戦前の算数の教科書買ってきたから問題出してく
1: 2016/06/01(水) 22:42:26.494 ID:Z9kHEDM3p.net
左が尋常小学6年(大正元年発行)
右は高等小学2年(昭和4年発行)
時代的にそんなに内容変わらないけど高等小学の方が若干難しい
とりあえず尋常から出してく
5: 2016/06/01(水) 22:43:12.279 ID:eSa25b80d.net
すげえ
7: 2016/06/01(水) 22:45:02.979 ID:KBFoaNPo0.net
尋常小學ってカッコイイ
4: 2016/06/01(水) 22:43:09.392 ID:XzOo2jXC0.net
初等幾何すこ
22: 2016/06/01(水) 23:03:21.820 ID:fWwBUm+qa.net
>>8
七斤八分の三の内、ってどういうことや
24: 2016/06/01(水) 23:04:24.862 ID:y3MRDILZ0.net
>>22
7と3/8斤のうち4斤半使った
26: 2016/06/01(水) 23:06:08.385 ID:Z9kHEDM3p.net
>>22
7と3/8斤のうち4.5斤使ったら残りいくらって問題じゃね?多分
29: 2016/06/01(水) 23:07:51.658 ID:fWwBUm+qa.net
>>24
ああなるほど
漢字にされると分からなくなるなwww
9: 2016/06/01(水) 22:48:56.163 ID:KBFoaNPo0.net
仕事算はすでに教科書にあったのか
10: 2016/06/01(水) 22:49:31.125 ID:TKoOF/HD0.net
八時間労働か……
11: 2016/06/01(水) 22:49:41.635 ID:SGuSn5S8a.net
(1)から順番に解いていく?
13: 2016/06/01(水) 22:52:06.372 ID:Z9kHEDM3p.net
>>11
そうしよう
答え揃うまでの間に他に買ってきた教科書うpするわ
12: 2016/06/01(水) 22:49:52.827 ID:BwKz5mK10.net
帯分数を久々に見た
14: 2016/06/01(水) 22:53:17.469 ID:fWwBUm+qa.net
まず文章読むのに時間掛かるわ
15: 2016/06/01(水) 22:53:49.709 ID:KBFoaNPo0.net
69 (1/2) 里
26: 2016/06/01(水) 23:06:08.385 ID:Z9kHEDM3p.net
>>15
正解!
あと8時間労働ってのも正解
42: 2016/06/01(水) 23:20:47.900 ID:5cQ/OaZG0.net
>>15
よっしゃ当たってる
16: 2016/06/01(水) 22:54:15.216 ID:bQ0VNI1m0.net
言葉変わりすぎだろ。年寄りのいってることわからんわけだわ
18: 2016/06/01(水) 22:59:08.527 ID:fWwBUm+qa.net
(1)ある人が旅行をするのに15と3/4里は車に乗り、53と1/2里は汽車に乗り、1/4里は徒歩で進んだ。 全部で何里か。
19: 2016/06/01(水) 23:01:36.457 ID:Z9kHEDM3p.net
陽子ちゃんの落書き可愛い
20: 2016/06/01(水) 23:02:52.051 ID:XzOo2jXC0.net
陽子ちやんは存命なのだらうか
23: 2016/06/01(水) 23:03:59.243 ID:y3MRDILZ0.net
落書きがすずらんとは
25: 2016/06/01(水) 23:04:34.610 ID:mht3RmG70.net
萎れたチューリップじゃないのか
28: 2016/06/01(水) 23:07:35.709 ID:Z9kHEDM3p.net
中2で14歳と考えると陽子ちゃん今年で83歳?
30: 2016/06/01(水) 23:08:07.561 ID:A6eSPYwq0.net
陽子ちやん達筆すぎない?
27: 2016/06/01(水) 23:06:48.530 ID:fWwBUm+qa.net
(3)ある人が財産を分けるのに、長子には5/9、次子には2/9を与えた。末子には全財産のうちどれだけ与えたか。
21: 2016/06/01(水) 23:03:00.306 ID:mht3RmG70.net
(5)A,B二人の職人がいる。仕事をAは4時間で終わらせ、Bは5時間で終わらせる。二人同時に働けば一時間にどのぐらいの仕事が出来るか。
32: 2016/06/01(水) 23:10:06.360 ID:Z9kHEDM3p.net
もうどんどん答えちゃっていいよ
高等小学の教科書だとルートとか相似とか2次方程式とか出てくるしサクサクいろんなやつ解こう
33: 2016/06/01(水) 23:12:52.262 ID:DqblqL4rp.net
じゃあ
(2) 二斤八分の七
(3) 2/9
(5) 9/20
37: 2016/06/01(水) 23:18:55.373 ID:Z9kHEDM3p.net
>>33
はい全問正解
飽きてきたから58ページの難問出したいんだけど数字の単位が意味不明なんだが大丈夫?出して欲しい問題あったら出す
34: 2016/06/01(水) 23:13:49.973 ID:Z9kHEDM3p.net
寝る前にいり豆食べ過ぎると腹痛くなるらしい
36: 2016/06/01(水) 23:16:32.843 ID:5cQ/OaZG0.net
ダメだ帯分数の計算ができねえ
38: 2016/06/01(水) 23:18:58.609 ID:fWwBUm+qa.net
>>36
そのまま計算するだけやん
43: 2016/06/01(水) 23:21:29.417 ID:Z9kHEDM3p.net
はい
ちなみに難問は(18)まである模様
44: 2016/06/01(水) 23:21:30.934 ID:fWwBUm+qa.net
てか難問じゃなく雑問じゃね?
48: 2016/06/01(水) 23:28:44.024 ID:Z9kHEDM3p.net
>>44
マジだった
このページ終わったら高等小学行くか
昭和5年発行
小林君の理科の教科書
50: 2016/06/01(水) 23:30:33.553 ID:SGuSn5S8a.net
小林くんも達筆だな
45: 2016/06/01(水) 23:25:23.900 ID:y3MRDILZ0.net
1里=36町
46: 2016/06/01(水) 23:25:35.372 ID:KBFoaNPo0.net
(1)
8:15
1:30
16:5
4:3
2:3
33:20
57: 2016/06/01(水) 23:38:30.691 ID:Z9kHEDM3p.net
>>46
最後だけ33/40が正解だけどあとは合ってる
わりと普通に今の中学生とかと同じようなこと習ってんだな
63: 2016/06/01(水) 23:40:37.689 ID:fWwBUm+qa.net
>>57
アムモニアって言いにくいなwww
47: 2016/06/01(水) 23:27:06.819 ID:y3MRDILZ0.net
1間=6尺
1尺=10/33米(メートル)
49: 2016/06/01(水) 23:30:20.604 ID:fWwBUm+qa.net
1里 = 36町
打→ダース(12本)
(3)一昼夜
一貫=1000匁
51: 2016/06/01(水) 23:31:44.269 ID:y3MRDILZ0.net
(2)1ダース32銭の鉛筆を80銭分だけ買うとすると、何本買えるか。
(3)1昼夜に3分進む懐中時計がある。9時間でどれくらい進むか。
(4)銅が2,亜鉛が1の割合で作る真鍮1貫目の中には、銅と亜鉛がそれぞれ何匁ずつあるか。(1貫目=1000匁)
53: 2016/06/01(水) 23:34:14.314 ID:y3MRDILZ0.net
(5)12人で15日間にある仕事の半分を終わらせた。さらに3人追加すると残りの仕事を終わらせるのに何日かかるか。
(6)60円を何月間貸せば、80円を1年3カ月貸したのと同じ利息が得られるか。ただし利率は同じとする。
58: 2016/06/01(水) 23:39:02.276 ID:fWwBUm+qa.net
(2)
80÷32/12
=80÷8/3
=80×3/8
=240/8
=30
30本
67: 2016/06/01(水) 23:45:21.814 ID:Z9kHEDM3p.net
>>58正解
60: 2016/06/01(水) 23:39:29.787 ID:y3MRDILZ0.net
(2)30本
(3)9/8分
67: 2016/06/01(水) 23:45:21.814 ID:Z9kHEDM3p.net
>>60も正解
解答だとなぜか1分7.5秒って書いてあった
61: 2016/06/01(水) 23:39:59.066 ID:5cQ/OaZG0.net
すまん>>8の(5)がわからないんだが?
65: 2016/06/01(水) 23:42:46.456 ID:fWwBUm+qa.net
>>61
1/4たす1/5で5/20たす4/20 9/20
62: 2016/06/01(水) 23:40:31.724 ID:5cQ/OaZG0.net
おまえらなんでそんな計算速いの?
64: 2016/06/01(水) 23:42:39.967 ID:KBFoaNPo0.net
昔はリトマス試験紙じゃなくて液体だったんだな
66: 2016/06/01(水) 23:44:38.960 ID:y3MRDILZ0.net
アンモニア
1 製法
塩化アンモニウム(NH4Cl)30gと、同じ量の消石灰(Ca(OH)2)を混ぜたもの、 またはアンモニア水60ccをフラスコに取り、 これを加熱して、乾いた試験管(または広口瓶)3本とフラスコに取れ。
2 性質
取ったアンモニアについて次の実験をせよ。
1.色、においは。
2.空気より重いか、軽いか。
3.少量の水を、アンモニアをとった試験管の中に入れ、管口を押さえてよく振ってから赤色リトマス液を入れてみよ。
68: 2016/06/01(水) 23:45:33.624 ID:SGuSn5S8a.net
教科書だから算数以外は問題載ってないのかね
75: 2016/06/01(水) 23:51:10.509 ID:Z9kHEDM3p.net
>>68
一応問題あるけど答えが載ってないタイプのやつ
71: 2016/06/01(水) 23:46:58.305 ID:y3MRDILZ0.net
ダーウヰン
72: 2016/06/01(水) 23:48:15.990 ID:6KCWIi5k0.net
ダーウィンの説明文かっこいいな
74: 2016/06/01(水) 23:50:32.274 ID:y3MRDILZ0.net
問題解くより解読鑑賞して満足してる
79: 2016/06/01(水) 23:57:19.798 ID:Z9kHEDM3p.net
>>74
進化論の続きあげる
最後の「と。」ってなに?
83: 2016/06/01(水) 23:59:46.353 ID:fWwBUm+qa.net
>>79
言った、とか主張した、を省略してんじゃね?
86: 2016/06/02(木) 00:01:42.209 ID:5JTpULug0.net
>>79
ドフリースはダーウヰンの説に対して、「ダーウヰンは…と言うが、……である。」という説を唱えた。
77: 2016/06/01(水) 23:53:52.835 ID:fWwBUm+qa.net
(6)は
60*x*y=80*x*15
60*x*y=1200x
x*y=20x
y=20
20ヵ月であってる?
82: 2016/06/01(水) 23:59:31.828 ID:Z9kHEDM3p.net
>>77
正解!
81: 2016/06/01(水) 23:59:15.650 ID:y3MRDILZ0.net
3 力
1.静止している物体に力を加えるとき、この物体の運動の方向を考えよ。
2.同じ物体に力が働いて運動を起こさせるとき、その力の大小は運動の速さにどう関係するか。
3.同じ強さの力が物体に働いて運動を起こさせるとき、物体の軽重はその運動の速さにどう関係するか。
[問題]
1.進んでいる汽車に乗っている人は、運動していると言えるか。
2.走ったときつまずくと倒れるのはなぜか。
3.包丁の柄を入れるとき、反対側をたたくのはなぜか。
4.着物などのほこりをはらうのに叩けば落ちるのはなぜか。
85: 2016/06/02(木) 00:01:07.783 ID:do0bvVKM0.net
暗記より考えさせる問題多くて楽しいな
87: 2016/06/02(木) 00:02:03.607 ID:XprMxQbR0.net
理科の教科書が縦書なのは斬新 小説読む感じでいけるから意外と悪くない
88: 2016/06/02(木) 00:03:09.298 ID:BGOIk40zp.net
さっきの家庭科のやつに戻るけどこっちは普通に今の感覚で読めるんだよな 女子向けだからなのか時代が20年くらい経ってるからなのか
89: 2016/06/02(木) 00:07:07.796 ID:XprMxQbR0.net
>>88
読み易いだけでなくちゃんと考えさせられるし 子供向けの教科書なのに大人として扱ってる感がある
91: 2016/06/02(木) 00:09:47.956 ID:T/dV1ca8a.net
>>88
これ面白いわ
90: 2016/06/02(木) 00:08:51.568 ID:G21VZPcna.net
(5)12人で15日間にある仕事の半分を終わらせた。さらに3人追加すると残りの仕事を終わらせるのに何日かかるか。
1/2÷15=1/2*1/15=1/30
12人で1日1/30の仕事をこなす
1/30÷12=1/30*1/12=1/360
1人の1日の仕事量は1/360
15人での1日の仕事量は
1/360*15=15/360=1/24
1/2÷1/24=1/2*24=12
12日
眠くて訳分からなくなってきたwww
97: 2016/06/02(木) 00:15:58.828 ID:5JTpULug0.net
>>90
前半の仕事量=12人×15日 =180人日
後半の仕事量=前半の仕事量
=180人日
=15人×12日
答.12日
100: 2016/06/02(木) 00:18:56.092 ID:G21VZPcna.net
>>97
なるほど
98: 2016/06/02(木) 00:16:47.404 ID:BGOIk40zp.net
>>90
正解!
俺もそろそろ眠くなってきた
これ続き
きりとかぬりってのがよくわからん
101: 2016/06/02(木) 00:19:30.292 ID:G21VZPcna.net
>>98
桐、塗り
105: 2016/06/02(木) 00:24:24.949 ID:BGOIk40zp.net
じゃあ寝るわ
58ページの答えだけ一応貼っておく
またそのうち立てるかも
107: 2016/06/02(木) 00:25:17.743 ID:G21VZPcna.net
>>105
乙!
108: 2016/06/02(木) 00:31:28.707 ID:XprMxQbR0.net
>>105
計算より家庭科とかよませるからいいかもね 乙
95: 2016/06/02(木) 00:12:50.122 ID:sCh6pRc00.net
昭和から100年足らずでよくもまあここまで言葉が変化したもんだな