薬剤師だけどジェネリックに変更しない奴はバカだと思う
1: 2018/06/18(月)19:16:27
以下、2chの反応
2: 2018/06/18(月)19:17:48
プラシーボ効果は馬鹿にできんからな
4: 2018/06/18(月)19:19:35
>>2
そうそう具合悪くなったって奴は、負のプラシーボ効果ノセボによる不安感が原因
10: 2018/06/18(月)19:21:42
>>4
じゃあ効き目変わる訳じゃん?
11: 2018/06/18(月)19:22:17
>>10
アホな先発品信仰を捨てればいい話
3: 2018/06/18(月)19:18:19
ジェネリックにしてるけど、あの安さは恐ろしい
5: 2018/06/18(月)19:20:00
>>3
それだけ先発品がボッタクリなんだよ
6: 2018/06/18(月)19:20:20
今日、行ってきたけど半額になったわ ジェネリックすごい
9: 2018/06/18(月)19:21:26
>>6
それくらい減る奴もいるね
8: 2018/06/18(月)19:21:13
本当の有資格者なら煽らない。しっかりとした説明で称賛のレスを得られるからね これは煽ってレスを稼ごうって嘘スレ
13: 2018/06/18(月)19:23:30
>>8
それでは低所得者やナマポのバカに届かない
22: 2018/06/18(月)19:28:41
>>13
素晴らしい!あなたは医療従事者の鑑だ!実際、底辺の僕には届きました!
それでは具体的な成分の違い、節約効果、変更方法、なんかの説明を先入観を改めさせるためにしてください いやー、楽しみだなー
25: 2018/06/18(月)19:31:35
>>22
そんなことまでバカは考えなくていい 同じっていう認識で安心して飲め
26: 2018/06/18(月)19:32:05
>>25
説明できんのかい
27: 2018/06/18(月)19:33:27
>>25
それじゃあ先入観は変えられませんよー 底辺には届かないですよー
29: 2018/06/18(月)19:34:58
>>26 >>27
同等のものだとメーカーが証明したからジェネリックとして流通してるのに ジェネリックとして流通している時点で同等だってことだ
12: 2018/06/18(月)19:22:55
原薬が中韓製多いから嫌だわ
16: 2018/06/18(月)19:24:47
>>12
それは先発も同じなんだよなあw
俺はメーカーにもいたけど、どこも生産現場なんか大差ないよ
14: 2018/06/18(月)19:23:36
割れる割れないはあるじゃん
17: 2018/06/18(月)19:25:54
年寄の薬の多さは異常だからラムネでもくれとけと思う
20: 2018/06/18(月)19:28:15
ジェネリック協会の回し者か?
24: 2018/06/18(月)19:29:35
単なる後発の営業職か。
28: 2018/06/18(月)19:34:09
対して値段変わらないのが悪いよね
例えば1/5くらいの値段にすれば ジェネ買うんじゃないの
32: 2018/06/18(月)19:35:52
>>28
医療費の負担割合がマックス3割だから実感ないだけだよ
36: 2018/06/18(月)19:38:15
>>32
あるだろ、毎月三千四千と払ってるのが 1000円になるんだぞ
30: 2018/06/18(月)19:35:14
先発品ってのは副作用情報もメーカーが蓄積してるんだな。副作用出た時にドクターからの問い合わせにテンパる後発メーカーw
35: 2018/06/18(月)19:37:34
これだけ医療費が国の経済を圧迫しているのに自己満足でジェネリックにしない奴は国賊だと思ってるよ
38: 2018/06/18(月)19:40:00
>>35
それなら国がジェネリックがある薬は先発は保険適用外にすればいい訳じゃん?選択肢が無ければジェネリックに成るだろ
39: 2018/06/18(月)19:41:23
あれって作り方が別で確立されただけで成分は全く同じって聞いたんだけどまじ?
41: 2018/06/18(月)19:42:07
>>39
そんな細かいこと気にするだけ時間の無駄 安いのを飲めよ
43: 2018/06/18(月)19:43:39
>>41
そろそろ薬剤師らしい知識を披露してくれませんか?
40: 2018/06/18(月)19:42:01
全く同じじゃないよ 友達がジェネでアレルギー出たもん
44: 2018/06/18(月)19:44:19
>>40
たまたま体調悪かっただけかもしれない 証明なんてできんわ
46: 2018/06/18(月)19:45:54
>>44
なんで証明できないんだよ
アレルギー検査ぐらい知ってるぞ
42: 2018/06/18(月)19:42:48
なんか、ジェネリック辞めたくなってきた
45: 2018/06/18(月)19:45:13
証明できないならジェネはやめといたほうがいいやね
48: 2018/06/18(月)19:52:32
実際、溶出時間とか細かいスペックは異なるけど そんな細かいことで効果が変わるなんてのはオカルトだよ
50: 2018/06/18(月)19:59:22
湿布は素材とか貼り心地が違う
ジェネリックの方が好みの場合もある
52: 2018/06/18(月)20:03:50
ジェネリックを説明する時
有効成分が変わらない(全成分が変わらないとは言ってない)って言ったり
効果は変わらないとは断言しなかったりとか そういう詐欺みたいな説明を薬剤師にさせるのやめてほしいんだよね
同等のものってことで流通してるんだからもうそれで納得しようよ
53: 2018/06/18(月)20:11:16
>>52
効果ちゃうかったらアカンやん
そら説明してもらわかアカンて
54: 2018/06/18(月)20:15:17
まぁ、とりあえず素人な医薬品の基礎知識
ちなみに、普通に添加物で吸収率変わる だから、崩壊錠とかに関しては特に注意が必要だったりする
医薬品添加物の基礎として、ジェネリック業界が代表として挙げてるのは
賦形剤、安定剤、保存剤、緩衝剤、矯味剤、懸濁化剤、乳化剤、着香剤、溶解補助剤、着色剤、粘稠剤など
この内、安定剤、保存剤なんかは医薬品成分にダイレクトに影響するし また、緩衝剤、乳化剤、懸濁化剤、溶解補助剤、粘稠剤なんかは吸収率に影響がある
医薬品に関わってると分かるけど、なんで吸収率に影響が出るのかというと、活性成分は不安定な物や体に吸収されにくい不溶性のものが意外と多いから(パッと思いつく限りだと「クロラムフェニコール」が脂溶性だったりした気がする。一応、カナマイシンの様に水に溶けるモノも存在する)
基本的に脂溶性に関しては体(つまり水分)に吸収されにくかったりするため、溶解補助剤などが水に溶けやすくする成分が必要になる
でも、量によって「体の「どこで」溶けるか」「活性物質と相互作用しないか?」など全部考えなきゃいかん そして、これらは添加剤の成分、量でがらりと変わったりする
ちなみに崩壊錠はもっと大変。吸収に加えて錠剤の「崩壊」が加わるため「接着剤」の量がシビアだったりする(某成分を3%から5%に変えることで崩壊率が40%近く変わった事もあった)
なお、医薬品添加物規格では調べたところ2018年に489品目ほど存在する模様 これらを微量で多数組み合わせるとどれほどの量が再現可能かはお察しである……
57: 2018/06/18(月)20:27:46
ただ、誤解しないでほしいのは、ジェネリック添加物によるアレルギーなんかはジェネリックでも回避可能
先発薬だけの特権ではないし、(理論上ではあるが)先発薬で添加物アレルギー起こして、ジェネリックで起きないなんて事もあるかもしんない
また、厚生労働省としては認可薬剤の血中への吸収率は先発薬の「80%~125%」と定めている(個人的には80%や120%でも問題だとは思うが……)
だから、全く効果がないという訳ではない ジェネリックも基本的には服用して効き目を確かめてから、自分の体に合った薬を選択することが最も重要である
55: 2018/06/18(月)20:18:28
ジェネリック(微妙な成分の差)もそうなんだけど、日本で海外薬の許認可(微妙な人種による効能の差)も問題なんだよね。
56: 2018/06/18(月)20:23:51
同等と同じは違う言葉だからねー。
基剤は同じでも、カプセルや錠剤の溶出コントロールを先発メーカーと全く同じになんかできないし。特許だけじゃ細かいノウハウまでは真似できないよ。
59: 2018/06/18(月)20:47:32
人は選択肢が多いほど決められなくなる
ジェネも何種類もあったりするともう先発でいいやってなる
60: 2018/06/18(月)20:53:43
それよりODってなんなん?
溶けやすくて吸収しやすいってイメージなんだが
62: 2018/06/18(月)21:01:25
>>60
OD錠(口内内崩壊錠)は口の中で形が崩壊するように作られた錠剤 口の中で錠剤の形が無くなるから、かみ砕いたり大きな錠剤のまま飲み込む必要が無くなったもの
錠剤をのんだり噛んだりするのがつらい年寄りなんかに対していい また、錠剤の大きさが多少大きくても飲める利点もある
ちなみに崩壊したからと言って、すぐに溶けて吸収されるわけではない
61: 2018/06/18(月)20:54:14
1が消えてて草
66: 2018/06/19(火)04:30:44
拘りないから安い方でいい。でも「ジェネリックありますか?」とかいちいち訊くのめんどい。診察券の裏に「複数あるなら一番安い薬を処方せよ」ってチェック欄があったらいいのに
67: 2018/06/19(火)04:43:52
30年前に新薬に係わったけど それのパチモン見かけると悲しいわ。
成分分析もどうせまともにできてないだろ?と思う。あの成分をまともに扱えるのはうちの会社だけだぞ。
68: 2018/06/19(火)04:45:37
>>67
薬が効くならこまけーことはどうでもいいんだけど? 効かない薬を国が認可してるならそっちが問題。
69: 2018/06/19(火)04:52:00
>>68
めちゃくちゃデリケートな成分だったから、パチモン会社には定量分析ですらできていないと思うぞ。俺でさえすごい苦労したんだ。
70: 2018/06/19(火)04:54:10
>>69
そのジェネリックは効かないの?効かないのに国が認めてるの?
71: 2018/06/19(火)04:55:46
>>70
たぶん、効かないよ。
成分の本質が分かっていないから、製造後1か月で効力無くなっていると思う。安定剤がデタラメすぎる。
73: 2018/06/19(火)05:03:01
この成分には「キレート剤」入れちゃダメだよ。効果なくなるからね。と。パチモン薬にはそういうのも平気で入っているって話。
74: 2018/06/19(火)05:14:54
先発品がボッタクリも何も
ジェネリックの方も金の匂いが…
この2chスレまとめへの反応
セイロガンだって各社で微妙に違うからな
ラッパが一番みたいなもんだろ
俺は全部先発薬で頼んでるよ、先発薬には高いなりの理由がある。
特に体に入るものだから甘く見ない方がいい。
同窓会で、製薬メーカーの友人曰く、まったく同じじゃないよとのこと。
脳外科医の友人も、俺はジェネリックは処方しないよだって。
健保組合から何度もジェネリックにしろって通知が来る
返事はいつも
∧_∧
. (´・ω・ ) いやどす
ハ∨/~丶
ノ[三ノ |
(L| く_ノ
. |* |
ハ、__|
“”~””””””~””~””~””
精神系のように薬効を持続的に効かせるものは先発とジェネでもはや別物だわ
>先発品がボッタクリ
この言葉が出る時点でこいつの言葉が信じられないとはっきり判るな。
ただのパクリ企業と開発に大金をかけてみっちり調査した企業、どっちの薬がちゃんと作られているかなんてすぐに判ること。
当然開発企業は薬を常在とかの形にするときに添加物すべて調査しているけど、後発薬はどうだろう?ってレベル。