
大好きだったばあちゃんが認知症になった結果
ガチでぶん殴りたいわ
【悲報】24歳無職男「このJCモデル(14)、かわええなあ、せや!」 →
以下、2chの反応
つらいな
勝手に冷蔵庫の物をすべて食べる、料理しようとして火にかけたまま火事未遂
人ごとじゃないから怖い
そろそろうちもそんな感じだわ
うんこ遊びしてるか?
>>4
まだそこまでじゃないが、最近漏らし始めた
>>7
そのうちタンスにウンコして隠すようになるで
もうイッチのこと忘れたん?
私は4人目を妊娠中なんだが、突然、義両親と同居の義兄嫁さんが「お腹の子をくれ」と言い出した。さらに、とんでもない計画を披露されて!?
>>5
俺のことは覚えとる。
ただし卒業してかなり経つのに大学生だと思われてる
>>12
近々1日に何回も誰ですか?って言われる日が来るで
>>21
すでに今日は何月何日何曜日かを5分おきに聞くレベルになっとる
>>27
それを答えるイッチも大変やろな、明日にでも誰誰言われとると思うと悲C
バッバの年齢いくつなんや
>>9
86かな?
【悲報】トランプ関税の影響で、アメリカでのSwitch2が656ドル(約12万円)になる可能性wwww
>>15
はえー、そのくらいからなるんか
>>20
歳は関係ないぞ
60でもなるし若年性もある
半端に足腰丈夫な時期が一番やばいよな 異常な行動力
>>10
何かしないといけないって性分なんだが、クソ厄介
施設に預けたほうがええで
>>11
預けたい。空きがない
ワイのバッバもアルツハイマーで会うたびに「まぁ、浩二なの?こんなに大きくなって」って言うけど それはそれですき
足腰わるいからほぼ寝てるわ
>>19
それならええわ。
元気だと余計なことばっかりしてイラつく
認知症になった時点でもう別人やからね……
マッマと施設行った時にワイ見てこの子誰~?って永遠言われたでマッマの事は実の娘やし覚えてたな
>>23
うちのマッマは介護の人って言われてたンゴ
体が丈夫なボケが一番タチ悪い 徘徊始めたら覚悟しろよ
市役所か最寄りの地域包括支援センターに相談しろ 色々介護保険とかサービス紹介してくれる
>>32
要支援2だからまだまともに行政はなにかをやってくれんのだよ。
>>36
ワイのは5やで~
>>44
裏山C
Switch2の液晶、エッジライト方式のHDRだった
>>52
医療費が最低限張り付きしてるくらいやけどな お前はクズや
>>65
わりいな。
>>71
遠からず死ぬんやから我慢して優しくしたるんやで
>>88
そう言い聞かせて我慢してるよ
>>36
介護認定なんて結構適当なもんやで
>>61
知ってる。
ばあちゃん普段クソみたいなことばっかりしてるのに、認定の時は普通の人ぶってるから
>>36
まあまずは認知症見てくれる病院で薬もらって進行遅らせることやな。 要支援2ならグループホーム(認知症の爺婆が10人くらい集まる施設)入れるから検討すべきやろ
>>66
空きがない
>>72
複数掛け持ちで待機待ちするしかないな
>>72
こまめに連絡したり短期利用とかで名前を覚えてもらうんやで 向こうもある程度状態わかってる人間入れたいからね、結構有効なんやで
>>32
少し手間かかるけど介護度は変更かけられるで 認知症の進行速いならケアマネに早めに相談しな 状態にもよるけど家族の手に負えない状況なら多分要介護でるで
両親が共働きだったから、幼い時は本当に良くしてもらったんや。その頃の感謝の気持ち、簡単になくなるんやな
ワイのバッバも認知症やけど会話は穏やかにできるから良かったわ 10秒前に聞いたことまた聞いてくるけどな
ワイの認知症になったばあちゃん亡くなる前ノートに毎日家族の名前と生年月日書いてたらしい
思い出すと泣きそうになるで
>>35
泣ける
>>35
泣けるわそれ
>>35
せつない
今の医療やとある程度ボケるの抑制出来るから病院行けや
>>37
行って毎日薬飲ませてこの惨状だぞ
お前がそれやとあかんな
火はほんまマズいからIHにリフォームや
>>39
リフォームしたわクソ
>>43
一安心やな
何をそんなにイラついとるんや お前1人で見とるわけやないやろ
>>50
もってみたら分かる
実際一緒に生活するとわかるがゆっくり(虐の方)みたいなもんやな 認知症を理解しようとすればするほどイライラするわ
友達の家にボケたばあちゃんおったわ 1時間の間にワイらにおやつ5回くらい持ってきてくれたわ
>>41
草
つらいよな
ワイもジッジビンタしてしまったわ
>>48
手を出したら歯止めきかなくなりそうだから絶対やらない
>>58
ワイもそう思ってたで
悲しいな
死んでもやっと死んでくれたかってなって寂しさがあとから押し寄せるで
悲しいなぁ
ワイもボケたくはないわ
かなC
誰も悪くないよこれは
なんでうんこで遊ぶんやろな 臭いの気にならんのかな
>>69
人間はうんこが好きなんやろなあ 子供もうんこネタ大好きやしな
>>69
そこまで行ってないからわからんけど、脳が死んでいくとほんとそうなるらしいね
>>69
臭いし不潔なのわかってるからなんとか自己処理しようとしてるのが遊んでるように見えるのが大半やで 家族に怒られるのが怖くて隠そうとするけどわけわからんくて壁に塗りたくったりな
>>80
ああそれなら分かるわ なるほどなあ
ジッジはおらんのか
>>73
亡くなったよ
認知症の何が怖いってあんなに大好きだったバッバジッジが普通に嫌いになってしまうことなんだよなぁ 昔と同じ人間だととても思えないンゴ
>>106
そうなんだよな…どんなに酷い仕打ちされても、昔のことがあるから我慢できるけど
>>118
まさにうちの婆さんもそんな状況や
>>153
悲しいなぁ
小学校のとき可愛がってくれたわ
>>160
ほんまにそれや
父母が日々やつれていく
介護負担でかいなら週2回はデイサービス利用してもらうべきや
>>120
デイサービス利用してたんや。
でも、急に行きたくないって言い出して連れて行こうとすると暴れるから休止中
>>122
なんか行きたくない理由があるんやろなあ あるいは短期入所(ショートステイ)ってのもあるから検討すべきや
ワイのバッバも87なんやが 認知症って突然はじまるんか? 予兆ってある?
>>121
怪我とかが原因やと一瞬 普通はだんだんとやな
>>121
手脚の痺れとかは聞いたことある
>>121
突然認知症になるとしたら脳卒中が一番可能性高い 後は事故でいきなり寝たきりになったりしても脳は衰えやすい
緩やに認知症になるパターンとしては妻、夫に先立たれて閉じこもりがちになり…ってのがベタや
>>121
認知症っていうのは症状で、原因にアルツハイマーとかの病気があるんや その病気によっていろいろ症状の出方が違うくて、脳血管がやられるのやと急にくるな
>>121
キレやすくなったら注意やな
>>121
物忘れが多くなったら注意やね 後脳の病気とか罹ったらや
医者の時には一言も喋らないのは草生える 家で喚き散らしとったやんけ
>>131
見知らぬ人には良い人ぶるよな
うちのバッバはガチで24時間横になりながらテレビ眺めてるけど、他の活動的な認知症の例見るとまだ恵まれてる方なんかな
>>133
正直活動的なほうが危険
>>133
そら徘徊されたらマジで洒落にならんからまだましやな
時々やさしい言葉を言うんだよな
その時がつらい
>>135
たまーに正気に戻るよな 主に深夜
近所のおばあちゃんがこれやわ 夜中に外で箒もって掃除しし始める
>>146
昼夜逆転型かな?
良くあるらしい
イッチでそれなら実際介護してるパパママはもっと大変やろフォローしてやれよ
>>178
パパママおらんのやで(ニッコリ)
>>191
えぇ・・
>>191
イッチ一人でバッバ見とるんか??
>>207
兄弟親戚で3人かな?
嫌な病気よな
特効薬できればええのに
>>214
進行を遅らせる薬はある。なおうちの場合は効果は微妙
ちなみに親戚の間で認知症の家族どういう扱いや? 「まーた同じ話か。ボケとるがな!」「今話したばっかやろが!」ってみんなだいたい強い口調で叱る感じや
>>268
なんかどこでも言われるのは、怒鳴らずに根気よく話を聞いてあげましょうってやつなんやけど、そんなん無理やったわ笑
極力優しくしようと思うけど、ワイ以外は呆れプラス怒り
>>279
家族やからこそそうなるよな
友人のバッバがなってても大変そうやなぁですむが
認知症ってどれくらいの確率でなるん?
>>283
少なくとも高齢者の4人に1人が予備軍とか
>>283
80代以上だと3割って聞いたで
予言しとくわ
今の若い奴が老人になって認知症なったらネットで高い物買いまくったり掲示板に個人情報流出させたりとかPCが家にあることのリスクが絶対に問題なるで
いまのジジババはうんこ塗り付けたり徘徊程度で済んどるんやから我慢せえや
>>313
パスワードすら忘れるから諦めるぞ
認知症ってそんなにヤバイんか…
昨日の晩飯が思い出せないんやけどやばいのかな
>>339
ガチのやつは10分前に食べてたものも忘れてるからヘーキヘーキ
可愛がってくれたばあちゃんが認知症なったときはしんどかったわ 手を握って怯えられたのはトラウマや
両親がいつかこうなる可能性があるって考えるだけで泣きたくなるわ
【画像】 日本の大工さん、頭がおかしい……
この2chスレまとめへの反応
お前が生きているからいけない
辛いことを経験したくないならそうなるまえにこの世を去るべきだ
それは俺も同じことでいい加減踏ん切りをつけないといけないんだけどな
職もないし親の老いと向き合ってまで生きたくねーと思うけど未練が……
他人事じゃねぇから怖い
片方の婆様はしっかりしてて最後は病気だったけど
もう片方はボケてパワー型になってしまってて・・・
鍵破壊して外に飛び出して近くの川で溺死した。
OS壊れたPCと同じだよな
犬や猫と同じだと思って可愛がるべき
うちのジッジも死ぬ前日に抱き上げたらめっちゃ軽かったで
いろいろと無くしていくんやろな
死んだときに悲しまれないように、かな。
人がボケるのは死を受け入れるためだよ。
軽いビンタはしょっちゅうしてる。
こないだは早朝に要らんことしてて締め落としてもたわ。
そのうちコロしてしまうんやないかと思ってる。
何かあるたびに、愛を込めてギュッと抱きしめてやれ
何度も何度も
お婆ちゃん、もう永遠に会えなくなる日も近いんだぞ
火葬したらこんなに小っちゃい骨になっちゃうんだぞ
うちの母は高齢者特有の婦人病になって入院してから一気に痴呆症になって、進行が早く驚いている!
もう大変で残業出来なくなって収入が下がり生活が一気に変わってしまった!
漏らしたう○こを壁に塗りたくる様な状況に居合わせると
ある程度の歳になって発病する病気を治療して延命させる必要性があるのかと考える。割りとマジで
あの時に自然に寿命を終えていれば、その人の人生の晩年を文字通り汚す事なかったのにってな
母も惚けた。暴れることもあった。それでも愛していた。
最後まで嫌いにならなかったのは俺の勲章だ。
今でも会って話しができるなら明日死んでも善い。