
【悲報】トヨタカレンダー、「人間性を奪う」と話題に
1: 2025/09/28(日) 09:20:16.13
以下、2chの反応
6: 2025/09/28(日) 09:22:29.52
夏休み終わりの絶望半端なさそう
13: 2025/09/28(日) 09:25:07.45
年休118?
少ないな
14: 2025/09/28(日) 09:25:41.02
何が悪いのかわからん誰か教えてくれ
15: 2025/09/28(日) 09:25:56.30
普通に金も結構貰えるしええ企業やで
9: 2025/09/28(日) 09:23:44.81
出生から納骨までジャストインタイムww
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/12(日) 12:49:37.50 ID:HfHL1WjA0
~トヨタ社員の一生~
・トヨタに入社、独身寮に入る
・トヨタ車を社内割で買う
・トヨタ福利厚生施設の格安ジムで汗をながす
・トヨタ生協運営のスーパーで買い物をする
・トヨタ労組主催の恋活イベントで出会う
・トヨタ生協運営の式場で結婚式を挙げる
・トヨタの格安社宅に入る
・トヨタ運営の刈谷豊田総合病院で子供が産まれる。祝い金を貰う
・トヨタホームでマイホームを建てる
・トヨタグループの全国各地の保養所に家族旅行
・トヨタと中電、JR東海が設立した海陽学園に子供を進学させる
・トヨタが設立した豊田工業大学に子供が進学する
・トヨタ生協運営の葬儀場で自分の葬儀が行われる
ヤバすぎうち
28: 2025/09/28(日) 09:29:44.22
休みが多すぎってこと?
29: 2025/09/28(日) 09:30:12.36
普通に年何回も3連休がある方がよくないか?
33: 2025/09/28(日) 09:30:49.24
許せへんわ…
4: 2025/09/28(日) 09:21:32.68
簡単に解説
トヨタ自動車は年末年始と夏に有休消化を強制している
支給された有給を自由に使うことすら許されない
7: 2025/09/28(日) 09:23:08.79
>>4
働いた事無さそう
8: 2025/09/28(日) 09:23:43.28
>>4
有給の計画取得のことか?
法律でも認められてる制度だぞ
46: 2025/09/28(日) 09:32:53.82
>>4
トヨタ系で働いてるけどそんなことねぇよボケ
50: 2025/09/28(日) 09:33:36.63
>>4
少しはお外で正社員として働いてみようねこどおじちゃん
あ、もう手遅れか
54: 2025/09/28(日) 09:34:07.40
>>4
お前それマジなら労基だろ普通
こんなとこに書いてる暇ないだろ
180: 2025/09/28(日) 10:00:10.91
>>4
ネットで真実とか思ってそう
11: 2025/09/28(日) 09:24:37.54
>>4
どこもそうだろ
うちは毎週土曜日出勤日にして有給消化数稼いでるぞ
23: 2025/09/28(日) 09:28:41.39
>>11
どういう意味?、
27: 2025/09/28(日) 09:29:32.13
>>23
いや昔は完全週休2日制やったけど取得義務化から土曜日を出勤日にして有給稼いでるんや
31: 2025/09/28(日) 09:30:36.84
>>11
これってもしかして土曜休みたかったら有給取れってこと?
34: 2025/09/28(日) 09:31:02.14
>>31
いやみんな休みやで?
40: 2025/09/28(日) 09:31:46.16
>>34
その休みが有給なんやろ?
45: 2025/09/28(日) 09:32:33.13
>>40
そうだけど有給取得率は高くなるからな?
49: 2025/09/28(日) 09:33:30.06
>>45
はえー
恐ろしいカラクリを考えるもんや
57: 2025/09/28(日) 09:34:37.25
>>49
おかげで新入社員は多いわ
すぐ辞めるやつも多いけど強引にせき止めてる
64: 2025/09/28(日) 09:35:29.03
>>57
やろな
しかし毎週土曜を全部有給なら支給される有給日数すごそうやな
74: 2025/09/28(日) 09:38:46.88
>>64
20日や善ーー基本前きほんzrんぶ
きほんEnnnbu基本全部土曜日でしょうか日する
81: 2025/09/28(日) 09:39:25.08
>>74
壊れてしもてるやん…かわいそうに
116: 2025/09/28(日) 09:43:36.97
>>81
草
5: 2025/09/28(日) 09:22:26.04
👦「ぱぱー、秋休みにどこか遊びに行きたい!」
トヨタ社員「ごめんなぁ、パパは年に3回しかまとまった休み取れないんだ…」
悲しすぎる…😭
30: 2025/09/28(日) 09:30:16.83
>>5
俺H社だけど、トヨタカレンダー+有休20日強制消化やぞ
マジで勤務時間頑張らないと詰む
17: 2025/09/28(日) 09:26:35.14
一般社会だったら年間20日を好きなタイミングで使える
ここの連休と有給2、3日組み合わせて家族旅行に行くか!とかもできるわけ。
しかもそれが年5、6回できるのが普通の会社員や
19: 2025/09/28(日) 09:27:27.16
>>17
トヨタ系に有給ないと思ってんの?
22: 2025/09/28(日) 09:28:36.71
>>17
これ+有給じゃないの?
25: 2025/09/28(日) 09:29:09.84
>>17
有給をまともに理解してない無職の引きこもり
36: 2025/09/28(日) 09:31:14.47
>>17
カレンダーにある休みに有給使ってると思ってる?
273: 2025/09/28(日) 10:38:41.89
>>17
働いたことのない子供の意見って感じ
3: 2025/09/28(日) 09:21:26.10
祝日はないが夏季と冬季は長期休暇確定やで
有給で調整する必要もない
237: 2025/09/28(日) 10:21:14.09
ここまで>>97除いてトヨタグループで働いてるやつなし
年休なんか自由に使えるしフル消化するように指示出されるで
53: 2025/09/28(日) 09:34:04.23
イッチ働いたことなさそうで草
60: 2025/09/28(日) 09:34:50.77
無能なのはトヨタじゃなくてイッチだったね
63: 2025/09/28(日) 09:35:21.82
イッチの無職感すごいな
58: 2025/09/28(日) 09:34:37.29
労働組合が機能してなくね?
会社サイドの利益を追求してるやん
労働者の権利のために動くのが労働組合やろ…ちゃうんか?
ええんかこれ…
(別にワイは共産主義とかそういう話ではないけど。。。)
70: 2025/09/28(日) 09:37:44.88
>>58
トヨタもこれ+20有休やぞガイジ
76: 2025/09/28(日) 09:38:57.92
あ、ごめん勘違いしてたか
祝日を全部潰して、年末年始と夏休みに集めてるわけか
でもそれだってメチャクチャな話やろ
定期的に休みを取ることで労働者の福祉に利すること、経済の活性化を図ること、そして国民の祝日を祝うことが目的なわけじゃん
勝手な都合でルール破ってokなんてそんなことがあっていいはずないやろ、普通に考えろお前ら…
83: 2025/09/28(日) 09:39:52.62
>>76
無職w
100: 2025/09/28(日) 09:41:53.26
>>76
有給って言葉知らない?
109: 2025/09/28(日) 09:43:07.82
>>76
土日すら休みじゃない職種も沢山あるだろニート
265: 2025/09/28(日) 10:34:59.86
メーカーならある話や
184: 2025/09/28(日) 10:01:40.16
平日でもトヨタが休みになると休日扱いになるのが豊田市だ
44: 2025/09/28(日) 09:32:26.40
祝日出勤の工場なんて山ほどあるぞ、特に車関係は
73: 2025/09/28(日) 09:38:27.93
工場は交代制だから繁忙期以外は残業もそこまで無いと思うで
221: 2025/09/28(日) 10:15:45.80
>>1
完全週休二日制は羨ましい
中小零細なんてそれから土曜休日なくしたのがカレンダーやで?
もちろん有給も無しや
251: 2025/09/28(日) 10:27:20.62
>>1
むしろわかりやすくて羨ましい
生活リズム作りやすいしデカい連休はちゃんとあるし
あとは自分で有休使ってどうぞだろ?
294: 2025/09/28(日) 10:52:53.50
ワイ公共交通機関からすると羨ましすぎる
トヨタカレンダーみたく年末年始ゴールデンウィーク盆が休みの方がいいぞ
祝日は結局妻子持ちは結構休むから
裏山環境やね
旅行好きにはいいんだろうけどね
休みは少なくてもいいけど平日休みたいワイはどこで働けば良いんやろ
予め年内のスケジュールが完全に決まってるなら旅行などにも行きやすくていいじゃん
しかも高給かつ完全週休2日だし
入社させてほしい
51: 2025/09/28(日) 09:33:38.37
ワイ週3シフトフリーター高みの見物
この2chスレまとめへの反応
自工会基準カレンダー+各社自由設定日が2〜3日なので、自動車業界は似たりよったりだぞ
来年度はGWがカレンダー通りになるなんて話もあるが