【ドキドキするよな】渋滞中にガス欠寸前 警告灯表示されてから車はどこまで走れるのか?

生活/雑学系2chスレ 2


燃料がほとんど空になったクルマはどこまで走れるのか?


自動車の運転中にガソリン補給の警告が出た時点で、必ず燃料を補給しなければいけないのは言うまでもありません。

が、もし補給できる状況ではなかった場合、残り少ない燃料で車はどのくらい走ることができるのでしょうか?

その走行距離を一目で確認できる表があります。

rawimage

「YourMechanic」が紹介したチャートには、すべての車種が掲載されているわけではありませんが、2015年にもっともよく購入された車種が載っています。

もしあなたの愛車がリストになければチャート内の類似の車種を参考にしてみてください。

走行距離は車種によって幅がありますが、一般的なセダンから大型のSUV、大きいタンクを搭載したクロスオーバーでも、だいたい48km前後は走れるようです。

だから、燃料が空になりそうでもそのまま走って大丈夫?

もちろんそんなことはありません。
この図はあくまでも、見知らぬ土地でいつ燃料補給できるかわからない状況に陥ってしまった場合に知っておくと便利な情報です。

もしそういう状況になったら、すぐにガソリンスタンドを探して燃料補給をしてください。 そして、2度とそのような緊急事態に陥らないように準備を心がけましょう。

また、燃料が空のまま車を走らせることは車に大きなダメージを与えます。 ときには不可抗力的に緊急事態に陥ってしまうこともあるかもしれませんが、私はいつも自分が渋滞に巻き込まれて何時間も車に閉じ込められる状況を想定します。

あと少し燃料があれば渋滞を突破できたのに、燃料不足がゆえに車を置いていかなければならない…といった状況は避けたいです。

表の車種は特定の順番で掲載されているわけではないですが、「YourMechanic」によれば警告がでるまでの燃料残量がN/Aとされている車種について以下のように書いています。

この図は燃料が空の場合どのくらい走行できるかと同時に、燃料補給の警告が出る残量も示しています。 取り上げた車種はアメリカでもっとも売れている50の車種を掲載しています。

注:N/Aと記されている車種は、警告ライトは残りの走行距離に比例して発動する仕様です。 今回紹介した図の信憑性や、燃料が空になったときに知っておくと便利なほかのアドバイスについて詳しく知りたい方は「Your Machanic」のサイトを確認してみてください。

http://news.livedoor.com/article/detail/12483930/


以下、2chの反応

3: 2016/12/31(土) 11:54:55.57

だいたい40キロ走れるだろ

スタンドとスタンドの一番長い距離かそれくらいだった 今はもっと過疎化してるけど


295: 2016/12/31(土) 13:56:42.03

>>3
高速道路のガソリンスタンドの距離って聞いたことあるけど


352: 2016/12/31(土) 14:42:26.18

>>295
いまは200kmくらい給油できない高速道路とかもあるらしい


4: 2016/12/31(土) 11:55:45.76

ランプが消えた状態で怖いのは坂道 水平では燃料吸ってても傾き方でガス欠になる危険性


65: 2016/12/31(土) 12:18:40.50

>>4
え?


71: 2016/12/31(土) 12:23:04.47

>>65
違うのか?
俺もギリギリだと坂道でヤバイと思っていたが


74: 2016/12/31(土) 12:23:49.81

>>71
ランプが「消えた」に疑問を呈してるんじゃね?


170: 2016/12/31(土) 12:55:00.51

>>74
今の車は警告灯が点くのと、目盛りが消えてくのがある だから最後の目盛りの事だろ


372: 2016/12/31(土) 14:55:22.26

>>4
今の車はどうなってるのかわからんけど 昔はトイレの貯水タンクのフロートみたいな燃料計がガソリンタンク内に付いてた

だから、車を左右どっちかに傾いてる駐車場に停車しても燃料計の表示が変わるし 登り坂だと多く、下り坂だと少なく表示される


401: 2016/12/31(土) 15:21:38.89

>>4
俺はそれでプリウスでガス欠した


355: 2016/12/31(土) 14:44:16.84

>>4
登り坂は逆にタンク内で寄るから平気


367: 2016/12/31(土) 14:51:11.86

>>355
車によるんじゃないか?
最初にガス欠した車は上り坂に入ったとこで予告なくガス欠したぞ


12: 2016/12/31(土) 11:59:05.52

真のガス欠まで走った事がないのか?
携行缶もってりゃ、イザという時に備えてわかるぞ。

うちのスクーターは残量1で残り100kmぐらい(燃費から計算すると2L)、点滅開始 すると60kmぐらい走る事が数回の実験でわかっている。


13: 2016/12/31(土) 11:59:20.09

一度だけガス欠になった
坂の頂点の手前で止まりそうになってニュートラルに入れて(エンストして)惰性で下りまで走って降りた先のスタンドに入れた スタンド右側だったから対向車あったらアウトだったな

MTだったのも救い
ハンドルくそ重たい


6: 2016/12/31(土) 11:57:19.61

エンストしながらスタンドに辿り着いたことがある


483: 2016/12/31(土) 17:06:53.32

>>6
俺も箱根で一回やったわ。

バイクで箱根・芦ノ湖スカイライン走ってて、警告灯が点灯するも、「あと一周分走れるべ」と思ったら、料金所過ぎてすぐにガス欠。

ドキドキしながら下り坂区間を惰性だけで走って。下りきってスタンド見えたけど、手前に信号が…。 運良く青信号で、そのままスイーッと無音でスタンド着。

気分はまるでギムリーグライダーだったわ。


20: 2016/12/31(土) 12:01:16.12

真冬の吹雪の中ガス欠になって車置いてスタンドまで走って行ってガソリン貰ってまた車まで戻って給油したことあるけど今考えたらガソリン分け与えるとか本当はダメだったのかな


434: 2016/12/31(土) 15:53:08.97

>>20
危険物乙4持ってるけど、本当は適正容器(ガソリン携帯缶)じゃないと不味い

だけど地方でまわりにガソリンスタンドないとかいうところなら大抵理由言えば大丈夫かと

場合によれば免許証預けで店のガソリン携帯缶を貸してもらえたりするかも

ぼったくりの店ならガソリン携帯缶売りつけられる可能性もあるけど…… (でも法律上はガソリン携帯缶じゃないと運搬不可能なんで、店のやり方は
何の問題もなし もしペットボトルなりに入れろとか強要して、警察呼びやがれとかやったら最悪無知なドライバーの方が逮捕される)

17: 2016/12/31(土) 12:00:31.15

正確な残量知らせてほしい
1/3切ったら3分置きに注意喚起ぐらいしてもいいから


25: 2016/12/31(土) 12:02:55.64

どれくらいで点灯するかは取説に書いてあるし計算すればだいたいわかる うちのは馬鹿みたいに燃費がいいから100キロくらい走れる


46: 2016/12/31(土) 12:11:34.41

自分の車だと取説に残量9Lで警告灯が出るって書いてあったな(他の車に書いてるかは保証しないが) そこから単純計算100K程度は走れると まあそこまで実走したこと無いが


54: 2016/12/31(土) 12:14:29.28

ガソリンは1メモリ減ったら満タン!!!!


96: 2016/12/31(土) 12:33:00.75

>>54
北海道の人の常識らしいね


32: 2016/12/31(土) 12:07:23.99

水をいれりゃいいんだよ
油は水より軽いし、ゴミが噴射ポンプにはいらないように燃料タンクの排出口は底より少し高くしてある

バイクの補助タンクとメインタンクなんかこの口の高さの差でしかないんだからな


194: 2016/12/31(土) 13:04:15.13

>>32
以外と知られてないよな。
いよいよになったら、1リットルの水を給油口から入れて走れるって。友達の車でドライブしてて、郊外で止まったけど水も無いから2人で小便入れて走った。


561: 2016/12/31(土) 21:06:26.99

>>194
ほんとにほんと?
ネタじゃなくて?


574: 2017/01/01(日) 01:11:36.63

>>561
車の整備雑誌のメカニックで実験してた時は1.5リットル位まで行けてたと思ったけどね。

残った水分はガソリン車はそのままでOKで、ディーゼルは水抜き剤を入れた方が良いって結論だった。

友達も読んでたから、2人で小便入れてスタンドまで行ったよ。

ガス欠した時に水を入れれば走るみたいですけど入れ過ぎるとどうなるの?

質問

ガス欠した時に水を入れれば走るみたいですけど入れ過ぎるとどうなるの?水抜き剤を使用しても駄目なんでしょうか?

ベストアンサーに選ばれた回答

「ガス欠した時に水を入れれば走る」というのは タンクからのガソリン吸出し口がタンクの一番下ではなく、 ごみや水吸い防止の為少し上にあります。

その吸い込み口より下のガソリンを使う為、ガソリンより 比重の高いものたとえば水を入れて、かさ上げしようというものです。 したがってその吸い込み口より上まで水を入れると、当然エンジンはかかりません。

またその量もタンク形状によりばらばらです。 水抜き剤というのは、ガソリン内の水分がタンク内の底に少量たまったのを、 水に溶けるアルコール等に混ぜて一緒に燃やそうというものです。

これもガソリンに混ぜる程度なら問題ないですが、濃すぎるとエンジンはかかりません。 それより、ガス欠したらタンクの吸出し口側を下に車体をほぼ水平まで傾ければ、 反対側のデッドガソリンが使えます。車種やタンク形状によって変わりますが、 2キロ程度は走ると思います。

リッターバイクなら傾けるのは大変ですが、オフ車なら簡単です。

(Yahoo!知恵袋より)

◆体験談◆通りすがりのヤンキーに『車のパンク修理』してもらった結果wwwwwww
引用元 車のパンクを見知らぬヤンキーに治してもらった結果 僕「あのありがとうございます」 ヤンキー...

今たぶん一番読まれてるまとめ記事

この2chスレまとめへの反応

  1. 名無しさん ID:55da31201

    いまだにガス欠するやつって震災の時のこと完全に忘れてんじゃね?
    20L携行缶を必ずもってるわ

    0
  2. 名無しさん ID:26fb3fb1e

    >20L携行缶を必ずもってる
    中身入れてるのか?
    ガソリンは劣化するから使わないとその携行缶の燃料意味なくなるぞ!

    0

コメントおいてって(´・ω・`)

コメント入力欄のテキストを範囲選択後、またはテキストの最初と最後でそれぞれ「quote」ボタンをクリックすると引用として表示する事が出来ます。コメント欄の「※,米」にカーソルを乗せるとアンカー元のコメントが表示されます。スレへのレスには「>>」で安価してください。




×