/30(日) 07:40:31.30
>>4
最近デザイン変わったから(各商品ページは変わらんが)、また見てみるといい
558: 2018/09/30(日) 18:04:45.34
>>4
そのインターフェースの差は それこそビジネスモデルの差に由来しているからね
商品順に見易くしてしまうと 楽天の場合、楽天の客である店子同士が直接価格競争する事になり それでは、楽天の客である店が逃げ出してしまう
だから、価格を直接表に出してくるシンプルな画面デザインは取れないのだ
5: 2018/09/29(土) 20:14:29.28
楽天は検索しても必要ないものばっかり引っかかって探すのに手間かかりすぎ
123: 2018/09/29(土) 22:17:33.85
>>5
アマゾンの検索というか、レビューだの類似商品だの 前回買った商品だの、モノを探す機能は ずば抜けている。楽天とかヨドバシで検索かけると絶望感がする。
592: 2018/09/30(日) 20:40:08.88
>>123
ヨドバシはアマゾンみたいに物が豊富じゃないけど あれば送料無料、会員になればポイントも使えて安くなるし好きだな。 アマゾン、ヨドバシ、楽天の順に利用してる。
662: 2018/10/01(月) 08:28:46.80
>>123
例えばテーブル買った場合アマだと椅子やデスクライトお勧めしてくれるんだが 楽天だとまーたテーブル勧めて来るしな テーブルばっかりいくつもいらんっちゅうねんww
666: 2018/10/01(月) 08:42:03.42
>>662
同感w
159: 2018/09/29(土) 22:58:30.97
>>5
それが最大の違いだな
でもAmazonはポイントがイマイチなんだよな 楽天の検索の欠点は価格コムで補ってるw
360: 2018/09/30(日) 08:02:29.46
>>5
これ。
楽天の検索はゴミしか出てこない。
アマゾンの検索は売れ筋が出てくるし、商品ページの類似商品が有用
6: 2018/09/29(土) 20:16:22.82
楽天は出品業者もクソ
発送元の住所を調べるとオンボロのアパートの一室に 宗教団体やら怪しいNPO法人の登記がずらり
注文者の氏名や住所が共有されてると怖いよね
495: 2018/09/30(日) 13:29:45.69
>>6
それは登記住所だけ貸す転送オフィスみたいなやつだな 法人自体はおそらく無関係で顧客情報の共有まではされないだろう まあ信用が低いのは間違いない
8: 2018/09/29(土) 20:17:29.52
楽天は、検索しても品切ればかりだし、送料別で、しかも高いし、広告ウザいし、買い物したあとのダイレクトメールウザいし。
9: 2018/09/29(土) 20:18:32.19
地場商店と総合スーパー並みに違う
10: 2018/09/29(土) 20:20:28.54
責任も取れない小規模自営業が絡んでいるからだろ 一度買い物したら、そのあと迷惑メールがわんさかくるしな
14: 2018/09/29(土) 20:21:31.53
「楽天=商店街」「Amazon=GMS(総合スーパー)」とな
324: 2018/09/30(日) 06:47:53.34
>>14
AmazonはGMS入ったショッピングモールだろ 商店街は閉店ガラガラw
16: 2018/09/29(土) 20:22:37.84
楽天はカード会社だぞ
19: 2018/09/29(土) 20:25:32.97
アマゾンはアマゾン発送なら
一度に商品を沢山買っても ひとつの段ボールですむのがいいわ
57: 2018/09/29(土) 20:57:35.03
>>19
都会だと複数の倉庫から来るから無理。
21: 2018/09/29(土) 20:28:17.12
いつも楽天と比較して、どっちで買うか決めてるけど アマゾンの値上げラッシュが続き、年々楽天率があがっている そろそろプライム解約も視野に入ってきた 運送料の値上げが始まってから特に惨くなったな
近くの店で買った方が安いレベル
655: 2018/10/01(月) 08:04:34.96
>>21
確かにアマ高くなったよな。最近は買うのヨドばっかりだわ。楽天は使わないな。
25: 2018/09/29(土) 20:33:08.44
楽天にある商品って
注文受けてから在庫確保する店が多い
それと在庫ないのに注文受付ままとか 確実性がないから利用しなくなったな。
42: 2018/09/29(土) 20:43:48.50
アマゾンは税金払ってないんだろ。これはでかいよ。
単に税金だけじゃなく、関連する事務処理を省けるんだから。
361: 2018/09/30(日) 08:04:02.43
>>42
その分安いから問題なし。税金分を消費者に還元してるんだよ。
46: 2018/09/29(土) 20:49:52.80
でもAmazonは日本に税金払ってないから出来るだけ使わないよ 考えてみろ日本の小売りがみんなAmazonになったら日本倒産します
65: 2018/09/29(土) 21:09:10.80
楽天もヤフーショップも明らかにAmazonよりも高い
同じ商品でもより安いところで買うのが当たり前じゃん
Amazonに勝ちたければAmazonより価格を安くしろつーの
67: 2018/09/29(土) 21:10:44.74
>>65
楽天は商店街だから
値段を決めるのは個々の店
Amazonは自分が店舗だから値段は好きに決められる
楽天の場合は店舗代が値段に反映されるからAmazonより高くなるのは当たり前 そもそも楽天とAmazonではビジネスが違う
73: 2018/09/29(土) 21:17:32.56
>>65
楽天やヤフーはポイント込で計算してるか? 今は、たいがいアマゾンより安いんだが
76: 2018/09/29(土) 21:20:21.91
>>73
そう、Amazonは安いという勘違いしてるやつが多いが、ポイント込みならAmazonは大概高い。まぁ株主として養分になってくれてるんだから有り難いんだけどね。
127: 2018/09/29(土) 22:21:00.70
>>73
そのポイントが使いづらいんだよ
継続的に使い続けるんじゃない限りポイントなしでAmazon使ったほうが安いし、何より安心
160: 2018/09/29(土) 22:58:39.17
>>127
ポイントが使いづらい?
ローソンや出光でもつかえるしポイントとしはかなり使いやすい部類だけど
166: 2018/09/29(土) 23:05:52.35
>>160
ポイントの用途じゃなくてキャンペーンとかそういうの あと期間限定(短期)とか
542: 2018/09/30(日) 16:41:19.54
>>166
いつも期間限定ポイントでメール便のお茶買ってる
364: 2018/09/30(日) 08:08:18.37
>>65
楽天は送料がかかるからなぁ。個人商店の寄せ集めだからどうにもならない。 物流が整備されてるアマゾンには敵わない。もう手遅れ。
29: 2018/09/29(土) 20:36:06.53
Amazon高いよな
747: 2018/10/02(火) 00:24:35.85
Amazonは以外と高い
楽天はポイント含めると案外安い
71: 2018/09/29(土) 21:14:44.06
一番安いところで買うだけ。
Amazonの株主だがAmazonではあまり買っていないな。
97: 2018/09/29(土) 21:49:10.96
送料も加えると大抵楽天のが高いんだよな
126: 2018/09/29(土) 22:20:03.22
>>97
楽天で買おうとすると、送料がいくらになるのか なかなかわかりにくい。アマゾンではすぐわかる。
つーか、楽天はアマゾンの日本支社になれよ。または サイトを完全パクれ。
165: 2018/09/29(土) 23:05:20.91
> アマゾンに楽天が”一生追いつけない”理由
■楽天
物を買うときはショップごとに買わないといけないから送料とかあったりすると不便。
サイトのデザインがコテコテでダサイ。
会員登録するとショップから凄い量の迷惑メールが届く。
■アマゾン
ショップからの個別購入もできるがアマゾンから直で買えば送料が不要。
サイトのデザインはシンプルで検索も見やすい。
アマゾンからのメールは必要な分しか来ない。
だから、楽天は止めてアマゾンにした。
228: 2018/09/30(日) 00:57:18.59
サイト見にくいとか、高いとか送料見えにくいとかいってるのは甘いな 楽天ポイント集めてANAマイルで世界一周位できるようになった アマゾンじゃ無理
402: 2018/09/30(日) 09:28:07.61
ついこの間、無水エタノールを買いたくて薬局言ったら1480円だった
楽天だと送料含めて1668円
Amazonだと1280円
ヨドバシだと1210円(さらにポイント121ポイント)
直近のすぐ思い出せる例だけでこれ
この手のものはここ数年ヨドがめちゃくちゃ頑張ってる Amazonはヨドに注意して価格設定していかないとダメだね
楽天?ああ、論外でしょほんと
この2chスレまとめへの反応
アメリカ発と日本発の違いだ
スパム業者
個人的にはアマゾンが安いって言ってるのに凄く違和感あるな
楽天だと複数の品物を別の店から買わないといけなくて
当然受け取りも複数回になるんで、5%くらい高くてもアマゾンで買うか…チッ
ってコトが頻繁にある気がする
スパムはチェック外してないだけだろ
日本語読めるようになってからネットつかえや
アマゾンが使いやすいし
安いし
楽天が勝てる要素などない
楽天使うやつは社員だけだろ
※5
女性はアマゾンより圧倒的に楽天利用が多かったはず
逆に男は、ほとんどがアマゾンを使ってたはず
無駄なもんポチポチ買う男が完全にアマゾンにカモにされてるだけ
しかも、税金が日本にまったく入らない会社に金を貢ぐとか、まさに日本の男の間抜けさを象徴してるよね
最近のAmazonは全然安くないし、何よりクズみたいな中華業者増えすぎ
あらゆる商品で自演レビューしまくるからもう滅茶苦茶だわ
ポイント込みでamazonより安いのはヨドバシだろ。楽天とヤフーはポイント込みでも尼より高いわ。個人出店だから送料も高いし、無料ラインも高ぇ。
amazonカードで淀と尼からから買物するのが至高。