
【速報】ヤフーがZOZOを傘下に
以下、2chの反応
2: 2019/09/12(木) 04:33:04.80
ヤフーショッピング化するの?
3: 2019/09/12(木) 04:33:19.25
ロッテ無理になったな
7: 2019/09/12(木) 04:34:52.15
社長あんだけイキってて結局売るんかいw
8: 2019/09/12(木) 04:35:12.43
ソース見当たらんのやがマジか
12: 2019/09/12(木) 04:35:48.65
>>8 
 NHK独自トップ
 
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190912/k10012077641000.html
ヤフー ZOZOを傘下に 株式公開買い付けで最終調整 2019年9月12日 4時38分
競争が激化するインターネット業界で大きな動きです。ヤフーが、国内最大級のファッション通販サイトを運営するZOZOに対してTOB=株式の公開買い付けを行い、傘下に収める方向で最終的な調整を進めていることが分かりました。ZOZOの前澤友作社長も賛同しみずからが保有する株式を売却する意向です。 
 
 関係者によりますと、携帯大手、ソフトバンクの子会社のヤフーは、ZOZOの株式の過半数を取得して傘下に収めることを目指し、近く、TOB=株式の公開買い付けを行う方向で最終的な調整を進めています。 
 
 ZOZOの創業者で、およそ35%の株式を持つ前澤友作社長もTOBに賛同し、株式を売却する意向だということで、ヤフーの取得金額は数千億円規模に上るとみられます。 
 
 ヤフーはネット検索をはじめとするさまざまなインターネットサービスを手がけていますが、アマゾンや楽天に加え、フリマアプリのメルカリが急成長するなど、厳しい競争のなかにあります。このため、年間の購入者が800万人を超えるZOZOを傘下に収めることで顧客を拡大し、その物流網も生かしたい考えです。 
 
 ZOZOとしてもヤフーとの連携によって顧客をさらに増やしたい考えで、両社は今後、IT技術を活用してネット通販やキャッシュレス決済、ポイント還元など、幅広い分野で顧客を取り込む戦略を加速させる方針です。 
 
 ZOZOを経営する前澤社長は、事業が急成長する中で、月を周回する民間の宇宙船に最初に乗り込むと発表したり、プロ野球の球団経営に一時、意欲を示したりするなど注目を集めてきましたが、今後の経営にどう関わっていくかも注目されそうです。 
 
 ヤフー ZOZOの顧客基盤に可能性感じたか
 
 アマゾン、グーグルといった海外のITの巨人も交えた激しい競争をどう勝ち抜くのか。IT各社はいま、ネット通販や動画配信、キャッシュレス決済など、サービスのすそ野を広げて利用者を増やし、収益を拡大しようと懸命です。 
 
 今回、ヤフーは、ZOZOの抱える顧客基盤に可能性を感じたものとみられます。国内2つの有力な企業の組み合わせはライバル企業の戦略にも大きな影響を与えると見られますが、激しくなる競争を利用者にとって安心で便利なサービスにつなげることが重要な課題になります。
9: 2019/09/12(木) 04:35:21.59
宇宙いけそうか?
13: 2019/09/12(木) 04:36:04.01
yahoo!マリンスタジアムやん
14: 2019/09/12(木) 04:36:05.13
逃げ場かしこい
29: 2019/09/12(木) 04:37:41.36
>>18 
 いかんでしょ
58: 2019/09/12(木) 04:40:35.89
>>18 
 草
105: 2019/09/12(木) 04:44:15.89
>>18 
 分かりやすいなあ
122: 2019/09/12(木) 04:45:40.06
>>18 
 ファッ!?
143: 2019/09/12(木) 04:47:06.42
>>18 
 いつものことやろ 
 mixiの時もひどかったで
144: 2019/09/12(木) 04:47:22.46
>>18 
 日経平均自体上がってるぞ
198: 2019/09/12(木) 04:52:43.53
>>144 
 擁護には無理ありすぎて草
190: 2019/09/12(木) 04:52:01.43
>>18 
 こういうのもモリカケも飯塚も捕まえんで 一般市民のしょうもない犯罪は全力で捕まえて実名報道 
 
 どうなっとんねん
4: 2019/09/12(木) 04:33:44.25
あーそれで意味不明にヤフー買われてたのか 炭酸だな
32: 2019/09/12(木) 04:37:48.87
なぁなぁワイがつい最近買ったヤフーの株価どうなるんや?
42: 2019/09/12(木) 04:38:40.64
>>32 
 がっぽりやね
33: 2019/09/12(木) 04:37:52.10
これって敵対的買収よな? 
 成功確率ってどんなもんなんや?
44: 2019/09/12(木) 04:38:49.44
>>33 
 いや敵対的とは限らんやろ 
 最終調整でTOBかけるってだけで合意しとんちゃうか
48: 2019/09/12(木) 04:39:30.59
>>44 
 なるほど 
 あの社長身売りするタイプに見えなかったけどな
60: 2019/09/12(木) 04:40:49.43
>>48 
 もう落ち目やったしめっちゃ売りたがってたやろ 
 また新しいこと始めるできっと
279: 2019/09/12(木) 05:01:41.14
TOBをなんかに例えて解説してや
294: 2019/09/12(木) 05:03:55.79
>>279 
 例えるも何も「この企業ほしいです、株主の皆さん〇〇円で買うから譲ってください」って新聞とかのメディアで言うことや 
 これが今回のケースみたいに買収したい企業と合意の上でやってるなら有効的買収、買収したい企業が嫌がってるのに無理矢理買収するのが敵対的買収や 日本じゃ敵対的買収は滅多に起きん
354: 2019/09/12(木) 05:13:33.38
>>294 
 はえ~ガイジワイも理解
35: 2019/09/12(木) 04:38:15.69
ロッテ買えなくなるやんけ 
 ZOZOマリンはええんやろか
51: 2019/09/12(木) 04:40:02.48
ZOZOってもう伸び悩んでるしな
31: 2019/09/12(木) 04:37:48.48
そして剛力も孫正義のもとへ…
27: 2019/09/12(木) 04:37:33.16
スタートアップで成功したら大手に高値で売りつけるのが王道やで 高卒の癖に案外賢い
84: 2019/09/12(木) 04:42:19.75
>>27 
 いやでもこれで月いけんの?
90: 2019/09/12(木) 04:42:54.00
>>84 
 むしろ金は増えたやろ
52: 2019/09/12(木) 04:40:09.47
zozoなんて買ってどうするんや 
 もう終わりそうやんあのサイト
71: 2019/09/12(木) 04:41:40.65
>>52 
 Paypayファッションに変わるんやろ
103: 2019/09/12(木) 04:44:08.25
ZOZOの創業者で、およそ35%の株式を持つ前澤友作社長もTOBに賛同し、株式を売却する意向だということで、取得金額は9千億円規模に上るとみられます。
126: 2019/09/12(木) 04:46:02.30
>>103 
 9000億てやばすぎやろ 
 日本の億万長者のなかでもトップのほうちゃうの
145: 2019/09/12(木) 04:47:27.07
>>126 
 全部でやろ 
 前澤だけで9000じゃなくね
106: 2019/09/12(木) 04:44:22.82
売上高 :281億9,700万円(前年同期比+6.2%) 
 営業利益:77億8,600万円(前年同期比+32.6%) 
 経常利益:76億1,800万円(前年同期比+30.0%) 
 四半期純利益:53億2,600万円(前年同期比+27.9%) 
 ファッション通販サイトZOZOTOWNを運営する「ZOZO」の決算を見ていきます。 
 
 2020年3月期第1四半期の連結業績は、前年同期に対し売上高は+6.2%成長し、すべての利益項目で2桁増益となっています
131: 2019/09/12(木) 04:46:28.44
>>106 
 利益エグいやん
223: 2019/09/12(木) 04:55:31.23
>>131 
 場所貸しだからな 小売りとは利益率がちがう
235: 2019/09/12(木) 04:56:46.36
>>223 
 改めてITの利益率みたら現業職アホらしくなるわ
425: 2019/09/12(木) 05:30:42.42
>>235 
 でもITは死ぬ時は一瞬で死ぬからなあ











        

この2chスレまとめへの反応
ZOZOを買った孫正義いつまで朝鮮人の血筋に日本経済の天下を握らせる。
はやく孫正義から日本経済を取り戻せ。